アフィリエイト広告を利用しています

地域活性化の一翼を担う「道の駅 スタープラザ芦別」

【広告】

芦別と言えば大観音像を思い浮かべます。かつては巨大テーマパーク「北の京芦別」としてにぎやかだったこの場所ですが、今は大観音像は宗教法人天徳育成会へ譲渡されて「北海道天徳大観音」とその名を改めていますが、今も芦別の巨大観音像は芦別の町を見守っているように見えます。その巨大観音像の麓に「道の駅 スタープラザ芦別」があります。

道の駅 スタープラザ芦別

道の駅 スタープラザ芦別

スタープラザ芦別(芦別市)

国道452号(国道38号バイパス)沿いに位置し、物産販売コーナーやレストランなど、芦別観光の拠点となるスポットです。星の降る里にちなんだネーミングとなっていますね。

パンフレットが並んでいます。ドライブの参考になるかも

道の駅「スタープラザ芦別」基本情報

住所
〒075-0014 芦別市北4条東1丁目1番地

Google マップ

電話番号
0124-23-1437
施設/時間

売店

5~10月 9:00~19:00

11~4月 9:00~18:00

レストラン「ラ・フルール」

5~10月 11:00~19:00

11~4月 11:00~18:00

休日
12月31日~1月1日

道の駅 「スタープラザ芦別」の屋内の施設

道の駅 スタープラザ芦別

道の駅 スタープラザ芦別

物産販売コーナー

物産販売コーナー

星の降る里あしべつグッズ、Tシャツやタオル、星座マグネットなどが販売されています。お土産にいかがでしょう。芦別は星の降る里を謳っていますので星があらゆるところにちりばめられています。

レストラン「ラ・フルール」

テイクアウトもできます

空知川を見ながら食事を楽しむことができます。芦別市の名物「ガタタン」料理がそろっています。「ガタタン」とは野菜がたくさん入ったスープの事で、中華料理からきているそうです。私は冬にがたたん汁というものをいただきましたが、夏にガタタンはいかがなものかと思いましたが、道民は夏に汗かきながらラーメンを食べることが大好きなので、「ガタタン」もありですね。

道の駅 スタープラザ芦別の尾久外の施設

道の駅スタープラザ芦別直売店

道の駅スタープラザ芦別直売店

駐車場の公衆トイレは「星の降る里」らしく星をかたどったユニークなものですが、ごめんなさい。写真がありません。「スタープラザ芦別」の隣には「道の駅スタープラザ芦別直売店」があり、野菜など販売しています。

かあちゃん市

「採れたての野菜をお手頃価格でお届けしよう」と始めたお店です。野菜・果物、花苗などが並んでいます。

営業期間/4月中旬~11月上旬
営業時間/9:00~17:00 ※時期により変更あり
定休日/第2・第4水曜日
問合せ/0124-23-2280

農産物直売店つばさ農園

芦別の高根町にあるつばさ農園の直売店です。ミニトマトや、スイカの珍しい品種「クロゥスケ」などエコ燃料で栽培したこだわりの商品が並びます。

営業期間/4月中旬~11月中旬
営業時間/9:00~17:00(11月は16:30まで) ※天候により変更あり
問合せ/0124-23-2850

周辺情報

星の降る里百年記念館

星の降る里百年記念館

星の降る里百年記念館

道の駅に隣接する星の降る里百年記念館は、芦別市の開基100年を記念して建てられたものです。写真に写るが3本のタワーですが、これは宇宙へのメッセージ「過去」「現在」「未来」を表現したオブジェだそうです。芦別のあゆみを楽しみながら学べる施設となっています。

住所
〒075-0014
芦別市北4条東1丁目1番地3
連絡先
0124-24-2121
開館時間
9:00~17:30(入館は17:00まで)
料金

一般:200円、高校生:100円、中学生以下:無料

団体割引もあります

休館日
12月29日~1月3日、11月~4月の月曜、火曜、5月~10月の月曜
令和5年4月から 12月29日~1月3日、月曜、火曜(7月と8月は月曜のみ)

 

プライバシーポリシー