アフィリエイト広告を利用しています

北海道の市町村

北海道の郡一覧~北海道の郡の消滅と新設の推移(地方自治法施行以降)

郡は以前は町や村を含む自治体となっていましたが、1923年郡制が廃止されて以来、郡の存在意義はなく、地理的区分としてのみ存在しているようです。郡の廃置分合は、都道府県知事が権限を持ち、都道府県の議会の議決を経て定め、総務大臣に届け出ることとな…

北海道新冠町 レコードと馬の町

今回は新冠町を紹介したいと思います。新冠町はもともと競走馬の町として知られて知られていましたが、最近では日本全国から思い出のぎっしり詰まったレコードを収集するとともに、「レ・コードと音楽によるまちづくり事業」も展開しています。 赤い所が新冠…

北海道中枢都市 札幌市

地図の赤い部分が札幌市です 札幌市(サッポロシ)について 北海道の中枢都市で、道庁所在地である札幌には、現在10の行政区があり、それぞれ地域の特性を生かした個性あるまちづくりを行っています。 札幌市役所 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地Tel:011-…

北海道の空の玄関新千歳空港のある「千歳市」

地図の赤い部分が千歳市です 千歳市(ちとせし)について かつて千歳一帯はアイヌ語で「大きなくぼみ」という意味の「シコツ」と呼ばれていました。当時シコツにはたくさん鶴がいたことから、「鶴は千年、亀は万年」という故事にちなんで「千年」をとって「千…

レンガと共に活きるまち 江別市

江別市の魅力は大都市圏にありながら自然が多く残ること。そしてレンガ造りの建物も多く残っています。

森の恵みを受けて~環境モデル都市・下川町

赤い部分が下川町です 下川町役場 下川町について 下川町役場ホームページ 下川町の自然(環境未来都市) 下川町 バイオマス 木質ボイラの導入設備 下川町の観光情報 五味温泉 万里長城(桜ヶ丘公園) 2000年の森展望台 ふるさと交流館 下川町の移住に関する…

雪とともに輝く町「沼田町」

地図の赤い部分が沼田町です 沼田町(ヌマタチョウ)について 沼田町役場 町の公式SNS 「輝け雪のまち宣言」平成14年6月21日宣言 スノークールライスファクトリー 沼田式雪山センター ゆきものがかり 沼田町を楽しみたい(観光情報) 沼田町の観光スポット 萌…

道内有数の農業のまち深川市

地図の赤い部分が深川市です 深川市(フカガワシ)について 深川の前身は、1892年「石狩国雨竜郡深川村」で、現在の音江地区を除く深川市のほぼ全域と妹背牛、秩父別、幌加内の各町を含み、雨竜川左岸一帯でした。1902年北海道二級町村制施行により、雨竜郡深…

星空がきれい。星空の街「芦別市」

芦別市(あしべつし)について 芦別市を楽しみたい(観光情報) 芦別市の道の駅 「道の駅 スタープラザ芦別」 芦別市の観光スポット カナディアンワールド(旧カナディアンワールド公園) 黄金水松公園 黄金水松 旭ヶ丘公園 上芦別公園 豊岡農村公園 野花南周堤…

カルデラ地形のなかにある 赤井川村

赤井川村(あかいがわむら)について 地図の赤い部分が赤井川村です 赤井川村は、北海道唯一の「カルデラ盆地」で、四方を山々に囲まれたカルデラ状の地形をなしています。盆地特有の内陸型気候で、北海道内で有数の豪雪地帯です。主に農業と観光業が盛んです…

ゲートボール発祥の地「芽室町」

赤い部分が芽室町です 芽室町について 芽室町 ホームページ ゲートボールの始まりは芽室町 健康プラザ(屋内ゲートボール場) ゲートボール発祥の地記念碑 芽室町の観光スポット 芽室遺産 新嵐山スカイパーク展望台(新嵐山展望台からの風景) 芽室公園(芽…

かつて炭鉱で栄えた町の歴史が感じられる 赤平市

地図の赤い部分が赤平市です 赤平市(アカビラシ)について 赤平市役所 赤平市役所ホームページ 赤平市を楽しみたい(観光情報) 赤平市のおすすめの観光スポット AKABIRAベース フラワーヒルズコミュニティ広場 エルム高原リゾート エルム高原温泉ゆったり 彫…

大都市郊外で田園生活が味わえる「当別町」

当別町(トウベツチョウ)について 当別町役場 当別町を楽しもう(観光情報) 北欧気分を味わおう 一般財団法人スウェーデン交流センター レクサンド記念公園 北欧の風 道の駅とうべつ 当別町の歴史に触れよう 当別伊達記念館・伊達邸別館 本庄陸男生誕の地碑…

熱気球のまち上士幌町

地図の赤い部分が上士幌町です 上士幌町について 上士幌町役場ホームページ 上士幌町役場 熱気球と上士幌 熱気球の豆知識 上士幌町に住んでみたい(移住情報) 上士幌を楽しみたい(観光情報) 上士幌町の道の駅 「道の駅 かみしほろ」 上士幌町の観光スポッ…

絵本の里 剣淵町

地図の赤い部分が剣淵町です 剣淵町の特徴 北海道剣淵町は、明治32年に屯田兵によって拓かれた、田園風景豊かな純農村の町で、夏期は比較的高温で晴れた日が多く、晩夏から秋期にかけては曇りの日が多くなってきます。冬には雪が多く寒さが厳しい地域となり…

根室市 北海道で最初に日が昇る市

朝日が早く昇る「根室市」。花咲ガニ・サンマなどとにかく魚介類がおいしい。漁業の町のイメージが強い根室市だけど、他にも魅力がいっぱい。そんな根室市を紹介します。 根室市について 根室市役所 根室市に住んでみたい 移住・交流促進事業 主な創業支援制…

異国情緒あふれる景観の函館市

地図の赤い部分が函館市です 函館市(ハコダテシ)について 函館市役所ホームページ 函館市役所 函館の歴史を学ぼう(おすすめスポット) 函館港 五稜郭 函館市旧イギリス領事館 土方・啄木浪漫舘 市立函館博物館 箱館奉行所 函館市を楽しみたい(観光情報) …

日本最大級のコスモス畑がある 遠軽町

遠軽町(エンガルチョウ)について 遠軽町のホームページ 遠軽町に住んでみたいならここをチェック(移住情報) 移住に関してのお問合せ先 遠軽町の支援でちょっと気になったものをピックアップ 移住助成金 遠軽町移住者新規起業助成金 遠軽町の住まいの情報 …

音威子府村 北海道で一番小さい村

地図の赤い所が音威子府です 音威子府村(オトイネップムラ)について 北海道の中でも特に雪が多く、夏と冬の寒暖差も激しい地域です。これは四方を山に囲まれた盆地型の地域となっているためでしょう。音威子府村の人口は令和元年7月末現在で735人うち男:37…

別海町 冬に四角い太陽が現れる町

赤い場所が別海町 別海町の観光情報 野付半島 野付湾 野付半島原生花園 トドワラ 道の駅おだいとう 風蓮湖 風蓮湖畔公園 町立小野沼公園 別海町観光船 別海町への移住情報 酪農家を目指す方々へ 酪農に関心のある社会人・学生の方 夫婦で酪農家を目指すなら …

猿払村~ホタテで豊かに生まれ変わった村

赤い部分が猿払村です 猿払村役場〒 098-6232 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1 電話 01635-2-3131 FAX 01635-2-3812 www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp 北海道猿払村と聞いてもわからない人もいると思いますが、毎年年収ランキングの上位に名前を連ねて…

新十津川町~ルーツは奈良県「十津川村」

新十津川町 新十津川町は奈良県吉野郡十津川からの移住者から始まった町です。様々な困難に直面しながらも、この地を切り開いてきた開拓者に頭が下がる思いです。冷害と凶作、そして戦争という厳しい時代を村民たちは乗り越え、戦争終結と共に息を吹き返した…

大樹町~「大樹から宇宙へ」ロケットの街

赤い部分が大樹町です 大樹町(タイキチョウ) 大樹町はロケットの街として知られ、日本国内の民間単独開発ロケットとしては初めて宇宙空間に到達しました。今、個人的に気になる町でもあります。気候は海沿いのわりに寒暖差が大きく、冬にはダイヤモンドダス…

農業体験や自然体験スポットがたくさんの新得町

赤い部分が新得町です 新得町について 地図で見るとわかる通り、新得町は、北海道のほぼ中心に位置し、面積は全国の町村で7番目の広さを誇っています。また、国内トップの品質と評価されている新得そばが特産品の町です。町の約90%が森林で、間伐材を国産…

釧路湿原とタンチョウヅルの村「鶴居村」

鶴居村(ツルイムラ) 地図の赤い部分が鶴居村です 鶴居村(ツルイムラ) 鶴居村の楽しみ方 湿原の岬 鶴居どさんこ牧場の湿原探勝 温根内ビジターセンター 鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリ 湿原鶴居展望台 鶴居村のイベント 鶴居村への移住定住支援情報など J…

カボチャ作付け日本一「和寒町」

地図の赤い部分が和寒町です 和寒町について 和寒町ホームページ 和寒町への移住を考えている方へ 新規就農対策事業 新規開業への助成制度 商工業新規就業対策事業補助 和寒町の観光 南丘森林公園 【キャンプ場】 夫婦岩 三笠山自然公園 三笠山自然公園「こ…

北海道文化発祥の地 江差町

地図の赤い部分が江差町です 江差町(えさしちょうについて 江差町ホームページ 日本遺産「江差の五月は江戸にもない -ニシンの繁栄が息づく町-」平成29年度登録 江差町の観光 逆川森林公園 かもめ島 厳島神社 瓶子岩 開陽丸記念館 旧檜山爾志郡役所(江差…

そばの街「幌加内」~冬を楽しむ町

地図の赤くなっているところが幌加内町です 幌加内町(ほろかないちょうについて 幌加内町ホームページ 幌加内町への移住を考えている方へ ひとり親地方移住支援ネットワーク会議 幌加内町で仕事を探そう 幌加内町で介護の仕事をしませんか! ハローワークで…

エゾモモンガがマスコットキャラクターになっている町 遠別町

地図の赤い部分が遠別町です 遠別町について 町の産業は、農業を中心とする第1次産業が主体となっています。日本最北の米どころで、もち米、メロン、ホウレンソウ、アスパラガスなどが生産されています。水産分野でも刺し網漁業や定置網漁業に加えてホタテ貝…

北海道のこのサイトでの区分けについて

このサイトでの北海道の区分けについて説明しています。

プライバシーポリシー