アフィリエイト広告を利用しています

冬のイベント満載!北海道の1月のイベント情報

【広告】

冬の寒さを吹き飛ばせ。と、願いを込めて1月のイベント情報お知らせします。

12月から続くイベント

【洞爺湖町】イルミネーショントンネル

洞爺湖温泉中心部にあるにぎわい広場に、冬の風物詩ともなっている、約40万個のLEDを使用した全長70mのトンネルと、直径9mのドームのイルミネーションが登場します。70mのトンネルをくぐる時はちょっとワクワクします。

開催期間
2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木) 17:00~22:00
2024年3月1日(金)~2024年4月27日(土)18:00~22:00
場所
にぎわい広場
お問合せ先
(洞爺湖温泉観光協会)
0142-75-2446
URL

イルミネーショントンネル|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【小樽市・余市町】小樽 余市 ゆき物語

例年11月から翌年の2月中旬まで「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」がロングラン開催されます。期間中小樽の町と余市の町がライトアップされ、年々この時期に開催されるイベントが増えている気がします。イベントなど詳細は公式サイトでご確認ください。

開催期間

2023年11月1日(水)~2024年2月18日(日)

場所
小樽運河プラザ、JR小樽駅、他市内各所
JR余市駅前周辺、ニッカウヰスキー余市蒸溜所、他余市町内各所
お問合せ先
0134-33-2510(小樽観光協会)
0135-22-4115(余市観光協会)
URL

北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]

【更別村】イルミネーション

更別村観光協会と南十勝夢街道プロジェクト推進協議会により、平成10年からはじまった取り組み。毎年冬に更別村のほか、広尾町、大樹町、幕別町忠類、中札内村で冬の夜を華やかに飾ります。更別村では、イルミネーションの初日は更別農村公園内の大型遊具広場前で点灯式を実施。来場者とともにカウントダウンで一斉に点灯し、お楽しみイベントを予定しています。

今年からときめきイルミネーションをイルミネーションとして開催されています。

期間
令和5年12月10日(日)~令和6年2月14日(金)予定
17:00~21:30  点灯式は16:30~
会場
更別農村公園周辺
お問い合わせ
更別村観光協会 事務局(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
URL

http://www.sarabetsu.jp/sightseeing/event/illumination/

【北斗市】北斗光回廊 新函館北斗駅前イルミネーション

駅前街路樹に12,000のLED電球を巡らせたイルミネーションのほか、2万球のLEDでかたどった全長60mの 「光のトンネル」が登場します。初日には点灯式が予定され、最終日には地域の方々などが思いを込めて作ったワックスキャンドルを設置します。

会場
新函館北斗駅通り
期間
令和5年11月27日(月曜日)から2月29日(木曜日)開催予定
ライトアップ16:00~22:00
お問い合わせ

北斗市役所経済部 観光課

TEL:0138-73-3111

URL

新函館北斗駅前イルミネーション - 北斗市

【帯広市】おびひろイルミネーションプロジェクト

帯広駅北交通広場のシンボルツリー「はるにれの木(平和の木)」と7本の街路樹を、さまざまな色、デザインのイルミネーションで飾ります。おびひろイルミネーションプロジェクトは、企業からの協賛金と、「てんとう募金」でで実施されています。例年、市内の企業や商店街、イルミネーション実施団体による合同点灯式を実施、各種イベントやちびっ子サンタによるパレードなどが行われます。

開催期間
令和5年12月2日(土曜日)~令和6年2月23日(金曜日)
点灯時間 16時00分~24時00分
場所
帯広市西2条南12丁目(JR帯広駅北口前)
お問合せ先
0155-23-6546(おびひろイルミネーションプロジェクト実行委員会)
(事務局:帯広市商店街振興組合連合会)
URL

冬を彩るイルミネーション| 帯広市ホームページ 十勝

【函館市】五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩り、展望台には「五稜星の夢ツリー」を設置、雪の有無や雪の積もり方、天候により見え方が変わる五稜郭の夜の風景を堪能してください。

会場住所
五稜郭タワー
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
期間
2023年12月1日(金)〜2024年2月29日(木)日没〜19時
■花火の打ち上げについて
2023年12月2日(土) 17:15位から予定
2024年2月25日(日) 17:15位から予定
お問い合わせ
五稜星の夢実行委員会
電話:0138-51-4785(五稜郭タワー内)
URL

五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション✨️ | 函館・五稜郭タワー | 公式ウェブサイト - Goryokaku Tower

【函館市】湯の川冬の灯り

温泉地・湯の川で、冬を楽しむため、3カ月のロングランで実施されるイルミネーションイベントです。温泉街らしい「和」の雰囲気が漂う色とりどりの灯籠イルミネーションが優しく光ります。

会場
湯の川温泉足湯”湯巡り舞台”から鮫川沿い道路
開催期間
2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木) 日没〜22時
お問い合わせ
湯の川冬の灯り実行委員会
TEL    0138-57-8988(函館湯の川温泉旅館協同組合)
URL

湯の川のイベント【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】

【北広島市】エルフィン・イルミネーション

市内2か所で期間中美しいイルミネーションが楽しめます。

期間
エルフィンパーク~令和5年(2023年)12月25日(月)終了
芸術文化ホール前広場 ~令和6年(2024年)3月31日(日)まで
点灯時間は16時から21時まで
会場
芸術文化ホール前広場

Google マップ

エルフィンパーク

Google マップ

お問い合わせ
一般社団法人北海道きたひろ観光協会
電話011-372-3311(内線4908)北広島市役所内
URL

フォトトピックス【エルフィンイルミネーション2023を開催しています】 | 北海道北広島市

【富良野市】ふらの歓寒村

富良野に本格的な冬の訪れを知らせるイベントです。昼はスキーを楽しんで、夜は歓寒村でゆっくりと冬の富良野をお楽しみいただけます。雪のブロックで覆われたかまくらが建ち並ぶほか、ライトアップされた散策路やハートの雪像、「スノーカフェ」は、イス、テーブル、カウンター全てが雪で作られています。雪の北海道だからこそ体験できるイベントとなっています。

※積雪状況により期間・営業内容が変更になる場合があります。
※天候の状況により休業することもあります。

会場
新富良野プリンスホテル ニングルテラス横特設会場
期間
2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木)
入場料
1名¥300(小学生以下無料、但し保護者同伴に限ります)
*スノーチュービング体験料1回分(100円)が含まれています。
*犬ぞり体験、1回2500円~
お問い合わせ
(一社)ふらの観光協会内 富良野スノーファンタジー促進協議会
TEL:0167-23-3388
URL

2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木) : ふらの歓寒村 《富良野市》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index

1月上旬に始まるイベント

【小樽市】元旦・初日の出

小樽天狗山では、1月1日朝6:00から初日の出ロープウエイ運行が行われます。朝里岳方面から7:00頃に昇る初日の出を遥拝し、小樽天狗山神社で初詣参拝ができます。

場所
天狗山ロープウエイ(北海道小樽市最上2丁目16-15)
期間
1月1日(元旦)
ロープウエイ料金(往復)
大人1,400円、小人700円
お問い合わせ
小樽天狗山スキー場 0134-33-7381
URL

https://otaru.gr.jp/tourist/r6gantantenguyama-hatuhinode-hatumoude20241-1

【稚内市】初日の出 inてっぺん

日本最北端の地の碑周辺で初日の出を見るために集まった人たちと、新しい年の幸せを祈ろうと開催されるイベントです。1988年の元旦から開催されています。かがり火が点火され、その後花火が盛大に打ち上げられます。先着順で記念品がもらえるチャンスもあります。

開催場所
日本最北端の地の碑の周辺(稚内市宗谷岬)
期間
令和6年1月1日  5:30~8:00
お問い合わせ
わっかない観光活性化促進協議会(稚内観光協会内) 電話:0162-24-1216
稚内市建設産業部観光交流課 電話:0162-23-6468
URL

初日の出inてっぺん/稚内観光情報 最北のまち稚内

【稚内市】「新年」平和祈念鐘打式

世界の恒久平和を願うモニュメントとして、世界平和の鐘の会の国内の1号鐘として宗谷岬公園に、1988年に建てらた『世界平和の鐘』。世界平和を祈念して「世界平和の鐘」の鐘打を行います。

開催場所
宗谷岬公園「世界平和の鐘」前
期間
令和6年1月1日  月曜日 午前 7時~
お問い合わせ
世界平和の鐘の会北海道支部(稚内市総務・統計グループ) 0162-23-6235
URL

世界平和の鐘の会鐘打式について/稚内市

【登別市】元旦縁起もちつき

新年を祝い、4人の若者たちが器用に杵を使い、餅をつく、「子宝もちつき舞」を披露します。 縁起餅はお客様におしるこにして振る舞われます。

内容
泉源公園
期間
1月1日午前11:00頃
お問い合わせ
登別国際観光コンベンション協会(電話0143-84-3311)
URL

元旦縁起もちつき – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【襟裳町】襟裳岬初日の出

雄大な日高山脈の突端にあたる襟裳岬から昇る日の出を眺めることができます。冬期休館中の『風の館』も臨時オープンし、屋内展望室からも、日の出を眺めることができます。館内では入館者を対象に豚汁やお汁粉(インスタントカップ)を無料で振るまうサービスも実施します。

場所
襟裳岬
〒058-0342 北海道幌泉郡えりも町字えりも岬
期間
1月1日05時00分 〜08時00分
お問い合わせ
01466-2-2111(えりも町役場)
URL

風のまち「えりも」観光ナビ|イベント|襟裳岬初日の出

 

goldsky.hatenablog.com

【標茶町】初日の出を見る会

地平線の見える多和平での初日の出を、祭壇を設置しご来光に合わせて観光協会長の柏手を打ち、新年の輝かしい1年を祈願します。会場ではホット牛乳が無料で飲めます。ここで飲む牛乳はひと際美味しいことでしょう。

会場
標茶町多和平展望台
期間
1月1日(元旦)
お問い合わせ

標茶町観光協会
TEL 015-485-2264 FAX 015-485-2073

URL

多和平 ホームページ イベント情報

goldsky.hatenablog.com

【根室市】納沙布岬初日の出

本土最東端の岬「納沙布岬」で見る初日の出。初日の出の時刻は経度、緯度、標高が影響するため、日本で最初の初日の出とはいきませんが、北海道では一番早く初日の出が見られます。「納沙布岬初日詣」に行った人は、先着2千名限定で記念品(干支をモチーフにしたミニ絵馬)がもらえます。

場所

納沙布岬 
納沙布岬初日詣記念絵馬配布場所
北方領土資料館前の特設テントにて配布
午前5時30分~午前7時30分(無くなり次第終了)
期間
令和6年1月1日
お問い合わせ

根室市役所水産経済部 商工観光課:0153-23-6111(代表)

URL

◆納沙布岬初日詣 - 根室市観光協会

【別海町】初日の出鑑賞会in野付半島ネイチャーセンター

野付半島は、北海道の知床半島と根室半島のあいだに位置し、年に数回四角い太陽が見られます。もしかすると四角い太陽の初日の出が見られるかもしれません。当日はホットミルク無料配布や大ビンゴ大会などが行われる予定です。

会場
野付半島ネイチャーセンター:野付郡別海町野付63
期間
1月1日(水)午前6時~9時
お問い合わせ
野付半島ネイチャーセンター: 0153-82-1270
URL

2024年初日の出鑑賞会 - 野付半島ネイチャーセンター

【浦河町】騎馬参拝

騎馬参拝は、明治時代に内閣の所管する種馬牧場が浦河町西舎に開設されてから続けられている、人馬の無病息災を祈願する馬産地浦河町の伝統行事です。毎年1月2日に開催され、JRA日高育成牧場乗馬厩舎を出発、西舎神社まで進み、西舎神社では人馬の無病息災を願い参拝します。人馬一体の参拝を見ようと、毎年多くの参拝客が訪れます。

会場
西舎神社(浦河町西舎124)
開催日
1月2日
お問い合わせ
電話:浦河町乗馬公園 0146-28-1304
URL

騎馬参拝|スポーツイベント|町内向け|浦河町

【紋別市】秋の流氷公園まつり

新年を祝う「お正月イベント」が開催されます。恒例の「大声コンテスト」や、お菓子まきは「新春『福』まき」として、そのほか様々なイベントが行われます。

開催期間
令和6年1月4日(木曜日)~1月8日(月曜日・祝日)
場所
オホーツク流氷公園
北海道紋別市元紋別101
お問合せ先
オホーツク流氷公園あおぞら交流館
電話番号 0158-27-4560
URL

オホーツク流氷公園 お正月イベントのお知らせ!|新着情報|紋別市

【士別市】スノーモビルランドイン士別

士別の広大な雪原でスノーモビルが楽しめます。ヘルメットやウェア、手袋などはレンタルしているので、安心して楽しむことができます。スノーモビルの他にも、バナナボートやチューブすべりといった、体験アクティビティも満喫できます。料金など詳しい情報は公式サイトでご確認ください。

会場住所
士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)
期間
令和6年1月6日~令和6年3月3日(土曜日、日曜日、祝日のみ)
お問い合わせ

士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)

士別同友会カントリークラブ

TEL:0165-23-1281

URL

スノーモビルランドイン士別/士別市ホームページ

1月中旬に始まるイベント

【木古内町】みそぎ祭り&寒中みそぎフェスティバル

「寒中みそぎ」が始まったのは1831年。神社守の夢枕に「御神体を潔めよ」とのお告げがあり、自身を清め御神体を抱いて海岸に臨むと、河口に大鮫が波に打たれ、その背中の上に美しい白衣をまとった女性の姿が見えました。その年から、豊漁豊作が続いて村は大変賑わったといわれています。以来、行修者と呼ばれる4人の若者が1月13日から佐女川神社に籠もり、自身の身体を潔(きよ)め、毎年1月15日に別当・稲荷・山の神・弁財天の4体の御神体を抱き、厳寒の津軽海峡に飛び込み、その年の豊漁・豊作を祈願する伝統行事として引き継がれています。 

会場
佐女川神社
みそぎ浜
みそぎ公園(健康管理センター隣)等
期間
寒中みそぎ祭:1月13日~15日
寒中みそぎフェスティバル:1月14日
お問い合わせ
産業経済課 水産商工グループ:01392-2-3131
URL

みそぎ祭り&寒中みそぎフェスティバル|北海道木古内町観光情報

【旭川市】北彩都あさひかわ冬のガーデン ゆっきリンクASAHIKAWA

旭川の街の真ん中で冬を楽しむイベントです。イルミネーションや雪だるまが設置され、旭川市ならではの冬の魅力があじわえます。JRやバスの待ち時間、お買い物の前後などにも気軽に楽しめるのも魅力の一つです。

会場(住所)
旭川駅前広場(旭川市宮下通8丁目)
期間
令和6年1月13日(土)~2月12日(月・祝)
お問い合わせ

「北彩都あさひかわ 冬のガーデン事務局」

TEL:080-2871-1412(イベント開催期間中のみ)

URL

北彩都あさひかわ冬のガーデンを開催します | 旭川市

【東神楽町】雪の遊び場 ウパシの森

四輪バギー、スノーラフティングや雪上車遊覧体験などの人気のアクティビティが体験できます。オープン日の1月13日には記念イベントも開催予定です。

会場(住所)
ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場内特設会場
(東神楽町25号40番地)
期間
 2024年1月13日~2月25日(土日祝のみ営業)
10:00 ~15:30(受付終了は15:00)
お問い合わせ

ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場管理棟

TEL:0166-83-7789

URL

ひがしかぐら森林公園 ウパシの森

【むかわ町】むかわ町恐竜フェスタ

恐竜のまち・むかわで開催される恐竜に親しむイベントで、カムイサウルス・ジャポニクス(通称・むかわ竜)の全身骨格レプリカが展示されるほか、恐竜の専門家による講演や、化石のクリーニング体験、AR・VRを使った恐竜の解説など恐竜に関するイベントが盛りだくさんです。

会場(住所)
道の駅むかわ四季の館(勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1)
期間
令和6年1月19日(金曜日)13時00分~19時00分
     1月20日(土曜日)10時00分~16時00分
お問い合わせ

むかわ町役場 経済恐竜ワールド戦略室

TEL:0145-45-2118

URL

【1月19日・20日】むかわ町恐竜フェスタ開催のお知らせ/むかわ町 - 北海道むかわ町公式ウェブサイト

1月下旬に始まるイベント

SL冬の湿原号

白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路観光の風物詩です。蒸気機関車(C11-171号)がけん引する釧網線の観光列車で、1999年NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」の放映を機にSLが復元され、地元からの要望もあり、2000年1月から「SL冬の湿原号」として運行されています。往路は釧路駅を出発、標茶駅に着、復路は標茶駅発、釧路駅に着の1日1往復で、全席指定となっています。各客車にはダルマストーブが設置され、車内アナウンスによるガイドや乗車証明書の配布、限定商品の販売も行われます。

場所
JR釧路駅~標茶駅間
運転日
2024年1月20日、21日、26日〜28日、2月2日〜12日、16日〜18日、23日〜25日、
3月1日〜3日、8日〜10日、15日〜17日、20日
ねだん

◎乗車券(釧路~標茶 片道1,290円)の他に指定席券(1,680円)が必要です。
※ こども(中学生未満)半額

◎全車指定席のため、乗車前に予約が必要です。

※ 運転日・時刻・編成は予告なく変更される場合があります。
お問い合わせ
JR釧路駅(0154-22-4314)

www.jrhokkaido.co.jp

【帯広市】おびひろ氷まつり

昭和38年、帯広小学校グラウンドの特設リンクから「おびひろ氷まつり」は始まりました。「北国の冬にぬくもりとよろこびを」をコンセプトに、帯広の厳しい冬の寒さを象徴する「氷」をメインとしたお祭りです。夜空を彩る冬の花火や、回転そり、大氷雪像や氷彫刻が並び、冬の生活を楽しむようなお祭りをお楽しみいただけます。入場は無料ですが、一部協賛行事のアトラクションに入場料等がかかる場合があります。今年度の詳しい情報は公式ホームページでご確認ください。 

場所

緑ヶ丘公園一帯

期間
2024年1月26日~28日
お問い合わせ
TEL:0155-22-8600(帯広のまつり推進委員会事務局)
お問い合わせ

おびひろ氷まつり公式ホームページ

【松前町町】松前ウィンターフェスティバル

本格的な冬が到来する北海道。寒さを忘れて雪遊びを楽しもうと催されるイベントです。雪上運動会、長靴飛ばし選手権、雪中宝探しなどのほか、温かい豚汁やスープなどが振る舞われます。

会場
松前町町民総合センター 神明グラウンド(松前町字神明30)
期間
令和6年1月27日(土)
お問い合わせ
松前ウィンターフェスティバル実行委員会
(松前商工会内:0139-42-2339) 
URL

第2回 松前ウィンターフェスティバル | 北海道松前町

【中頓別町】北緯45度しばれまつり

寒さの厳しさがピークに達する1月の最終週に開催される冬まつりです。大小十数基の雪像が立ち並ぶ会場で、まとい太鼓カンジキむかで競争などさまざまな楽しい催し物等が行われ、夜は冬の花火が打ち上げられます。

会場
天北線メモリアルパーク
期間
令和6年1月27日(土)
1月最終土曜日
お問い合わせ
中頓別町観光協会(道の駅ピンネシリ内)
〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字敏音知72番7
TEL 01634-7-8510
URL

観光 | 中頓別町

【釧路市】啄木・雪あかりの町・くしろ

石川啄木が初めて釧路へ降り立った日を記念して開催されるイベントです。港文館では釧路啄木会の講演会や、くしろ啄木一人百首歌留多会などが楽しめます。また、南大通、入舟、大町界隈に1,000点の灯りのアートが展示され、啄木の歩いたであろう南大通りの雪道をアイスキャンドルが美しい灯で照らします。

会場住所
南大通、入舟、大町界隈
期間
2024年1月27日(土)
お問い合わせ
啄木・雪あかりの町・くしろの会
電話:090-3110-1574(金子)
参考URL

https://www.facebook.com/yukiakarinomachi946/

【本別町】ほんべつ豆まかナイト

「豆」をテーマに、鬼がたくさん出てくる「”激”豆まき」や多彩なゲーム大会を展開します。2015年より始まったイベントで、日本一の豆のまちにふさわしく、寒さを吹き飛ばす熱く激しい節分イベントです。イベントは豆をおもいっきり浴びる『豆浴び』、『「豆」知識決定戦○×クイズ大会』、メインイベントは大量の豆をまく『激豆まき』等があります。

会場
本別町体育館 
期間

1月27日(土) 正午~午後6時

お問い合わせ
本別町商工会(電話:0156-22-2529)
URL

ほんべつ豆まかナイト | 祭り | 観光情報 | 本別町公式ホームページ

【札幌市】定山渓温泉雪灯路 

「雪灯路」は、神社の境内に、地元の人たちが手作りした灯篭の灯す明かりで幻想的な冬の和の風景を描き出します。さらに「願いの灯り」は、願いごとをかけたキャンドルに火を灯し、雪塔まで消えずに運び置くことが出来れば願いが叶うと言われている人気の催しです。定山渓温泉の人気のお土産「たまねぎすうぷ」などのホットドリンクや、地元飲食店によるあたかい軽食などを提供するコーナーも設置されます。期間中は、会場と定山渓温泉街の間を無料シャトルバスが運行されています。

場所
定山渓神社
〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
期間
 2024年1月27日(土)〜2月3日(土)    18:00~21:00
料金・費用
協力金として500円
※定山渓エリア宿泊者は無料。宿泊施設で入場券をもらって持参して下さい
お問い合わせ
011-598-2012(定山渓観光協会)
URL

雪灯路2024〔ゆきとうろ〕 – 定山渓観光協会公式サイト

【音更町】おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華®」

十勝川温泉に毎年飛来する白鳥にちなんで開催されるおまつりです。音と光を連動させ幻想的な空間を演出するファンタジックショーやスノーラフティング【有料】、モール温泉源泉掛け流しの「手湯」など多彩な催しがあり、100円で参加できるスタンプラリーカードを持っていくとあったかいミルクがもらえます。寒さの中で飲む味もまた格別。雪原に現れたビニールハウス「アイスプロムナード」ではオリジナルメニューが販売されています。夜は十勝川温泉でゆっくりと露天風呂でも楽しんではいかがでしょう。冬の露天風呂は何時間でも入っていたくなるほど魅力的です。

場所
十勝が丘公園
(〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目)
期間
令和6年1月27日(土)~2月18日(日)
イベント維持協力金
一般:中学生以上1人500円(税込)
十勝川温泉(観光協会加盟)宿泊者:無料
音更町民:無料(※公的身分証明書要)
小学生以下:無料
お問い合わせ
音更町十勝川温泉観光協会 0155-32-6633
URL

彩凛華®[さいりんか]|真冬の十勝川温泉を彩るファンタジックショー

【千歳市】千歳・支笏湖氷濤まつり

氷像づくりは、毎年11月中旬の骨組みからはじまり、12月には氷像に湖水をスプリンクラーで噴水しながら凍らせる作業を、24時間体制で10人程度の製作スタッフが作っていきます。風の強さや向きの変化を敏感に感じながら水を吹きつける向きを調整していくことで美しい氷像が出来上がるそうです。

このおまつりは、昭和54年1月30日に第1回目が開催され、今では道内客はもちろん、道外やアジアを中心とした外国人など、多くの人が訪れるイベントとなりました。大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼間は支笏湖ブルーに輝きます。まつり会場内で結婚式を挙げる「氷濤ウエディング」、全国各地のフラワー友好都市から届いた一足早い春の便りを来場者に配る「フラワープレゼント」、夕暮れとともにさまざまな色の明かりで照らされる氷像が、昼間とは違う姿を見せるライトアップ、そして冬の夜空を彩る花火大会も開催されます。

会場
北海道支笏湖温泉
期間
2024年1月27日(土) ~ 2月25日(日) 10:00~20:00
ライトアップ 16:30~20:00
入場料
高校生以上 500円(中学生以下無料)
お問い合わせ
0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
URL

2024 千歳・支笏湖 氷濤まつり

f:id:Goldsky:20191109221623j:plain
2008年氷濤祭り

【鹿追町】しかりべつ湖コタン

厳冬期、全面結氷した湖の上を会場として、雪のブロックを積み上げてイグルーという建物を作り、村に見立てて楽しむイベントです。北海道内の湖で最も高い標高に位置する湖「然別湖」では、12月に入ると氷点下の世界が訪れます。 全国有数の透明度を誇るこの湖は、氷点下の訪れととも徐々に結氷し始め12月下旬には完全に湖上が氷で覆われます。 この完全結氷した湖上に現れるのが、冬の間だけの幻の村「しかりべつ湖コタン」です。すべてが氷でできていることの感動。この時期に、ここでしか味わうことのできない冬を体験してみてください。

会場
しかりべつ湖コタン 〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地 然別湖畔
期間
2024年1月27日(土)~3月10日(日)
お問い合わせ
0156-69-8181(しかりべつ湖コタン実行委員会)
入場シーズンパス
協賛金 500円(小学生以上)
※アイスバー・氷上露天風呂ご利用の際は提示が必要です。
※入場シーズンパスは譲渡、販売は無効となります。
URL

然別湖コタン – Since1980

【上川町】層雲峡温泉氷瀑まつり

氷瀑まつりは1976年に始まり、毎年1月の下旬から3月中まで続きます。会場は層雲峡の温泉街が広がるすぐそばで、約1万平方メートルの広さを誇り、氷でできた建造物や、かまくら・自然などをテーマにデザインされたオブジェ、トンネルや氷の彫刻などが設置されます。夜にはそれらが七色の光に輝き神秘的な表情を見せます。開催期間中は花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。

会場
上川町層雲峡氷瀑まつり特設会場(上川町層雲峡温泉)
期間
2024年1月27日 (土)~3月17日 (日)
料金・費用
協力金として500円
お問い合わせ
TEL:01658-5-3000(氷瀑まつり会場)17:00~21:30受付
TEL:01658-2-1811(層雲峡観光協会)平日8:30~17:30受付
TEL:01658-5-3350(層雲峡観光協会案内所) 10:30-17:00
URL

層雲峡温泉 氷瀑まつり2024-北海道層雲峡観光協会

【札幌市】食のまち・さっぽろフェスト inチ・カ・ホ 

食の安全・安心について見て、聞いて、体験して学ぶことが出来るイベントです。食の安全・安心に関する知識を遊びながら楽しく学べる「体験コーナー」、食の安全に力を入れている事業者の「食品販売コーナー」など、様々なプログラムが用意されています。札幌駅前通地下歩行空間は天候に左右されないので、子供と一緒に安心して参加できるのではないでしょうか。

会場
札幌駅前通地下歩行空間 チ・カ・ホ
(北3条交差点広場~北大通交差点広場までのイベントスペース)
開催期日

令和6年1月27日(土曜日)

10時00分~17時00分(ステージイベントは11時00分~)

お問い合わせ
札幌市 保健福祉局 保健所 食の安全推進課
電話:011-622-5170
FAX:0125-76-2785
URL

食のまち・さっぽろフェストinチ・カ・ホ2024を開催します/札幌市

【新十津川町】しんとつかわ雪まつり

食材のうまみが凝縮された鍋が多数出品される冬鍋大会、国際中華鍋押相撲選手権をメインアトラクションとして実施、一日中楽しめる冬の新十津川の魅力がたくさん詰まったイベントです。

会場
北中央公園(新十津川町農村環境改善センター前広場)新十津川町字中央306-2
開催期日
令和6年1月28日(日) 午前10時00分~午後2時00分
お問い合わせ
ふるさとまつり実行委員会(産業振興課内)
電話:0125-76-2134
FAX:0125-76-2785
URL

第31回しんとつかわ雪まつり | 北海道新十津川町観光・イベント情報 しんとつかわで遊ぼう

(同時開催)しんとつかわドローンフェスタ

町の新たな魅力として「ドローンのまち・新十津川」を目指す「ドローンプロジェクト」を令和5年度から実施しています。その一環として開催されるイベントです。

会場
農村環境改善センターみらいえ 多目的ホール(新十津川町字中央306-2)
開催期日
令和6年1月28日(日) 午前10時~午後2時
お問い合わせ
デジタル化推進事務局
電話:0125-76-2131
URL

しんとつかわドローンフェスタ | 北海道新十津川町

【中札内村】なかさつない村 冬まつり

「寒い冬も元気に外で遊ぼう」と、道の駅なかさつないでは子ども向けイベントが開催されます。スノーラフティング、雪中宝さがし、スタンプラリー、雪山でのそり(おしり)すべり、マシュマロ焼きのほか、キッチンカーの出店もしています。

※スノーラフティングなど一部有料となっています。

会場
道の駅なかさつない 南側
北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地
開催期日
令和6年1月28日(日) 10:00~12:00
お問い合わせ
中札内村観光協会
電話:0155-68-3390
URL

 

なかさつない村冬まつり – 中札内村観光協会

 

1月に始まるイベント(開催未定・未確認)

【足寄町】ウッドキャンドルナイト

足寄町の森林資源であるカラマツ材を有効活用したウッドキャンドルやアイスキャンドルを灯すイベントです。アイスキャンドルを使ったイベントは数多くありますが、ウッドキャンドルを使うのは足寄町ならではのアイディアですね。その他、炎で焼くマシュマロやつきたてのお餅などが無料提供されるほか、子ども滑り台やミニライブも予定されています。

会場
道の駅あしょろ銀河ホール21
期間
1月
お問い合わせ
TEL:0156-25-6131(NPO法人 あしょろ観光協会)
URL

ウッドキャンドルナイト|北海道足寄町公式ホームページ

【壮瞥町】シーニックナイトinそうべつ情報館i~洞爺湖エリア~

シーニックバイウェイ北海道のルートの1つ「支笏洞爺ニセコルート洞爺湖エリア」。毎年1月下旬から全道12ルートでそれぞれ工夫を凝らしたイベントが開催されます。洞爺湖エリアに入る壮瞥町では、道の駅そうべつ情報館iでイベントが開催されます。

会場
〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町384-1 道の駅そうべつ情報館i1階
開催期日
例年1月下旬
お問い合わせ
0142-66-2750 (NPO法人そうべつ観光協会)
URL

シーニックナイトinそうべつ情報館i~洞爺湖エリア~|お祭りとイベント|北海道壮瞥町観光情報!そうべつ観光協会

【上ノ国町】食遊祭

上ノ国町で獲れた海の幸、山の幸が自慢の料理に変身する食の祭典です。食遊祭は、地元の飲食店や農漁業者などを中心に、多数の店舗が構えられ、地元の食材を使った郷土料理や鍋料理等を提供します。

会場
上ノ国町スポーツセンター(北海道檜山郡上ノ国町字大留100)
期間
1月下旬
お問い合わせ
上ノ国町観光協会 電話0139-55-3949
URL

食遊祭 | 北海道上ノ国町

【清水町】しみずしゃっこい祭

「子どもたちに雪の中で楽しんでもらいたい」との想いからスタートした「しみずしゃっこい祭」。雪中人間ばん馬競争や、豪華賞品が当たる雪中宝さがしゲーム(大人・子ども対象)、お菓子まきなどの屋外イベントをはじめ、屋内では縁日コーナー、フリーマーケットブース、売店ブース、あったかフードも用意されています。

会場住所
屋内…清水町文化センター
屋外…清水中央公園(清水町南3条3丁目1)
期間
毎年1月21日の週の土曜日
お問い合わせ
清水町商工会青年部 TEL 0156-62-2208
URL

イベント情報 | 観光・移住情報 | 北海道 十勝清水町

【美幌町】びほろ冬まつり→2024年は2月開催です

「寒中焼肉パーティ」や、豚汁1000食を無料で振る舞う「千人鍋」など、身体が温まるグルメイベントが開催されるほか、子供に大人気の「ジャンボ滑り台」、雪上綱引き、耐寒ラジオ体操など、冬ならではの企画も盛りだくさん。

場所

新町3丁目(JR美幌駅横)

期間
2月4日(日) 10時~15時 
お問い合わせ
びほろ冬まつり実行委員会 0152-73-1111(内線 293)
URL

2024びほろ冬まつり | 美幌町

最終更新日:2023年12月28日

プライバシーポリシー