東京オリンピック競技のマラソンが札幌に決まり、この記事を更新することにしました。賛否両論色々あるようですが、それとは関係なく、札幌観光の参考にと思います。
大通公園
北海道で一番有名な公園ではないでしょうか。雪まつりやよさこいソーラン祭りなど年中イベントが催されているような気がします。でも静かな大通公園もあるんです。ちょっと季節外れの昼間の時間。まだ肌寒いけどゆっくりと散歩できます。
札幌市資料館は大正15(1926)年に札幌控訴院として建てられた歴史的建造物を再活用したもので札幌市の歴史と文化について知ることのできる資料館となっています。平成9(1997)年に国の登録有形文化財に登録されました。
桜が満開だと本当にきれいなんですが、もう少し先です。ただ、こういう時期外れの大通公園は良いところもたくさん。散歩してもいて、汗もかかないし、人は少ないからゆっくり見られるし、札幌という都会のど真ん中とは思えません。色々な碑や像が点在していて、すべてをゆっくり見ながら歩くといつの間にか時間が過ぎています。毎日ここを通っていもなかなかすべてを見て歩く人は少ないのではないでしょうか?
四季折々の花や木が見られるのも魅力です。季節ごとのイベントも盛りだくさん。
- 大通公園で開催されるイベント
- さっぽろライラックまつり ( 開催時期:5月下旬)
- ライラックまつり実行委員会011-211-3341
- (札幌観光協会)011-211-2376(札幌市観光企画課)
- YOSAKOIソーラン祭 ( 開催時期:6月上旬)
- YOSAKOIソーラン祭組織実行委員会 011-231-4351
- 花フェスタ (開催時期:6月下旬 ~7月上旬 )
- 花フェスタ札幌実行委員会 運営事務局011-792-7570(株式会社エッチビーエス北海道舞台制作内)
- さっぽろ夏まつり (開催時期:7月21日~8月20日)
- さっぽろ夏まつり実行委員会011-211-3341(札幌観光協会)011-211-2376(札幌市観光企画課)
- さっぽろオータムフェスト (開催時期:9月中旬~10月上旬 )
- さっぽろオータムフェスト実行委員会011-211-3341(札幌観光協会)011-211-2376(札幌市観光企画課)
- さっぽろホワイトイルミネーション (開催時期:11月下旬~1月上旬 )
- さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会011-211-3341(札幌観光協会)011-211-2376(札幌市観光企画課)
- ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo (開催時期:11月下旬~12/24 )
- クリスマス市実行委員会011-211-2032(札幌市国際部交流課)
- さっぽろ雪まつり (開催時期:2月上旬~2月中旬 )
- さっぽろ雪まつり実行委員会011-211-3341(札幌観光協会)
定山渓ダム(さっぽろ湖)
さっぽろ湖は、平成元年に定山渓ダムの貯水池として誕生しました。4つの展望台からは、深緑の山々と紺碧の湖を楽しむことができます。
春、夏、秋それぞれが見ごたえがあり、四季折々の風景を楽しむことができます。ダムの直下には「定山渓ダム下流園地」が整備され、巨大なダムを真下から眺めることができるほか、公園内には「定山渓ダム資料館」もあり、資料館開館時間中は堤体内の見学も可能です。
- 住所
- 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓8
- 電話
- 011-598-2513 定山渓ダム資料館
- 営業時間
- 5月中旬~10月末(9:00~16:00)
- 料金
- 定山渓ダム資料館 入場無料 (障害者対応トイレ、エレベータ付)
旭山記念公園
住所:札幌市中央区界川4丁目
【森の家】 TEL 011-200-0311 FAX 011-200-0351
森の家開館日(お電話対応日)は金・土・日・祝(10時~16時)
【レストハウス】 TEL 011-561-6922
レストハウスは4月下旬から11月上旬まで毎日営業(10時~17時)
1970年に札幌市創建100周年を記念して開園した公園。展望台からは、石狩平野や日本海、札幌市内を一望できます。
夜はライトアップされた噴水と、札幌中心部の灯りがロマンチックな夜景スポットとして人気があります。
園内には散策路が整備され、レストハウスや吊り橋、遊具広場、ちびっこ広場などがあるので、昼間は自然散策だけではなく、様々な遊具で楽しめます。
藻岩山・札幌もいわ山ロープウェイ
もいわ山は、『インカルシペ(いつもそこに上がって見張りをするところ)』というアイヌ語名を持つ山で、その名のとおり、もいわ山頂展望台からは、札幌を一望できます。2015年10月「夜景サミット」にて、長崎、神戸とともに「日本新三大夜景都市」に認定された、札幌の夜景が望める絶景スポットです。
展望台から眺める月が美しいことから「日本百名月」のスポットにも認定されてます。
- 住所
- 札幌もいわ山ロープウェイ 山麓駅
北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7 - 営業時間
- 夏季:4月~11月 10:30~22:00 (上り最終21:30)
- 冬季:12月~3月 11:00~22:00 (上り最終21:30)
- 特別営業
- 12/31 大晦日 11:00~17:00 (上り最終16:30)
- 1/1元旦 初日の出特別運行 5:00~17:00 (上り最終16:30)
- 整備運休のご案内(予定)
- 2019年4月11日(木)~4月25日(木)の15日間は整備運休のため全館休業
- お問い合わせ
- 札幌もいわ山ロープウェイ山麓事務所
TEL 011-561-8177 FAX 011-561-8178
今回は写真が見つかったところだけ紹介しましたが、モエレ沼公園や前田森林公園など他にも紹介したいスポットはたくさんあります。写真を撮ってまた更新していこうと思います。