新型コロナウイルス感染症について、北海道では、「北海道感染症危機管理対策本部」を設置し、感染症の拡大防止対策に取り組んでいます。定期的に北海道インターネット放送局「Hokkai・Do・画」で北海道知事のビデオメッセージが公開されています。
北海道の対応についてはこちらのページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、開催予定であったイベントの中止・延期が各地で発表されています。ここでは道東地域の対応について紹介します。茶色い文字は加筆部分となります。
釧路地方
【釧路市】
釧路市では新型コロナウイルス感染症の患者が確認されています。新型コロナウイルスの感染が確認されたことから、市では、さらなる感染の拡大を防ぐための措置として、市が主催で開催を予定しているイベントの延期・中止をすることを決定しています。詳細は「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けたイベント等の延期・中止について」のページで確認できます(随時更新されています)。
https://www.city.kushiro.lg.jp/kenfuku/i_kikan/page00012.html
【釧路町】
釧路町では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、不特定多数の往来や接触等による感染拡大防止のため、令和2年3月13日までに予定していた町が主催するイベント等については、中止(場合によっては延期)としています。町以外の団体等が主催するイベント等については、それぞれの主催団体が判断することとなりますので、主催者発表の情報を確認する必要があります。詳細は「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う町主催イベント等の中止について」で確認できます。有効期限は3月31日となっています。
http://www.town.kushiro.lg.jp/information/10101/00043/204727090210.html
【厚岸町】
厚岸町では町内において、新型コロナウイルス感染症の患者が発生しました。イベントについては、次のように呼びかけています。
イベント等の開催について
〇イベントや集会等を主催される方においては、感染拡大の防止という観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討していただくようお願いします。
〇実施にあたっては、以下の点を参考にしてください。
咳などの風邪症状、発熱等、体調不良のある人の参加を避けてもらうよう、事前に周知をするとともに、当日参加者に見えるように、会場にも張り紙等をする。
参加者に咳エチケット、頻繁な手洗いの実施をお願いする。
会場入り口にアルコール消毒液を設置する。
ドアノブなどに触れないようにする。(可能な範囲でドアを開放する)
机など参加者が触れるものは、できるだけ排除する。
可能な限り参加者が密着しないような席の配置をする。
握手や対面等でのグループワーク、歌唱などのプログラムは避ける。
休憩時間に窓を開けて換気する。
終了後は、参加者が触れたところはアルコールや次亜塩素酸ナトリウム(「身のまわりの物の消毒に家庭用漂白剤が利用できます」参照)で消毒する。
https://www.akkeshi-town.jp/oshirase/2135/
【浜中町】
役場等が主催する行事等の中止等については「新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお知らせについて」のページで確認できます。3月19日以降のイベントについてはホームページでの確認はできませんでした。
https://www.townhamanaka.jp/kakuka/fukushihokenka/kenkousuishin/2020-0226-1459-34.html
【標茶町】
「新型コロナウイルスに関連した行事等の休止について」で確認できます。(随時更新されています)
https://town.shibecha.hokkaido.jp/kakuka/juumin/news/singata_corona_virus_pause_events.html
【弟子屈町】
「【新型コロナウイルス関連】町施設の利用、イベントなどの延期・中止について(令和2月3月1日現在)」で確認できます。(随時更新されています)
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/kurashi/soshikiichiran/machizukuriseisakuka/2629.html
【鶴居村】
鶴居村では、「鶴居村新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置し、イベント等については次のように対応しています。 3月13日以降の対応につきましては、感染状況などを確認して判断することとしていましたが、今後も当面の間、同様の取り扱いとすることとします。
村が主催する会議・行事等の開催について
・鶴居村が主催する不特定多数の方が集まる会議やイベントなどの開催につきましては、国が「これから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」との見解を示したことなどを踏まえ、今後、約2週間の3月12日(木)までをめどに中止または延期といたします。・やむを得ず開催する場合は、時間短縮や参加規模の縮小も含め感染症対策に細心の注意を払うこととします。
・3月13日以降の対応につきましては、感染状況などを確認して判断するものとします。
すでに中止が決定している会議・行事等については、エクセルファイルで確認するようになっています。
https://www.vill.tsurui.lg.jp/kurashi/news/2020-0127-1137-9.html
【白糠町】
「イベント等中止のお知らせ」のページで確認できます。(3月19日以降のイベントについては見当たりません)
https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/kikaku/h8v21a0000009nzu.html
根室地方
【根室市】
根室市では新型コロナウイルスに感染している方がいることが判明しています。市では、さらなる拡大を防ぐための措置として、市内で予定しているイベント等を中止・延期することを決定しました。詳細については「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたイベント等の中止・延期情報」のページで確認できます。(中止や延期となるイベント情報は随時更新されます。)
https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/shiminfukushibu/hokenka/kenkou/7360.html
【別海町】
別海町では町が主催する行事について、当面(今年度内)の間、原則として、中止または延期します。「新型コロナウイルス感染症の感染予防に伴う行事の中止・延期について」のページで確認できます。
https://betsukai.jp/new_coronavirus/event_guidance/
【中標津町】
町が主催する行事について、中止または延期しているようです。町が出している「らいふまっぷ3月号掲載」事業の開催中止・延期一覧 で確認できます。
http://www.nakashibetsu.jp/file/contents/3176/26397/lifemap2020.3.pdf
また、ここに掲載されているもの以外は町からのお知らせ一覧で確認できます。
http://www.nakashibetsu.jp/topics/
【標津町】
イベントに関する情報は見当たりませんが、一部の教育関係施設について3/2(月)から3/24(火)(R2.2.28現在)までの間、臨時休館となっています。一部教育関係施設の臨時休館を3/31(火)まで延長となっています。
【羅臼町】
イベントに関する情報は見当たりませんが、各学校・施設等の休校(休業)情報はこちらのページで確認できます。
十勝地方
【帯広市】
「市施設の閉館・市イベントの中止、延期などの情報」で確認できます。(随時更新されています)
https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/hokenfukushibu/kenkousuishinka/corona/corona-v-event.html
【音更町】
「新型コロナウイルス感染症に関する情報一覧」のページの「イベント中止・延期情報」の項目で確認できます。
https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/life/mainichi-seikatu/kenkou-iryou/corona_ichiran.html
【士幌町】
「新型コロナウイルスの影響による町内施設・イベント等の状況について」のページに「町内施設の休館・イベント中止状況(PDF)」があり、そこで確認できます。
【上士幌町】
「新型コロナウイルス感染症に係る各課からのお知らせ」のページでそれぞれの課が携わっているイベント情報を確認してください。
https://www.kamishihoro.jp/entry/00004222
【鹿追町】
「新型コロナウィルスの対応について」のページに「≪中止を決定した行事、イベント≫ ※日にち順」の項目があり、そこで確認できます。(随時更新されています)
https://www.town.shikaoi.lg.jp/emergency/1764/
【新得町】
「新型コロナウイルス感染症に関するお願い(令和2年2月27日)」のページで次のようになっています。
町で行う行事等につきまして、以下のとおり進めることといたしましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 参加者等の状況により、中止することがあります。
2 開催する場合でも、手洗いやマスクの着用など、必要な対策をお願いしていきます。※なお、今後の状況により期間延長や対応方法の変更もあります。
また、各種団体で行事等を行う場合は、町の対応を参考に、ご検討いただきたいと思います。
https://www.shintoku-town.jp/oshirase/1697/
【十勝清水町】
「イベント・行事・会議の中止・延期の情報(随時更新)」で次のようになっています。また、「イベント中止・延期情報」の情報も公開されています。
町が主催する多数の方が参集する会議や行事等が感染拡大のきっかけとならないよう、原則3月末まで中止又は延期とすることとしました。町民の皆様におかれましても、不特定多数の方との会合が感染拡大の契機とならないよう、趣旨をご理解のうえ当面の行事自粛にご協力いただきますようお願いします。
http://www.town.shimizu.hokkaido.jp/info/2020/03/post-536.html
【芽室町】
とっっぷページの「お知らせ一覧」で確認できます。
【中札内町】
中札内村内では、新型コロナウイルスに感染している方がいることが確認されています。3月のイベントに関しては「令和元年3月の予定」で確認できます。
また、その他の更新情報はこちらで確認してください
http://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/kurashi/hoken/corona/index.html
【更別村】
「新型コロナウイルス感染症防止対策について」のページの「【更別村が主催する事業の中止について】」の項目で確認できます。
http://www.sarabetsu.jp/emergency/1083/
更別村の対応は以下のようになっています。
【村主催のイベント・会議等に係る対応方針について】
道内における新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、予防の徹底及び感染拡大の防止に資するため、村として、当面の間、村主催のイベント・会議等について、以下を基本として対応することとする。
(1)村が主催するイベント・会議は、原則延期又は中止とする。ただし、次の全てに該当する場合は実施可能とする。
ア 当該時期に実施しなければならない特段の事情があるもの。
イ 感染予防措置が講じられるもの。
(2)単に延期・中止するものではなく、事業目的に資する代替手段を検討する。
(3)当面の対応期間を令和2年2月26日から2週間とする。
【大樹町】
「イベントの中止・延期について」のページにPDFがあります。
https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/hoken_fukushi/kenko/kansensyou_hoken.html#event
【広尾町】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月の行事は全て中止となりました。
【幕別町】
「新型コロナウイルス感染症に伴う町主催イベント等の開催情報」で町主催イベント等について確認できます。
https://www.town.makubetsu.lg.jp/chosei/korona.html
【 池田町】
「池田町施設及び町主催・共催のイベントの実施状況について」のページで確認ができます。
https://www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp/gyoseijoho/koho-kocho/oshirase/6866.html#a2_3
【豊頃町】
「【随時更新】新型コロナウイルスの影響による予定行事の変更・中止について」のページがあります。
http://www.toyokoro.jp/docs/2020022800011/
詳細についてはこちらで確認する形となっています。
http://www.toyokoro.jp/events-calendar/
【本別町】
「町内の行事の中止・延期について」で確認できます。
http://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/web/news/details/post_344.html
【足寄町】
「新型コロナウイルス感染症に対する対策状況について」ページの「新型コロナウイルスに伴う町内イベント等の対応について」の欄で「中止・延期イベント一覧.pdf」が確認できます。
https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/shingata-coronavirus.html
【陸別町】
「新型コロナウイルス感染症に対する当町の対応状況について」のページで確認できます。(随時更新されています)
https://www.rikubetsu.jp/emergency/1891/
【浦幌町】
博物館臨時休館解除と事業中止のお知らせ
http://www.urahoro.jp/oshirase/2019/2020-0319-1616-106.html
オホーツク地方
【北見市】
北見市では3月6日現在11件発生していて「新型コロナウイルス感染症に関連した患者の発生について」のページで公開されています。
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2020022800073/
中止するイベントや会議等について「新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのイベント・会議等の開催に係る北見市の基本方針について」で北見市の方針がPDFで確認できます。
また、中止とする「イベント、会議等」もPDFで確認してください。
【網走市】
「 感染症予防のためのイベントの中止等について」のページで確認できます。
http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/005emergency/eventstop.html
【紋別市】
イベントに関しては見当たりませんが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設の休館等の対策が取られています。
http://www.mombetsu.jp/emergency/2020-0302-1659-160.html
【大空町】
「町が主催する不特定多数の方が集まるイベントを当面の間、延期・中止といたしました。」となっています。また、「大空町主催イベント・行事等中止のお知らせ(新型コロナウイルス感染症対策)」で確認できます。
http://www.town.ozora.hokkaido.jp/docs/2020022800011/
【美幌町】
「町民の皆様へ【新型コロナウイルス緊急事態宣言】」のページで「行事・イベント等の中止、延期状況(3月5日現在).pdf(408KB) 」についてPDFで確認できます。(随時更新されています)
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2020012900035/
【津別町】
津別町新型コロナウイルス対策本部では、重要事項として、「町主催のイベント及び会議等を中止又は延期し、各団体等にも自粛をお願いする。」となっています。
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたイベント等の開催に関する津別町の基本方針PDF」
http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/02kurashi/20saigai/files/ibentohousin.pdf
【斜里町】
トップページで「〈斜里町からのお知らせ〉」を確認ください
http://www.town.shari.hokkaido.jp/index.html
【清里町】
「新型コロナウイルス感染症関連の町からのお知らせ」で 「町内施設等の休館、イベントの中止状況(3月4日現在)」について確認できます。(随時更新されています)
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/gyousei/news/2020/ncov-info-kiyosato.html
【小清水町】
町からのお願いがPDFになっていて「◎各種団体・グループでのイベントや集会の開催を可能な限り自粛するようご協力ください。」の記載があります。
https://www.town.koshimizu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00005696.html
【訓子府町】
イベントに関しては見当たりませんが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設の休館等の対策が取られています。
http://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/emergency/korona_sisetu_heisa.html
【置戸町】
「新型コロナウイルス感染症」のページで以下のようになっています。
※町では2月25日(火)から当面の間、事業等について中止及び延期をすることに致しました。
あわせて各団体及びサークル等における事業におきましても、この期間は自粛をお願い致します。なお、中止や延期等の対応が難かしい場合においては、うがい・手洗いの徹底、及び発熱等の風邪の症状がある場合は、事業への参加を見合わせる等の対応をお願い致します。
「町が主催する事業等の中止について(感染症予防対策)その1,その2」で内容が確認できます。
http://www.town.oketo.hokkaido.jp/topics/1111/
その後の情報についてはトップページの「町からのお知らせ」でご確認ください。
http://www.town.oketo.hokkaido.jp/
【佐呂間町】
イベントについては各施設の状況についての備考欄で確認できます。その他については見当たりませんでした。
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/chouminka/shisetsu_jokyo.html
トップページの「新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ」で確認してください。
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/index.html
【遠軽町】
「新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業等のお知らせ」のページで「各種事業中止」の欄があります。
http://engaru.jp/osirase_keijiban/coronavirus/rinjikyugyou/rinjikyugyou_index.html
【湧別町】
「新型コロナウイルス感染症に伴う行事やイベントの中止等のお知らせ」で確認できます。
http://www.town.yubetsu.lg.jp/virus/2020-gyojiosirase.html
【滝上町】
「町からのお知らせ(3月4日臨時号)」で「3月3日現在町主催の行事・会議等について(PDF)」で確認できます。
http://www.town.takinoue.hokkaido.jp/chosei/oshirase/kansenyobo.html
【興部町】
イベントに関する情報は見当たりませんでした。
【西興部町】
「村内の各施設及びイベントの開催状況のお知らせ」で確認できます。
https://www.vill.nishiokoppe.lg.jp/section/it-mu/hhlo2b0000006i6y.html
【雄武町】
イベントに関する情報は見当たりませんでしたが関連ページはこちらです。
http://www.town.oumu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00005155.html
北海道の新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況は2020年3月07日時点で90名となっています。R2.3.6現在、検査人数 892名で陽性累計90名・退院累計 32名・死亡累計 3名・現在患者数 55名と発表されています。日々更新される表を見ながら、これ以上の感染者が出ないことが一番の理想ですが、それは無理なことも承知しています。それならば、治療方法が一日も早く確立してくれることを願うしかありません。医療関係者や製薬会社等ではいろいろな方法を模索しているようです。そんな中デマの情報が流れているようです。おかしな情報に惑わされず冷静な判断をお願いしたいと思います。
2月28日から実施してきた緊急事態宣言について、当初の予定どおり3月19日をもって終了しますが、終息に向かっているとまでは言い切れず、早期に終息するかは見通せない状況にあります。3月20日からは「新型コロナウイルス感染症の危機克服に向け道民や事業者一丸となって戦っていく」新たなステージに移行していきます。これからも気を緩めることなく、外出するときは必ず次の3つの点を確認してください。
1.体調は大丈夫?風邪ぎみではありませんか?
2.人が大勢集まり、風通しが悪い場所ではありませんか?
3.感染リスクを下げる方法をご存じですか?