アフィリエイト広告を利用しています

北海道の4月のイベント情報

北海道の4月はまだまだ冬の名残りが感じられますが、ゆっくりと春はやってきています。道の雪は消え、アスファルトが姿を現し「ああ、もうすぐ辺りは緑に染まっていくんだな~」と、目をつぶれば風に乗ってほんのりと土の香りが漂ってくる。そんな北海道の4月の恒例のイベントを紹介します。

f:id:Goldsky:20190309202219j:plain

百年桜

「桜並木」「長寿桜」「百年桜」などの銘木は写真愛好家にも人気です。

3月から続くイベント

ありません

4月上旬に始まる北海道のイベント情報

【札幌】定山渓温泉渓流鯉のぼり

昭和62年、まだ雪残る温泉街周辺に思い出のひとつとして掲揚したのが始まりです。今では、定山渓の渓谷に約400匹の鯉のぼりを掲揚する定山渓温泉の春の風物詩となりました。

定山渓観光協会では毎年3月前半に募集期間を設けて、北海道内の家庭・職場などで不要になったものを譲り受け、鯉のぼりを掲揚します。

場所
温泉街中心部、定山源泉公園、二見公園、太郎の湯、見返り坂、湯けむり坂、定山渓神社、かっぱ家族の願掛け手湯、ほか
開催期間
 2024年4月1日~2024年5月12日
問い合わせ
一般社団法人 定山渓観光協会
TEL 011-598-2012
URL

定山渓温泉渓流鯉のぼり – 定山渓観光協会公式サイト

〈鯉のぼり募集〉

【募集期間】令和6年3月1日(金)~3月15日(金)

【募集方法】定山渓観光協会事務局(住所 〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目)に持参、又は郵送願います。(送料は提供者様にご負担いただきます)

【旭川市】あさひかわ白樺樹液まつり

自然との触れ合いを、身近に放置された二次自然林に最小限の手を加えることで、もっと気軽に体験できるようにしたいと、癒しの森づくりがはじまり、その活動のひとつがこのイベントです。森から得られるパワーを身を持って体験し、学べるイベントです。

場所
緑の森ガーデン
〒071-8138 旭川市末広8条8丁目5294-2
開催期間
4月7日(日)10:00~15:00頃
問い合わせ
実行委員会事務局 050-5318-5455
URL

NPO法人 癒しの森づくり(facebook)

癒しの森づくり|緑の森ガーデン  お庭のことなら【北海道旭川市】

【白糠町】メープル祭り

かつて炭住街として栄えていた上茶路に、白糠町青少年旅行村が誕生しました。そして、場内敷地にある「驚きの森」ではブルーベリーを中心に育てています。「驚きの森Labo」では、「驚きの森」でとれたブルーベリーやメープルシロップなどを使用した菓子などを販売しています。メープル祭りは、「驚きの森Labo」で開催されるイベントで、メープルシロップやメープルシロップを使用したスイーツを購入できます。

場所
驚きの森Labo(白糠町上茶路西1線67-1)
開催期間
 2024年4月6日~2024年4月7日
10:00~15:00
問い合わせ
驚きの森Labo
TEL:01547-2-7122
URL

驚きの森Labo | 驚きの森

4月中旬に始まる北海道のイベント情報

【赤平市】あかびら春らんまんフェスタ

「らんフェスタ赤平」は2023年の開催で終了となりましたが、新たなお花のイベント「あかびら春らんまんフェスタ」が開催されます。世界初の青い胡蝶蘭「ブルージーン」の展示や、多肉植物・サボテンの展示、販売会などもあります。

場所
赤平市交流センターみらい(赤平市泉町1丁目1番地33)
開催期間
2024年4月13日(土曜日)から14日(日曜日)まで
9時00分から15時00分
料金
入場無料
問い合わせ
0125-32-1841(らんフェスタ赤平実行委員会事務局)
URL

あかびら春らんまんフェスタについて - 北海道赤平市

【栗山町】くりやま老舗まつり・ふるさと田舎まつり

栗山の老舗小林酒造の『酒蔵まつり』と谷田製菓の『きびだんごまつり』、一市四町(夕張市、栗山町、由仁町、長沼町、南幌町)の魅力を発信発信する『ふるさと田舎まつり』が同時に開催されます。まつり会場はもちろん、町内各所でイベントが開催されます。

場所
くりやま老舗まつり→栗山町錦3丁目周辺(栗山駅から徒歩10分)
ふるさと田舎まつり→栗山町中央3丁目(そらち南農協駐車場)
開催期間

4月13日(土)・14日(日)

問い合わせ

ふるさと田舎まつり実行委員会事務局(栗山青年会議所内事務局)

TEL:0123-73-2345

URL

老舗まつりホームページ,酒蔵まつり,きびだんごまつり,ふるさと田舎まつりWEBサイト - 小林酒造 老舗まつり 酒蔵まつり、きびだんごまつり、田舎まつりホームページ!

【千歳市】支笏湖湖水開き

今年の無事故・安全と千客万来を祈願し、観光シーズンの幕開けを告げる支笏湖の安全祈願祭です。宮司による祝詞が挙げられ、遊覧船の船上からは支笏湖小学校児童による大きな鍵の投入と、ヒメマスの稚魚放流式が行われます。また、観光遊覧船割引運航や温泉入浴料割引サービス、土産品・食事の割引サービスの協賛行事も例年、実施されています。

開催日
2024年4月14日(日)
開催場所
支笏湖温泉
お問合せ
支笏湖まつり実行委員会 0123-23-8288
URL

支笏湖湖水開き|イベント|ちとせ観光ナビ【公式】北海道千歳エリアの観光・旅行情報サイト

【江別市】こいのぼりフェスティバル

こどもたちの健やかな成長を願って、市民から寄贈された色とりどりのこいのぼりが、千歳川上空と防災ステーション前庭で風を受けて泳ぎます。オープニングイベントでは幼稚園児による「こいのぼり掲揚」が行われ、「こいのぼりフェスティバル」では各種イベントが開催され、会場では飲食店・屋台の出店もあります。

こいのぼり遊泳期間
2024年4月18日(木)~5月14日(火)
こいのぼりフェスティバル開催日
掲揚セレモニー:4月18日(木)11:00~11:30 
お楽しみイベント:5月11日(土)10:00~14:30
こいのぼりフェスティバル会場
江別河川防災ステーション(江別市大川通6)

Google マップ

問い合わせ
こいのぼりフェスティバル実行委員会
(江別市教育委員会生涯学習課青少年係 TEL 011-381-1069)
URL

第20回 こいのぼりフェスティバル | えべつコレクション|江別市公式観光情報サイト

【釧路市】博物館展示解説「ようこそ釧路へ」

博物館学芸員が常設展示室を案内し、釧路の自然・歴史・文化などについて教えてくれます。事前申し込みは不要で、参加費(常設展示室入館料)は無料なので、この機会に釧路をもっとよく知りたいという方は参加してみてはいかがでしょう。

開催期間
2024年4月20日(土曜日) 、4月21日(日曜日)  
午後1時30分 から 午後3時 まで
場所
釧路市立博物館(常設展示室)
料金

常設展示室入館料

大人480円、高校生250円、小中学生110円

問い合わせ
生涯学習部 博物館 博物館担当
〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番7号 博物館
電話:0154-41-5809
URL

【博物館】展示解説「ようこそ釧路へ」2024|釧路市ホームページ

【増毛町】本間家でコスプレデー

国の指定重要文化財となっている「旧商家丸一本間家」でコスプレして記念撮影。という貴重な体験ができます。夏シーズンのみ見学できる旧本間家ですが、その前のプレイベントとして開催します。

参加する方は事前登録が必要ですので、お早めに公式サイトでご確認お願いします。

旧商家丸一本間家 | 旧商家丸一本間家

場所
重要文化財 旧商家丸一本間家
(北海道増毛郡増毛町弁天町1丁目)
開催期間/料金
令和6年4月20日(土)
1回目 10:30~12:30(受付10:00~)
2回目 13:30~15:30(受付13:00~)
更衣室完全撤収 16:00
参加料:400円
問い合わせ
増毛町教育委員会 0164-53-2427(文化振興係)
URL

今年も開催します!「本間家でコスプレデー2024」(旧商家丸一本間家) | 旧商家丸一本間家

【北斗市】北斗陣屋桜まつり・北斗桜回廊

 北斗陣屋桜まつりは北斗市の桜の名所、松前藩戸切地陣屋で開催されるおまつりです。桜トンネルの奥でステージショーなどが楽しめます。
北斗桜回廊は、樹齢300年以上を誇る法亀寺しだれ桜をはじめ、国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネルや大野川沿いの桜並木、清川千本桜をつなぐ道道96号線沿いの桜の周回コースで夜間ライトアップが行われ、日中とは一味違う夜桜がたのしめます。

日程
北斗桜回廊:4月20日(土曜日)から5月6日(月曜日)
ライトアップは4月20日(土曜日)から5月5日(日曜日)まで
北斗陣屋桜まつり:2024年4月20日(土)
場所
ライトアップ会場:法亀寺しだれ桜・大野川沿い桜並木・国指定史跡松前藩戸切地陣屋桜トンネル
北斗陣屋桜まつり:松前藩戸切地陣屋跡
問合わせ先
一般社団法人北斗市観光協会 電話 0138-77-5011
URL

🌸北斗桜回廊開催のお知らせ🌸 * 一般社団法人 北斗市観光協会・海と大地と新幹線のまち

【松前町】松前さくらまつり

日本最北の城下町の風情を残す松前公園には、約1万本250品種の桜が4月下旬から5月下旬までの1ヶ月間にわたり、早咲き・中咲き・遅咲の桜が順番に開花します。その松前公園で例年4月下旬~5月中旬に開催される春の一大イベントが、「松前さくらまつり」です。松前町ではこの期間に合わせて、松前町に伝わる郷土芸能が見られる「松前郷土芸能大公開/松前神楽」や「松前藩屋敷こどもイベント」などいろいろな行事が行われます。

日程
4月20日(土)~5月6日(月・休)
ライトアップ時間は日没~21:00
【郷土芸能大公開・松前神楽公開公演】
令和6年4月29日(月)10時30分~14時00分
※雨天中止
場所
松前公園周辺

Google マップ

【郷土芸能大公開・松前神楽公開公演】

松前城本丸広場特設舞台(北海道松前郡松前町字松城144番地)

問合わせ先
0139-42-2726(松前観光協会)
URL

第76回松前さくらまつりイベント情報 | 松前町公式観光サイト

4月下旬に始まる北海道のイベント情報

【美深町】美深白樺樹液春まつり

1995年効能や研究成果がまだあまり知られていない「樹液」の新しい森林文化を世界的に広めるため、世界8ケ国からの樹液研究者による「国際樹液サミット」が開催されました。以来、5年に一度樹液サミットや樹液フォーラム等を開催しています。このサミットが開催されたことをきっかけに、樹液を採取・飲む機会を継続的に提供したい想いがあり、地元有志が集まって「美深白樺樹液春まつり」を、毎年春に開催しています。

「白樺樹液」について
白樺樹液が採取できるのは、白樺の木が芽吹く、4月中旬から5月上旬のたった1か月です。白樺の木に小さな穴を開けてホースを刺し樹液を採取します。ミネラルを含み抗菌作用もあると言われ、古くはアイヌ民族も「命の水」とも言われて飲んでいたといわれています。シーズンが終わると、穴を殺菌して、木の栓でふさぎます。

開催日
2024年4月21日(日) 10:00~13:00
場 所
仁字布ファームイントント周辺

Google マップ

主催
美深白樺樹液春まつり実行委員会
事務局
01656-9-2470
URL

北海道美深町| 第26回美深白樺樹液春まつりを開催します!!

【七飯町】大沼国定公園安全祈願祭

大沼湖畔沿いにある駒ケ岳神社で行われる、駒ケ岳と大沼の幕開けを告げる安全祈願祭です。山の安全が祈願された後、大沼湖畔の清掃が行われます。

開催月日
2024年4月21日(日)
開催場所
大沼駒ケ岳神社(大沼湖畔周遊道路沿い)
お問合せ
一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会 電話: 0138-67-3020
URL

大沼国定公園安全祈願祭 | 【公式】大沼国定公園の観光情報サイト「大沼ップ」

【美唄市】びばいさくら

日本最北端のソメイヨシノ群生地として知られる「東明公園」の桜を楽しんだり、夜桜のライトアップで毎年多くの人々を魅了しています。

開催時期
2024年4月27日(土)〜4月30日(火) 午後6時~午後8時
場所
美唄市東明公園(美唄市東明町2区)
問い合わせ
びばいさくら実行委員会事務局(美唄観光物産協会)TEL:0126-63-0103
URL

びばいさくら-オフィシャルサイト【美唄桜2024】

【釧路市】春の動物園まつり

釧路市動物園では、ヒツジ毛刈り体験など動物たちと間近で触れ合えるイベントや、動物たちについてより深く知ることのできる企画が用意されています。

住所
 釧路市動物園(釧路市阿寒町下仁々志別11番)
日 程
4月27日(土曜日)~5月6日(月曜日・祝日)

午前9時30分 から 午後4時30分 まで(最終入園:午後4時)

料 金
入場料 一般580円、中学生以下無料
問い合わせ先
0154-56-2121
URL

「春の動物園まつり」を開催します|釧路市ホームページ

【札幌】平岡公園梅まつり

梅の名所として有名な平岡公園で、梅の開花時期に合わせて開催されます。梅にちなんだ商品が多数販売される特設売店などが出店されます。

開催期間
4月27日(土)から5月12日(日)
場所
平岡公園梅林地区

Google マップ

問い合わせ
平岡公園管理事務所 011-881-7924
URL

令和6年度 梅まつりについて | 平岡公園

【森町】もりまち桜まつり

函館から車で1時間たらずの森町は、北限のソメイヨシノの群生地。もりまち桜まつりは、昭和25年から催されている伝統のおまつりです。期間中は日没から22時までライトアップされ、歌謡ショーや、花火大会が催されます。メイン会場の青葉ヶ丘公園の桜は、ソメイヨシノを中心に16種約1000本。「青葉枝垂(あおばしだれ)」など、森町固有種の桜が可憐な花を咲かせます。道の駅「YOU・遊・もり」併設のオニウシ公園は、青葉ヶ丘公園のすぐそばで19種約500本が花をつけ、「堀井緋桜」「駒見桜」など、ここででしか見ることができない桜もあります。

日程
2024年4月27日(土)~5月12日(日)
場所
青葉ヶ丘公園(森町清澄町12)

Google マップ

オニウシ公園(森町上台町326-18)

Google マップ

問合わせ先
商工労働観光課(森町桜まつり実行委員会)01374-7-1284 
URL

もりまち桜まつり|森観光協会|観光スポット

【本別町】本別山渓つつじ祭り

1万6000株のエゾムラサキツツジと2000本のエゾヤマザクラが一斉に咲く時期、本別公園を会場にステージショーや太鼓演奏などのステージイベントのほか、直径2メートルの「ジャンボ義経鍋」で作られる、本別産食材を使用した豚汁(一杯300円)が楽しめます。

日 程
2024年04月28日
会 場
義経の里本別公園内 ステージ前(北海道中川郡本別町東町)

Google マップ

問い合わせ先
つつじ祭り実行委員会 本別町観光協会
本別町未来創造課 0156-22-8121
URL

本別山渓つつじ祭り | 祭り | 観光情報 | 本別町公式ホームページ

【新ひだか町】しずない桜まつり

北海道の桜の名所として二十間道路桜並木は特に有名な場所です。そこで毎年開催されるのがしずない桜まつりです。この時期は道が大変混みますが、この景色を見ると頷けます。桜まつりでは、旬の味覚や特産品、桜にちなんだ期間限定の土産物などがイベント広場で販売されます。

開催場所
新ひだか町静内二十間道路桜並木(静内田原~静内御園)

Google マップ

開催日時
2024年4月28日(日)~5月3日(金・祝)
問い合わせ
0146-42-1000/新ひだか観光協会
URL

新ひだか町のイベント

【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会

洞爺湖のロングラン花火大会。期間中、毎日20:45~21:05までの20分間、洞爺湖の空が華やかににぎわいます。

会 場
洞爺湖温泉湖畔
日 程
2024年4月28(日)~10/31(木) 毎夜20:45~約20分間
駐車場
公共無料駐車場をご利用下さい。
問い合わせ先
0142-75-2446
(洞爺湖温泉観光協会)
URL

第41回洞爺湖ロングラン花火大会|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【伊達市】有珠山山開き・安全祈願祭

有珠山山開き・安全祈願祭を行います。緑に包まれた森林浴コースはのんびり歩きでも約1時間半ほどで外輪山遊歩道に到着できます。
※天候により、安全祈願祭は中止となる場合がありますので、予めご了承ください。

開催月日
4月29日
開催場所
有珠登山道入口付近 〒059-0152 北海道伊達市北有珠町 
お問合せ
0142-25-2722(だて観光協会)
URL

有珠山山開き・安全祈願祭 | NPO法人だて観光協会 北海道 伊達市

【釧路市】阿寒湖水開き

阿寒湖の春を告げる湖水開き。この日から阿寒湖の遊覧船の運航が本格的に始まります。セレモニーや抽選会、安全祈願祭の後、遊覧船が出航します。イベント当日は、わかさぎの天ぷらやわかさぎ汁、ニジマスといった阿寒湖特産品の試食会も予定されており、遊覧船の出航を眺めながら、地元の味覚も味わえます。

会 場
阿寒観光汽船本社桟橋前
日 程
4月29日
料 金
イベント参加無料(遊覧船乗船は有料)
問い合わせ先
0154-67-3200(NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構)
URL

阿寒湖のイベント:阿寒観光汽船

4月に開催される北海道のイベント未確定もしくは未確認

【芦別市】旭ヶ丘公園 夜桜ライトアップ

芦別市の代表的な桜の名所、旭ヶ丘公園は森の中にあり、エゾヤマザクラやソメイヨシノなど、約1,000本の桜が植えられています。毎年開花時期に合わせて、桜並木がライトアップされます。繊細で優雅な姿を楽しんでもらおうと、2015年から始まりました。 月明かりの下、満開になった桜をご覧ください。

日 程
毎年4月下旬から5月上旬の7日間
ライトアップ実施時間/日没~20:00
場所
旭ヶ丘公園(芦別市旭町641番地)
問い合わせ先
0124-22-3914(公園管理事務所 10:00~16:30)
URL

https://go-to-ashibetsu.com/media/2021/02/01/165

【えりも町】えりもうに祭り 中止

日高昆布を食べて育った甘みの濃い良質な「春うに」のほか、えりも自慢の新鮮な海産物が味わえるイベントです。会場では、特産品が当たる餅まき大会や地元の子どもたちによるダンスパフォーマンスなどの催しが行われ、購入した海産物をその場で焼いて食べることもできます。

※2024年開催中止

日程
4月下旬頃
場所
えりも町スポーツ公園
〒058-0203 北海道幌泉郡えりも町字新浜208-1
問合わせ先
えりも「うに祭り」実行委員会(えりも漁業協同組合)01466-2-2211
URL

えりもうに祭り / 北海道 -【JAPAN 47 GO】

【赤平市】らんフェスタ赤平 終了

「北海道の春は赤平から」をキャッチフレーズに毎年4月に開催する、道内最大規模の蘭展示会です。世界の様々な蘭が赤平に集い、屋外では土、肥料、苗などが特売される屋外園芸市や赤平名物がんがん鍋、手打ちそばなどが味わえる屋外飲食コーナーなども登場します。一足早い北海道の春が楽しめます。

「らんフェスタ赤平」は2023年の開催を持ちまして終了することとなりました。
赤平蘭友会が会員高齢化で2022年に解散し、道内各地の蘭友会も会員が減り、出展数、入場者数ともに激減し、継続が難しくなったようです。春のイベントがまた一つなくなるのはさみしいですね。

場所
赤平市総合体育館
(〒079-1142 北海道赤平市東大町3丁目4番地)
開催期間
2023年4月14日(金曜日)から16日(日曜日)
※最終入場は終了の30分前まで
料金
1日券:前売り1000円/当日1300円/夕方割(15時以降)1000円
※各税込み(高校生以下は入場無料)
問い合わせ
0125-32-1841(らんフェスタ赤平実行委員会事務局)
URL

らんフェスタ赤平

【大樹町】歴舟川清流鯉のぼり

歴舟川を横断する国道236号にちなみ、236匹の鯉のぼりを川幅いっぱいに泳がせる、大樹町の春の風物詩とも言えるイベントです。5月5日は歴舟川河川敷「水辺プラザ」で子どもの日ミニイベントが催されます。地元産ホエー豚の丸焼き 無料提供(数量限定)・おしるこ 無料提供(数量限定)・高所作業者体験搭乗・STEP体験コーナーなど様々なイベントが予定されています。

※観光協会では『歴舟川清流鯉のぼり』に使用する鯉のぼりの寄贈を随時受付けています。下記の宛先まで送ってください。
 〒089ー2195
北海道広尾郡大樹町東本通33番地
大樹町観光協会(役場企画商工課内)

日 程
こいのぼり掲揚期間:4月~5月
ミニイベント:5月5日 10時〜14時
場 所
歴舟川大樹橋上流50m(北海道広尾郡大樹町南通1丁目12番地地先)

Google マップ

問い合わせ先
01558-6-2114 大樹町観光協会 事務局
URL

https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/shoko/koi_nobori.html

 

【浦河町】優駿の里浦河桜まつり 5月開催

優駿の里浦河桜まつりは3kmに約1000本の桜並木のトンネル「優駿さくらロード」の中にある会場で桜の見ごろに合わせて毎年行われるイベントです。フードコート内テントでは地元飲食店が出店、夜には、開催に合わせ【桜のトンネル】ライトアップもされます。

開催日
2024年5月3日(金)憲法記念日、5月4日(土)みどりの日
会場
うらかわ優駿ビレッジAERU 特設会場
住所:浦河町西舎141-40

Google マップ

お問い合わせ先
0146-22-3200(浦河観光協会)
URL

浦河桜まつり - 第57回 優駿の里 浦河桜まつり

goldsky.hatenablog.com

最終更新日

去年の4月は暖かくて桜祭りの頃にはもう桜が散っていましたね。今年の桜まつり日程はどうなるのでしょう?まだまだイベントの日程はっきりしていませんが、とりあえず4月分更新します。

2024年4月18日

リラ冷えの季節に楽しむ北海道の5月イベント

北海道の5月、桜前線が一気に駆け抜け、下旬から6月の上旬にかけて暖かくなったと思ったら急に冷え込むという「リラ冷え」の気節です。リラ冷えのリラはライラックの事で、札幌市の木でもあります。そんな北海道の5月のイベント情報をまとめました。

4月から続くイベント

【札幌】定山渓温泉渓流鯉のぼり

今ではすっかり定山渓温泉の春の風物詩として定着しました。今年も定山渓の渓流に約400匹の鯉のぼりが掲揚されます。

場所
温泉街中心部、定山源泉公園、二見公園、太郎の湯、見返り坂、湯けむり坂、定山渓神社、かっぱ家族の願掛け手湯、ほか
開催期間
 2024年4月1日~2024年5月12日
問い合わせ
一般社団法人 定山渓観光協会
TEL 011-598-2012
URL

定山渓温泉渓流鯉のぼり – 定山渓観光協会公式サイト

【大樹町】歴舟川清流鯉のぼり

歴舟川を横断する国道236号にちなみ、236匹の鯉のぼりを川幅いっぱいに泳がせる、大樹町の春の風物詩とも言えるイベントです。5月5日は歴舟川河川敷「水辺プラザ」で子どもの日ミニイベントが催されます。地元産ホエー豚の丸焼き 無料提供(数量限定)・おしるこ 無料提供(数量限定)・高所作業者体験搭乗・STEP体験コーナーなど様々なイベントが予定されています。

※観光協会では『歴舟川清流鯉のぼり』に使用する鯉のぼりの寄贈を随時受付けています。下記の宛先まで送ってください。
 〒089ー2195
北海道広尾郡大樹町東本通33番地
大樹町観光協会(役場企画商工課内)

日 程
こいのぼり掲揚期間:4月~5月
ミニイベント:5月5日 10時〜14時
場 所
歴舟川大樹橋上流50m(北海道広尾郡大樹町南通1丁目12番地地先)

Google マップ

問い合わせ先
01558-6-2114 大樹町観光協会 事務局
URL

https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/shoko/koi_nobori.html

【札幌】平岡公園梅まつり

梅の名所として有名な平岡公園で、梅の開花時期に合わせて開催されます。梅にちなんだ商品が多数販売される特設売店などが出店されます。

開催期間
4月末~5月中旬(梅の開花時期)
場所
平岡公園梅林地区

Google マップ

問い合わせ
平岡公園管理事務所 011-881-7924
URL

イベント | 平岡公園

【松前町】松前さくらまつり

松前公園で例年4月下旬~5月中旬に開催される春の一大イベントが、「松前さくらまつり」です。

日程
4月20日(土)~5月6日(月・休)
ライトアップ時間は日没~21:00
場所
松前公園周辺

Google マップ

問合わせ先
0139-42-2726(松前観光協会)
URL

第76回松前さくらまつりイベント情報 | 松前町公式観光サイト

【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会

洞爺湖のロングラン花火大会。期間中、毎日20:45~21:05までの20分間、洞爺湖の空が華やかににぎわいます。

会 場
洞爺湖温泉湖畔
日 程
2024年4月28(日)~10/31(木) 毎夜20:45~約20分間
駐車場
公共無料駐車場をご利用下さい。
問い合わせ先
0142-75-2446
(洞爺湖温泉観光協会)
URL

第41回洞爺湖ロングラン花火大会|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【美唄市】びばいさくら

日本最北端のソメイヨシノ群生地として知られる「東明公園」の桜を楽しんだり、夜桜のライトアップで毎年多くの人々を魅了しています。

開催時期
2024年4月27日(土)〜4月30日(火) 午後6時~午後8時
場所
美唄市東明公園(美唄市東明町2区)
問い合わせ
びばいさくら実行委員会事務局(美唄観光物産協会)TEL:0126-63-0103
URL

びばいさくら-オフィシャルサイト【美唄桜2024】

【新ひだか町】しずない桜まつり

北海道の桜の名所として二十間道路桜並木は特に有名な場所です。そこで毎年開催されるのがしずない桜まつりです。この時期は道が大変混みますが、この景色を見ると頷けます。桜まつりでは、旬の味覚や特産品、桜にちなんだ期間限定の土産物などがイベント広場で販売されます。

開催場所
新ひだか町静内二十間道路桜並木(静内田原~静内御園)

Google マップ

開催日時
4月28日(日)から5月3日(金・祝)
問い合わせ
0146-42-1000/新ひだか観光協会
URL

しずない桜まつり

【釧路市】春の動物園まつり

釧路市動物園では、ヒツジ毛刈り体験など動物たちと間近で触れ合えるイベントや、動物たちについてより深く知ることのできる企画が用意されています。

住所
 釧路市動物園(釧路市阿寒町下仁々志別11番)
日 程
4月27日(土曜日)~5月6日(月曜日・祝日)

午前9時30分 から 午後4時30分 まで(最終入園:午後4時)

料 金
入場料 一般580円、中学生以下無料
問い合わせ先
0154-56-2121
URL

2024年度イベント情報 行事・催し物のご案内|釧路市ホームページ

【森町】もりまち桜まつり

もりまち桜まつりは、昭和25年から催されている伝統のおまつりです。「お花見コスプレ」「アウトドアレストラン~旅するキッチンクルーズキッチン~」「歌うま王決定戦『カラオケ採点バトル』inMORI」「春の夜桜花火大会」「もりまち桜まつり歌謡ショー」が予定されています。

日程
2024年4月27日(土)~5月12日(日)
場所
青葉ヶ丘公園(森町清澄町12)

Google マップ

オニウシ公園(森町上台町326-18)

Google マップ

問合わせ先
商工労働観光課(森町桜まつり実行委員会)01374-7-1284 
URL

森町桜まつり | 北海道森町

北海道の5月上旬のイベント情報

【和寒町】わっさむお花見スタンプラリー

平成26年に研修館「楡」の東向かいに、各種イベントの開催拠点「ふれあいのもり」が誕生しました。ここで和寒に春の訪れを告げるイベント、「夜桜まつり」は開催されます。「ふれあいのもり」には、およそ1000本のエゾヤマザクラが咲く三笠山の麓にあり、夜桜を鑑賞できるほか、大抽選会や自由参加のカラオケ大会、ミニコンサートも行われます。なお、ジンギスカン券(ジンギスカン・野菜・おにぎり付)1,000円は事前に観光協会で申込みが必要です。飲み物は当日販売しています。

開催時期

令和6年5月1日(水)〜5月26日(日)
スタンプ台紙配布場所

・和寒町観光協会(商工会内:平日8時30分~17時15分)

・和寒町役場1階管理人室(土・日・祝日)

・JA北ひびき和寒基幹支所1階購買課(平日8時30分~17時)

問い合わせ
和寒町観光協会(商工会内) 電話32‐2341
(平日8時30分~17時15分)
URL

和寒町 産業振興課 » イベント情報

【湧別町】ゆうべつチューリップフェア

かみゆうべつチューリップ公園では敷地内で、およそ200品種のチューリップを植栽しています。花の見ごろ(ピーク)は例年5月中旬から下旬で、この期間を中心にチューリップフェアを実施しています。

日 程
2024年5月1日~5月31日(開花状況により変動します)
場 所
かみゆうべつチューリップ公園

Google マップ

開園時間
午前8時から午後6時まで ※最終入園は午後5時30分まで
入園料
大人(高校生以上)/1日券600円・シーズン券1,000円(10名以上の団体500円)
小人(小・中学生)/1日券300円・シーズン券 500円(10名以上の団体250円)
問い合わせ先
公園総合案内所 TEL 01586-8-7356
URL

https://www.town.yubetsu.lg.jp/tourism/enjoy/detail.html?content=358

goldsky.hatenablog.com

【鷹栖町】さくらフェスタ・夜桜ライトアップ

町民と行政が一体となって1本1本丁寧に植えられてきた小さな苗木が生長し、丘一面を染める桜の名所となりました。その桜が満開になる5月に「さくらフェスタ・夜桜ライトアップ」が行われます。

※桜の開花状況に応じて開催日が決まります。

日 程
令和6年5月3日(金・祝)~5月4日(土曜日)
11:00~20:30
※ライトアップは19:00~20:30
※飲食ブースは11:00~20:00
会 場
パレットヒルズ特設会場・管理棟前(鷹栖町17線8号)
問い合わせ先
鷹栖町 産業振興課 商工観光係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3582 FAX 0166-87-2850
URL

【さくらフェスタ・夜桜ライトアップ 2024開催】|イベントカレンダー|鷹栖町

【浦河町】優駿の里浦河桜まつり

優駿の里浦河桜まつりは3kmに約1000本の桜並木のトンネル「優駿さくらロード」の中にある会場で桜の見ごろに合わせて毎年行われるイベントです。フードコート内テントでは地元飲食店が出店、夜には、開催に合わせ【桜のトンネル】ライトアップもされます。

開催日
2024年5月3日(金)憲法記念日
2024年5月4日(土)みどりの日
会場
うらかわ優駿ビレッジAERU 特設会場
住所:浦河町西舎141-40

Google マップ

お問い合わせ先
0146-22-3200(浦河観光協会)
URL

浦河桜まつり - 第57回 優駿の里 浦河桜まつり

【三笠市】春の三笠鉄道村まつり

三笠鉄道村は、北海道鉄道発祥の地として歴史的遺産・文化保存のため、1987年にオープンした施設で、三笠鉄道記念館のある「幌内ゾーン」とクロフォード公園の名称で親しまれている「三笠ゾーン」の2ゾーンで構成されています。大道芸ショーや石炭ウエイトゲーム、ビンゴ大会など楽しいイベントが盛りだくさんです。イベント詳細については公式サイトでご確認ください

※「幌内ゾーン(三笠鉄道記念館)」については入場料がかかります。また、体験イベントについても料金のかかるものがありますので詳細は公式サイトでお確かめください。

開催期間
令和6年5月3日(金)~5日(日)午前9時~午後4時
場所
三笠鉄道村(三笠市幌内町2丁目287)
お問合せ先
三笠鉄道記念館
電話:01267-3-1123
URL

三笠鉄道村

【木古内町】サラキ岬チューリップフェア

毎年4~5月、サラキ岬のチューリップ花園では、約60種5万球のチューリップが咲き誇ります。咸臨丸が木古内のサラキ岬に眠っていることを知った、オランダ北海道人会会長の松本善之氏から「咸臨丸誕生の地であるオランダの国花を植えてほしい」と咸臨丸の偉業と功績を讃えるためチューリップの球根が贈られたことが始まりです。そして、例年5月の開花時期に合わせて「サラキ岬チューリップフェア」が開催されています。

日 程
5月3日~6日 10:00~16:00
場 所
サラキ岬 木古内町字亀川
問い合わせ先
木古内町 産業経済課 産業経済グループ
電話:01392-2-3131
URL

サラキ岬チューリップフェア2023のお知らせ|北海道木古内町観光情報

【大空町】ひがしもこと芝桜まつり

goldsky.hatenablog.com

日 程
5月3日(金祝)から5月31日(金)
会 場
東藻琴芝桜公園

Google マップ

問い合わせ先
大空町東藻琴総合支所 地域振興課
〒099-3293 北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1
電話番号:0152-66-2131
URL

ひがしもこと芝桜公園 - OZORA Higashimokoto Shibazakura Park

【苫前町】さくらまつり

桜の下で焼肉を食べながら、いろいろなイベントを楽しむことができます。ジンギスカンコーナーは、コンロ(アミ付)と敷物が用意され、無料で貸し出してもらえます(焼肉等の販売はありません)。また、特設コーナーでは、そばやうどん、たこ焼きなどの販売もしています。

日 程
5月7日(日曜日)午前11時~午後2時30分
会 場
古丹別緑ヶ丘公園(苫前町字古丹別)
問い合わせ先
緑ヶ丘公園桜祭り実行委員会
苫前町字古丹別
苫前町役場支所内 古丹別連合会町内会事務局
電話番号: 0164-65-3311
URL

第49回さくらまつり | 商工労働観光課 | 北海道苫前町

北海道の5月中旬のイベント情報

【登別市】郷土資料館まつり

郷土資料館の敷地内には、6種類39本の桜があり、郷土資料館では、その内の1本を標本木として、開花宣言をしています。郷土資料館を代表する桜「御衣黄(ぎょいこう)」が咲き始める時期に「郷土資料館まつり」を開催します。

開催を前に、令和6年度からの初の試みとして、標本さくらの開花予想チャレンジをします。

応募期間:令和6年3月25日(月)~4月15日(月)

応募方法:電子申請フォームから(https://logoform.jp/f/Ol1uD

日 程
令和6年5月11日(土)
会 場
登別市郷土資料館(北海道登別市片倉町6丁目27) 
問い合わせ先
教育委員会教育部 社会教育グループ
TEL:0143-88-1129
URL

郷土資料館まつりプレイベント「さくら開花予想チャレンジ!」 | 登別市

【釧路市】釧路八幡宮 春の大祭 さくら詣

地域の復興を願いつつ、良き春を楽しんでほしいという思いを込めて開催されます。

開催日
5月11日(土)12日(日)
場 所
釧路八幡宮(木場1丁目9番地1)
問い合わせ
釧路八幡宮
TEL:0154-36-0234
URL

イベント情報 - kushirowat ページ!

【厚岸町】あっけし桜・牡蠣まつり

子野日公園には約1,200本の桜があり、道内でも有数の桜の名所です。例年、5月中旬から下旬にかけての桜・牡蠣まつり期間中は、お花見をする観光客や地元の人で賑わいます。満開の桜の下で、冬を越してしっかりと身の詰まったカキに舌鼓を打ちませんか。

日 程
令和6年5月11日(土)~19日(日)
会 場
子野日公園(厚岸町奔渡6丁目9番)

Google マップ

問い合わせ先
厚岸観光協会(厚岸町役場内)0153-52-3131 
URL

第75回あっけし桜・牡蠣まつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

【釧路町】桜まつり

別保駅から徒歩で10分のところにある別保公園で行われる、日本一遅い桜まつりです。ここには、300本を越える桜があり、毎年5月に行われる桜まつりでは、カラオケ大会やタレントショー・郷土芸能などいろいろな催し物があり、遅い春を満喫することができます。

日 程
令和6年5月12日(日)午前10時 ~ 午後2時30分
会 場
釧路町メモリアルパーク別保公園(釧路郡釧路町字別保原野南24-78-6)

Google マップ

問い合わせ先
0154-36-2133 釧路町桜まつり実行委員会
URL

Home - 桜まつり

【苫前町】古丹別緑ヶ丘公園さくらまつり

古丹別緑ヶ丘公園で昭和46年から開催され、桜の名勝としての価値を再確認し、次の世代へ継承するとともに、地域住民による手作りのイベントです。エゾヤマザクラやソメイヨシノなど、あわせて約1000本の桜や、ツツジ、コブシなどの花々を眺めながらイベントも行われ、ジンギスカンなども楽しめます。

開催日
5月12日 午前11時~午後2時30分
場 所
古丹別緑ヶ丘公園(苫前町字古丹別240-13)

Google マップ

お問い合わせ
緑ヶ丘公園桜祭り実行委員会
苫前町役場支所内 古丹別連合会町内会事務局
電話番号: 0164-65-3311
URL

第49回さくらまつり | 商工労働観光課 | 北海道苫前町

【せたな町】玉川公園水仙まつり

せたな町の町花の水仙が公園内に約30種類、約30万株咲き、時期によっては水仙と桜を同時に楽しむとこができます。

開催時期
令和6年5月12日(日)
場所
玉川公園特設ステージ
問い合わせ
玉川公園水仙まつり実行委員会 0137-84-6205
URL

第52回 玉川公園「水仙まつり開催のお知らせ」 | せたな観光協会

【岩見沢市】いわみざわ春まつり

岩見沢神社の春季例大祭は、五穀豊禳を祈願し、一年の農作業が始まる5月頃に行われます。岩見沢では“春まつり”として、昔から親しまれています。

開催時期
5月14日~15日
場所
岩見沢神社

Google マップ

問い合わせ
観光物産振興課 0126-23-4111
URL

http://iwamizawa-town.gr.jp/event/

【函館市】箱館五稜郭祭

戊辰戦争の最後の戦いの舞台となった場所五稜郭で開かれるお祭りで、五稜郭の歴史を伝えるイベントです。初日は当時の新政府軍・旧幕府軍の衣装を身につけた一行が、箱館戦争ゆかりの地を巡り、花を手向ける「碑前祭」と「土方歳三コンテスト」、2日目は戊辰戦争当時の旧幕府軍・官軍に扮する「維新行列・音楽パレード」五稜郭明け渡しを再現する「開城セレモニー」が行われます。
※土方歳三コンテストは今回をもって終了となります(2024年4月27日(土)まで参加申し込み受付ですが、定員25名になりしだい募集は締切りです)

◆ 参加費:3,000円(当日、集合場所にてお支払いください)

◆ 申込み方法:
規定の参加申込書に記入の上、上半身写真を添えて、下記のコンテスト事務局宛に郵送またはご持参ください。
【応募・問合せ先】
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
五稜郭タワー株式会社内 担当/湊(みなと)

※注意事項がありますので公式サイトを必ずご確認の上申し込みしてください

開催期間
2024年5月18日(土)~5月19日(日)
場所
五稜郭公園
維新パレード:行啓通りから五稜郭公園
お問合せ先

箱館五稜郭祭実行委員会事務局(五稜郭タワー内)
TEL:0138-51-4785

URL

箱館五稜郭祭 公式サイト - Hakodate Goryokaku-Sai

【八雲町】熊石あわびの里フェスティバル

特産品の高級蝦夷あわびが楽しめるイベントで、会場では生あわび丼やあわび釜飯、あわびラーメンなどあわび尽くしの美味しいグルメが堪能できます。

開催期間
2024年5月19日(日曜日) 9時30分より
場所
熊石漁港ふれあい広場 (場所:北海道二海郡八雲町熊石根崎町)
お問合せ先
熊石あわびの里フェスティバル実行委員会
(事務局 八雲町役場熊石総合支所産業課)
電話 01398-2-3111 ファックス 01398-2-3230
URL

第30回(令和6年度)熊石あわびの里フェスティバルの開催について - 八雲町ホームページ

【札幌市】さっぽろライラックまつり

「ライラックの花が咲き揃う季節に文化の香り高い行事を行う」という呼びかけにより始まったのがライラックまつりです。今では、札幌に初夏の訪れを告げるおまつりとして「大通会場」と「川下会場」で、時期をずらして行われています。大通会場では、初日にライラックの苗木のプレゼントがあり、ライラックスプリングステージや野だて、スタンプラリーなど、川下公園では、例年ライラックガイドツアーやライラックアートワークショップなど、それぞれの会場でさまざまなイベントが行われます。

開催時期

<大通会場(大通公園5丁目~7丁目)>
2024年5月15日(水)~26日(日)

<川下会場(川下公園)>
2024年5月25日(土)~26日(日)

場所
大通会場:大通公園西5丁目~7丁目
川下公園:札幌市白石区川下2651番地3外
問い合わせ
大通会場:実行委員会運営本部(大通会場5丁目内) 011-251-7773
川下会場:川下公園  011-879-5311
さっぽろライラックまつり実行委員会 011-281-6400
URL

さっぽろライラックまつり|公式ホームページ

【滝川市】たきかわ菜の花まつり

滝川市の菜の花栽培は、平成になってから菜種栽培が盛んになり、現在では日本有数の作付面積を誇ります。菜の花の見ごろは5月中旬~下旬頃です。平成12年より始まった「たきかわ菜の花まつり」は例年5月に開催されており、国内有数の作付面積を誇る菜の花畑が広がる「幸せ色の丘」を舞台に行われます。メイン会場となる菜の花畑会場に展望台を設置するほか、イベント会場では、「菜の花スイーツ」や地元のハルユタカラーメンなどが提供されるほか、滝川が誇る精肉ブランド「味付けジンギスカン」が味わえます。

開催時期
令和6年5月18日~26日
5月中旬(菜の花の開花時期の土・日)
場所
丸加高原伝習館 特設グルメ会場(北海道滝川市江部乙町)

Google マップ

問い合わせ
たきかわ菜の花まつり実行委員会事務局(たきかわ観光協会内) 0125-23-0030
URL

https://www.takikawa-nanohana.com/

【広尾町】広尾つつじまつり

5月中旬から6月上旬にかけて、大丸山森林公園では約1万2,000本のエゾヤマツツジの開花の時期を迎えます。広尾つつじまつりは、エゾヤマツツジが鮮やかな朱色の花を咲かせ、見ごろとなる5月最終土曜日に毎年開催されます。トキ鮭入りさけます汁をはじめ、広尾の海の幸が販売され、炭焼きバーベキューコーナーも用意されていますので、たっぷりと広尾の味覚をお楽しみいただけます。

場 所
大丸山森林公園駐車場(広尾町字広尾689番地)

Google マップ

日 程
5月19日(日)
問い合わせ先
広尾町水産商工観光課 01558‐2‐0177(平日)01558‐2‐2111(土日)
URL

広尾つつじまつり - イベント - 広尾町観光協会

北海道の5月下旬のイベント情報

【増毛町】増毛春の味まつり ~地酒に甘エビ、タコ、ホタテ!~

増毛港で水揚げされた特産品「甘えび」の浜値販売や、日本最北の酒蔵「国稀酒造」のまつり限定酒が味わえるお祭りです。 また、増毛漁協の「海の幸コーナー」は、ホタテ稚貝詰め放題やホタテ焼き、タコ飯などを味わえます。千石蔵ステージでは音楽ライブやエビの唐揚げ早食い選手権などの催しも開催される予定です。 

開催日

2024(令和6)年5月25日(土)・26日(日)

(両日とも 10:00~14:00)
場 所
増毛駅前歴史通り周辺

Google マップ

問い合わせ
増毛春の味まつり実行委員会
(増毛町商工観光課内)
℡:0164-53-3332
URL

『増毛春の味まつり2024』開催決定!!(商工観光課) | 増毛町

【釧路市】くしろチューリップ&花フェア

釧路に本格的な春の訪れを告げる5月下旬に開催されます。約13,000球の色とりどりのチューリップや約2000株の春の花々が咲き誇り鶴ヶ岱公園を華やかに飾ります。花に囲まれた会場では、ひがし北海道のグルメや市民団体バザー、大抽選会などさまざまな楽しみ方ができるイベントです。

開催日
【前日祭】2024年5月25日(土) 10:00~17:00 ※雨天時 12:00~15:00
【本 祭】2024年5月26日(日) 10:00~16:30 ※雨天時 12:00~15:00
場 所
釧路市鶴ヶ岱公園(釧路市鶴ヶ岱1-10)

Google マップ

問い合わせ
釧路チューリップフェア実行委員会事務局
釧路市民活動センターわっと TEL:0154-22-2232
URL

くしろチューリップ&花フェア - 第50回くしろチューリップ&花フェア

【平取町】すずらん観賞会

幌尻岳のふもとの野性すずらん群生地は約15haと日本一の広さを誇ります。絶滅の危機に瀕したすずらんを保護管理し10年の歳月をかけ自然の状態に回復させました。現在一般公開は毎年5月下旬~6月中旬の約1ヶ月で、見頃は6月の「すずらん観賞会」の期間。「すずらん観賞会」の会場では平取町の名産品や土産品も販売、小鳥のさえずりを聞きながら初夏の平取町を楽しむことができます。

日時
令和6年5月25日(土曜日)~6月9日(日曜日)予定
場所
芽生すずらん群生地

Google マップ

お問い合わせ先
平取町観光協会 01457-3-7703
URL

芽生すずらん群生地/平取町

【千歳市】第7師団創隊及び東千歳駐屯地記念行事

駐屯地創立記念行事は、普段なかなか入ることの出来ない駐屯地を一般開放し、日本最大の戦車パレード、訓練展示、落下傘での降下、装備品展示、戦車試乗、ふれあい広場、模擬売店、ちっびこ広場、などがとりおこなわれています。

※大変な混雑の予想とアルコール等の販売も予定されるため、公共交通機関などのご利用をお勧め致します。

開催時期
令和6年5月26日(日)
場所
陸上自衛隊東千歳駐屯地(千歳市祝梅1016 )

Google マップ

問い合わせ

陸上自衛隊 第7師団司令部総務課広報・渉外班 0123-23-5131(内線 2247)

URL

東千歳駐屯地(千歳市)に司令部を置く陸上自衛隊第7師団(機甲師団)のホームページ

北海道の5月のイベント(日程未確認)

【北見市】かみところ金刀比羅山桜まつり

オホーツクの桜の名所「上常呂金刀比羅神社の桜公園」では、約650本のエゾヤマザクラが山全体に咲き誇ります。祭りでは、ビンゴゲームやカラオケ大会などの催しや、チョコバナナやフライドポテト、焼鳥などの屋台も並び、多くの人で賑わいます。夜には桜のライトアップも行われます。

※桜の開花状況に応じて開催日が決まります。

日 程
5月の桜の満開時(5月上旬)
〈桜ライトアップ〉令和5年4月28日~5月7日(日)まで
会 場
金刀比羅山(北見市常川)

Google マップ

問い合わせ先
北見市観光協会 TEL:0157-32-9900
URL

かみところ金刀比羅山桜まつり | 北見市観光協会

【室蘭】測量山山開き

春の幕開けを告げる、伝統の催しです。測量山唐松平を会場に、さまざまな催しが行われます。会場周辺には駐車場がなく、当日は交通規制がありますので、ムロランウオークに参加して、測量山を目指してはいかがでしょう。ムロランウオークは中央町小公園から唐松平までの約3キロのコースを、新緑に彩られた風景を楽しみながら歩くイベントです。

日時
5月中旬の日曜日
場所
測量山唐松平公園(室蘭市清水町1丁目)

Google マップ

お問合せ先
蘭観光協会(0143-23-0102)
URL

http://muro-kanko.com/event/sokuryouzan.html

【剣淵町】けんぶち桜まつり・艇庫開き

剣淵町の春のイベントで、焼き鳥やおでんなどが販売され、カラオケ、イベントくじや、餅まきなどを楽しみながら桜を鑑賞してください。当日、桜岡湖水開き及び艇庫開きもあり、カヌー体験が無料でできます。

開催日
毎年5月中旬 ※雨天中止
場 所
桜岡公園 剣淵町東町

Google マップ

お問い合わせ
剣淵町観光協会 0165-34-3848
URL

絵本の里けんぶち町/人・夢・大地 やさしさ奏でる 絵本の里けんぶち - けんぶち町のイベント |

【更別村】すももの里まつり

どんぐり公園の中にあるすももの里は1000本のすももの木が植えられています。5月に一斉に花を咲かせますが、真っ白い花は桜のピンクと異なり、鮮やかでとてもきれいです。すももの花の見頃となる5月下旬にどんぐり公園内のすももの里で「すももの里まつり」が開催されます。すももの果実を使用した加工品を中心に村の特産品の販売や、飲食店コーナー、更別村の特産品などが当たるゲーム企画などが行われます。

会 場
すももの里(どんぐり公園内)

Google マップ

日 程
例年5月下旬
問い合わせ先
更別村観光協会 事務局(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
URL

すももの里まつりの開催中止について | イベント | 観光情報 | 北海道 十勝 更別村

【足寄町】足寄ふるさと花まつり

町民によるステージショーやカマス挙げ大会、焼き肉、お楽しみ抽選会など、足寄の春を楽しむイベント。「Aコープあしょろ」で焼肉用食材の前売り券を販売しています。なお、無料で七輪・炭・網の貸出もあります。

会 場
足寄町役場横駐車場

Google マップ

日 程
例年5月下旬
問い合わせ先
0156-25-2141 (足寄町役場経済課商工観光振興室)
URL

 

【北斗市】北斗桜回廊 2024年は4月のみとなります

北斗桜回廊は、樹齢300年以上を誇る法亀寺しだれ桜をはじめ、国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネルや大野川沿いの桜並木、清川千本桜をつなぐ道道96号線沿いの桜の周回コースで夜間ライトアップが行われ、日中とは一味違う夜桜がたのしめます。

日程
北斗桜回廊: 4月20日(土)~29日(月祝)
(ライトアップ 日没~午後9時)
場所
ライトアップ会場:法亀寺しだれ桜・大野川沿い桜並木・国指定史跡松前藩戸切地陣屋桜トンネル
問合わせ先
一般社団法人北斗市観光協会 電話 0138-77-5011
URL

https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1990.html

【余市町】余市川桜まつり

国の「桜づつみモデル事業」として認定、整備され、平成5年~14年の10年間をかけて余市橋~田川橋上流部までを範囲にソメイヨシノを中心として400本以上の桜の植樹が行われました。「桜づつみモデル事業」とは堤防強化とともにさくらの高木を植樹することで、河川緑化を推進する事業です。「余市川桜づつみイベント」は5月の初旬に、桜づつみ見物のスタート、ゴール地点である道の駅スペース・アップルよいち交流広場で、余市の桜と食を楽しむイベントです。

開催日程
5月 10:00~15:00
会 場
道の駅 スペース・アップルよいち 交流広場

Google マップ

お問い合わせ先
余市観光協会 Tel:0135-22-4115
URL

余市川桜まつり|観光・イベント情報 |北海道余市町ホームページ

【むかわ町】 ほべつ道民の森・つつじとアスパラの春まつり

春まつり会場となる「ほべつ道民の森」のつつじ園には、約15種類・1万2千本に及ぶつつじが約1か月間かけて咲き誇り、3キロを超える散策路も用意され、四季を通じて自然とふれあうことがきます。つつじとアスパラの春まつりは、ツツジの鑑賞と、特産品のアスパラを一度に楽しめる春の恒例イベントです。

開催日程
5月
会 場
むかわ町ほべつ道民の森(ほべつアースギャラリー付近)
北海道勇払郡むかわ町穂別108番地2

Google マップ

お問い合わせ先
TEL:0145-47-2480(むかわ町観光協会)
URL

観光情報/むかわ町 - 北海道むかわ町公式ウェブサイト

【北見市】おんねゆ温泉つつじ祭り

オホーツク圏で一番早く花開き、ひがし北海道の花のシーズン到来を告げるお祭りです。つつじ山の北海道天然記念物「エゾムラサキツツジ群落」にはおよそ28万本が自生し、つつじの開花で「お花のトンネル」が出現します。ゲーム大会・歌謡ショーや、食べ歩き屋台ランド、てぶらでジンギスカンなどお楽しみもたくさんです。

日 程
5月
会 場
北見市留辺蘂町花丘 おんねゆ温泉つつじ祭り特設会場

Google マップ

問い合わせ先
おんねゆ温泉観光協会 0157-45-2921
URL

まつり・イベント | 北見市

【滝上町】童話村たきのうえ芝ざくらまつり

まつり期間中は、週末を中心にステージイベントも開催され、芝桜を空から見る「ヘリコプター遊覧飛行(有料)」なども利用可能です。

日 程
令和6年5月
会 場
芝ざくら滝上公園(滝上町元町)

Google マップ

公園入園料
大人(高校生以上):500円(団体10名以上 400円)
子ども(小中学生):250円(団体10名以上 200円)
小学生未満:無料
問い合わせ先
滝上町観光協会 0158-29-2730
URL

イベント – 滝上町観光協会

goldsky.hatenablog.com

【深川市】市民桜山まつり

桜の名所として知られている深川市の桜山公園で開催される「市民桜まつり」が、「市民桜山まつり」と名前が変わりました。

日 程
5月 10時30分 から 13時00分
会 場

桜山公園(深川市一已町字一已1863番地)

問い合わせ先
経済・地域振興部 商工労政課 商工労政係:0164-26-2264
株式会社 深川振興公社:0164-26-2402
URL

2023年 ふかがわ市民桜山まつり【開催のお知らせ】 | 北海道深川市

【函館市】恵山つつじまつり

恵山地域のシンボル活火山「恵山」の麓にあるつつじ公園で開催されます。山麓一帯には、60万本ともいわれるエゾヤマツツジやサラサドウダンの花々が咲き誇り、山裾が真紅に染まります。ややピンクがかかった紫色の可憐な花をつける、サラサドウダンのトンネルも人気。山裾から恵山を見上げるほか、展望台からの景色も見事です。

期間
5月
場所
恵山山麓一帯 
(恵山つつじ公園(函館市柏野町117番地206)ほか)

Google マップ

問い合わせ先
函館市役所恵山支所産業建設課
電話:0138-85-2336
URL

https://www.hakobura.jp/events/361

【美瑛町】びえい桜まつり

毎年桜の時期に開催します。白金太鼓の演奏やバンド演奏、出店やミニ運動会、餅まきなど開催されます。また、桜の開花に合わせ、夜桜のライトアップも実施します。

開催時期
5月
【ライトアップ】
 19:00~21:00
場所
憩ケ森公園(美瑛町憩町2丁目)
問い合わせ
びえい桜まつり実行委員会事務局(商工観光交流課内)
電話0166-92-4321
URL

お祭り・イベント|北海道美瑛町

 

【芦別市】芦別林産フェスティバル「元気森森まつり」

豊かな自然に囲まれた芦別市は古くから林業が盛んなまちで、外国産木材が主流となった今でも、積極的に芦別産、道内産の木を扱う木工場があります。「芦別林産フェスティバル 元気森森まつり」は、「林業のまち」としての芦別を市民や観光客に親しんでもらうためのイベントです。ガーデニング材や肥料、焚きつけなどと用途豊富な「チップ・ダスト・木はい」の無料提供や丸太切り体験、芦別産木工芸品・ガーデニング用品の販売など気の町ならではの企画が盛りだくさんです。

開催時期
5月第3土曜、日曜
場所
道の駅スタープラザ芦別(芦別市北4条東1丁目1)

Google マップ

問い合わせ
芦別市林業振興協議会(0124-22-2807 )
芦別市森林組合(0124-22-2111)
URL

https://go-to-ashibetsu.com/media/2017/05/15/164

【小樽市】牡丹・芍薬庭園公開

小樽貴賓館は北の美術豪邸といわれ、国登録有形文化財にも指定されている「旧青山別邸」、食事などを楽しめる「貴賓館」、そして美しい庭園で構成されています。旧青山別邸の庭園には500株のボタンと230株のシャクヤクの大輪の花が庭園に咲きます。

開催時期
5月~6月
場所
にしん御殿 小樽貴賓館 (旧青山別邸)

Google マップ

料金
旧青山別邸入館料:大人 1,100円 / 小学生 550円
庭園入園料:300円(中学生以上)
営業時間
9:00~17:00 (入館受付最終時間は16:30です)
問い合わせ
にしん御殿小樽貴賓館(旧青山別邸)、電話:0134-24-0024
URL

https://otaru.gr.jp/tourist/btansilyakuyakukoukai5-20-6-25

【砂川市】すながわ緑と花の祭典

花を愛で、水と親しみ、緑と触れ合いながら、春の到来を祝って砂川を盛り上げる砂川の春のビッグイベントです。花の苗配布、ヨット・カヌー体験、ステージ、キャラクターショーなどのイベントが予定されています。

開催時期
5月
(雨天の場合は11時から15時05分まで)
場所
砂川北光公園(砂川市西3条北10丁目)

Google マップ

雨天の場合は、砂川市地域交流センターゆう

Google マップ

問い合わせ

砂川市 建設部 土木課 都市計画係〔2階 22番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8752 FAX 0125-74-8798

URL

第49回すながわ緑と花の祭典|生活・くらし|砂川市ホームページ

【下川町】万里長城祭

1986年から15年の年月をかけて2000年に完成した「万里長城」で毎年行われる「万里長城祭」では、城壁横ばいレース、下川中学校、下川商業高校による吹奏楽部の演奏やマジックショーなどたくさんの催しが行われ、桜を愛でながら、ジンギスカンなど野外バーベキューをお楽しみください。

開催日
5月
午前10:30〜午後2:30頃
場 所
桜ヶ丘公園 特設会場

Google マップ

お問い合わせ
01655-4-2718(しもかわ観光協会)
URL

万里長城祭 - しもかわ観光協会

【遠別町】富士見ヶ丘公園開き山菜まつり

海の幸と山の幸が豊富な遠別町・富士見ヶ丘公園で毎年行われているギョウジャニンニク入りジンギスカン試食など、春の味覚が満載のイベントです。販売コーナーでは、えんべつコロッケ、まいたけ、しいたけ、なめこ、大福もち、花だんごなどが販売され、歌謡ショーやゲーム大会など、イベントも盛りだくさんです。

開催日
5月
場 所
遠別町字冨士見(道の駅えんべつ富士見南側隣接農村公園)

Google マップ

お問い合わせ
01632-7-2146(同実行委員会・遠別町経済課商工観光係)
URL

2023年遠別町イベント情報 | 遠別町

【小平町】鰊番屋まつり

かつて鰊で栄えた時代を伝える『旧花田家番屋』を中心に、海沿いに生きた先人の願いを、子孫に語り継がれることを目的に開催されます。会場では、三平汁の無料配布なども行われます。

開催日
5月
場 所
旧花田家番屋

Google マップ

お問い合わせ
小平町教育委員会社会教育課社会教育係
電話:0164-56-9500
URL

鰊番屋まつり | おびら観光情報(北海道小平町)

【美幌町】美幌峠まつり

本格的な観光シーズンを前に、美幌峠を訪れる観光客の交通安全と、美幌峠の景勝環境を保護することにより、美幌峠観光がますます発展することを願って「美幌峠まつり」が開催されます。

開催日
5月
場 所
美幌峠(美幌峠レストハウス2F)

Google マップ

問い合わせ

美幌観光物産協会 0152-73-2211

URL

美幌峠まつり | 美幌町

【安平町】菜の花さんぽ

丘陵地帯一面を菜の花が黄色く染め上げる5月末。菜の花畑の中をトラクターに乗りながら楽しめる『菜の花畑ドライブ』や、通常立入出来ない畑を散歩できる『菜の花散歩道』、菜の花の黄色と麦畑の緑の絶景コントラストを歩いて楽しむ『菜の花フットパス』など菜の花に親しむことのできるイベントです。菜の花畑は、なたねの生産畑のため、なかなか立ちることのできない場所のため、貴重な体験となるでしょう。メイン会場の「道の駅あびらD51ステーション」では、「菜の花案内所」が設置され、菜の花にちなんだメニューが盛りだくさんの『菜の花かふぇ』もオープンします。メイン会場と周辺菜の花畑を結ぶ無料巡回バスが運行します。

注意:病害虫の侵入を防ぐことから、指定されている一部遊歩道以外の場所に入ることは厳禁です。また、畑周辺道路での駐停車など通行の妨げにならにようマナーを守ってください。

開催日
5月
場 所
メイン会場:道の駅あびらD51ステーション
サテライト会場:町内菜の花圃場
問い合わせ

(一社)あびら観光協会

0145ー29ー7733

URL

5/27(土)・28(日)『菜の花さんぽ2023』開催! | 一般社団法人あびら観光協会

最終更新日

2024年4月17日

3月の北海道のイベント情報

f:id:Goldsky:20210313132826j:plain

3月の北海道

北海道の3月はまだまだ春というにはほど遠い気候です。冬でもなく、春でもない3月はイベントもあまり多くはありません。

2月から続くイベント

 【士別市】スノーモビルランドイン士別

士別の広大な雪原でスノーモビルが楽しめます。ヘルメットやウェア、手袋などはレンタルしているので、安心して楽しむことができます。スノーモビルの他にも、バナナボートやチューブすべりといった、体験アクティビティも満喫できます。料金など詳しい情報は公式サイトでご確認ください。

会場住所
士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)
期間
令和6年1月6日~令和6年3月3日(土曜日、日曜日、祝日のみ)
お問い合わせ

士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)

士別同友会カントリークラブ

TEL:0165-23-1281

URL

スノーモビルランドイン士別/士別市ホームページ

SL冬の湿原号

白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路観光の風物詩です。蒸気機関車(C11-171号)がけん引する釧網線の観光列車で、1999年NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」の放映を機にSLが復元され、地元からの要望もあり、2000年1月から「SL冬の湿原号」として運行されています。往路は釧路駅を出発、標茶駅に着、復路は標茶駅発、釧路駅に着の1日1往復で、全席指定となっています。各客車にはダルマストーブが設置され、車内アナウンスによるガイドや乗車証明書の配布、限定商品の販売も行われます。

場所
JR釧路駅~標茶駅間
運転日
2024年1月20日、21日、26日〜28日、2月2日〜12日、16日〜18日、23日〜25日、
3月1日〜3日、8日〜10日、15日〜17日、20日
料金

◎乗車券(釧路~標茶 片道1,290円)の他に指定席券(1,680円)が必要です。
※ こども(中学生未満)半額

◎全車指定席のため、乗車前に予約が必要です。

※ 運転日・時刻・編成は予告なく変更される場合があります。
お問い合わせ
JR釧路駅(0154-22-4314)

www.jrhokkaido.co.jp

 

【鹿追町】しかりべつ湖コタン

厳冬期、全面結氷した湖の上を会場として、雪のブロックを積み上げてイグルーという建物を作り、村に見立てて楽しむイベントです。北海道内の湖で最も高い標高に位置する湖「然別湖」では、12月に入ると氷点下の世界が訪れます。 全国有数の透明度を誇るこの湖は、氷点下の訪れととも徐々に結氷し始め12月下旬には完全に湖上が氷で覆われます。 この完全結氷した湖上に現れるのが、冬の間だけの幻の村「しかりべつ湖コタン」です。すべてが氷でできていることの感動。朝方、気温20℃以下になればダイヤモンドダストやサンピラー現象など、運がよければ見ることができるなど、この時期にしか味わうことのできない極寒の冬が体験できます。

会場
しかりべつ湖コタン 〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地 然別湖畔
期間
2024年1月27日(土)~3月10日(日)
お問い合わせ
0156-69-8181(しかりべつ湖コタン実行委員会)
入場シーズンパス
協賛金 500円(小学生以上)
※アイスバー・氷上露天風呂ご利用の際は提示が必要です。
※入場シーズンパスは譲渡、販売は無効となります。
URL

然別湖コタン – Since1980

【上川町】層雲峡温泉氷瀑まつり

氷瀑まつりは1976年に始まり、毎年1月の下旬から3月中まで続きます。会場は層雲峡の温泉街が広がるすぐそばで、約1万平方メートルの広さを誇り、氷でできた建造物や、かまくら・自然などをテーマにデザインされたオブジェ、トンネルや氷の彫刻などが設置されます。夜にはそれらが七色の光に輝き神秘的な表情を見せます。開催期間中は花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。

会場
上川町層雲峡氷瀑まつり特設会場(上川町層雲峡温泉)
期間
2024年1月27日 (土)~3月17日 (日)
料金・費用
協力金として500円
お問い合わせ
TEL:01658-5-3000(氷瀑まつり会場)17:00~21:30受付
TEL:01658-2-1811(層雲峡観光協会)平日8:30~17:30受付
TEL:01658-5-3350(層雲峡観光協会案内所) 10:30-17:00
URL

層雲峡温泉 氷瀑まつり2024-北海道層雲峡観光協会

【江差町】たば風の祭典

江差では1年を通して一番寒さの厳しい2月に、「たば風」が吹きつけます。「たば風」とは、北西から吹く強い季節風のことです。そんな寒さの厳しい「たば風」に負けないよう、「江差追分セミナー」「江差産ゆがのそば手打ち教室」などたくさんのイベントを開催しています。メインは2月上旬に開催される「冬江差“美味百彩”なべまつり」。モツ汁、くじら汁、タラの三平汁などなど、20種類以上の鍋が勢ぞろい。 郷土芸能などのステージイベントもあります。

場所
町内一円
期間
2月~3月
お問い合わせ

TEL:0139-52-4815 江差観光コンベンション協会

URL

江差たば風の祭典(2月) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト

北前のひな語り~歴まちのおひなさん

「いにしえ街道」を中心会場として、通りに面した店先や玄関先に各家庭のものや寄贈されたものなど、人形が展示されます。街の人々との温かい交流で、見学に訪れた方々に暖かな空間を提供します。拠点会場の「壱番蔵」には道内外から贈られた人形を数多く展示すると共に、「江差町会所会館」ではステージ開催などのスポットイベントも企画しています。

会場
江差町歴まち地区(主に、いにしえ街道沿道)
■拠点会場
壱番蔵(北海道檜山郡江差町字姥神町42-3)
江差町会所会館(北海道檜山郡江差町字中歌町76-1)
開催日
2月10日(土)~3月10日(日)
お問い合せ先
北前ひな語り実行委員会・江差町歴まち商店街協同組合
(事務局:江差商工会内)TEL:0139-52-0531
URL

江差たば風の祭典(2月) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト

【釧路市】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美

全面氷結した氷上で、セレモニーや氷切り体験、氷上ミニゲームなどが行われ、メインは、期間中毎日の打ち上げ花火です。冬の花火を心行くまで楽しめます。

会場
阿寒湖温泉、阿寒湖氷上特設会場
期間
2024年2月1日 (木)~3月17日 (日)
花火大会『冬華美』のみ3/19まで
開場時間 19時30分~(花火の打ち上げは20時10分~)
お問い合わせ
電話 0154-67-3200(NPO阿寒観光協会まちづくり推進機構)
URL

阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 | 冬華美 | 鶴雅グループ

【弟子屈町】極寒芸術祭

2010年から始まった極寒の時期にしか見られない芸術。極寒の森に展開される「雪杜野外美術館」は、夜明けから21時まで鑑賞でき、夕刻になると、森の中にFire Hutの焚き火が迎えてくれます。

会場
川湯温泉「ARtINn 極寒藝術伝染装置」(川湯神社北隣)
期間
2024.2.2(金)~3.3(日)
雪杜野外美術館:夜明け~21時
昭和遊郭美術館:夜明け~21時
映像演劇公演館:夜間不定期
お問い合わせ(開催期間中限定)
電話 080−3830−0202(極寒芸術祭事務局)
URL

TOP|てしかが極寒ARtフェスティバル2024

【伊達市】亘理伊達家のお雛様展

日本では3月3日の上巳の節句には女の子の無病息災を願ってひな人形を飾っていました。伊達ミュージアムでは、毎年ひな祭りの季節に合わせて、明治の移住により持ち込まれ、このまちを見守り続けてきた亘理伊達家由来のお雛様が展示されます。ひな祭りや雛人形・婚礼道具の歴史も知ることができます。

日 程
令和6年 1月27日㈯  –  3月31日㈰
9:00~17:00 (入館は16:00まで)
※毎週月曜日は休館
料金
一般:300円/小・中学生:200円/未就学児:無料
※3月3日は無料
場所
だて歴史文化ミュージアム2階特別展示室
問い合わせ先
だて歴史文化ミュージアム 0142-25-1056
URL

だて歴史文化ミュージアム

3月上旬に開催される北海道のイベント

【浦河町】うらかわひなまつり

浦河神社の101段ある階段をひな壇に見立てて、約700体のひな人形を飾ります。11時から節句祭(巫女の舞)が行われ、ひなまつり限定の御朱印や出店もあります。雛人形は町内の方から寄贈されたもので、雪が少ない浦河町ならでわのイベントです。

※荒天時は、神社本殿にひな人形を飾ります。
※当日は浦河神社敷地内に自動車乗り入れはできません。

場 所
浦河神社(浦河町大通2丁目29)
期間

令和6年3月2日(土)10:00~15:00

お問い合わせ

浦河町商工観光課
0146-26-9014

URL

うらかわひなまつりを開催します!|新着情報|町内向け|浦河町

【登別市】カルルス温泉冬まつり

雪の中でのみかんひろいや宝探し、餅まきなどイベント盛りだくさん。

日 程
令和6年は3月2日(土)
10:00〜14:00頃を予定
場 所
サンライバスキー場
問い合わせ先
0143-84-3311/カルルス温泉冬まつり実行委員会 
URL

カルルス温泉冬まつり – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【知内町】しりうち味な合戦冬の陣「カキVSニラまつり」

知内町の特産の「カキ」と「ニラ」が堪能できるイベントです。この時期旬を迎えるカキとにらが産地価格で購入できる他、特産品の即売や焼きガキコーナーなどの企画もあります。

場 所
カキ・ニラ販売:知内町中央公民館駐車場特設会場
特産品・創作料理販売:知内町役場駐車場特設会場
期間

令和6年3月10日(日) 9時30分~13時30分

お問い合わせ

カキVSニラまつり実行委員会事務局
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161

URL

第26回しりうち味な合戦冬の陣「カキVSニラまつり」の開催について|北海道知内町

3月中旬に開催される北海道のイベント

見当たりません

3月下旬に開催される北海道のイベント

【赤平市】がんがん祭り

かつて炭鉱で働く人たちを支えた料理を「炭鉱メシ」と言いますが、そのひとつに「がんがん鍋」があります。豚のホルモンと野菜がたっぷり入った、みそ味の料理で、かつての炭鉱マンを支えてきた料理です。石炭ストーブの上でぐつぐつとじっくり煮込んで食べられていたのでしょう。『がんがん鍋』の由来はガンガン飲んで、ガンガン食べて、ガンガン語って、ガンガン働こうということだそうですが、今は赤平市のソウルフードのようです。そのがんがん鍋を提供する飲食店が一堂に会して自慢の味を披露するのがこのお祭りです。

前売り券:500円(2杯分のチケット) 当日は1杯 300円

場 所
AKABIRAベース前 赤平市幌岡町54
期間

2024年3月24日(日)午前11時~午後2時

お問い合わせ

AKABIRAベース
電話:0125-32-6760

URL

第10回 がんがん祭り開催! - お買い物は赤平で|あかびら商店街通信WEB版

【釧路市】はるやすみの動物園

はるやすみの動物園で、ビンゴを楽しめます。園内を歩いて各ポイントを巡りながらビンゴをするというイベントです。先着100名までなので、遅くいくと終わっているかも?ビンゴの用紙は、午前10時から正門で配布され、景品交換は総合案内所で、午後3時までです。

場 所
釧路市動物園 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番
期間

2024年3月30日(土曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで

午前10時 から 午後3時 まで

お問い合わせ

釧路市動物園
電話:0154-56-2121

お問い合わせフォーム:https://www.city.kushiro.lg.jp/cgi-bin/contacts/G1906010

URL

「はるやすみの動物園」を開催します|釧路市ホームページ

3月に開催される北海道のイベント未確定もしくは未確認

【釧路市】阿寒丹頂の里千年祭

阿寒神社宮司によるタンチョウへの感謝の祈りを込めた「丹頂感謝祭」の他、タンチョウにまつわるイベントを行います。タンチョウは、一度つがいになると一生をともにするといいます。例年はその丹頂鶴が見守るなか永遠の愛を誓う「丹頂結婚式」が行われます。

日 程
3月上旬(予定)
場 所
道の駅阿寒丹頂の里特設会場

Google マップ

阿寒国際ツルセンター特設会場

Google マップ

問い合わせ先
阿寒丹頂の里プロジェクト委員会事務局 0154-66-2311
URL

 

【鷹栖町】たかスノーフェスティバル

冬のパレットヒルズで、歩くスキーやスノーラフティングなど最後の冬を楽しみましょう。

場 所
パレットヒルズ(鷹栖町17線8号)
期間

3月

お問い合わせ

鷹栖町教育委員会教育課/体育振興係

〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号

電話番号:0166-87-2028

FAX番号:0166-87-2850

URL

たかスノーフェスティバル|新着情報|鷹栖町

最終更新日

2024年3月24日

厳しい冬を吹っ飛ばせ!!北海道の2月のイベント情報

2月と言えば一年で一番気温が低くなり、一年で一番雪が多くなる、1年で一番厳しい月と言えるでしょう。そんな厳しい冬でも、ここを耐えれば春はすぐそこまでやってきています。各地で冬まつりが行われるのも2月が多いように感じます。

1月から続くイベント

【洞爺湖町】イルミネーショントンネル

洞爺湖温泉中心部にあるにぎわい広場に、冬の風物詩ともなっている、約40万個のLEDを使用した全長70mのトンネルと、直径9mのドームのイルミネーションが登場します。70mのトンネルをくぐる時はちょっとワクワクします。

開催期間
2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木) 17:00~22:00
2024年3月1日(金)~2024年4月27日(土)18:00~22:00
場所
にぎわい広場
お問合せ先
(洞爺湖温泉観光協会)
0142-75-2446
URL

イルミネーショントンネル|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【小樽市・余市町】小樽 余市 ゆき物語

例年11月から翌年の2月中旬まで「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」がロングラン開催されます。期間中小樽の町と余市の町がライトアップされ、年々この時期に開催されるイベントが増えている気がします。イベントなど詳細は公式サイトでご確認ください。

開催期間

2023年11月1日(水)~2024年2月18日(日)

場所
小樽運河プラザ、JR小樽駅、他市内各所
JR余市駅前周辺、ニッカウヰスキー余市蒸溜所、他余市町内各所
お問合せ先
0134-33-2510(小樽観光協会)
0135-22-4115(余市観光協会)
URL

北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]

【更別村】イルミネーション

更別村観光協会と南十勝夢街道プロジェクト推進協議会により、平成10年からはじまった取り組み。毎年冬に更別村のほか、広尾町、大樹町、幕別町忠類、中札内村で冬の夜を華やかに飾ります。更別村では、イルミネーションの初日は更別農村公園内の大型遊具広場前で点灯式を実施。来場者とともにカウントダウンで一斉に点灯し、お楽しみイベントを予定しています。

今年からときめきイルミネーションをイルミネーションとして開催されています。

期間
令和5年12月10日(日)~令和6年2月14日(金)予定
17:00~21:30  点灯式は16:30~
会場
更別農村公園周辺
お問い合わせ
更別村観光協会 事務局(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
URL

http://www.sarabetsu.jp/sightseeing/event/illumination/

【北斗市】北斗光回廊 新函館北斗駅前イルミネーション

駅前街路樹に12,000のLED電球を巡らせたイルミネーションのほか、2万球のLEDでかたどった全長60mの 「光のトンネル」が登場します。初日には点灯式が予定され、最終日には地域の方々などが思いを込めて作ったワックスキャンドルを設置します。

会場
新函館北斗駅通り
期間
令和5年11月27日(月曜日)から2月29日(木曜日)開催予定
ライトアップ16:00~22:00
お問い合わせ

北斗市役所経済部 観光課

TEL:0138-73-3111

URL

新函館北斗駅前イルミネーション - 北斗市

【帯広市】おびひろイルミネーションプロジェクト

帯広駅北交通広場のシンボルツリー「はるにれの木(平和の木)」と7本の街路樹を、さまざまな色、デザインのイルミネーションで飾ります。おびひろイルミネーションプロジェクトは、企業からの協賛金と、「てんとう募金」でで実施されています。例年、市内の企業や商店街、イルミネーション実施団体による合同点灯式を実施、各種イベントやちびっ子サンタによるパレードなどが行われます。

開催期間
令和5年12月2日(土曜日)~令和6年2月23日(金曜日)
点灯時間 16時00分~24時00分
場所
帯広市西2条南12丁目(JR帯広駅北口前)
お問合せ先
0155-23-6546(おびひろイルミネーションプロジェクト実行委員会)
(事務局:帯広市商店街振興組合連合会)
URL

冬を彩るイルミネーション| 帯広市ホームページ 十勝

【函館市】五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩り、展望台には「五稜星の夢ツリー」を設置、雪の有無や雪の積もり方、天候により見え方が変わる五稜郭の夜の風景を堪能してください。

会場住所
五稜郭タワー
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
期間
2023年12月1日(金)〜2024年2月29日(木)日没〜19時
■花火の打ち上げについて
2023年12月2日(土) 17:15位から予定
2024年2月25日(日) 17:15位から予定
お問い合わせ
五稜星の夢実行委員会
電話:0138-51-4785(五稜郭タワー内)
URL

五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション✨️ | 函館・五稜郭タワー | 公式ウェブサイト - Goryokaku Tower

【函館市】湯の川冬の灯り

温泉地・湯の川で、冬を楽しむため、3カ月のロングランで実施されるイルミネーションイベントです。温泉街らしい「和」の雰囲気が漂う色とりどりの灯籠イルミネーションが優しく光ります。

会場
湯の川温泉足湯”湯巡り舞台”から鮫川沿い道路
開催期間
2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木) 日没〜22時
お問い合わせ
湯の川冬の灯り実行委員会
TEL    0138-57-8988(函館湯の川温泉旅館協同組合)
URL

湯の川のイベント【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】

【北広島市】エルフィン・イルミネーション

市内2か所で期間中美しいイルミネーションが楽しめます。

期間
エルフィンパーク~令和5年(2023年)12月25日(月)終了
芸術文化ホール前広場 ~令和6年(2024年)3月31日(日)まで
点灯時間は16時から21時まで
会場
芸術文化ホール前広場

Google マップ

エルフィンパーク

Google マップ

お問い合わせ
一般社団法人北海道きたひろ観光協会
電話011-372-3311(内線4908)北広島市役所内
URL

フォトトピックス【エルフィンイルミネーション2023を開催しています】 | 北海道北広島市

【富良野市】ふらの歓寒村

富良野に本格的な冬の訪れを知らせるイベントです。昼はスキーを楽しんで、夜は歓寒村でゆっくりと冬の富良野をお楽しみいただけます。雪のブロックで覆われたかまくらが建ち並ぶほか、ライトアップされた散策路やハートの雪像、「スノーカフェ」は、イス、テーブル、カウンター全てが雪で作られています。雪の北海道だからこそ体験できるイベントとなっています。

※積雪状況により期間・営業内容が変更になる場合があります。
※天候の状況により休業することもあります。

会場
新富良野プリンスホテル ニングルテラス横特設会場
期間
2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木)
入場料
1名¥300(小学生以下無料、但し保護者同伴に限ります)
*スノーチュービング体験料1回分(100円)が含まれています。
*犬ぞり体験、1回2500円~
お問い合わせ
(一社)ふらの観光協会内 富良野スノーファンタジー促進協議会
TEL:0167-23-3388
URL

2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木) : ふらの歓寒村 《富良野市》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index

 【士別市】スノーモビルランドイン士別

士別の広大な雪原でスノーモビルが楽しめます。ヘルメットやウェア、手袋などはレンタルしているので、安心して楽しむことができます。スノーモビルの他にも、バナナボートやチューブすべりといった、体験アクティビティも満喫できます。料金など詳しい情報は公式サイトでご確認ください。

会場住所
士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)
期間
令和6年1月6日~令和6年3月3日(土曜日、日曜日、祝日のみ)
お問い合わせ

士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)

士別同友会カントリークラブ

TEL:0165-23-1281

URL

スノーモビルランドイン士別/士別市ホームページ

【旭川市】北彩都あさひかわ冬のガーデン ゆっきリンクASAHIKAWA

旭川の街の真ん中で冬を楽しむイベントです。イルミネーションや雪だるまが設置され、旭川市ならではの冬の魅力があじわえます。JRやバスの待ち時間、お買い物の前後などにも気軽に楽しめるのも魅力の一つです。

会場(住所)
旭川駅前広場(旭川市宮下通8丁目)
期間
令和6年1月13日(土)~2月12日(月・祝)
お問い合わせ

「北彩都あさひかわ 冬のガーデン事務局」

TEL:080-2871-1412(イベント開催期間中のみ)

URL

北彩都あさひかわ冬のガーデンを開催します | 旭川市

【東神楽町】雪の遊び場 ウパシの森

四輪バギー、スノーラフティングや雪上車遊覧体験などの人気のアクティビティが体験できます。オープン日の1月13日には記念イベントも開催予定です。

会場住所
ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場内特設会場
東神楽町25号40番地
期間
 2024年1月13日~2月25日(土日祝のみ営業)
10:00 ~15:30(受付終了は15:00)
お問い合わせ

ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場管理棟

TEL:0166-83-7789

URL

ひがしかぐら森林公園 ウパシの森

SL冬の湿原号

白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路観光の風物詩です。蒸気機関車(C11-171号)がけん引する釧網線の観光列車で、1999年NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」の放映を機にSLが復元され、地元からの要望もあり、2000年1月から「SL冬の湿原号」として運行されています。往路は釧路駅を出発、標茶駅に着、復路は標茶駅発、釧路駅に着の1日1往復で、全席指定となっています。各客車にはダルマストーブが設置され、車内アナウンスによるガイドや乗車証明書の配布、限定商品の販売も行われます。

場所
JR釧路駅~標茶駅間
運転日
2024年1月20日、21日、26日〜28日、2月2日〜12日、16日〜18日、23日〜25日、
3月1日〜3日、8日〜10日、15日〜17日、20日
料金

◎乗車券(釧路~標茶 片道1,290円)の他に指定席券(1,680円)が必要です。
※ こども(中学生未満)半額

◎全車指定席のため、乗車前に予約が必要です。

※ 運転日・時刻・編成は予告なく変更される場合があります。
お問い合わせ
JR釧路駅(0154-22-4314)

www.jrhokkaido.co.jp

【札幌市】定山渓温泉雪灯路 

「雪灯路」は、神社の境内に、地元の人たちが手作りした灯篭の灯す明かりで幻想的な冬の和の風景を描き出します。さらに「願いの灯り」は、願いごとをかけたキャンドルに火を灯し、雪塔まで消えずに運び置くことが出来れば願いが叶うと言われている人気の催しです。定山渓温泉の人気のお土産「たまねぎすうぷ」などのホットドリンクや、地元飲食店によるあたかい軽食などを提供するコーナーも設置されます。期間中は、会場と定山渓温泉街の間を無料シャトルバスが運行されています。

場所
定山渓神社
〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
期間
 2024年1月27日(土)〜2月3日(土)    18:00~21:00
料金・費用
協力金として500円
※定山渓エリア宿泊者は無料。宿泊施設で入場券をもらって持参して下さい
お問い合わせ
011-598-2012(定山渓観光協会)
URL

雪灯路2024〔ゆきとうろ〕 – 定山渓観光協会公式サイト

【音更町】おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華®」

十勝川温泉に毎年飛来する白鳥にちなんで開催されるおまつりです。音と光を連動させ幻想的な空間を演出するファンタジックショーやスノーラフティング【有料】、モール温泉源泉掛け流しの「手湯」など多彩な催しがあり、100円で参加できるスタンプラリーカードを持っていくとあったかいミルクがもらえます。寒さの中で飲む味もまた格別。雪原に現れたビニールハウス「アイスプロムナード」ではオリジナルメニューが販売されています。夜は十勝川温泉でゆっくりと露天風呂でも楽しんではいかがでしょう。冬の露天風呂は何時間でも入っていたくなるほど魅力的です。

場所
十勝が丘公園
(〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目)
期間
令和6年1月27日(土)~2月18日(日)
イベント維持協力金
一般:中学生以上1人500円(税込)
十勝川温泉(観光協会加盟)宿泊者:無料
音更町民:無料(※公的身分証明書要)
小学生以下:無料
お問い合わせ
音更町十勝川温泉観光協会 0155-32-6633
URL

彩凛華®[さいりんか]|真冬の十勝川温泉を彩るファンタジックショー

【千歳市】千歳・支笏湖氷濤まつり 2/13までで中止

氷像づくりは、毎年11月中旬の骨組みからはじまり、12月には氷像に湖水をスプリンクラーで噴水しながら凍らせる作業を、24時間体制で10人程度の製作スタッフが作っていきます。風の強さや向きの変化を敏感に感じながら水を吹きつける向きを調整していくことで美しい氷像が出来上がるそうです。

このおまつりは、昭和54年1月30日に第1回目が開催され、今では道内客はもちろん、道外やアジアを中心とした外国人など、多くの人が訪れるイベントとなりました。大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼間は支笏湖ブルーに輝きます。まつり会場内で結婚式を挙げる「氷濤ウエディング」、全国各地のフラワー友好都市から届いた一足早い春の便りを来場者に配る「フラワープレゼント」、夕暮れとともにさまざまな色の明かりで照らされる氷像が、昼間とは違う姿を見せるライトアップ、そして冬の夜空を彩る花火大会も開催されます。

高気温に伴い会場内の氷像が崩れ、安全確保が困難となり、会場を閉鎖せざるを得ない状況となりました。
大変申し訳ありませんが、本来2月25日までの開催予定のところ2月13日をもちまして
本年度の氷濤まつりを中止させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

会場
北海道支笏湖温泉
期間
2024年1月27日(土) ~ 2月25日(日) 10:00~20:00
ライトアップ 16:30~20:00
入場料
高校生以上 500円(中学生以下無料)
お問い合わせ
0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
URL

2024 千歳・支笏湖 氷濤まつり

【鹿追町】しかりべつ湖コタン

厳冬期、全面結氷した湖の上を会場として、雪のブロックを積み上げてイグルーという建物を作り、村に見立てて楽しむイベントです。北海道内の湖で最も高い標高に位置する湖「然別湖」では、12月に入ると氷点下の世界が訪れます。 全国有数の透明度を誇るこの湖は、氷点下の訪れととも徐々に結氷し始め12月下旬には完全に湖上が氷で覆われます。 この完全結氷した湖上に現れるのが、冬の間だけの幻の村「しかりべつ湖コタン」です。すべてが氷でできていることの感動。朝方、気温20℃以下になればダイヤモンドダストやサンピラー現象など、運がよければ見ることができるなど、この時期にしか味わうことのできない極寒の冬が体験できます。

会場
しかりべつ湖コタン 〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地 然別湖畔
期間
2024年1月27日(土)~3月10日(日)
お問い合わせ
0156-69-8181(しかりべつ湖コタン実行委員会)
入場シーズンパス
協賛金 500円(小学生以上)
※アイスバー・氷上露天風呂ご利用の際は提示が必要です。
※入場シーズンパスは譲渡、販売は無効となります。
URL

然別湖コタン – Since1980

【上川町】層雲峡温泉氷瀑まつり

氷瀑まつりは1976年に始まり、毎年1月の下旬から3月中まで続きます。会場は層雲峡の温泉街が広がるすぐそばで、約1万平方メートルの広さを誇り、氷でできた建造物や、かまくら・自然などをテーマにデザインされたオブジェ、トンネルや氷の彫刻などが設置されます。夜にはそれらが七色の光に輝き神秘的な表情を見せます。開催期間中は花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。

会場
上川町層雲峡氷瀑まつり特設会場(上川町層雲峡温泉)
期間
2024年1月27日 (土)~3月17日 (日)
料金・費用
協力金として500円
お問い合わせ
TEL:01658-5-3000(氷瀑まつり会場)17:00~21:30受付
TEL:01658-2-1811(層雲峡観光協会)平日8:30~17:30受付
TEL:01658-5-3350(層雲峡観光協会案内所) 10:30-17:00
URL

層雲峡温泉 氷瀑まつり2024-北海道層雲峡観光協会

【伊達市】亘理伊達家のお雛様展

日本では3月3日の上巳の節句には女の子の無病息災を願ってひな人形を飾っていました。伊達ミュージアムでは、毎年ひな祭りの季節に合わせて、明治の移住により持ち込まれ、このまちを見守り続けてきた亘理伊達家由来のお雛様が展示されます。ひな祭りや雛人形・婚礼道具の歴史も知ることができます。

日 程
令和6年 1月27日㈯  –  3月31日㈰
9:00~17:00 (入館は16:00まで)
※毎週月曜日は休館
料金
一般:300円/小・中学生:200円/未就学児:無料
※3月3日は無料
場所
だて歴史文化ミュージアム2階特別展示室
問い合わせ先
だて歴史文化ミュージアム 0142-25-1056
URL

だて歴史文化ミュージアム

2月上旬に始まるイベント

【稚内市】宗谷ふれあい公園スノーランド

子供から大人まで、最北の冬を満喫できるイベントです。氷の滑り台、氷の滑り台、チュービング、スノーシュー、歩くスキーが無料で楽しめるほか、大型雪上車で雪原を遊覧走行したり、インストラクターが一緒に乗って走行できるスノーモビル、スリル満点のスノーラフティングなど有料となりますが楽しい体験ができます。

会場
道立宗谷ふれあい公園内特設会場(稚内市声問5-40-1)
期間
2月1日(木)から2月29日(木)
有料イベント
スノーモービル:中学生500円、小学生以下300円
スノーラフティング:中学生500円、小学生以下300円、未就学児は無料
遊覧雪上車:中学生 500円、小学生以下 300円、未就学児は無料 ※未就学児は保護者同伴
無料イベント
氷の滑り台・チュービング・スノーシュー&歩くスキー
お問い合わせ
道立宗谷ふれあい公園  電話:0162-27-2177
URL

宗谷ふれあい公園「スノーランド2024」開催について | 北海道立宗谷ふれあい公園

【江差町】たば風の祭典

江差では1年を通して一番寒さの厳しい2月に、「たば風」が吹きつけます。「たば風」とは、北西から吹く強い季節風のことです。そんな寒さの厳しい「たば風」に負けないよう、「江差追分セミナー」「江差産ゆがのそば手打ち教室」などたくさんのイベントを開催しています。メインは2月上旬に開催される「冬江差“美味百彩”なべまつり」。モツ汁、くじら汁、タラの三平汁などなど、20種類以上の鍋が勢ぞろい。 郷土芸能などのステージイベントもあります。

場所
町内一円
期間
2月~3月
お問い合わせ

TEL:0139-52-4815 江差観光コンベンション協会

URL

江差たば風の祭典(2月) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト

江差“美味百彩”なべまつり

「江差たば風の祭典」は“美味百彩”なべまつりから始まるようです。スケジュールの最初に登場していました。みなみ北海道の郷土鍋や出店者自慢の創作鍋が集合します。

会場
江差町文化会館
檜山郡江差町字茂尻町71
開催日
2月3日(土)午後4時30分から7時30分
  4日(日)午前11時から午後2時
お問い合せ先
江差観光コンベンション協会
TEL:0139-52-4815
URL

冬江差 ”美味百彩” なべまつり(2月) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト

北前のひな語り~歴まちのおひなさん

「いにしえ街道」を中心会場として、通りに面した店先や玄関先に各家庭のものや寄贈されたものなど、人形が展示されます。街の人々との温かい交流で、見学に訪れた方々に暖かな空間を提供します。拠点会場の「壱番蔵」には道内外から贈られた人形を数多く展示すると共に、「江差町会所会館」ではステージ開催などのスポットイベントも企画しています。

会場
江差町歴まち地区(主に、いにしえ街道沿道)
■拠点会場
壱番蔵(北海道檜山郡江差町字姥神町42-3)
江差町会所会館(北海道檜山郡江差町字中歌町76-1)
開催日
2月10日(土)~3月10日(日)
お問い合せ先
北前ひな語り実行委員会・江差町歴まち商店街協同組合
(事務局:江差商工会内)TEL:0139-52-0531
URL

江差たば風の祭典(2月) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト

【釧路市】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美

全面氷結した氷上で、セレモニーや氷切り体験、氷上ミニゲームなどが行われ、メインは、期間中毎日の打ち上げ花火です。冬の花火を心行くまで楽しめます。

会場
阿寒湖温泉、阿寒湖氷上特設会場
期間
2024年2月1日 (木)~3月17日 (日)
花火大会『冬華美』のみ3/19まで
開場時間 19時30分~(花火の打ち上げは20時10分~)
お問い合わせ
電話 0154-67-3200(NPO阿寒観光協会まちづくり推進機構)
URL

阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 | 冬華美 | 鶴雅グループ

【弟子屈町】極寒芸術祭

2010年から始まった極寒の時期にしか見られない芸術。極寒の森に展開される「雪杜野外美術館」は、夜明けから21時まで鑑賞でき、夕刻になると、森の中にFire Hutの焚き火が迎えてくれます。

会場
川湯温泉「ARtINn 極寒藝術伝染装置」(川湯神社北隣)
期間
2024.2.2(金)~3.3(日)
雪杜野外美術館:夜明け~21時
昭和遊郭美術館:夜明け~21時
映像演劇公演館:夜間不定期
お問い合わせ(開催期間中限定)
電話 080−3830−0202(極寒芸術祭事務局)
URL

TOP|てしかが極寒ARtフェスティバル2024

【江別市】えべつスノーフェスティバル

スノーフェスティバルは1982年に始まりました。江別高跡地に雪のすべり台やステージを製作し、会場では飲食も楽しめ、冬の風物詩として市民に親しまれていました。2021年~2023年はコロナ感染症の影響で、3年連続中止となっていました。今回は会場を江別角山パークランドに変更し4年ぶりの開催となります。

会場
えべつ角山パークランド(江別市角山199-1)
【注意】 これまでのスノーフェスティバルとは会場が異なりますのでご注意ください。
開催日
令和6年2月3日(土曜日) 11時00分~16時00分
お問い合わせ
江別市企画課企画係
TEL:011-381-1015
URL

2024えべつスノーフェスティバルは2月3日開催予定 | 北海道江別市公式ホームページ

【厚真町】ランタン祭り&スターフェスタin あつま

メイン会場を中心に町内を無数のアイスキャンドルが彩る他、「ラーメン早食い競争」や「お菓子掴み取り」などのイベントも行われ会場を盛り上げます。さらに、まつり名物「ジンギスカンのランタン焼き」別名「しばれ焼き」とも呼ばれ、寒い夜空のもとでランタンを見ながら熱々のジンギスカンを味わえます。「スターフェスタin あつま」も同時開催され、毎年恒例になった「巨大干支文字焼き」と、冬の夜空を彩る約2000発打ち上げ花火を楽しめます。会場では、餅まきや振る舞い酒などのイベントもあり、毎年多くの観光客でにぎわいます。

会場
本郷かしわ公園野球場駐車場
(〒059-1605 北海道勇払郡厚真町字本郷283-1)
期間
令和6年2月3日(土) 17時00分~点灯開始
お問い合わせ
電話:0145-27-2486(ランタン祭り実行委員会)
URL

ランタン祭り|北海道厚真町

【釧路市】くしろ冬まつり

釧路冬まつりの前身は「くしろ氷祭り」でした。会場も2ヶ所で行われ、3日間の開催でした。規模も日にちも縮小されたことは残念ですが、1965年に始まったお祭りが、今もなお続いていることがうれしいですね。メイン会場となる耐震・旅客船ターミナルには氷雪像や氷雪すべり台が設置され、チューブスライダーも楽しめます。夜にはライトアップや花火の打ちあげが行われ、光と雪の幻想的なコラボレーションを見ることができます。地元グルメも味わうことができ、冬の釧路を彩る一大イベントです

会場
耐震・旅客船ターミナル(メイン会場)
釧路市観光国際交流センター
期間
令和6年2月3日(土)4日(日)10時00分~16時00分
お問い合わせ
電話 0154-47-0808(FMくしろ)
URL

くしろ冬まつり2024開催情報

【中標津町】なかしべつ冬まつり

大小30基以上の雪像が並び、メインステージの横には親子連れに大人気のジャンボすべり台が今年も登場する。日中は雪上ドッジビーやソフトバレー大会を開催。夜はライトアップされた氷彫刻やかわいらしい雪だるま提灯が楽しめ、冬の花火に照らされる多数の雪像や氷像が。考えただけでもきれいでしょうね。

会場
中標津町総合文化会館しるべっと広場(中標津町東2条南3丁目1-1 )
期間
令和6年2月3日(土) 2月4日 (日)
お問い合わせ
なかしべつ祭り実行委員会 0153-73-3111(中標津町経済振興課)
URL

なかしべつ冬まつり | なかしべつ観光協会

【北広島市】北広島ふれあい雪まつり

北広島市の子供達に雪と親しんでもらい、市民の交流を図ることを目的に、開催されています。

会場
JR北広島駅西口(北広公園隣)
開催日
令和6年(2024年)2月3日(土)11時00分から16時00分まで
令和6年(2024年)2月4日(日)10時00分から15時00分まで
お問い合わせ
北広島市観光協会(北広島市役所内)
 電話011-372-3311
URL

第36回北広島ふれあい雪まつり | 北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校

【美唄市】雪ん子まつりin上砂川

日中は雪の中に隠されたカプセルを探す宝探しゲームや、じゃんけん大会などがあり、集結したキッチンカーがさまざまな料理を提供します。午後5時過ぎには、ランタンが点灯され、会場は幻想的な雰囲気につつまれ、花火の打ち上げでラストを飾ります。

会場
産業活性化センター周辺
期間
2月3日(土曜日)午前11時から午後6時30分
お問い合わせ
雪ん子まつりin上砂川実行委員会 0125-62-2410
URL

第12回雪ん子まつりin上砂川開催/北海道上砂川町 公式ホームページ

【秩父別町】ちっぷウインターフェスティバル

餅つき体験、わたあめ作り、キッチンカーによる販売のほか、この時期にしかできないスノーモービル体験や、スノーキャンドル作製が行われます。

会場
ファミリースポーツセンター(秩父別町秩父別1264)
期間
2024年2月3日(土)14:30~17:30
お問い合わせ
ちっぷフェスティバル実行委員会
電話:0164-33-2459
URL

ちっぷウインターフェスティバルの開催について|観光・あそび|お知らせ|秩父別町

【士別市】士別雪まつり

会場内にはメインの巨大すべり台や雪像でつくったステージ、様々な市民雪像が作製され、2日目は会場内で「国際雪ハネ選手権」が開催されます。180cm四方の箱の中の雪を、スコップで交代しながら「雪ハネ」するハードな競技です。また、雪だるまコンテストもあります。その他、子ども向けイベントも開催される予定です。

雪ハネ選手権参加申込期間
未定

会場
士別市中央公園(士別市東2条4丁目 )
期間
令和6年2月3日(土) 2月4日 (日)の2日間
【国際雪ハネ選手権~REBORN~2023】
 2月4日 (日)
【雪だるまコンテスト】
雪だるま制作 2月3日(土)
投票  2月4日 (日)
各賞発表 景品贈呈式 2月4日 日曜日
お問い合わせ

TEL:0165-29-2225(士別観光協会)

URL

第69回 士別雪まつり開催について/士別市ホームページ

【美唄市】びばい雪んこまつり

道内の冬のイベントでは、さっぽろ雪まつりに次ぐ歴史のあるイベントで、美唄市冬恒例のイベントです。美唄市内の企業や団体による市民雪像がお目見え、会場では陸上自衛隊美唄駐屯地の隊員が作る滑り台付きの大雪像が開放されるほか、キャンドル作りや餅つき、スノーモービル体験などができます。

会場
中央公園(美唄市西2南1 )
期間
2024年2月3日(土) ~ 4日(日)
3日午前10時~午後6時半
4日午前10時~午後3時
お問い合わせ
美唄観光物産協会/0126-63-0103
URL

びばい雪んこまつり-オフィシャルサイト【美唄雪んこまつり】

【登別市】登別温泉湯まつり

温泉の街ならではのお祭りです。厳寒の冬、豊富な湯量と多彩な泉質を誇る「湯」への感謝と、湯が尽きることのないよう繁栄と無病息災への祈りを込め、節分に合わせて二日間の日程で開催さます。4日には下帯姿の若者たちが、激しくお湯を掛け合う「源泉湯かけ合戦」や「道祖神裸ねりこみ」は勇壮で、イベント会場は熱気の渦に巻き込まれます。

会場
登別温泉一帯
期間
毎年 2月3日~2月4日
2月3日13:00〜22:30/2月4日18:00〜20:45
 ※天候や都合により、内容等は変更する場合あり
お問い合わせ
0143-84-3311/登別国際観光コンベンション協会
URL

登別温泉湯まつり – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【深川市】ふかがわ氷雪まつり

メイン会場となる花園公園には、大すべり台、チューブすべり台が設置され、スノーモービルラフティングや豪華景品が当たるジャンボビンゴ大会などさまざまな企画が行われています。会場施設の夜間ライトアップイベントも魅力です。

会場
場所: 深川市 花園公園、中心商店街
※駐車場は会場付近に複数個所用意されています
開催期日
和6年2月3日(土曜日)から4日(日曜日)
お問い合わせ
0164-26-2264(ふかがわ氷雪まつり実行委員会(商工労政課商工労政係内))
URL

北海道ふかがわ観光サイト| 第53回ふかがわ氷雪まつり

【恵庭市】ひな人形展

これまでに寄贈されたひな人形(明治・大正・昭和初期・昭和20年代・昭和34年童女人形・昭和50年手作り人形・平成2年)が展示されます。

会場
恵庭市 郷土資料館
〒061-1375 北海道恵庭市南島松157-2
期間
2024年2月3日(土曜日)~3月10日(日曜日)
お問い合わせ

教育委員会教育部 郷土資料館

電話 :0123-37-1288
ファックス :0123-37-1288

URL

ひな人形展(令和5年度)/恵庭市ホームページ

【和寒町】極寒フェスティバル

越冬キャベツの販売や「スノーラフティング体験」、「ジャンボ滑り台」「千切り越冬キャベツの早食い競争」などの各種ゲーム、『ふれあいのもり』のあずまやでジンギスカンも楽しむことができます。越冬キャベツが特産の和寒町ならではの冬のイベントです。

会場
和寒町 三笠山ふれあいのもり
開催日
令和6年2月4日 開催予定
お問い合わせ
0165-32-2341(和寒町観光協会)
URL

和寒町 産業振興課 » 極寒フェスティバル

【当麻町】キャンドルライトフェスティバル

雪原を駆け抜けるスノーモービル・バナナボートラフティングや、タイヤチューブ滑りなど昼の楽しみと、キャンドルの灯りが幻想的な世界を演出する夜の楽しみがある、雪国ならではのあたたかなイベントです。

会場
当麻町公民館まとまーる駐車場
期間
2月4日(日)
お問い合わせ

当麻町 教育課  電話番号:0166-84-2111

URL

 当麻町

【南幌町】なんぽろ冬まつり

会場内では本格的な雪合戦エキシビションや大型すべり台をはじめ、迫力満点のスノーモービル試乗会や特産品等が当たる大抽選会などが開催されます。さらに、南幌の食の販売や南幌産米のPR配布・温かいココアが数量限定で無料配布されます。

会場
南幌町スポーツセンター横特設会場(北海道空知郡南幌町中央2-4-1)
開催期日
令和6年2月4日(日) 10時00分から15時00分
※前日の2月3日(土)には、アイスキャンドル点灯を行います
お問い合わせ
011-378-2121(南幌町観光協会事務局)
URL

イベント情報 – 南幌町

【砂川市】子どもの国ウィンターフェスティバル

そりすべりやちびっこ雪遊びコーナー、スノーラフティング、歩くスキー体験等冬ならではのイベントが盛りだくさん。また、屋内遊戯スペースもあります。餅まきでは約1000個のお餅がまかれます。

会場
子どもの国中央口広場特設会場・砂川市ふるさと活性化プラザ
期間
2024年2月4日(日曜日) 10:00 から 15:00
お問い合わせ
0125-53-2246(北海道子どもの国協会)
URL

子どもの国ウィンターフェスティバル | 砂川観光協会 すながわトリップ

【芦別市】あしべつ雪まつり

市内の企業や有志団体が作成する巨大雪像や昔から愛されるキャラクター、今話題のキャラクターなど、子どもたちが大喜びするキャラクターが大集合。「クイズ大会」や「手作りアイス体験」なども開催されます。さらにイベントを楽しむには「極寒焼肉」がオススメです。会場では網とコンロの貸出を行っていますので、お肉を買えば準備OK。

会場
(有)金子金物店横 特設会場(芦別市北1条西2丁目2)
開催時期
2月4日(日)10時~15時
お問い合わせ
090-6999-9633(あしべつ雪まつり実行委員会)
URL

Facebook

あしべつ雪まつり|芦別市観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」

【美幌町】びほろ冬まつり

「寒中焼肉パーティ」や、豚汁1000食を無料で振る舞う「千人鍋」など、身体が温まるグルメイベントが開催されるほか、子供に大人気の「ジャンボ滑り台」、雪上綱引き、耐寒ラジオ体操など、冬ならではの企画も盛りだくさん。

場所

新町3丁目(JR美幌駅横)

期間
2月4日(日) 10:00~15:00
お問い合わせ
びほろ冬まつり実行委員会 0152-73-1111(内線 293)
URL

2024びほろ冬まつり | 美幌町

【上富良野町】かみふらの雪まつり

手づくりのステージ雪像で、抽選会や各種ゲームが行われます。また、ココアと豚汁の無料サービス、グルメコーナーではかみふらのポークや上富良野産食材を使ったカレーや豚串、ラーメンなどが販売されています。町民の方以外でも自由に参加することができます。

会場
日の出公園特設会場
期間
2024年2月4日(日) 10:00~15:00
2月第1日曜日
お問い合わせ
かみふらの雪まつり運営委員会(0167-45-6983)
URL

北海道上富良野町公式(行政)ホームページ|・雪まつり2023

【根室市】ニムオロ冬の祭典

全長25メートルの氷の滑り台やねむろギネス「スレッドリレー」、ちびっこ凧揚げ、雪中宝さがし、ちびっこミニ牧場、シャンシャン馬そり、ちびっこおかしまきなど、子供が楽しめる多彩なアトラクションが用意されています。また、アイスレストランではホットミルク(無料)、ホットココア(無料)、ミルクおしるこ(100円)、チーズフォンデュ(100円)、シカ肉試食(数量限定)、鹿肉販売(数量限定)などいろいろな食べ物、飲み物を販売したり無料提供しています。

ニムオロ冬の祭典「四島とり雪合戦」出場チームの募集しています。

申込期限:1月24日(水曜日)必着

ニムオロ冬の祭典「四島とり雪合戦」出場チームの募集について/朝日にいちばん近い街

場所

根室総合運動公園(根室市西浜町1丁目200番地)
期間
令和6年2月4日(日曜日) 午前10時から午後2時まで
※荒天の場合中止
お問い合わせ
電話番号 0153-24-3104(根室市観光協会根室市観光協会所在地)
URL

ニムオロ冬の祭典/朝日にいちばん近い街

【訓子府町】さむさむまつり

北国の長い冬の一日を家族ぐるみで楽しむ町民手作りのイベントです。滑り台付きの大雪像や綱引き大会、子ども向けの雪中アトラクションをはじめ、太鼓演奏やキャラクターショー、町商工会の「地場特産品開発物産展」など、寒さを忘れて子どもから大人まで楽しむことができます。

会場
訓子府町公民館前特設会場
期間
2024年2月4日(日)
お問い合わせ
第43回さむさむまつり実行委員会(農林商工課内 電話47-2116)
URL

イベント情報 - 訓子府町ホームページ

【歌志内市】なまはげ祭り

秋田県男鹿半島地方の行事として知られる『なまはげ』に、独自のアレンジを加え「歌志内なまはげ祭り」として開催しています。全身にみのをまとい、大きな鬼面をかぶった男たちがなまはげに扮し勇壮な踊りを披露。特設会場でのイベントのほか、市内の事業所や家庭などを訪問し「商売繁盛」、「家内安全」を祈願します。

会場
歌志内市コミュニティセンター駐車場特設会場
開催期日
2月4日 17:00~18:00
お問い合わせ
なまはげの会事務局
0125-42-2495(歌志内商工会議所)
URL

なまはげ祭り | 北海道歌志内市

【札幌市】さっぽろ雪まつり


f:id:Goldsky:20230206190429j:image

雪まつりは、1950年に、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことを きっかけに始まりました。1953年には、高さ15メートルの大雪像「昇天」がはじめて作られ、1955年には、自衛隊が参加、大規模な雪像づくりに挑戦しました。1965年、第二会場として真駒内会場を設置、1972年には、冬季オリンピックが札幌で開催、「ようこそ札幌へ」のテーマで雪まつりは世界に知られるようになりました。1974年以後、瀋陽、アルバータ州、ミュンヘン、シドニー、ポートランドなど札幌とつながりの深い外国地域の雪像が制作され、1983年から3番目の会場として「すすきの会場」が登場、1984年から会期を2日間延長し7日間とするなど、世界の雪まつりへと成長を続けてきました。2005年で40年続いた真駒内会場が閉鎖し、2006年から2008年はさとらんど会場を開設、2009年からは第2会場をつどーむ会場とするなど、今も雪まつりは時代に合わせて変化し続けています。

会場

大通会場(大通公園の西1丁目から西11丁目)
すすきの会場(札幌駅前通 南4条から南6条までの西3・4丁目)
つどーむ会場(札幌市東区栄町885番地1)
期間

大通会場:2024年2月4日(日)〜2月11日(日・祝)
※ライトアップは22:00まで

すすきの会場:2024年2月4日(日)〜2月11日(日・祝)
※ライトアップは23:00まで最終日は22:00消灯

つどーむ会場:2024年2月4日(日)〜2月11日(日・祝)10:00~16:00

お問い合わせ
011-281-6400(さっぽろ雪まつり実行委員会)
URL

さっぽろ雪まつり公式サイト

【旭川市】旭川冬まつり

旭川冬まつりは除雪した雪の処理に困っていたところ、当時の観光協会会長佐藤門治さんがその雪を使って雪像を芸術化することに気づき、これを提案したのがきっかけだったそうです。1946年の事でした。翌年は「北海まつり」1951年からは「旭川雪まつり」として開催されてきましたが風邪の流行などの事情により 3年で中止となってしまいました。現在の冬まつりのスタートである「第1回旭川冬まつり」が開催されたのは1960年で、現在の冬まつりは、さっぽろ雪まつりに次ぐ規模の入場者数を誇り、海外からもたくさんの人が訪れています。余談ですが、旭川空港の除雪は定評があり、雪の多い旭川市ですが、欠航が少ないのもこの除雪のおかげでしょう。

会場
旭橋河畔会場、平和通買物公園会場
期間
2024年2月7日(水)~2月12日(月・振休)
お問い合わせ
旭川冬まつり実行委員会 0166-25-7168
URL

旭川冬まつり公式サイト

【網走市】オホーツク屋台村

網走市内の飲食店等が出店した屋台が、通行止めにされたアプト4商店街の一角に軒を連ね、バラエティーに富んだ網走グルメが格安で提供されます。氷のカウンターのアイスバーはライトアップされ、地元のバーテンダーが作ったカクテルを楽しむことができます。ちょっとおしゃれな気分が味わえるかもしれません。また、期間中は、現金や屋台村で使える500円食事券が当たる「現金つかみ取り」を毎日開催する。

会場
網走市アプト4
期間
2024年02月09日〜2024年02月10日
お問い合わせ
090-5073-5083 (オホーツク屋台村実行委員会)
URL

オホーツク屋台村|イベント|おいしいまち 網走 - 網走市観光協会公式サイト 

【厚沢部町】冬の道駅まつり

「厚沢部の冬に賑わいを」と商工会青年部と素敵な過疎づくり(株)が企画し行われています。バーベキューのほか、雪の滑り台も設置されます。また、打ち上げ花火も行われます。

当日券よりもお得な、バーベキューチケットとドリンクチケットの前売り券が、令和6年1月12日(金)より販売されます(令和6年2月2日まで販売)。

飲んだら乗るな!飲むなら乗るな!飲酒運転は厳禁です。

場所
道の駅あっさぶ駐車場
期間
令和6年2月10日(土)
お問い合わせ

素敵な過疎づくり株式会社

電話:0139-64-2022

URL

2月10日は「冬の道駅まつり」が開催されます! - おらいも君ブログ - 素敵な過疎のまち 北海道厚沢部町(あっさぶちょう)公式ホームページ(政策推進課)

【厚岸町】あっけし WINTER FESTIVAL

厚岸の冬を楽しむイベントが2023年から始まりました。イベント会場ににはジンギスカンたれで漬け込んだ道産豚肉を炭火で味わう「寒中焼肉コーナー」が設置され、キッチンカーもくりだします。夜には例年の「冬華火」が行われ、冬の厚岸を盛り上げます。

場所
宮園公園
期間
令和6年2月10日(土)11:00~20:00
お問い合わせ

あっけしでたのしまないと実行委員会

電話:0153-52-3185

URL

あっけしでたのしまないと実行委員会

【北見市】北見冬まつり

大小の雪像・氷像が並び、会場内には毎年恒例の大人気スポット雪の滑り台が作られるほか、冬ならではの各種イベントが開催されます。協賛事業として、前日にはマイナス10℃前後の夜空の下、肉を味わう市民で盛り上がる「北見厳寒の焼き肉まつり」が行なわれ、北見雪合戦大会やオホーツクウッドクラフトフェスティバルなども開催されています。

場所
駅南多目的広場(芸術文化ホール前) 北見市泉町1丁目3-22
期間
令和6年2月10日(土)・11日(日) 9:30~16:00
お問い合わせ
0157-25-1244 北見冬まつり実行委員会
URL

令和5年度 第54回北見冬まつりを開催します! | 北見市

(協賛事業)北見厳寒の焼き肉まつり

北見の焼き肉文化をPRしようと転勤族の方々の発案から始まったものです。気温はマイナス10℃前後の寒空の下で味わう焼肉はなぜか盛り上がるようです。

場所
北見芸術文化ホール隣接駐車場特設会場(北見市泉町1丁目)
期間
令和6年2月9日(金) 17:30~20:00(17:00開場)
お問い合わせ
 2022北見厳寒の焼き肉まつり実行委員会 (一社)北見市観光協会 
0157-32-9900
URL

「2023北見厳寒の焼き肉まつり」のご案内!【完売】 | 北見市観光協会

【厚岸町】あっけしWINTER FESTIVAL

以前は冬華火を開催していましたが、冬の花火のほか、寒中焼肉や、冬ならではのスノーアクティビティ体験などを開催。他にもキッチンカーの出店・子ども縁日などもあります。

場所
厚岸町宮園公園
期間
令和6年2月10日(土)11:00~20:00
※悪天候の場合は2月11日(日)に延期、11日(日)も悪天候の場合は中止
お問い合わせ
あっけしでたのしまないと実行委員会 0153-52-3185
URL

あっけしでたのしまないと実行委員会

【東神楽町】ひがしかぐらウィンターフェスティバル

外では、雪中運動会、子どもたちによるダンスステージ、お菓子まき、お楽しみ抽選会など、室内では餅つき体験や、音楽鑑賞、バルーンアートなど屋内外の多彩なプログラムで楽しめます。フィナーレには花火が打ちあがり、締めくくられます。

会場
ふれあい交流館、ひじり野公園
期間
2024年2月10日(土曜日)
お問い合わせ

0166-83-2114(ウィンターフェスティバル実行委員会)

URL

ウィンターフェスティバル2024を開催します【2月10日(土曜日)午前11時から】 - 東神楽町

【芽室町】氷灯夜-ひょうとうや-

芽室公園には、約5,000個のアイスキャンドルが灯され、雪と氷で作られたチャペルが設けられます。1年に1組だけのロマンチックなスノーブライダルや、幻想的な冬の花火に心奪われるかもしれません。美しい氷で作られた世界を大切な人と一緒にお過ごしください。

会場
芽室公園
開催日
令和6年2月10日(土)
お問い合わせ
芽室町観光物産協会(ゆめ広場 呼路歩来)
0155‐66‐6522
URL

氷灯夜 in北海道 十勝めむろ - memurokankou-hyoutouya-hy ページ!

【苫小牧市】とまこまいスケートまつり

苫小牧は雪が少なく、スキーよりもスケートが盛んです。スケートの街、苫小牧を代表するイベントです。「スケートボブスレー」や「ジャンボすべり台」などのアトラクションや、ステージイベントなど様々なプログラムが用意されています。名物「しばれ焼き」はドラム缶の上で焼いたジンギスカンの味わい深さが人気のようです。極寒の空気の中で白い湯気を上げながら味わってみてはいかがでしょう。

しばれ焼き券 販売情報:前売券1パック600円で、2月9日まで販売しています。

しばれ焼き券 販売情報/苫小牧市観光情報

場所
メイン会場:若草中央公園(苫小牧市若草町2丁目3)
期間
令和6年2月10日(土)、11日(日)
お問い合わせ
0144-32-6448(苫小牧市 観光振興課内 苫小牧スケートまつり実行委員会)
URL

第58回とまこまいスケートまつり/苫小牧市観光情報

【網走市】あばしりオホーツク流氷まつり

オホーツクから接岸する流氷が最盛期となる2月に開催されるイベントです。メイン雪像には歴史的建造物やアイヌ伝説など北海道にちなんだテーマが選ばれ、また一般団体参加やボランティアにより制作される様々な氷雪像もあり、夜になると雪像や氷彫師が制作した氷像などがライトアップされます。伝統舞踊や花火大会、オホーツク「流氷輪投げ」などのイベントも盛りだくさん。味覚館、物産館では食べ歩きや買い物をなども楽しめます。恒例の「流氷みこし」、子どもたちに大人気のキャラクターショー、地元団体のパフォーマンス、コンサートなども開催予定です。

会場
網走市 オホーツク文化交流センター(エコーセンター2000)
期間

2024年2月10日(土)10:00~20:00(予定)

2024年2月11日(日)10:00~16:00(予定)

お問い合わせ
0152-44-6111(網走市観光課)
※ 1月中旬~0152-43-0334(あばしりオホーツク流氷まつり実行委員会)
URL

あばしりオホーツク流氷まつり|イベント|おいしいまち 網走 - 網走市観光協会公式サイト

【上士幌町】上士幌ウィンターバルーンミーティング

一面雪に覆われた大地で、ダイヤモンドダストの中でのフライトが体験できます。全国各地より約20機の熱気球が集結し、十勝の大空に舞い上がります。当日は熱気球の体験搭乗や出店もあります。

会場
・競技会場…上士幌町航空公園(上士幌町基線241番地)
・イベント会場…道の駅かみしほろ
期間
2024年 2月10日(土)、2月11日(日・祝) 2日間
お問い合わせ
北海道バルーンフェスティバル組織委員会
・電話 01564‐2‐4291
・現地運営本部 090-3398-5049(大会当日の連絡先) 
URL

第40回 上士幌ウィンターバルーンミーティング2024 開催のお知らせ | 北海道バルーンフェスティバル【上士幌町】

【下川町】しもかわアイスキャンドルミュージアム 

下川町はアイスキャンドル発祥の地で、冬になると家の前にアイスキャンドルが並びます。アイスキャンドルは、バケツの水を凍らせて作ったランプシェードで、中にろうそくを灯します。そんな下川町で毎年行われるイベントで、アイスキャンドル城(メインステージ)を中心に、3000個のキャンドルが飾りつけられ、幻想的な世界を創り出します。

会場
にぎわいの広場[共栄町6番地]
安原公園[幸町]
まちおこしセンターコモレビ[共栄町1番地1]
石蔵倉庫(まちおこしセンターコモレビ横)
国道239号線沿い商店街
期間
2024年 2月10日(土)~ 11日(日)
両日とも17:00~20:00
お問い合わせ
01655-4-2718(NPO法人しもかわ観光協会)
URL

アイスキャンドル | しもかわ観光協会

【紋別市】もんべつ流氷まつり

1963年、日本初の流氷まつり「もんべつ流氷まつり」は始まりました。北海道では、さっぽろ雪まつり、旭川冬まつりに次いで歴史のあるお祭りです。当時、海に船を出せなくなってしまうので、漁師をはじめとする紋別市民は流氷の訪れをあまり歓迎しませんでした。そんな海の厄介者をなんとか地域の活性化に生かせないかと考案されたのが、この流氷まつりです。
天然氷で作られたメイン氷像が会場に設置され、「流氷曳き人間ばん馬」をはじめ、毎年盛り上がりを見せる「氷柱ガマン抱きつき大会」など、ユニークなプログラムが盛りだくさんです。夜には氷像が七色の光でライトアップされ、昼間とは違った幻想的な雰囲気が楽しめます。

会場
紋別海洋交流館(ガリンコステーション)横駐車場
〒094-0031 北海道紋別市海洋公園
期間
令和6年2月10日(土)~2月12日(祝・月)
お問い合わせ
0158-24-3900(もんべつ流氷まつり実行委員会事務局)
URL

【もんべつ流氷まつり】第60回メイン氷像は姫路城!透明度に拘った天然氷で制作される氷像は来場者を魅了 | 紋別観光案内所

【七飯町】大沼函館雪と氷の祭典

大沼函館雪と氷の祭典は、昭和39年に「函館・七飯(大沼)・松前・江差」が国際観光ルートとして指定されたことを記念に、昭和40年より開始された道南の冬の一大イベントです。例年、冬になると結氷する大沼湖から切り出した氷で作るジャンボ滑り台や、冬のアクティビティが盛りだくさんのイベントが行われます。フリーマーケットや地元特産品の展示販売などもあります。

会場
大沼公園広場
期間
2024年2月10日〜2月12日
お問い合わせ

一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会: 0138-67-3020

URL

大沼函館雪と氷の祭典 | 【公式】大沼国定公園の観光情報サイト「大沼ップ」

【名寄市】ふうれん冬まつり

昭和60年に、まちの活性化のために、住民みんなが楽しめる冬の祭典として開催されたのが始まりです。寒さ厳しい風連の冬を楽しむおまつりで、ちびっ子宝さがし、ビンゴゲーム、歌謡ショー、全日本長靴飛ばし選手権などのイベントが催されます。また、サブ会場では、ジャンボすべり台、スノーモービルなども楽しめます。

会場
仲町広場(名寄市風連町仲町)
期間
令和6年2月10日・11日
お問い合わせ
NPO法人風連まちづくり観光 ℡01655-3-2960
URL

風連まちづくり観光ホームページ

【名寄市】なよろ雪質日本一フェスティバル

1952年から始まった、道内でも屈指の歴史ある冬の一大イベント。大雪像滑り台や犬ぞり体験、スノーモービルの遊覧(有料)など冬ならではの多彩なアトラクションが満喫できます。夜には、雪像彫刻がカラフルにライトアップされ、日中とは一味違う幻想的な雰囲気が楽しめます。「星☆きれいな南市場」では、地元や道内各地のご当地グルメを味わえます。また、同時開催の国内外のチームで競われる国際雪像彫刻大会では、集まった芸術家が名寄のシルキースノーを使い、幻想的な雪像を作り上げます。

会場
旧豊西小学校(名寄市西15条南4丁目)
→今までと会場が異なります
期間
令和6年2月10日(土)~12日(月祝)
お問い合わせ
01654-9-6711(なよろ観光まちづくり協会)
URL

第71回なよろ雪質日本一フェスティバル – なよろ観光まちづくり協会サイト

北の天文字焼き

1989年から始まった「北の天文字焼き」は「なよろ雪質日本一フェスティバル」と同時期に開催されるイベントとして、地域の人はもとより道外や最近は海外の観光客にも定着してきました。天文字と花火の競演が冬の夜空を彩ります。『天』の文字が選ばれたのは、1989年当時、北北海道には天塩岳を源流とする「天塩川」の流域に14の市町村があり、その所在地と天塩岳を線で結ぶと、『天』という文字になっているからだそうです。そのスケールは、2017年には「世界一大きい火文字」の確認を取るべくギネスに挑戦し、ギネス世界記録として認定されました。北北海道の大地に「天」の文字が赤々と燃え上がります。

点火場所
太陽の丘 (名寄市 旭東)
期間
2024年(令和6)年2月10日(土) 午後6時点火 
お問い合わせ

社会福祉法人名寄みどりの郷 内「北の天文字焼き実行委員会 事務局」

01654-2-0724
URL

https://www.kitanotenmonji.com/

【稚内市】わっかない氷雪の広場

雪と積極的に接し、北国の冬を子どもから大人まで楽しめるよう稚内市の冬季イベントとして、巨大すべり台のほか、キャラクターショー、てっぺんヒットパレードなどが行われ、“冬”ならではのイベントが盛りだくさんとなっております。

会場

中央公園、キタカラ前(未確認)
期間
2月10日(土)~11日(日) 予定
お問い合わせ
わっかない氷雪の広場実行委員会(稚内商工会議所) 電話:0162-23-4400
稚内市役所建設産業部観光交流課 電話:0162-23-6468
URL

わっかない氷雪の広場/稚内観光情報 最北のまち稚内

【小樽市】小樽雪あかりの路

平成11年2月に市民有志により始まった小樽雪あかりの路は、今や冬の北海道を代表する風物詩にまでなりました。小樽雪あかりの路は北海道弁の「あったかさ」を大切にしています。開催当初から「参加型」「手づくり」にこだわって回を重ねてきました。そのためキャンドルの灯火ひとつに「手づくり」の温かさが感じられます。運河に浮かぶ数百ものガラスのろうそくの灯りはまるで天の川のようで、また、雪の中に無数のろうそくの灯りが揺らめく無数の灯りは、一人一人の祈りや願いが込められています。期間中、この灯りを絶やすことなく守り続け、ゆらめく、小さな灯りをとおして、日本中の一生懸命、命を燃やし続けて生きる人々に向かって、送り続けます。

※詳細な内容につきましては公式サイトでご確認ください

会場
メーン会場「手宮線(文学館前~中央通り)」「小樽運河(浅草橋~旧北海製罐第3倉庫前)」「朝里川温泉会場」
準メーン会場の「小樽芸術村会場」「天狗山会場」
その他、市内各所であかりが灯されます
期間
令和6年2月10日(土)~17日(土)
お問い合わせ
小樽雪あかりの路 実行委員会事務局(小樽市産業港湾部観光振興室)
Tel: 0134-32-4111 内線267
Fax: 0134-33-7432
Mail: yukiakari@city.otaru.lg.jp

※補足

「小樽雪あかりの路」は、伊藤整『雪明りの路』にちなんで命名されました。

あゝ 雪のあらしだ。
家々はその中に盲目になり 身を伏せて
埋もれてゐる。
この恐ろしい夜でも
そつと窓の雪を叩いて外を覗いてごらん。
あの吹雪が
木々に唸つて 狂つて
一しきり去つた後を
気づかれない様に覗いてごらん。
雪明りだよ。
案外に明るくて
もう道なんか無くなつてゐるが
しづかな青い雪明りだよ。
(伊藤整『雪明りの路』より「雪夜」)

小樽雪あかりの路 – 雪に灯す、静夜の揺らめきに想い耽る

2月中旬に始まるイベント

【鶴居村】タンチョウフェスティバル

タンチョウが一番美しく舞い、きれいな鳴き声を奏でる時期に開催されるイベントです。テント屋台のほか、片方の裸足で氷の上に立ち、何分耐えられるかを競う「耐寒ゲーム」や、「タンチョウの鳴きまねコンテスト」など、タンチョウにちなんだゲームも開催されます。テレビ番組で紹介されたこともあり、人気を集めています。

会場

鶴居村総合センター前庭
期間
令和6年2月11日(日曜日)
お問い合わせ
0154-64-2114 (鶴居村ふるさとまつり実行委員会)
URL

第35回タンチョウフェスティバルの開催について(2/11)/鶴居村

【函館市】恵山ごっこまつり

30年前、恵山町青年団体連絡協議会(当時)のメンバーが「何か冬のイベントができないか」と模索していたところ、市場には流通せず、漁師の間でしか食べられていなかった「ごっこ」(和名:ホテイウオ)が話題になり、「ごっこ」の販路拡大と冬の恵山を盛り上げることを目的に、「恵山ごっこまつり」は始まりました。あまりなじみのないごっこですが、是非一度食べていただきたい。初めて食べたとき、私は感激しました。

会場
道の駅「なとわ・えさん」前 特設会場 (函館市日ノ浜町31-2)
期間
令和6年2月11日(日) 11:00~13:00
お問い合わせ

石別地区観光推進事業実行委員会事務局(北斗市役所観光課内)

TEL:0138-73-3111(内線:282、283)

URL

第32回恵山ごっこまつり(2024年)開催のお知らせ | 函館市

【八雲町】八雲さむいべや祭り

雪が多い冬の八雲町で雪に親しむイベントとして開催されます。スノーモービルやチューブそり滑りなどに乗れるほか、イベントの最後には八雲町の物産などが当たる抽選会も開かれます。

会場
道立公園噴火湾パノラマパーク(八雲町浜松368-8)
期間
令和6年2月11日(日) 9:30~15:00
お問い合わせ

八雲さむいべや祭り実行委員会(公民館内)

TEL:0137-63-3131

URL

第37回八雲さむいべや祭り - 八雲町ホームページ

【室蘭市】むろらん冬まつり

だんパラスキー場周辺で開催されるイベントです。開運もちまき、大じゃんけん大会、雪原の宝探しなどのさまざまな催しが行なわれます。また、予約をすると先着で無料のスノーボード教室に参加出来るほか、歩くスキー学校など、室蘭の冬を代表するイベントとなっています。

場所
室蘭市だんパラスキー場 (室蘭市香川町224-1)
期間
2024年2月11日10時00分から
お問い合わせ
だんパラスキー場(0143-43-5600)
URL

室蘭市/第43回むろらん冬まつり

【夕張市】夕張寒太郎まつり

山間地夕張の厳しい寒さに負けず、元気な寒太郎を目指して、外で思いっきり遊ぼうということで催されるイベントです。恒例の寒太郎選手権をはじめ、各種ゲームや夕張太鼓の演奏、ライブショーなどがあります。あったかーい長いも入り豚汁や焼き鳥、カレー等の販売もしています。

場所
夕張市公設卸売市場(夕張友酉市場(株))
住所:夕張市南清水沢4丁目105-3
期間

令和6年2月11日(日) 午前10時〜午後2時30分

お問い合わせ
夕張寒太郎まつり実行委員会
TEL:090-2697-8324
URL

広報夕張2024年2月より

【中富良野町】ウインターフェスティバル

陸上自衛隊上富良野駐屯地の隊員が製作した雪像や滑り台のほか、雪の中に隠されたカプセルを探す雪中たからさがしなどの各種ゲームで冬を楽しみます。

場所
北星スキー場・同駐車場
期間

令和6年2月11日(日)10:00~15:00

お問い合わせ
ウインターフェスティバル2024実行委員会事務局
TEL:0167-44-2204
URL

「ウインターフェスティバル2024」を開催します! | 北海道中富良野町

【当別町】あそ雪の広場

当別の冬を楽しむイベントです。恒例の冬の花火大会やスノーモービル、馬そり、雪上車体験のほか、特別企画の雪合戦など冬しか楽しめないコンテンツがいっぱい。飲食ブースでは当別自慢のグルメが堪能できます。

場所
阿蘇公園(当別町元町1119番地1)
期間

令和6年2月10日(土)13時~19時

令和6年2月11日(日) 9時~13時

お問い合わせ
当別町観光協会(0133-23-3129)
URL

第41回あそ雪の広場特設ページ | 【公式】北海道当別町観光協会HP

【美深町】美深ウィンターフェスタ「雪灯篭まつり」

商店街や事業所などで制作する雪灯篭が町中に数十基並び、淡いきれいな光が美深の夜を彩ります。雪灯篭の写真を5基以上撮って抽せんでその場で景品があたる「雪灯篭フォトスタンプラリー」も開催されます。

会場
美深町内各地に設置〈合計:18か所〉
JR美深駅観光案内所にて抽せん
期間
令和6年2月14日(水)~18日(日)
お問い合わせ
01656-9-2470(美深町観光協会)
URL

イベント アーカイブ - 美深町観光協会

【恵庭市】はなふるスノーフェスタ

スノーラフティング、宝さがし、乗馬体験、キッチンカーフェス、イルミネーション、ハンドメイド作品販売、自衛隊ブース、健康増進ブースなどのイベントが催されます。一部有料企画があります。

場所
花の拠点(はなふる)ガーデンエリアほか
北海道恵庭市南島松828−3
期間
2024年2月17日(土) 10:00~16:00
お問い合わせ
花の拠点(はなふる)総合案内所
0123-29-6721
URL

はなふるスノーフェスタ2024 | 花の拠点 はなふる(ハナフル)

【滝川市】たきかわ紙袋ランターンフェスティバル

滝川駅前から商店街にかけての通りを、デザイナーや市民によって製作された「紙袋ランターン」の柔らかな明かりで彩る、一夜限りのイベントです。1日だけのそれもろうそくの灯がともるのは3時間限りの短いけれど心に残るフェスティバルです。

会場
滝川駅前から商店街にかけて
期間
2024年2月17日(土)17:00~20:00
お問い合わせ

0125-23-0030/たきかわ観光協会

URL

たきかわ紙袋ランターンフェスティバル【公式】

【幌加内町】天使の囁き記念日ライトアップ

1978年2月17日、下川町では日本最寒気温となるマイナス41.2℃を記録しました(気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式となっています)。これにちなみ、同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年「天使のささやきの日」の名称で記念日を制定、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録され、1987年より毎年2月の観測日前後にダイヤモンドダストの観察など厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を実施しています。また、この日の寒さを記念して作られた「母子里クリスタルパーク」において、モニュメント「クリスタルピークス」のライトアップやイベントなども行われています。

母子里クリスタルパークさんのfacebookによると、未確認ですが「今年もあります」とのことです。

会場

幌加内町字母子里(母子里クリスタルパーク)

期間
2024年2月17日(土) 例年通りであれば、17:00~24:00
お問い合わせ
0165-35-3366(天使の囁き実行委員会)
URL

イベントカレンダー – 幌加内町  

【岩見沢市】IWAMIZAWAドカ雪まつり

雪とふれあい冬を楽しもうと、若者たちが手作りで「ドカ雪まつり」を開催しています。「市民雪像」や「巨大チューブすべり台」、大迫力の「人間ばんば競争」や小さなお子様でも楽しめる「ジャンボかるた取り」等、イベントが盛り沢山です。また、直径2メートルのジャンボ鍋で作る、温かい「きじ鍋」が無料で振る舞われます。

会場
岩見沢駅東市民広場
期間
2024年2月17日(土)10:00-17:00
2024年2月18日(日)10:00-15:30
お問い合わせ
一般社団法人 岩見沢市観光協会 0126-22-3470
URL

第34回 IWAMIZAWAドカ雪まつり | 札幌周辺と札幌近郊の観光スポットをご紹介|一般社団法人 岩見沢市観光協会

【倶知安町】雪トピアフェスティバル

1989年に始まった豪雪のまちくっちゃんならではの雪をテーマにした冬の一大イベントです。

会場
くっちゃん町旭ケ丘スキー場(北海道虻田郡倶知安町旭95)
期間
令和6(2024)年2月17日(土)・18日(日)
お問い合わせ
雪トピアフェスティバル実行委員会(倶知安町観光課観光係):0136-23-3388
URL

雪トピアフェスティバルーYukitopiaー 2024 | 雪トピアフェスティバル | 観光 | 倶知安町

【剣淵町】絵本の里けんぶちスノーフェスタ

「もちつき試食会」をはじめ、体があたたまる豚汁や甘酒などの無料提供、フリーマーケット、子どもたちに大人気の「大型すべり台」「ポニーの試乗会」「雪像コンテスト」や「地元自治会対抗の雪上綱引き大会」も見逃せません。前夜にアイスキャンドルで飾った町並みを散策する「キャンドルらいとウォーキング」や、冬の澄んだ夜空を彩る打ち上げ花火が実施されます。

会場
剣淵町仲町 イベント広場
期間
2月18日(日)
お問い合わせ

0165-34-3848(剣淵町観光協会)

URL

絵本の里けんぶち町/人・夢・大地 やさしさ奏でる 絵本の里けんぶち - 絵本の里けんぶちスノーフェスタの開催について |

2月下旬に始まるイベント

【北広島市】POP UP!KITAHIRO 冬フェスタ

「POP UP!KITAHIRO」は、駅前空間の効果的活用方法の検証のため、北広島市と日本エスコンが官民連携で行っているイベントです。
2月は冬のアクティビティやグルメを楽しめるプレイベントが開催されます。

会場
北広島駅西口旧臨時駐車場および北広公園
(北広島市栄町2丁目1番地)
期間
令和6年(2024年)2月23日(金・祝日) 10時00分から17時00分
お問い合わせ

北広島市企画財政部 企画課
電話:011-372-3311(代表)

URL

「POP UP!KITAHIRO」について | 北海道北広島市

【新篠津町】新篠津天灯(ランタン)祭り

北海学園大学の学生有志が企画し誕生したイベントで、紙袋ランタンやアイスキャンドルによるイルミネーションにより、新篠津の夜空が幻想的な冬の天の川に変わります。飲食店の出店、スノーアクティビティなども催されます。

/>2月は冬のアクティビティやグルメを楽しめるプレイベントが開催されます。

会場
しのつ公園(石狩郡新篠津村第46線南3番地)
期間
令和6年度2月23日(金・祝) 14:00~19:00
お問い合わせ

総務課商工観光係 新篠津村観光協会
TEL:0126-57-2111
FAX:0126-57-2226

URL

第4回新篠津天灯(ランタン)祭り開催! | 北海道新篠津村

【壮瞥町】昭和新山国際雪合戦

日本古来の遊び「雪合戦」にルールをつけた、冬のスポーツ。北国の冬を元気にしようと町民が、東南アジアからの観光客が雪と遊ぶ姿をヒントに、雪合戦をイベント化するアイデアが浮上し、考案した冬のニュースポーツ「雪合戦」は、いまや壮瞥発の「YUKIGASSEN」として世界共通語になっています。毎年2月、予選を勝ち抜いたさまざまな地域の約150チームが“聖地”と呼ばれる昭和新山のふもとに集い、熱いバトルを繰り広げます。

会場
北海道壮瞥町(昭和新山山麓)
期間
令和6年2月24日(土)~25日(日)
お問い合わせ
0142-66-2121(昭和新山国際雪合戦実行委員会)
URL

昭和新山国際雪合戦実行委員会 公式ウェブサイト

【稚内市】JAPAN CUP全国犬ぞり稚内大会

「JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会」は、人と犬が息を合わせて雪原を疾走する、白熱の犬ぞりレース大会です。映画「南極物語」に出演した、タロとジロが稚内市に贈られたことが契機となり、昭和59年(1984)3月に初開催されました。

会場
稚内大沼特設会場(稚内市声問)
※稚内市大沼野鳥観察官(バードハウス)横
期間
2024年2月24日(土)~25日(日)
お問い合わせ
全国犬ぞり稚内大会実行委員会(稚内市役所観光交流課内)
電話:0162-23-6272
URL

JAPAN CUP 2024 第39回 全国犬ぞり稚内大会|イベント|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!

【稚内市】KIKORI祭(中川町きこり祭)

「森と人、その間を繋ぐ」をテーマとした、中川町で行われる林業の祭典。丸太を運ぶ「KIKORI丸太レース」をメインに、地元食材や名産品をふんだんに使った飲食ブース、木材や樹皮などの自然素材を原料とした雑貨・クラフトなどを扱うマーケットブースのほか、様々な催しが行われます。

会場
中川町役場前(北海道中川郡中川町字中川337)
期間
2024年2月25日(日) 10:00~15:00
お問い合わせ
きこり祭実行委員会事務局
電話:01656-7-2816
URL

第9回 KIKORI祭開催! | 産業振興課 産業振興室 | 中川町

【福島町】どすこい雪まつり

冬の寒さに負けず雪と自然に親しみ、「元気な福島町」を発信することを目的として「どすこい雪まつり」が開催されます。雪の滑り台や、雪の土俵で行われる子ども相撲大会が行われるほか、収容人数25名程度のかまくら2基も登場。横綱の町福島町らしい雪まつりです。

会場
千軒地区特設会場(そばの花鑑賞会広場)
期間

2024年2月25日(日)10:00~14:00

お問い合わせ
電話:0139-47-2272 商工会商工会青年部(福島町商工会内)
URL
https://be-happy-fukushima.com/event/dosukoi-yukimatsuri/

【新得町】新得うまいもん温かフェア

新得地鶏など町内産の肉類を中心に特産品を味わうイベントです。フェアでのみ販売される「牛・鹿・羊・鶏」の新得4大肉セットがおすすめ。他に楽しいりアトラクションもあります。

会場
新得町民体育館裏焼肉ハウス及び広場
新得町5条南4丁目
期間

2024年2月25日(日)11:00~14:00

お問い合わせ
新得うまいもん温かフェア実行委員会(事務局)0156-64-0525
URL

新得うまいもん温かフェア | 町からのおしらせ | 北海道 新得町

2月に始まるイベント未定・不明

【利尻富士町】りしり寒歓まつり 中止

賞金が当たるタイヤ引きタイムレースほか、老若男女が楽しめるアトラクション、また、うにめし丼やお寿司などの飲食コーナーも人気のようです。

会場
利尻富士町役場前公園
期間
2月第2日曜
お問い合わせ
0163-82-1370(りしり寒歓まつり実行委員会)
URL

イベントカレンダー利尻富士町

【利尻富士町】雪ん子広場 中止

利尻の冬を楽しむ恒例イベント。餅まきや雪中パークゴルフ大会、漬物石カーリングなど、アトラクションもたくさんあり、飲食コーナーもあります。

会場
鬼脇公民館前特設会場
期間
2月第2日曜
お問い合わせ
雪ん子広場実行委員会
URL

イベントカレンダー利尻富士町

【本別町】道の駅「ステラ★ほんべつ」冬あかり

約3,000個のアイスキャンドルを手作りし、幻想的な一夜を演出します。道の駅広場には、ジャンボ滑り台なども登場し、雪中宝探しなどのイベントもあります。

会場
道の駅「ステラ★ほんべつ」(〒089-3334 北海道中川郡本別町本別町北3丁目)
期間
2月上旬
お問い合わせ
道の駅「ステラ★ほんべつ」 電話:0156-22-5819
URL

道の駅「ステラ★ほんべつ」冬あかり | 祭り | 観光情報 | 本別町公式ホームページ

【洞爺湖町】洞爺冬まつり

会場には、大型の滑り台が登場し、持参したそりで滑ることもできます。もちろんそりがなくても用意されていますので大丈夫です。フードコーナーには、あったかいおそば、コロッケ、焼きそば、フランクフルト、フライドポテト、鶏のから揚げや甘酒、ジュース、ココア、ビール、お酒など盛り沢山。「宝探し」「おまつりビンゴ」などのアトラクションも楽しめます。

打ち上げ場所
水の駅他
期間
2023年2月上旬
お問い合わせ
0142-82-5277(洞爺まちづくり観光協会)
URL

洞爺湖町 - Toyako Town

【陸別町】しばれフェスティバル~中止

しばれフェスティバルとは日本一寒い陸別町で開催される日本最寒の祭です。寒さを楽しむ多くのイベントがあり、中でも『人間耐寒テスト』は日本一の寒さを一晩耐え抜く過酷なイベントです。年を追うごとに知名度が上がり、全国各地から参加希望者が増えているようです。

令和5年度しばれフェスティバル開催中止

今後は、令和7年2月1日(土)~2日(日)の開催に向けて準備をすすめていくこことなります。

会場
陸別町ウエンベツ イベントセンター(北海道足寄郡陸別町ウエンベツ)
期間
2月4日・5日
2月第1土曜日・日曜日
お問い合わせ
0156-27-3990(しばれフェスティバル実行委員会)
URL

しばれフェスティバル | イベント | イベント・観光 | 日本一寒い町 北海道 陸別町

【枝幸町】えさし流氷フェスタ 中止

会場内は、ジャンボ滑り台や雪でつくった巨大なスマートボール台で豪華景品を狙う「お宝ドン」、雪球ストラックアウトなどのアトラクション、豚汁やホットドリンクの無料提供ほか、体が温まるグルメの販売コーナーもあります。

えさし流氷フェスタ2024については、枝幸町観光協会正副会長会議にて協議をした結果、中止となりましたのでご報告いたします。

会場

枝幸郡枝幸町三笠町(流氷フェスタ特設会場)
期間
2月第3日曜日
お問い合わせ
0163-62-1205/枝幸町観光協会
URL

イベント情報|枝幸町 ESASHI TOWN

【お知らせ】えさし流氷フェスタ2024について

最終更新日:2024年2月12日

 

冬のイベント満載!北海道の1月のイベント情報

冬の寒さを吹き飛ばせ。と、願いを込めて1月のイベント情報お知らせします。

12月から続くイベント

【洞爺湖町】イルミネーショントンネル

洞爺湖温泉中心部にあるにぎわい広場に、冬の風物詩ともなっている、約40万個のLEDを使用した全長70mのトンネルと、直径9mのドームのイルミネーションが登場します。70mのトンネルをくぐる時はちょっとワクワクします。

開催期間
2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木) 17:00~22:00
2024年3月1日(金)~2024年4月27日(土)18:00~22:00
場所
にぎわい広場
お問合せ先
(洞爺湖温泉観光協会)
0142-75-2446
URL

イルミネーショントンネル|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【小樽市・余市町】小樽 余市 ゆき物語

例年11月から翌年の2月中旬まで「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」がロングラン開催されます。期間中小樽の町と余市の町がライトアップされ、年々この時期に開催されるイベントが増えている気がします。イベントなど詳細は公式サイトでご確認ください。

開催期間

2023年11月1日(水)~2024年2月18日(日)

場所
小樽運河プラザ、JR小樽駅、他市内各所
JR余市駅前周辺、ニッカウヰスキー余市蒸溜所、他余市町内各所
お問合せ先
0134-33-2510(小樽観光協会)
0135-22-4115(余市観光協会)
URL

北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]

【更別村】イルミネーション

更別村観光協会と南十勝夢街道プロジェクト推進協議会により、平成10年からはじまった取り組み。毎年冬に更別村のほか、広尾町、大樹町、幕別町忠類、中札内村で冬の夜を華やかに飾ります。更別村では、イルミネーションの初日は更別農村公園内の大型遊具広場前で点灯式を実施。来場者とともにカウントダウンで一斉に点灯し、お楽しみイベントを予定しています。

今年からときめきイルミネーションをイルミネーションとして開催されています。

期間
令和5年12月10日(日)~令和6年2月14日(金)予定
17:00~21:30  点灯式は16:30~
会場
更別農村公園周辺
お問い合わせ
更別村観光協会 事務局(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
URL

http://www.sarabetsu.jp/sightseeing/event/illumination/

【北斗市】北斗光回廊 新函館北斗駅前イルミネーション

駅前街路樹に12,000のLED電球を巡らせたイルミネーションのほか、2万球のLEDでかたどった全長60mの 「光のトンネル」が登場します。初日には点灯式が予定され、最終日には地域の方々などが思いを込めて作ったワックスキャンドルを設置します。

会場
新函館北斗駅通り
期間
令和5年11月27日(月曜日)から2月29日(木曜日)開催予定
ライトアップ16:00~22:00
お問い合わせ

北斗市役所経済部 観光課

TEL:0138-73-3111

URL

新函館北斗駅前イルミネーション - 北斗市

【帯広市】おびひろイルミネーションプロジェクト

帯広駅北交通広場のシンボルツリー「はるにれの木(平和の木)」と7本の街路樹を、さまざまな色、デザインのイルミネーションで飾ります。おびひろイルミネーションプロジェクトは、企業からの協賛金と、「てんとう募金」でで実施されています。例年、市内の企業や商店街、イルミネーション実施団体による合同点灯式を実施、各種イベントやちびっ子サンタによるパレードなどが行われます。

開催期間
令和5年12月2日(土曜日)~令和6年2月23日(金曜日)
点灯時間 16時00分~24時00分
場所
帯広市西2条南12丁目(JR帯広駅北口前)
お問合せ先
0155-23-6546(おびひろイルミネーションプロジェクト実行委員会)
(事務局:帯広市商店街振興組合連合会)
URL

冬を彩るイルミネーション| 帯広市ホームページ 十勝

【函館市】五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩り、展望台には「五稜星の夢ツリー」を設置、雪の有無や雪の積もり方、天候により見え方が変わる五稜郭の夜の風景を堪能してください。

会場住所
五稜郭タワー
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
期間
2023年12月1日(金)〜2024年2月29日(木)日没〜19時
■花火の打ち上げについて
2023年12月2日(土) 17:15位から予定
2024年2月25日(日) 17:15位から予定
お問い合わせ
五稜星の夢実行委員会
電話:0138-51-4785(五稜郭タワー内)
URL

五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション✨️ | 函館・五稜郭タワー | 公式ウェブサイト - Goryokaku Tower

【函館市】湯の川冬の灯り

温泉地・湯の川で、冬を楽しむため、3カ月のロングランで実施されるイルミネーションイベントです。温泉街らしい「和」の雰囲気が漂う色とりどりの灯籠イルミネーションが優しく光ります。

会場
湯の川温泉足湯”湯巡り舞台”から鮫川沿い道路
開催期間
2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木) 日没〜22時
お問い合わせ
湯の川冬の灯り実行委員会
TEL    0138-57-8988(函館湯の川温泉旅館協同組合)
URL

湯の川のイベント【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】

【北広島市】エルフィン・イルミネーション

市内2か所で期間中美しいイルミネーションが楽しめます。

期間
エルフィンパーク~令和5年(2023年)12月25日(月)終了
芸術文化ホール前広場 ~令和6年(2024年)3月31日(日)まで
点灯時間は16時から21時まで
会場
芸術文化ホール前広場

Google マップ

エルフィンパーク

Google マップ

お問い合わせ
一般社団法人北海道きたひろ観光協会
電話011-372-3311(内線4908)北広島市役所内
URL

フォトトピックス【エルフィンイルミネーション2023を開催しています】 | 北海道北広島市

【富良野市】ふらの歓寒村

富良野に本格的な冬の訪れを知らせるイベントです。昼はスキーを楽しんで、夜は歓寒村でゆっくりと冬の富良野をお楽しみいただけます。雪のブロックで覆われたかまくらが建ち並ぶほか、ライトアップされた散策路やハートの雪像、「スノーカフェ」は、イス、テーブル、カウンター全てが雪で作られています。雪の北海道だからこそ体験できるイベントとなっています。

※積雪状況により期間・営業内容が変更になる場合があります。
※天候の状況により休業することもあります。

会場
新富良野プリンスホテル ニングルテラス横特設会場
期間
2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木)
入場料
1名¥300(小学生以下無料、但し保護者同伴に限ります)
*スノーチュービング体験料1回分(100円)が含まれています。
*犬ぞり体験、1回2500円~
お問い合わせ
(一社)ふらの観光協会内 富良野スノーファンタジー促進協議会
TEL:0167-23-3388
URL

2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木) : ふらの歓寒村 《富良野市》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index

1月上旬に始まるイベント

【小樽市】元旦・初日の出

小樽天狗山では、1月1日朝6:00から初日の出ロープウエイ運行が行われます。朝里岳方面から7:00頃に昇る初日の出を遥拝し、小樽天狗山神社で初詣参拝ができます。

場所
天狗山ロープウエイ(北海道小樽市最上2丁目16-15)
期間
1月1日(元旦)
ロープウエイ料金(往復)
大人1,400円、小人700円
お問い合わせ
小樽天狗山スキー場 0134-33-7381
URL

https://otaru.gr.jp/tourist/r6gantantenguyama-hatuhinode-hatumoude20241-1

【稚内市】初日の出 inてっぺん

日本最北端の地の碑周辺で初日の出を見るために集まった人たちと、新しい年の幸せを祈ろうと開催されるイベントです。1988年の元旦から開催されています。かがり火が点火され、その後花火が盛大に打ち上げられます。先着順で記念品がもらえるチャンスもあります。

開催場所
日本最北端の地の碑の周辺(稚内市宗谷岬)
期間
令和6年1月1日  5:30~8:00
お問い合わせ
わっかない観光活性化促進協議会(稚内観光協会内) 電話:0162-24-1216
稚内市建設産業部観光交流課 電話:0162-23-6468
URL

初日の出inてっぺん/稚内観光情報 最北のまち稚内

【稚内市】「新年」平和祈念鐘打式

世界の恒久平和を願うモニュメントとして、世界平和の鐘の会の国内の1号鐘として宗谷岬公園に、1988年に建てらた『世界平和の鐘』。世界平和を祈念して「世界平和の鐘」の鐘打を行います。

開催場所
宗谷岬公園「世界平和の鐘」前
期間
令和6年1月1日  月曜日 午前 7時~
お問い合わせ
世界平和の鐘の会北海道支部(稚内市総務・統計グループ) 0162-23-6235
URL

世界平和の鐘の会鐘打式について/稚内市

【登別市】元旦縁起もちつき

新年を祝い、4人の若者たちが器用に杵を使い、餅をつく、「子宝もちつき舞」を披露します。 縁起餅はお客様におしるこにして振る舞われます。

内容
泉源公園
期間
1月1日午前11:00頃
お問い合わせ
登別国際観光コンベンション協会(電話0143-84-3311)
URL

元旦縁起もちつき – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【襟裳町】襟裳岬初日の出

雄大な日高山脈の突端にあたる襟裳岬から昇る日の出を眺めることができます。冬期休館中の『風の館』も臨時オープンし、屋内展望室からも、日の出を眺めることができます。館内では入館者を対象に豚汁やお汁粉(インスタントカップ)を無料で振るまうサービスも実施します。

場所
襟裳岬
〒058-0342 北海道幌泉郡えりも町字えりも岬
期間
1月1日05時00分 〜08時00分
お問い合わせ
01466-2-2111(えりも町役場)
URL

風のまち「えりも」観光ナビ|イベント|襟裳岬初日の出

 

goldsky.hatenablog.com

【標茶町】初日の出を見る会

地平線の見える多和平での初日の出を、祭壇を設置しご来光に合わせて観光協会長の柏手を打ち、新年の輝かしい1年を祈願します。会場ではホット牛乳が無料で飲めます。ここで飲む牛乳はひと際美味しいことでしょう。

会場
標茶町多和平展望台
期間
1月1日(元旦)
お問い合わせ

標茶町観光協会
TEL 015-485-2264 FAX 015-485-2073

URL

多和平 ホームページ イベント情報

goldsky.hatenablog.com

【根室市】納沙布岬初日の出

本土最東端の岬「納沙布岬」で見る初日の出。初日の出の時刻は経度、緯度、標高が影響するため、日本で最初の初日の出とはいきませんが、北海道では一番早く初日の出が見られます。「納沙布岬初日詣」に行った人は、先着2千名限定で記念品(干支をモチーフにしたミニ絵馬)がもらえます。

場所

納沙布岬 
納沙布岬初日詣記念絵馬配布場所
北方領土資料館前の特設テントにて配布
午前5時30分~午前7時30分(無くなり次第終了)
期間
令和6年1月1日
お問い合わせ

根室市役所水産経済部 商工観光課:0153-23-6111(代表)

URL

◆納沙布岬初日詣 - 根室市観光協会

【別海町】初日の出鑑賞会in野付半島ネイチャーセンター

野付半島は、北海道の知床半島と根室半島のあいだに位置し、年に数回四角い太陽が見られます。もしかすると四角い太陽の初日の出が見られるかもしれません。当日はホットミルク無料配布や大ビンゴ大会などが行われる予定です。

会場
野付半島ネイチャーセンター:野付郡別海町野付63
期間
1月1日(水)午前6時~9時
お問い合わせ
野付半島ネイチャーセンター: 0153-82-1270
URL

2024年初日の出鑑賞会 - 野付半島ネイチャーセンター

【浦河町】騎馬参拝

騎馬参拝は、明治時代に内閣の所管する種馬牧場が浦河町西舎に開設されてから続けられている、人馬の無病息災を祈願する馬産地浦河町の伝統行事です。毎年1月2日に開催され、JRA日高育成牧場乗馬厩舎を出発、西舎神社まで進み、西舎神社では人馬の無病息災を願い参拝します。人馬一体の参拝を見ようと、毎年多くの参拝客が訪れます。

会場
西舎神社(浦河町西舎124)
開催日
1月2日
お問い合わせ
電話:浦河町乗馬公園 0146-28-1304
URL

騎馬参拝|スポーツイベント|町内向け|浦河町

【紋別市】秋の流氷公園まつり

新年を祝う「お正月イベント」が開催されます。恒例の「大声コンテスト」や、お菓子まきは「新春『福』まき」として、そのほか様々なイベントが行われます。

開催期間
令和6年1月4日(木曜日)~1月8日(月曜日・祝日)
場所
オホーツク流氷公園
北海道紋別市元紋別101
お問合せ先
オホーツク流氷公園あおぞら交流館
電話番号 0158-27-4560
URL

オホーツク流氷公園 お正月イベントのお知らせ!|新着情報|紋別市

【士別市】スノーモビルランドイン士別

士別の広大な雪原でスノーモビルが楽しめます。ヘルメットやウェア、手袋などはレンタルしているので、安心して楽しむことができます。スノーモビルの他にも、バナナボートやチューブすべりといった、体験アクティビティも満喫できます。料金など詳しい情報は公式サイトでご確認ください。

会場住所
士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)
期間
令和6年1月6日~令和6年3月3日(土曜日、日曜日、祝日のみ)
お問い合わせ

士別ゴルフ場(士別市東8条15丁目)

士別同友会カントリークラブ

TEL:0165-23-1281

URL

スノーモビルランドイン士別/士別市ホームページ

1月中旬に始まるイベント

【木古内町】みそぎ祭り&寒中みそぎフェスティバル

「寒中みそぎ」が始まったのは1831年。神社守の夢枕に「御神体を潔めよ」とのお告げがあり、自身を清め御神体を抱いて海岸に臨むと、河口に大鮫が波に打たれ、その背中の上に美しい白衣をまとった女性の姿が見えました。その年から、豊漁豊作が続いて村は大変賑わったといわれています。以来、行修者と呼ばれる4人の若者が1月13日から佐女川神社に籠もり、自身の身体を潔(きよ)め、毎年1月15日に別当・稲荷・山の神・弁財天の4体の御神体を抱き、厳寒の津軽海峡に飛び込み、その年の豊漁・豊作を祈願する伝統行事として引き継がれています。 

会場
佐女川神社
みそぎ浜
みそぎ公園(健康管理センター隣)等
期間
寒中みそぎ祭:1月13日~15日
寒中みそぎフェスティバル:1月14日
お問い合わせ
産業経済課 水産商工グループ:01392-2-3131
URL

みそぎ祭り&寒中みそぎフェスティバル|北海道木古内町観光情報

【旭川市】北彩都あさひかわ冬のガーデン ゆっきリンクASAHIKAWA

旭川の街の真ん中で冬を楽しむイベントです。イルミネーションや雪だるまが設置され、旭川市ならではの冬の魅力があじわえます。JRやバスの待ち時間、お買い物の前後などにも気軽に楽しめるのも魅力の一つです。

会場(住所)
旭川駅前広場(旭川市宮下通8丁目)
期間
令和6年1月13日(土)~2月12日(月・祝)
お問い合わせ

「北彩都あさひかわ 冬のガーデン事務局」

TEL:080-2871-1412(イベント開催期間中のみ)

URL

北彩都あさひかわ冬のガーデンを開催します | 旭川市

【東神楽町】雪の遊び場 ウパシの森

四輪バギー、スノーラフティングや雪上車遊覧体験などの人気のアクティビティが体験できます。オープン日の1月13日には記念イベントも開催予定です。

会場(住所)
ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場内特設会場
(東神楽町25号40番地)
期間
 2024年1月13日~2月25日(土日祝のみ営業)
10:00 ~15:30(受付終了は15:00)
お問い合わせ

ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場管理棟

TEL:0166-83-7789

URL

ひがしかぐら森林公園 ウパシの森

【むかわ町】むかわ町恐竜フェスタ

恐竜のまち・むかわで開催される恐竜に親しむイベントで、カムイサウルス・ジャポニクス(通称・むかわ竜)の全身骨格レプリカが展示されるほか、恐竜の専門家による講演や、化石のクリーニング体験、AR・VRを使った恐竜の解説など恐竜に関するイベントが盛りだくさんです。

会場(住所)
道の駅むかわ四季の館(勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1)
期間
令和6年1月19日(金曜日)13時00分~19時00分
     1月20日(土曜日)10時00分~16時00分
お問い合わせ

むかわ町役場 経済恐竜ワールド戦略室

TEL:0145-45-2118

URL

【1月19日・20日】むかわ町恐竜フェスタ開催のお知らせ/むかわ町 - 北海道むかわ町公式ウェブサイト

1月下旬に始まるイベント

SL冬の湿原号

白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路観光の風物詩です。蒸気機関車(C11-171号)がけん引する釧網線の観光列車で、1999年NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」の放映を機にSLが復元され、地元からの要望もあり、2000年1月から「SL冬の湿原号」として運行されています。往路は釧路駅を出発、標茶駅に着、復路は標茶駅発、釧路駅に着の1日1往復で、全席指定となっています。各客車にはダルマストーブが設置され、車内アナウンスによるガイドや乗車証明書の配布、限定商品の販売も行われます。

場所
JR釧路駅~標茶駅間
運転日
2024年1月20日、21日、26日〜28日、2月2日〜12日、16日〜18日、23日〜25日、
3月1日〜3日、8日〜10日、15日〜17日、20日
ねだん

◎乗車券(釧路~標茶 片道1,290円)の他に指定席券(1,680円)が必要です。
※ こども(中学生未満)半額

◎全車指定席のため、乗車前に予約が必要です。

※ 運転日・時刻・編成は予告なく変更される場合があります。
お問い合わせ
JR釧路駅(0154-22-4314)

www.jrhokkaido.co.jp

【帯広市】おびひろ氷まつり

昭和38年、帯広小学校グラウンドの特設リンクから「おびひろ氷まつり」は始まりました。「北国の冬にぬくもりとよろこびを」をコンセプトに、帯広の厳しい冬の寒さを象徴する「氷」をメインとしたお祭りです。夜空を彩る冬の花火や、回転そり、大氷雪像や氷彫刻が並び、冬の生活を楽しむようなお祭りをお楽しみいただけます。入場は無料ですが、一部協賛行事のアトラクションに入場料等がかかる場合があります。今年度の詳しい情報は公式ホームページでご確認ください。 

場所

緑ヶ丘公園一帯

期間
2024年1月26日~28日
お問い合わせ
TEL:0155-22-8600(帯広のまつり推進委員会事務局)
お問い合わせ

おびひろ氷まつり公式ホームページ

【松前町町】松前ウィンターフェスティバル

本格的な冬が到来する北海道。寒さを忘れて雪遊びを楽しもうと催されるイベントです。雪上運動会、長靴飛ばし選手権、雪中宝探しなどのほか、温かい豚汁やスープなどが振る舞われます。

会場
松前町町民総合センター 神明グラウンド(松前町字神明30)
期間
令和6年1月27日(土)
お問い合わせ
松前ウィンターフェスティバル実行委員会
(松前商工会内:0139-42-2339) 
URL

第2回 松前ウィンターフェスティバル | 北海道松前町

【中頓別町】北緯45度しばれまつり

寒さの厳しさがピークに達する1月の最終週に開催される冬まつりです。大小十数基の雪像が立ち並ぶ会場で、まとい太鼓カンジキむかで競争などさまざまな楽しい催し物等が行われ、夜は冬の花火が打ち上げられます。

会場
天北線メモリアルパーク
期間
令和6年1月27日(土)
1月最終土曜日
お問い合わせ
中頓別町観光協会(道の駅ピンネシリ内)
〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字敏音知72番7
TEL 01634-7-8510
URL

観光 | 中頓別町

【釧路市】啄木・雪あかりの町・くしろ

石川啄木が初めて釧路へ降り立った日を記念して開催されるイベントです。港文館では釧路啄木会の講演会や、くしろ啄木一人百首歌留多会などが楽しめます。また、南大通、入舟、大町界隈に1,000点の灯りのアートが展示され、啄木の歩いたであろう南大通りの雪道をアイスキャンドルが美しい灯で照らします。

会場住所
南大通、入舟、大町界隈
期間
2024年1月27日(土)
お問い合わせ
啄木・雪あかりの町・くしろの会
電話:090-3110-1574(金子)
参考URL

https://www.facebook.com/yukiakarinomachi946/

【本別町】ほんべつ豆まかナイト

「豆」をテーマに、鬼がたくさん出てくる「”激”豆まき」や多彩なゲーム大会を展開します。2015年より始まったイベントで、日本一の豆のまちにふさわしく、寒さを吹き飛ばす熱く激しい節分イベントです。イベントは豆をおもいっきり浴びる『豆浴び』、『「豆」知識決定戦○×クイズ大会』、メインイベントは大量の豆をまく『激豆まき』等があります。

会場
本別町体育館 
期間

1月27日(土) 正午~午後6時

お問い合わせ
本別町商工会(電話:0156-22-2529)
URL

ほんべつ豆まかナイト | 祭り | 観光情報 | 本別町公式ホームページ

【札幌市】定山渓温泉雪灯路 

「雪灯路」は、神社の境内に、地元の人たちが手作りした灯篭の灯す明かりで幻想的な冬の和の風景を描き出します。さらに「願いの灯り」は、願いごとをかけたキャンドルに火を灯し、雪塔まで消えずに運び置くことが出来れば願いが叶うと言われている人気の催しです。定山渓温泉の人気のお土産「たまねぎすうぷ」などのホットドリンクや、地元飲食店によるあたかい軽食などを提供するコーナーも設置されます。期間中は、会場と定山渓温泉街の間を無料シャトルバスが運行されています。

場所
定山渓神社
〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
期間
 2024年1月27日(土)〜2月3日(土)    18:00~21:00
料金・費用
協力金として500円
※定山渓エリア宿泊者は無料。宿泊施設で入場券をもらって持参して下さい
お問い合わせ
011-598-2012(定山渓観光協会)
URL

雪灯路2024〔ゆきとうろ〕 – 定山渓観光協会公式サイト

【音更町】おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華®」

十勝川温泉に毎年飛来する白鳥にちなんで開催されるおまつりです。音と光を連動させ幻想的な空間を演出するファンタジックショーやスノーラフティング【有料】、モール温泉源泉掛け流しの「手湯」など多彩な催しがあり、100円で参加できるスタンプラリーカードを持っていくとあったかいミルクがもらえます。寒さの中で飲む味もまた格別。雪原に現れたビニールハウス「アイスプロムナード」ではオリジナルメニューが販売されています。夜は十勝川温泉でゆっくりと露天風呂でも楽しんではいかがでしょう。冬の露天風呂は何時間でも入っていたくなるほど魅力的です。

場所
十勝が丘公園
(〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目)
期間
令和6年1月27日(土)~2月18日(日)
イベント維持協力金
一般:中学生以上1人500円(税込)
十勝川温泉(観光協会加盟)宿泊者:無料
音更町民:無料(※公的身分証明書要)
小学生以下:無料
お問い合わせ
音更町十勝川温泉観光協会 0155-32-6633
URL

彩凛華®[さいりんか]|真冬の十勝川温泉を彩るファンタジックショー

【千歳市】千歳・支笏湖氷濤まつり

氷像づくりは、毎年11月中旬の骨組みからはじまり、12月には氷像に湖水をスプリンクラーで噴水しながら凍らせる作業を、24時間体制で10人程度の製作スタッフが作っていきます。風の強さや向きの変化を敏感に感じながら水を吹きつける向きを調整していくことで美しい氷像が出来上がるそうです。

このおまつりは、昭和54年1月30日に第1回目が開催され、今では道内客はもちろん、道外やアジアを中心とした外国人など、多くの人が訪れるイベントとなりました。大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼間は支笏湖ブルーに輝きます。まつり会場内で結婚式を挙げる「氷濤ウエディング」、全国各地のフラワー友好都市から届いた一足早い春の便りを来場者に配る「フラワープレゼント」、夕暮れとともにさまざまな色の明かりで照らされる氷像が、昼間とは違う姿を見せるライトアップ、そして冬の夜空を彩る花火大会も開催されます。

会場
北海道支笏湖温泉
期間
2024年1月27日(土) ~ 2月25日(日) 10:00~20:00
ライトアップ 16:30~20:00
入場料
高校生以上 500円(中学生以下無料)
お問い合わせ
0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
URL

2024 千歳・支笏湖 氷濤まつり

f:id:Goldsky:20191109221623j:plain
2008年氷濤祭り

【鹿追町】しかりべつ湖コタン

厳冬期、全面結氷した湖の上を会場として、雪のブロックを積み上げてイグルーという建物を作り、村に見立てて楽しむイベントです。北海道内の湖で最も高い標高に位置する湖「然別湖」では、12月に入ると氷点下の世界が訪れます。 全国有数の透明度を誇るこの湖は、氷点下の訪れととも徐々に結氷し始め12月下旬には完全に湖上が氷で覆われます。 この完全結氷した湖上に現れるのが、冬の間だけの幻の村「しかりべつ湖コタン」です。すべてが氷でできていることの感動。この時期に、ここでしか味わうことのできない冬を体験してみてください。

会場
しかりべつ湖コタン 〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地 然別湖畔
期間
2024年1月27日(土)~3月10日(日)
お問い合わせ
0156-69-8181(しかりべつ湖コタン実行委員会)
入場シーズンパス
協賛金 500円(小学生以上)
※アイスバー・氷上露天風呂ご利用の際は提示が必要です。
※入場シーズンパスは譲渡、販売は無効となります。
URL

然別湖コタン – Since1980

【上川町】層雲峡温泉氷瀑まつり

氷瀑まつりは1976年に始まり、毎年1月の下旬から3月中まで続きます。会場は層雲峡の温泉街が広がるすぐそばで、約1万平方メートルの広さを誇り、氷でできた建造物や、かまくら・自然などをテーマにデザインされたオブジェ、トンネルや氷の彫刻などが設置されます。夜にはそれらが七色の光に輝き神秘的な表情を見せます。開催期間中は花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。

会場
上川町層雲峡氷瀑まつり特設会場(上川町層雲峡温泉)
期間
2024年1月27日 (土)~3月17日 (日)
料金・費用
協力金として500円
お問い合わせ
TEL:01658-5-3000(氷瀑まつり会場)17:00~21:30受付
TEL:01658-2-1811(層雲峡観光協会)平日8:30~17:30受付
TEL:01658-5-3350(層雲峡観光協会案内所) 10:30-17:00
URL

層雲峡温泉 氷瀑まつり2024-北海道層雲峡観光協会

【札幌市】食のまち・さっぽろフェスト inチ・カ・ホ 

食の安全・安心について見て、聞いて、体験して学ぶことが出来るイベントです。食の安全・安心に関する知識を遊びながら楽しく学べる「体験コーナー」、食の安全に力を入れている事業者の「食品販売コーナー」など、様々なプログラムが用意されています。札幌駅前通地下歩行空間は天候に左右されないので、子供と一緒に安心して参加できるのではないでしょうか。

会場
札幌駅前通地下歩行空間 チ・カ・ホ
(北3条交差点広場~北大通交差点広場までのイベントスペース)
開催期日

令和6年1月27日(土曜日)

10時00分~17時00分(ステージイベントは11時00分~)

お問い合わせ
札幌市 保健福祉局 保健所 食の安全推進課
電話:011-622-5170
FAX:0125-76-2785
URL

食のまち・さっぽろフェストinチ・カ・ホ2024を開催します/札幌市

【新十津川町】しんとつかわ雪まつり

食材のうまみが凝縮された鍋が多数出品される冬鍋大会、国際中華鍋押相撲選手権をメインアトラクションとして実施、一日中楽しめる冬の新十津川の魅力がたくさん詰まったイベントです。

会場
北中央公園(新十津川町農村環境改善センター前広場)新十津川町字中央306-2
開催期日
令和6年1月28日(日) 午前10時00分~午後2時00分
お問い合わせ
ふるさとまつり実行委員会(産業振興課内)
電話:0125-76-2134
FAX:0125-76-2785
URL

第31回しんとつかわ雪まつり | 北海道新十津川町観光・イベント情報 しんとつかわで遊ぼう

(同時開催)しんとつかわドローンフェスタ

町の新たな魅力として「ドローンのまち・新十津川」を目指す「ドローンプロジェクト」を令和5年度から実施しています。その一環として開催されるイベントです。

会場
農村環境改善センターみらいえ 多目的ホール(新十津川町字中央306-2)
開催期日
令和6年1月28日(日) 午前10時~午後2時
お問い合わせ
デジタル化推進事務局
電話:0125-76-2131
URL

しんとつかわドローンフェスタ | 北海道新十津川町

【中札内村】なかさつない村 冬まつり

「寒い冬も元気に外で遊ぼう」と、道の駅なかさつないでは子ども向けイベントが開催されます。スノーラフティング、雪中宝さがし、スタンプラリー、雪山でのそり(おしり)すべり、マシュマロ焼きのほか、キッチンカーの出店もしています。

※スノーラフティングなど一部有料となっています。

会場
道の駅なかさつない 南側
北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地
開催期日
令和6年1月28日(日) 10:00~12:00
お問い合わせ
中札内村観光協会
電話:0155-68-3390
URL

 

なかさつない村冬まつり – 中札内村観光協会

 

1月に始まるイベント(開催未定・未確認)

【足寄町】ウッドキャンドルナイト

足寄町の森林資源であるカラマツ材を有効活用したウッドキャンドルやアイスキャンドルを灯すイベントです。アイスキャンドルを使ったイベントは数多くありますが、ウッドキャンドルを使うのは足寄町ならではのアイディアですね。その他、炎で焼くマシュマロやつきたてのお餅などが無料提供されるほか、子ども滑り台やミニライブも予定されています。

会場
道の駅あしょろ銀河ホール21
期間
1月
お問い合わせ
TEL:0156-25-6131(NPO法人 あしょろ観光協会)
URL

ウッドキャンドルナイト|北海道足寄町公式ホームページ

【壮瞥町】シーニックナイトinそうべつ情報館i~洞爺湖エリア~

シーニックバイウェイ北海道のルートの1つ「支笏洞爺ニセコルート洞爺湖エリア」。毎年1月下旬から全道12ルートでそれぞれ工夫を凝らしたイベントが開催されます。洞爺湖エリアに入る壮瞥町では、道の駅そうべつ情報館iでイベントが開催されます。

会場
〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町384-1 道の駅そうべつ情報館i1階
開催期日
例年1月下旬
お問い合わせ
0142-66-2750 (NPO法人そうべつ観光協会)
URL

シーニックナイトinそうべつ情報館i~洞爺湖エリア~|お祭りとイベント|北海道壮瞥町観光情報!そうべつ観光協会

【上ノ国町】食遊祭

上ノ国町で獲れた海の幸、山の幸が自慢の料理に変身する食の祭典です。食遊祭は、地元の飲食店や農漁業者などを中心に、多数の店舗が構えられ、地元の食材を使った郷土料理や鍋料理等を提供します。

会場
上ノ国町スポーツセンター(北海道檜山郡上ノ国町字大留100)
期間
1月下旬
お問い合わせ
上ノ国町観光協会 電話0139-55-3949
URL

食遊祭 | 北海道上ノ国町

【清水町】しみずしゃっこい祭

「子どもたちに雪の中で楽しんでもらいたい」との想いからスタートした「しみずしゃっこい祭」。雪中人間ばん馬競争や、豪華賞品が当たる雪中宝さがしゲーム(大人・子ども対象)、お菓子まきなどの屋外イベントをはじめ、屋内では縁日コーナー、フリーマーケットブース、売店ブース、あったかフードも用意されています。

会場住所
屋内…清水町文化センター
屋外…清水中央公園(清水町南3条3丁目1)
期間
毎年1月21日の週の土曜日
お問い合わせ
清水町商工会青年部 TEL 0156-62-2208
URL

イベント情報 | 観光・移住情報 | 北海道 十勝清水町

【美幌町】びほろ冬まつり→2024年は2月開催です

「寒中焼肉パーティ」や、豚汁1000食を無料で振る舞う「千人鍋」など、身体が温まるグルメイベントが開催されるほか、子供に大人気の「ジャンボ滑り台」、雪上綱引き、耐寒ラジオ体操など、冬ならではの企画も盛りだくさん。

場所

新町3丁目(JR美幌駅横)

期間
2月4日(日) 10時~15時 
お問い合わせ
びほろ冬まつり実行委員会 0152-73-1111(内線 293)
URL

2024びほろ冬まつり | 美幌町

最終更新日:2023年12月28日

北海道の12月のイベント情報

12月には、北国の長く厳しい冬が始まります。冷え込む日の朝はマイナス20度を下回ることも少なくありません。しかし、そんな厳しい季節を乗り越えるには、寒さを楽しむことが何よりではないでしょうか。昔は冬と言えば真っ白な世界だったのが、今はイルミネーションなどで様々な光景が楽しめるようになりました。北海道の冬を少しでも楽しめるために、12月のイベント情報をお届けします。

11月から続くイベント

【洞爺湖町】イルミネーショントンネル

洞爺湖温泉中心部にあるにぎわい広場に、冬の風物詩ともなっている、約40万個のLEDを使用した全長70mのトンネルと、直径9mのドームのイルミネーションが登場します。

開催期間
2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木) 17:00~22:00
2024年3月1日(金)~2024年3月31日(日)   18:00~22:00
場所
にぎわい広場
お問合せ先
(洞爺湖温泉観光協会)
0142-75-2446
URL

イルミネーショントンネル|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【小樽市・余市町】小樽 余市 ゆき物語

例年11月から翌年の2月中旬まで「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」がロングラン開催されます。期間中小樽の町と余市の町がライトアップされますので、ゆっくりと街明かりを楽しんでほしいと思います。詳細は公式サイトでご覧ください。

開催期間

2023/11/01-2024/02/18

場所
小樽運河プラザ、JR小樽駅、他市内各所
JR余市駅前周辺、ニッカウヰスキー余市蒸溜所、他余市町内各所
お問合せ先
0134-33-2510(小樽観光協会)
0135-22-4115(余市観光協会)
URL

北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]

12月上旬に始まるイベント

【函館市】はこだてクリスマスファンタジー

わが国最初の国際貿易港のひとつとして発展してきた函館は、教会など和洋折衷の建築物が建ち並び、独自の文化とともに異国情緒あふれる街並みを創り出してきました。そんな函館がクリスマスムードに包まれるイベントが「はこだてクリスマスファンタジー」です。毎年、カナダからアメリカ大陸を横断し、船で太平洋を渡り、約18,000㎞もの距離を旅して函館にやってくるツリーは、姉妹都市カナダ・ハリファックス市からのプレゼント。この「もみの木」は、函館の街中にも届けられ、インフォメーションツリーとしてそれぞれに飾り付けられ(函館市役所、函館空港、JR函館駅、函館山ロープウェイ、函館朝市、五稜郭タワー、函館市旧イギリス領事館、エスイーシー、函館市地域交流まちづくりセンター、津軽海峡フェリーターミナル、五稜郭ガーデン、JR弘前駅)函館の美しい街並みをさらにロマンチックにしてくれます。

会場住所
北海道函館市末広町赤レンガ倉庫群前海上
開催期間
 12月1日(金)〜12月25日(月)
【ツリーイルミネーション点灯時間】
  16:30〜17:45、18:00〜22:00 ※12/1は18:00からの点灯
お問い合わせ
はこだてクリスマスファンタジー実行委員会
<事務局>
(一社)函館国際観光コンベンション協会内
営業時間:平日8:45~17:30
電話番号:0138-27-3535
URL

2023はこだてクリスマスファンタジー|公式

【函館市】五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩り、展望台には「五稜星の夢ツリー」を設置、雪の有無や雪の積もり方、天候により見え方が変わる五稜郭の夜の風景を堪能してください。

会場住所
五稜郭タワー
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
期間
2023年12月1日(金)〜2024年2月29日(木)日没〜19時
■花火の打ち上げについて
2023年12月2日(土) 17:15位から予定
2024年2月25日(日) 17:15位から予定
お問い合わせ
五稜星の夢実行委員会
電話:0138-51-4785(五稜郭タワー内)
URL

五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション✨️ | 函館・五稜郭タワー | 公式ウェブサイト - Goryokaku Tower

【北斗市】北斗光回廊 新函館北斗駅前イルミネーション

駅前街路樹に12,000のLED電球を巡らせたイルミネーションのほか、2万球のLEDでかたどった全長60mの 「光のトンネル」が登場します。初日には点灯式が予定され、最終日には地域の方々などが思いを込めて作ったワックスキャンドルを設置します。

会場
新函館北斗駅通り
期間
令和5年12月1日(金曜日)から2月29日(木曜日)開催予定
ライトアップ16:00~22:00
お問い合わせ

北斗市役所経済部 観光課

TEL:0138-73-3111

URL

年間イベント * 一般社団法人 北斗市観光協会・海と大地と新幹線のまち

【函館市】湯の川冬の灯り

温泉地・湯の川で、冬を楽しむため、3カ月のロングランで実施されるイルミネーションイベントです。温泉街らしい「和」の雰囲気が漂う色とりどりの灯籠イルミネーションが優しく光ります。

会場
湯の川温泉足湯”湯巡り舞台”から鮫川沿い道路
開催期間
2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木) 日没〜22時
お問い合わせ
湯の川冬の灯り実行委員会
TEL    0138-57-8988(函館湯の川温泉旅館協同組合)
URL

湯の川のイベント【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】

【帯広市】おびひろイルミネーションプロジェクト

帯広駅北交通広場のシンボルツリー「はるにれの木(平和の木)」と7本の街路樹を、さまざまな色、デザインのイルミネーションで飾ります。おびひろイルミネーションプロジェクトは、企業からの協賛金と、「てんとう募金」でで実施されています。例年、市内の企業や商店街、イルミネーション実施団体による合同点灯式を実施、各種イベントやちびっ子サンタによるパレードなどが行われます。

開催期間
令和5年12月2日(土曜日)~令和6年2月23日(金曜日)
場所
帯広駅北交通広場
お問合せ先
0155-23-6546(おびひろイルミネーションプロジェクト実行委員会)
(事務局:帯広市商店街振興組合連合会)
URL

冬を彩るイルミネーション| 帯広市ホームページ 十勝

【北広島市】エルフィン・イルミネーション

市内2か所で期間中美しいイルミネーションが楽しめます。

期間
芸術文化ホール前広場 令和5年12月9日~令和6年3月31日
エルフィンパーク 令和5年12月2日~令和5年12月25日
点灯式 12月9日 16:00~
会場
芸術文化ホール前広場

Google マップ

エルフィンパーク

Google マップ

お問い合わせ
一般社団法人北海道きたひろ観光協会
電話011-372-3311(内線4908)北広島市役所内
URL

エルフィン・イルミネーション2022 | 北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校

【豊頃町】大津港大漁まつり

大津で水揚げされる新鮮な海産物を販売します。歌謡ショーやビンゴゲームなどアトラクションもたくさん実施しており、甘酒や鍋など、飲み物や食べ物の無料提供も実施しています。なお、海産物の直売は売切れ次第終了です。

開催期間
毎年12月3日 日曜日 10:15~13:00頃
場所
大津漁業協同組合(豊頃町大津港町35)
お問合せ先
015-575-2311(事務局:大津漁業協同組合)
URL

12月 大津港大漁まつり|北海道 豊頃町のとよころ観光ガイド - 豊頃町観光サイト - 北海道豊頃町公式ホームページ

【函館市】函館港イルミナシオン映画祭

函館の街で開催しているこの映画祭は、映画や映画人を発掘・発信していこうと1996年から「シナリオ大賞」を実施、そのシナリオ大賞ではこれまでに受賞作の多くが映画化(「パコダテ人」 2001年・「オー・ド・ヴィ」2002年など)され「映画をつくる映画祭」として全国に知られるようになりました。

期間
12月8日(金)・9日(土)・10日(日)
会場
函館市公民館 北海道函館市青柳町12-17(函館護国神社下)
函館山山頂「クレモナホール」(予定)
お問い合わせ
函館港イルミナシオン映画祭函館事務局
TEL/FAX0138-22-1037
URL

函館港イルミナシオン映画祭 | 函館港イルミナシオン映画祭は毎年12月に函館山頂上や金森ホール、十字街を会場に行われている映画祭です

【広尾町】広尾毛がにまつり

広尾のおいしい海の幸が堪能できます。例年、旬の海産物の販売や、「毛がにの早食い競争」「お楽しみ抽選会」「子ども駄菓子まき」などの催しが企画されています。

開催期間

2023年12月10日(日)
場所
シーサイドパーク広尾特設会場(広尾町字野塚989番地)
お問合せ先
01558-2-0177(広尾町水産商工観光課)
URL

イベント情報 | 観光・イベント | 広尾町

【釧路市】クリスマスZOO

釧路市動物園で、クリスマスにちなみ「トナカイ」に注目した展示やガイドをはじめ、スタンプラリー ・トナカイ舎バックヤードツアーなどのイベントが開催されます。

開催期間
12月10日(日曜日)10:00~15:30
場所
釧路市動物園
〒085-0201 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
お問合せ先
電話 0154-56-2121
URL

2023年度イベント情報 行事・催し物のご案内|釧路市ホームページ

【浦幌町】うらほろ物産フェア

浦幌町の地場産品の消費拡大を目的に農産物・海産物など特産品が一同に会し、年末商品等の即売会を行います。

開催期間
2023年12月10日
場所
浦幌町中央公民館(〒089-5603 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地5)
お問合せ先
浦幌町観光協会事務局(浦幌町役場産業課内) 電話:015-576-2181
URL

うらほろ物産フェア|観光・名所・特産品案内|北海道十勝郡浦幌町

【更別村】イルミネーション

更別村観光協会と南十勝夢街道プロジェクト推進協議会により、平成10年からはじまった取り組み。毎年冬に更別村のほか、広尾町、大樹町、幕別町忠類、中札内村で冬の夜を華やかに飾ります。更別村では、イルミネーションの初日は更別農村公園内の大型遊具広場前で点灯式を実施。来場者とともにカウントダウンで一斉に点灯し、お楽しみイベントを予定しています。

今年からときめきイルミネーションをイルミネーションとして開催されています。

期間
令和5年12月10日(日)~令和6年2月14日(金)予定
17:00~21:30  点灯式は16:30~
会場
更別農村公園周辺
お問い合わせ
更別村観光協会 事務局(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
URL

http://www.sarabetsu.jp/sightseeing/event/illumination/

12月中旬に始まるイベント

【砂川市】北海道義士祭

北泉岳寺は赤穂浪士四十七士のお骨が眠る東京にある髙輪・泉岳寺から許可を頂き「北泉岳寺」となりました。「北海道義士祭」は、討ち入りの12月14日に開かれている伝統のお祭です。当たり矢そば、甘酒、お茶席など無料で振舞われ、多くのカメラマンが撮影に訪れる砂川の恒例行事です。

開催期間
毎年12月14日
場所
〒073-0106 北海道砂川市空知太444-1 北泉岳寺境内
お問合せ先
北海道義士会・事務局
〒073-0106 北海道砂川市空知太444-1 北泉岳寺境内
電話 (0125)53-3513/FAX (0125)53-3511
URL

http://www.47gishi.com/index.html

【小樽市】小樽雪花火

音楽とシンクロするロマンティックな花火が天狗山で開催されます。例年ウィングベイ小樽で打ち上げられていましたが、今年から天狗山に場所を変えての開催となります。当日は、会場の天狗山まで無料シャトルバスが運行します。 

開催期間

12月16日(土)18:30より
※悪天候の場合予備日に開催(12月17日)
場所
小樽天狗山(打上場所:天狗山中腹)
お問合せ先
小樽雪花火プロジェクト:infomail@otaru-yukihanabi.com
URL

小樽雪花火 -Official Website-

【北斗市】北斗光回廊~トラピスト通り並木道ライトアップ

2016年北海道新幹線開業を機に地元住民の手で始まりました。「灯台の聖母トラピスト修道院」が幻想的な光で包まれ、修道院のあたりは静寂な雰囲気が漂う空間となります。そこの並木道を歩くと会場の雰囲気が味わえます。冬は空気が澄んで感じられ、光は雪に反射して輝きを増して感じられます。

会場
トラピスト通り並木道からトラピスト修道院正門
期間
令和5年12月17日(日曜日)から24日(日曜日)開催予定
お問い合わせ

石別地区観光推進事業実行委員会事務局(北斗市役所観光課内)

TEL:0138-73-3111(内線:282、283)

URL
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/2828.html

12月下旬に始まるイベント

【富良野市】ふらの歓寒村

富良野に本格的な冬の訪れを知らせるイベントです。昼はスキーを楽しんで、夜は歓寒村でゆっくりと冬の富良野をお楽しみいただけます。雪のブロックで覆われたかまくらが建ち並ぶほか、ライトアップされた散策路やハートの雪像、「スノーカフェ」は、イス、テーブル、カウンター全てが雪で作られています。雪の北海道だからこそ体験できるイベントとなっています。

※積雪状況により期間・営業内容が変更になる場合があります。
※天候の状況により休業することもあります。

会場
新富良野プリンスホテル ニングルテラス横特設会場
期間
2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木)
入場料
1名¥300(小学生以下無料、但し保護者同伴に限ります)
*スノーチュービング体験料1回分(100円)が含まれています。
*犬ぞり体験、1回2500円~
お問い合わせ
(一社)ふらの観光協会内 富良野スノーファンタジー促進協議会
TEL:0167-23-3388
URL

2023年12月23日(土)~2024年2月29日(木) : ふらの歓寒村 《富良野市》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index

【幌延町】トナカイホワイトフェスタ

トナカイと触れ合えるイベント。トナカイそり、スノーモービルによるバナナボート、雪上運動会、イベントの締めくくりは、夜空を彩る花火などが催されます。

会場
幌延町字北進398番地(幌延町トナカイ観光牧場内)
期間
12月24日 11:00~15:00
お問い合わせ
幌延町企画政策課 01632‐5‐1114
URL

北海道幌延町:ほろのべトナカイ観光牧場:公式ホームページ

【富良野市】ニューイヤーフェスティバル 

新富良野プリンスホテルが主催するイベントで、参加者が声を合わせるカウントダウンで午前0時を迎えると同時に花火が打ち上がります。おいしくて格安の出店メニューや、圧雪車に乗ってのゲレンデ周遊を楽しめるほか、年越しそば販売などもあります。

会場
富良野市 富良野スキー場富良野ゾーン
期間
12月31日
お問い合わせ
富良野スキー場 TEL:0167-22-1111
URL

 

【上富良野町】北の大文字

1926年の十勝岳噴火により、死者行方不明144名、建物372棟、家畜68頭、602羽が失われました。このイベントは、この泥流災害により受けた大惨事を偲ぶとともに、その惨事から復興した先代先祖をたたえ、積雪の季節に十勝岳が噴火しないことを祈り、あわせて町民の幸せと活力あるまちづくりへの意気込みを元旦に示すことを目的に1987年の大晦日から88年の元旦にかけて第一回目が開催されました。年の暮れから年の始めである元旦午前0時、上富良野町内を一望する雪で覆われた上富良野町日の出山ラベンダー公園に、御神火ランナーが次々に火を移し、日の出公園に設置された「大」の字に点火、雪一面の暗闇斜面に浮かび上がります。新年を迎える瞬間には大きな花火が上がります。会場では温かい飲み物などのサービスもあります。

会場
空知郡上富良野町東2線北27号 日の出公園
期間
2023年12月31日~2024年1月1日
お問い合わせ
0167-45-2191/上富良野町商工会
URL

北の大文字:北海道上富良野町

【赤井川村】トキワ・ニューイヤーズフェスティバル

地域の有志が企画し、国道393号キロロ入口向かいにある常盤神社で行われているイベントです。もちつきやホットミルク・年越しソバが振る舞われ、村外からも訪れる方も多く、参加者みんなで新年を祝います。

会場
常盤神社
期間
毎年大晦日
URL

https://www.akaigawa.com/kanko/event/

【沼田町】年越しイベント「温故知新」

冬のイベントが少なかった沼田町で沼田町商工会青年部が、年越しに何かをしようと考え、平成9年の大晦日から「年末イベント」としてスタートしました。沼田神社の境内で振舞酒や温かい飲み物がふるまわれたり、数名の町民が札幌の北海道神宮から沼田町までの108㎞を御神火を夜通し歩いて持ち帰り、その火で大きな火文字を輝かせたりします。この様子はテレビでも紹介されたことがあります。

会場
沼田神社特設会場
開催期日
12月31日から1月1日
お問い合わせ
沼田町役場 産業創出課 商工観光グループ
直通電話番号:0164-35-2155
URL

北海道沼田町| 年越しイベント「温故知新」※本イベントは終了しました

12月に始まるイベント

【新得町】いらっしゃいしんとくイルミネーション

JR新得駅前に広がる、ブルーを基調とした20,000球のイルミネーションでここに訪れる方々をお出迎えします。イルミネーションとパウダースノーの華やかな夜の景色をお楽しみください。

期間
例年12月上旬から翌年の2月末
会場
新得町本通北1丁目 JR新得駅前
お問い合わせ
新得町観光協会 TEL:0156-64-0522
URL

https://www.shintoku-town.net/index.html

まとめ 

12月はクリスマスイベントや年末のイベントが多くの場所で開催されていますが、市町村というよりはスキー場やホテルなど個別に開催されるものも多いような気がします。なかなかそこまで追いかけることはできませんが、今後もイベントに関してわかったものに関して、随時更新していきたいと思います。

 

最終更新日:2023年12月3日

さっぽろホワイトイルミネーション~冬の北海道の夜景を彩る(2023年)

日本夜景遺産にも登録されている「さっぽろホワイトイルミネーション」。最初はシンボルオブジェに取り付けられた1,048個の電球でした。たった1本のイルミネーションが、大通公園の冬の景色を一変しました。

このイルミネーションが冬の北海道の夜景を変えたように思います。今では北海道の冬の夜景には欠かせないものとなっているように思います。

「2023年第43回さっぽろホワイトイルミネーション」

会  場
(1) 大通会場:大通西1丁目~大通西6丁目
(2) 第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo:大通西2丁目
(3) 駅前通会場:北4条~南4条、札幌駅前通中央分離帯
(4) 南一条通会場:南1条通(西1丁目~3丁目)
(5) 札幌市北3条広場(アカプラ)会場:北2条西4丁目及び北3条西4丁目
(6) 札幌駅南口駅前広場会場:北5条西3丁目
会  期
  •  大通会場(34日間)
    2023年11月22日(水)~12月25日(月)16:30~22:00
    ※12月23日~25日の期間のみ24:00まで点灯
  • 第22回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo(34日間)
    2023年11月22日(水)~12月25日(月)11:00~21:00
  • 駅前通会場(82日間)
    2023年11月22日(水)~2024年2月11日(土)16:30~22:00
    ※12月23日(土)~25日(月)は24:00まで
  • 南一条通会場(113日間)
    2023年11月22日(水)~2024年3月14日(木)16:30~22:00
    ※12月21日(水)~25日(月)は24:00まで
  • 札幌市北3条広場(アカプラ)会場(113日間)
    2023年11月22日(水)~2024年3月14日(木)16:30~22:00
    ※期間中、日没時間に合わせて開始時刻を変更
  • 札幌駅南口駅前広場会場(113日間)
    2023年11月22日(水)~2024年3月14日(木)16:30~24:00
    ※期間中、日没時間に合わせて開始時刻を変更
看板

 2022年12月のイルミネーションをお届けします。

ミュンヘン・クリスマス市

ミュンヘン・クリスマス市

ミュンヘンについて

ドイツにあり、1972年に夏季オリンピックを開催した都市で、同じ年に札幌で冬季オリ
ンピックを開催し、共に大会を開催した縁から、姉妹都市として交流が続いています。

また、例年約600万人が訪れる世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」が開催されるほどビールのまちとして知られています。札幌も国内最大級のビアガーデンを開催しており、そういうところでもつながりを感じられます。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

2002年から開催している冬のイベントで、クリスマス雑貨の店や、本場ドイツの料理やワインを楽しめる店舗が並びます。会場内のどこかにいるサンタクロースと記念写真も撮影できるなど、ミュンヘンの雰囲気を味わえます。

 

北海道の10月のイベント情報(中止情報含む)

北海道の10月は紅葉シーズンでもあります。紅葉を見にドライブに出かける人も多いかもしれません。また、10月はスポーツの日があり、スポーツイベントも各市町村で開催されるようです。安全運転を心掛けて楽しいドライブをしてください。

9月から続くイベント

【北斗市】北斗の市×北斗の拳 コラボイベント

JR新函館北斗駅には「北斗」つながりで設置された『北斗の拳』のケンシロウの銅像がありますが、北斗市の魅力を全国に発信するため、今年40周年を迎える「北斗の拳」とコラボ企画、アニメツーリズムプロモーション事業「北斗の市×北斗の拳」が開催されることになりました。

開催期間
令和5年8月26日(土)~令和5年10月31日(火)
場所
スマホアプリを使用(新函館北斗駅やトラピスト修道院など市内7か所)
スマホをかざすとキャラクターの写真フレームが表示(きじひき高原パノラマ展望台など市内7か所)
飲食店で対象メニューを注文すると店限定のカードがもらえる(市内21か所の飲食店)
イラスト展やオリジナルグッズの販売(北斗市観光交流センター1階)
お問合せ先
北斗市商工会青年部
電話番号:0138-73-2408
URL

北斗の市×北斗の拳 コラボイベント開催! - 北斗市

「北斗の市×北斗の拳」コラボ決定!! | 北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE

【江別市】えべチュンクエスト

江別市リアル謎解きゲームで、初級編、上級編の2コースがあり、それぞれに徒歩編とドライブ編があります。江別アンテナショップGET’Sで受付をした後、市内の様々な場所に設置された問題を解きながらストーリーを読み進めていきます。正答数に応じて江別市の特産品が抽選で当たります。1日で終わらない場合、数日かけて、後日応募することもできます。また、ゲーム受付時にもらえるゲームシートを市内の協力店に見せると、割引等が受けられる特典もあるので、ゲームをしながら、市内の美味しいものや観光を楽しむこともできます。

開催期間
2023年7月19日(水)~2023年10月31日(火)
※参加に必要なゲームシートがなくなり次第終了となります。
場所
【参加受付場所】江別アンテナショップGET'S(江別市東野幌町3-3 EBRI内)
【受付時間】10:00~15:00(応募用紙投函は17:00まで)
お問合せ先
江別市リアル謎解き事務局
TEL:080-8516-3341
URL

えべチュンクエスト2023 きらめく野菜を収穫せよ! 江別市

【上川町】奇跡のイルミネート

日本一早い紅葉が見られる層雲峡で、国立公園の規制緩和により実現した紅葉のライトアップで、2018年から始まりました。鮮やかな紅葉のライトアップと、人の動きに連動するデジタルアートプログラムが楽しめます。

協力金:500円(協力金を払うと傘がもらえます)

開催期間

2023年9月16日(土)〜2023年10月15日(日)18:00〜21:00(最終入場 20:30)

場所
層雲峡紅葉谷(上川町層雲峡)
お問合せ先

(一社)層雲峡観光協会

TEL.01658-2-1811

URL

【公式】奇跡のイルミネート | 層雲峡観光協会

【上富良野町】十勝岳紅葉まつり

十勝岳観光旅館協会4軒の施設を中心に入浴サービスや秋の味覚などのプレゼント、スタンプラリーが実施されます。

開催期間
9月30日(土)~10月1日(日)10:00~15:00
場所
見晴台公園:上富良野町光町3丁目
十勝岳温泉:上富良野町十勝岳温泉
お問合せ先
かみふらの十勝岳観光協会 Tel.0167-45-3150
URL

十勝岳紅葉まつり

10上旬に始まるイベント

【えりも町】えりも海と山の幸フェスティバル

海の幸に山の幸、えりも町の特産品が大集結するイベントです。メイン行事は鮭のつかみ捕り。全身ずぶ濡れになりながら、大きな特設の生簀の中の鮭を追いかけます。他にも、鮭鍋の無料提供(数量限定)、生鮭、活ツブ、黒毛和牛、短角牛、エゾシカ肉、野菜などの格安で販売など、秋の味覚を存分に堪能できます。

開催期間
令和5年10月1日(日)10:00~14:00
場所
えりも町スポーツ公園
〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208-1
お問合せ先
えりも町役場 産業振興課 農産係
電話番号:01466-2-4623
URL

風のまち「えりも」観光ナビ|イベント|第42回 えりも海と山の幸フェスティバル

【音更町】地産地SHOW&食育 みのり~むフェスタおとふけ

音更町の秋のイベントで、参加して楽しめる体験コーナーやトークショー、音楽ライブなどのステージイベント、地元産のおいしい食・物産コーナーやキッズコーナーなどが予定されています。

開催期間
令和5年10月1日(日)10:00~14:30
場所
道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」
音更町なつぞら2番地
お問合せ先
みのり~むフェスタおとふけ実行委員会事務局(役場産業連携課産業連携係)0155-42-2111
URL

地産地SHOW&食育 みのり~むフェスタおとふけ2023を開催します|北海道十勝 音更町

【上士幌町】~いきいき大感謝祭~農商工生涯学習まつり

コンサートや、ものまねステージ、地場野菜直売、お楽しみ抽選会などのイベントが企画されています。

開催期間
令和5年10月1日(日)
場所
道の駅かみしほろ
上士幌町字上士幌東3線227番地1(R241沿い)
お問合せ先
上士幌町商工会
01564-2-2339
URL

~いきいき大感謝祭~農商工生涯学習まつり 開催について|北海道 上士幌町

【新得町】うまいっしょ「しんとく」大雪まつり

地元の食材が食べられる、食のお祭りです。焼肉コンロの貸し出しもあるので、会場で買った新得のお肉で焼肉をしながら、ステージでのアトラクションも楽しめます。ステージイベントの他にも農作物詰め放題や軽トラ市、お楽しみ抽選会などがあります。秋の大雪を眺めながら食欲を満たせるイベントです。

開催期間
令和5年10月1日(日)10:00~14:00
場所
新得町屈足旭町東2丁目 屈足運動公園
お問合せ先
大雪まつり実行委員会(新得町観光協会)0156-64-0522
URL

大雪まつり - 新得町観光協会

【千歳市】千歳市場まつり

卸売市場を一般開放し、市場機能と役割への理解促進及び更なる市場の活性化を目的として開催されるイベントです。物販コーナーでは青果・水産物、きのこや加工品の販売のほか野菜等袋詰め放題や飲食コーナーやイベントも行われます。

開催期間
令和5年10月1日(日曜日)8:00~12:00
場所
千歳市公設地方卸売市場 卸売場及び駐車場(上長都958番地1)
お問合せ先
産業振興部 公設卸売市場 管理係
電話:0123-24-2709
URL

「千歳市場まつり2023」の開催について - 北海道千歳市公式ホームページ - City of Chitose

【占冠村】占冠紅葉まつり

燃えるような紅葉を眺めながらのバーベキューや地物のキノコや山菜を楽しむことができます。会場では、厚岸直送のカキ、サンマ、オホーツク産ホタテなどの海産物も味わえる、山と海のグルメのコラボで楽しめます。

開催期間
令和5年10月1日(日) 午前10時00分~午後2時00分
場所
勇払郡占冠村字中央(道の駅隣)農村公園
お問合せ先
占冠村紅葉まつり実行委員会(占冠・村づくり観光協会内) 
電話0167-39-8010
URL

第43回占冠村紅葉まつりのお知らせ | 企画商工課 | 北海道占冠村

【上ノ国町】産業まつり

食欲の秋のイベントとして、毎年10月に開催されています。収穫・漁獲されたばかりの新鮮な食材や、それらをふんだんに使った料理や、手作りの木工品や衣類、家電製品なども展示され、「鮭の掴み取り」「タイムバーゲン」「大ビンゴ大会」「和太鼓演奏」「もち撒き」など、趣向を凝らした催しも行われています。

開催期間
令和5年10月1日(日)午前9時~午後2時
場所
上ノ国町役場前駐車場
お問合せ先
上ノ国町商工会内 0139-55-2121
URL

令和5年度 第40回 産業まつり開催のお知らせ【10月1日】 | 北海道上ノ国町

【上ノ国町】とまこまい青果市場感謝祭

とまこまいの食に感謝を込めて、野菜・果物の即売、野菜の袋詰め、模擬セリなどが行われます。他にも親子じゃんけん大会やフォークリフト試乗体験会、キッチンカーも出店します。各種数量限定、売り切れ次第終了となります。

開催期間
令和5年10月1日(日)8:00~12:00(開場8:00)
場所
苫小牧市公設地方卸売市場青果棟
(苫小牧市港町2丁目2番2号 ぷらっと港市場となり)
お問合せ先
産業経済部産業振興室農業水産振興課
電話:0144-32-6452、市場担当:0144-84-7167
URL

令和5年度 とまこまい青果市場感謝祭開催します|北海道苫小牧市

【音更町】みのり~むフェスタ

音更にこだわった「食コーナー」や記憶に残る「体験型コーナー」などを通じて、音更が感じられるイベントを目指し、「地産地消と食育」をコンセプトに開催されます。

開催期間
令和5年10月1日(日曜日)10:00~14:30(予定)
場所
道の駅おとふけ(住所:音更町なつぞら2番地)
お問合せ先
みのり~むフェスタおとふけ実行委員会事務局
(町経済部産業連携課産業連携係)
電話:0155-42-2111
URL

みのり~むフェスタおとふけ2023|北海道十勝 音更町

【池田町】池田町秋のワイン祭り

池田町と言えば十勝ワインが有名です。 十勝ワインは1963年全国で初めての自治体経営ワイナリーとして誕生しました。そんな池田町ならではのイベントが、ブドウの収穫とワインの仕込みを祝い行われる「池田町秋のワイン祭り」です。十勝ワインの飲み放題のほか、道産牛肉の炭火焼き食べ放題、牛の丸焼き、ビーフハンバーグ、ビーフソーセージ、鮭のチャンチャン焼きなど、十勝の味を楽しむことができます。

開催期間
2023年10月1日(日)10:00~14:00
場所
ワイン城横イベント広場(北海道池田町字清見83)
お問合せ先
池田町観光協会
TEL 015-572-2286
(特設電話 090-8896-2286)9:00~17:00
URL

第50回池田町ワイン祭り – 池田町観光協会

【浦河町】浦河町産業まつり

鮭のつかみどりや野菜の詰め放題などの人気イベントが満載の新鮮な地元の農水産品や味覚が満喫できる秋の収穫祭です 。

開催期間
令和5年10月1日(日)午前10時~午後2時
場所
浦河町役場前庭
お問合せ先
電話:0146-22-2311(浦河町役場産業課)
URL

イベント・ツアー アーカイブ - うらかわ旅

【枝幸町】よくばりフェスタ

鮭漁まっ盛りの収穫の季節、特産のメジカを中心に、枝幸町の秋の旬を味あうイベントです。特設の巨大プールで行われる恒例「鮭つかみどり大会」や「ホタテの早むき大会」をはじめ、魚介類、海産物の即売会を中心に、収穫と食欲の秋が楽しめます。

開催期間
令和5年(2023年)10月1日(日) 10:00~14:00
場所
枝幸郡枝幸町岡島(道の駅マリーンアイランド岡島 特設会場)
お問合せ先
0163−62−1205(枝幸町観光協会:よくばりフェスタ実行委員)
URL

【お知らせ】よくばりフェスタ2023開催について

【中札内村】道の駅フェア

中札内の旬の味覚をいっぱい味わえるイベントです。「秋の味覚を楽しむ」をテーマに、中札内特産の美味しい食市をはじめ、ガラポン抽選会、こども縁日などが行われます。

開催期間
2023年10月1日(日)
場所
道の駅なかさつない
お問合せ先
中札内村観光協会
0155-68-3390(豆資料館内)
URL
http://kankou-nakasatsunai.com/event-list/page-1313/

【浜頓別町】ふるさとまつりin浜頓別

ふるさとまつりでは、オホーツクの新鮮な魚介類の即売や水産加工品・農産物の展示販売が行われます。また、アキアジの重さをあてるクイズやほたて釣りゲーム、作業車の乗車体験等、参加型のプログラムも多数行われます。

開催期間
令和5年10月1日 (日) 
場所
浜頓別町交流館 道の駅「北オホーツクはまとんべつ」特設会場
お問合せ先
01634-2-2346(浜頓別町観光協会)
URL

浜頓別町観光協会 【楽しむ】

【佐呂間町】サロマ大収穫祭

1年の収穫に感謝するおまつりで、毎年1万人前後の賑わいを見せるイベントになっています。サロマ湖産養殖ホタテの即売会を始め、精肉の特価販売など佐呂間の海と山の幸が楽しめます。また、ステージでは有名アーティストによるライブや総額100万円の大抽選会も行われます。

開催期間
令和5年10月1日(日)
場所
トーヨータイヤサロマテストコース特設会場
北海道佐呂間町西富
お問合せ先
佐呂間町役場経済課商工観光係
電話:01587-2-1200
URL

サロマ大収穫祭|各課からのお知らせ|佐呂間町

【新十津川町】しんとつかわ味覚まつり

 収穫の秋に、地元のきのこや町内産の野菜が楽しめるおまつりです。特製きのこ鍋の販売や、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の手打ちそばの販売のほか、飲食ブースが多数設けられています。

開催期間
令和5年10月1日(日)
場所
新十津川町農村環境改善センター前広場(北中央公園)
新十津川町字中央306番地2 
お問合せ先
新十津川町観光協会〈新十津川町産業振興課内〉
電話 0125-76-2134
URL

第24回しんとつかわ味覚まつり | 北海道新十津川町観光・イベント情報 しんとつかわで遊ぼう

【伊達市】だて農業・漁業・大物産まつり

伊達市の秋のお祭り「農業・漁業まつり」と「だて物産まつり」の2つが1つになり、「だて農業・漁業・大物産まつり」となりました。秋の農・水産品とともに、伊達市内で生産・加工された食品などの特産品が集まります。ビンゴゲームやステージイベントなど、多数のプログラムも開催します。

開催期間
令和5年10月1日(日曜日)10:00~14:00
場所
総合公園だて歴史の杜 芝生広場特設会場(伊達市松ヶ枝町34番地1)
お問合せ先
だて農業・漁業・大物産まつり実行委員会事務局
(NPO法人だて観光協会内・電話:0142-25-2722)
URL

 

【厚沢部町】JA新はこだて大収穫感謝祭inあっさぶ

地区青年部や女性部、生産者が一体となって、厚沢部基幹支店の取扱農産物を広くアピールするためのイベントです。特産の「あっさぶメークイン」詰め放題、や塩煮の無料提供、新米「ふっくりんこ」の米すくいなどが実施されます。

開催期間

10月7日
場所
JA新はこだて厚沢部基幹支店特設
お問合せ先
JA新はこだて厚沢部基幹支店
TEL:0139-64-3321
URL
https://www.sutekinakaso.com/event/event-kansyasai/

【奈井江町】ゆめぴりかフェス

新米と肉のフードフェスティバルで、収穫したばかりの奈井江産特別栽培米ゆめぴりかと、牛ステーキ、ジンギスカン、ザンギ、鳥足、ジビエなど道内各地の様々なお肉料理をあわせて楽しむことが出来ます。

その他、ティラノサウルスレースやモルック体験会なども開催します。

開催期間
令和5年10月7日(土曜日)10:00~15:00
場所
 道の駅ハウスヤルビ奈井江 多目的広場
お問合せ先
交流プラザみなクル
TEL:0125-74-5574
URL

ないえのゆめぴりかフェス

【中札内村】びっ蔵市~秋の収穫祭~

町内外から秋の味覚が大集合するイベントです。かぼちゃ、たまねぎ、きのこセット、ホタテの販売が行われるほか、町内の店舗が限定商品をビックリ価格で販売します。

開催期間
令和5年10月7日(土曜日)10時~13時30分
場所
蔵ら(愛別町字本町119番地)
お問合せ先
愛別商工会
電話番号:01658-6-5240
URL

びっ蔵市 ~秋の収穫祭~ | 愛別町

【上富良野町・美瑛町】十勝岳ジオパークまつり

3つの拠点施設でそれぞれ、「火山」「農業と丘」「災害と復興」というストーリーに沿った特別教室や体験、展示を行います。

開催期間
令和5年10月7日(土曜日)8:30~15:30
場所
十勝岳火山砂防情報センター(美瑛町白金)
丘のまち郷土学館「美宙(みそら)」(美瑛町栄町4)
上富良野町郷土館(上富良野町富町1)
お問合せ先
十勝岳ジオパーク推進協議会
北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号
美瑛町役場3階 ジオパークGallery 内
TEL.0166-76-4004
URL

十勝岳ジオパークまつり2023 | 十勝岳ジオパーク 美瑛・上富良野エリア

【根室市】根室さんま祭り

1993(平成5)年。ねむろ港まつりの花火大会会場の一角で、有志7人が500キログラムのさんまを焼いて配った事から始まりました。以降、第2回から第7回まで開催したJR根室駅前から第8回には根室港へ会場を移し、実行委員会を組織し、第11回には「根室さんま祭り協賛会」の設立など、規模を拡大しながら北の味覚「さんま」を通じて、ふるさと自慢の味覚を全国に発信するとともに、地域振興をはかる事を目的とした、2日間にわたり開催される大きな催しです。

開催期間
令和5年10月7日(土曜日)、8日(日曜日)
場所
根室港特設会場
お問合せ先
根室さんま祭り協賛会事務局
(根室市役所 商工観光課観光振興担当)
電話 0153-23-6111(内線2275・2276)
URL

第31回根室さんま祭り(令和5年度)/朝日にいちばん近い街

【中札内村】ロッカノヨル

「六花の森」で行う光とアートを楽しむ屋外イベントです。普段は見ることのできない夜の森で、音楽やアートが繰り出されます。

前売チケットをご購入の方限定の入場となります。

★村民チケット 8月中旬より販売開始(窓口販売のみ 500円)

★一般チケット 8月下旬より販売開始(一般 1,000円/小学生 500円)

開催期間
令和5年10月7日(土)
場所
六花の森 (中札内村常盤西3線 249-6)
お問合せ先

ロッカノヨル実行委員会事務局(中札内村総務課企画財政グループ)

0155-67-2491

URL

ロッカノヨル公式サイト

【三笠市】あそんで発見‼ 秋の三笠鉄道村まつり

三笠鉄道村は、北海道鉄道発祥の地として歴史的遺産・文化保存のため、1987年にオープンした施設で、三笠鉄道記念館のある「幌内ゾーン」とクロフォード公園の名称で親しまれている「三笠ゾーン」の2ゾーンで構成されています。イベントでは、大道芸ショーや新ステージゲーム「黒いダイヤを探せ!」、ビンゴ大会など楽しい企画が催されます。

※「幌内ゾーン(三笠鉄道記念館)」については入場料がかかります。また、体験イベントについても料金のかかるものがありますので詳細は公式サイトでお確かめください。

開催期間
令和5年10月7日(土)・8日(日) 9:00~16:00
場所
三笠鉄道村(三笠市幌内町2丁目287)
お問合せ先
01267-3-2828(三笠市観光協会)
URL

あそんで発見‼ 秋の三笠鉄道村まつり2023 | 三笠市の観光

【厚岸町】あっけし牡蠣まつり

カキやアサリなどの海産物、かき弁当やアサリ汁などを販売するほか、海産物を炭火で楽しむことができます。

開催期間
令和5年10月7日(土)~15日(日)
場所
子野日公園(厚岸町奔渡6丁目9番)
お問合せ先
厚岸観光協会
電話番号:0153-52-3131 厚岸町役場内
URL

第61回あっけし牡蠣まつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

【北見市】きたみ菊まつり

北海道最大規模の菊の祭典で、大菊や小菊管物、菊盆栽をはじめ、皇室の菊としても知られる珍しい一文字の菊など、多種多彩の菊が一堂に会します。期間中は「きたみ物産まつり」が同時開催されます。

開催期間

令和5年10月7日(土)~10月15日(日)
場所
北見駅南多目的広場(北見芸術文化ホール前)・みんとロード
北見市泉町1丁目3-22
お問合せ先
きたみ菊まつり実行委員会事務局 0157-25-1244 
URL
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2013040900023/

【深川市】道の駅ライスランドふかがわ大収穫祭

道の駅ライスランドふかがわでお米の収穫時期に行われるお祭りです。深川の新米を使ったカレーライスの限定販売や、特産品が当たるスピードくじ、新米すくい取りなど、秋の味覚を楽しむことができます。

開催期間
2023年10月08日(日曜日)9:00~15:00
場所
道の駅ライスランドふかがわ(北海道深川市音江町広里59番7 )

Google マップ

お問合せ先
0164-26-3636(道の駅ライスランドふかがわブランド化実行委員会)
URL

道の駅ライスランドふかがわ大収穫祭 | 北海道深川市

【せたな町】せたな町食と産業まつり・道南新そばまつり

主要農産物である米やじゃが芋等が収穫される実りの秋に、地産地消を推奨するために行われているイベントです。農産物や海産物の販売、秋の味覚「鮭鍋」の無料配布、ビンゴ大会等の催しや、祭りのフィナーレは恒例の「もちまき」も行われます。また、同時開催の新そば祭りは北檜山手打ちそば愛好会をはじめ、道南地区で活動するそば愛好会グループなどが実行委員となり、せたなで収穫された蕎麦を使った打ち立てのそばを食べることができます。

開催期間

10月8日(日)10:00~14:00
場所
ふれあいプラザ 久遠郡せたな町北檜山区徳島8-1
お問合せ先
せたな町産業フェスタ実行委員会(せたな町役場内)
TEL:0137-84-5111
URL
http://setanavi.jp/event/

【幕別町】まくべつ産業まつり

和牛の試食販売や野菜の即売会、観光物産協会の会員による出店のほか、ステージショーも楽しめます。

開催期間
10月8日(日)10:00~14:20
場所
幕別町百年記念ホール前広場特設会場(幕別町千住180-1)
お問合せ先
まくべつ産業まつり実行委員会(TEL:0155-54-6606)
URL

お知らせ|幕別町観光物産協会

【別海町】西別川あきあじまつり

西別川は、世界有数の透明度を誇る摩周湖付近を源流とし根室の海に注ぎます。その川をふるさととするシロザケは「西別鮭」と呼ばれ、江戸時代には第11代将軍徳川家斉に献上されて以降、幕末までその栄光を授かりました。その西別鮭の即売会のほか、鮭釣り大会、鮭のつかみどりやサーモンダービーなど酒づくしのイベントです。

開催期間

令和5年10月8日 日曜日 午前10時から午後2時
場所
別海漁港特設会場(野付郡別海町本別海27)
お問合せ先
0153-75-2111(別海町役場商工観光課)
URL

第60回西別川あきあじまつり開催のお知らせ | 別海町からのお知らせ | 北海道別海町

【帯広市】岩内仙峡もみじまつり

紅葉の名所「岩内仙峡」は帯広市内でも豊かな自然に恵まれたところです。美しい紅葉を見ながら、ステージショーや、ジャガバターやジンギスカンが楽しめます。他にも格安の農産品販売や、野菜のつかみ取り、山の幸大ビンゴ大会など、見て食べて楽しめるお祭りです。

開催期間
2023年10月8日(日曜日)午前10時 から 午後2時 まで
場所

岩内仙峡(帯広市岩内町)

※雨天時は川西農業者研修センター(川西町西2)

お問合せ先
岩内仙峡まつり実行委員会
0155-22-8600
URL

岩内仙峡もみじまつり| 帯広市ホームページ 十勝

【釧路市】まりも祭り

国の絶滅危機の国の特別天然記念物「まりも」を保護する目的で、秋、紅葉の頃に行われるイベントです。阿寒湖に丸木舟を浮かべ、「まりもを迎える儀式」や「まりもを送る儀式」などが厳粛に行われるほか、まりもについての講演、生息地観察会も行われます。

開催期間
令和5年10月8日(日)~10日(火)
場所
釧路市阿寒町阿寒湖温泉
お問合せ先

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構
TEL・FAX 0154-67-3200

URL
https://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/2591/

10月中旬に始まるイベント

【赤平市】赤平産業フェスティバル

赤平わくわくタイムセールや赤平産新米、農産品がもらえるジャン計量ゲームなどの催しが行われます。

開催期間
令和5年(2023年)10月14日(土)
場所
赤平市総合体育館
〒079-1142 北海道赤平市東大町3丁目4番地
お問合せ先
赤平産業フェスティバル実行委員会事務局(電話0125-32-1841)
〒079-1192北海道赤平市泉町4丁目1番地(赤平市商工労政観光課)
URL

赤平産業フェスティバル - イベント|赤平観光協会

【十勝清水町】にんにく肉まつり

出荷量全道一を誇る清水町のにんにくをアピールするイベントです。焼肉やにんにくを使用した各種料理が楽しめるほか、にんにくのつかみどりもあります。

開催期間
令和5年10月14日(土)11:00~16:00
場所
ホクレン清水製糖工場(上川郡清水町北2条8丁目)
お問合せ先
清水町役場農林課 0156-62-2112
JA十勝清水町企画室 0156-62-2167
URL

第5回 十勝清水にんにく肉まつり|JA十勝清水町ポータルサイト

【釧路市】釧路大漁どんぱく

祭りの名前の由来は、花火の「どん」と海の幸、大地の恵みなど、たくさんのおいしい屋台で「ぱく」っと食べるから来ています。ステージ上ではキャラクターショーや歌謡ショーの他、演舞など、釧路の夏の終わりを華々しく飾るイベントです。

開催期間
令和5年10月14日(土)~15日(日)
場所
釧路市観光国際交流センター前庭 ほか
お問合せ先
釧路大漁どんぱく連絡協議会
(一社)釧路観光コンベンション協会 TEL:0154-31-1993
URL

https://ja.kushiro-lakeakan.com/donpaku/

【千歳市】支笏湖紅葉まつり

「秋の味覚支笏湖バザール」「支笏湖観光水中遊覧船の割引運航」「丸駒温泉日帰り入浴次回利用無料券の進呈」などお得な企画があります。

開催期間

令和5年10月15日(日)
場所
千歳市支笏湖温泉 湖畔園地
お問合せ先
0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
URL

支笏湖紅葉まつり | ちとせの観光 - 北海道千歳市公式ホームページ

【岩見沢市】毛陽・万美紅葉祭り

以前は「りんご祭り」として親しまれていました。農協が主催するイベントで、りんごや採れたて野菜の販売のほか、りんご早食い大会やリンゴジュース一気飲み大会などが開催されます。

開催期間

令和5年10月15日(日)
場所
毛陽交流センター(岩見沢市毛陽町534-11)
お問合せ先
0126-24-3358(いわみざわ農協 美園出張所)
URL

 

【苫小牧市】苫小牧漁港ホッキまつり

水揚げ量日本一で苫小牧市の市の貝でもある「ホッキ貝」の魅力を味わうことのできるイベントです。会場では、苫小牧ご当地グルメの定番「ホッキカレー」をはじめ、ホッキ飯やホッキやきそばなど、さまざまなバリエーションのホッキ料理が味わえるほか、数量限定の「ホッキ貝販売」も実施されます。

開催期間

2023年10月15日(日)
場所
苫小牧港西港漁港区 北海道苫小牧市汐見町1丁目1-13
お問合せ先
0144-35-0111/苫小牧漁港ホッキまつり実行委員会事務局
URL
http://www.tomakomai-kanko.jp/event/

【幕別町】忠類どんとこいむら祭り

特産物の即売会、ステージイベント、お楽しみ抽選会などの催し物が行われます。

開催期間
2023年10月15日
場所
道の駅ちゅうるい特設会場(幕別町忠類白銀台384-12)
お問合せ先
忠類どんとこいむら祭り実行委員会事務局
01558-8-2111(幕別町観光物産協会)
URL

お知らせ|幕別町観光物産協会

【深川市】こめッち新米&そばフェスタ~秋のふかがわ農業感謝祭~

お米とそばを中心に、市内で生産された農産物・特産物の「地産地消」の取組を推進するため開催されるイベントです。新米&新そばなどのふかがわグルメや、大道芸・モノマネ歌謡のステージイベントなど実施予定です。

開催期間

2023年10月15日(日曜日) 10:00~15:00
場所

深川市生きがい文化センター特設会場

深川市西町3番15号

お問合せ先
0164-26-2255/ふかがわ農業まつり実行委員会
URL
http://www.tomakomai-kanko.jp/event/

【三笠市】みかさ桂沢もみじ祭

きのこ汁やヤマベの塩焼きなどの秋ならではのグルメが堪能できます。ステージイベントや体験イベントもあり、キャンプを楽しみながら秋の景色も満喫できます。

開催期間
10月15日(日)10:00~16:00
場所
ファミリーランドみかさ遊園(三笠市西桂沢57番地)
※駐車可能数約470台(臨時駐車場を含む)
※臨時駐車場より無料シャトルバス運行
お問合せ先
01267-3-2828(三笠市観光協会)
URL

みかさ桂沢もみじ祭2023 | 三笠市の観光

【函館市】はこだてMOMI-Gフェスタ

函館市の公園として親しまれている香雪園は紅葉の名所としも知られています。期間中は約100メートル続くカエデ並木がライトアップされ、幻想的な情景を醸しだします。書院造りの園亭内も17時まで見学可能です。ライトアップの時間帯は冷え込みますので、暖かくして見学しましょう。

開催期間

2023年10月20日(金)~11月5日(日)
場所
函館市見晴町56 香雪園(見晴公園内)
お問合せ先
0138-57-7210/函館市住宅都市施設公社 東部公園事務所
URL

はこだてMOMI-Gフェスタ | イベント一覧 | はこぶら

【北斗市】北斗紅葉回廊

八郎沼公園は、11ヘクタールもの広大な敷地があり、例年10月中旬から11月上旬にかけて園内の木々が紅葉し、秋の深まりを感じさせてくれます。 紅葉のライトアップインベントでは、湖面に鏡のようにライトアップされた紅葉が映り、幻想的な光景を楽しむことができます。

開催期間
令和5年10月20日(金曜日)から令和5年11月5日(日曜日)開催予定
場所
八郎沼公園(向野)
お問合せ先
一般社団法人北斗市観光協会     電話:0138-77-5011
URL

北斗紅葉回廊 - 北斗市

【壮瞥町】そうべつ りんごまつり→そうべつりんごめぐり

特産のリンゴ詰め放題をはじめ、地物野菜の格安販売コーナー、ステージイベントで盛り上がる秋の味覚祭り。洞爺湖和牛を購入し、無料貸し出しコンロで楽しむ焼肉も必食です!

2023年度はスタンプラリーにより開催します。台紙は参加店でもらえます。台紙にスタンプを貰いスタンプ数に応じて抽選で賞品がもらえます。

(広報そうべつ10月号より)

開催期間
10月20日(金)〜11月19日(日)
参加店 
阿野観光果樹園・近藤果樹園・フジモリ果樹園・農産物直売所サムズ・岩倉果樹園・壮瞥たかしな果樹園・ほりぐち果樹園・くだもの農家浜田園・タカシナ観光果樹園・堀口(義)果樹園・コカワ果樹園・浜田まるとめ果樹園・矢野果樹園
お問合せ先
そうべつりんごまつり実行委員会
0142-89-2468(JAとうや湖本所内)
URL
 https://sobetsu-kanko.com/shun/160924_sobetsu_ringomatsuri 

10月下旬に始まるイベント

【津別町】つべつ産業まつり

実りの秋に、美味しいものが盛りだくさんのイベントです。畑から直送の農産物や農産加工品が安価で販売され、いもや玉ねぎの詰め放題や抽選会、日用品が大特価になるタイムサービスもあります。また、山鳴太鼓保存会の太鼓や津別中学校吹奏楽部の演奏も楽しめます。

開催期間

10月22日(日)午前10時~午後2時30分 
場所
さんさん館 (多目的活動センターの愛称) と駐車場および周辺の町道
お問合せ先
実行委員会事務局
津別町役場産業振興課
TEL 代表 0152−77-8384 
JAつべつ管理課 0152−76-3322 
URL

つべつ産業まつり/つべつ 緑のふるさと 愛林のまち津別町

【初山別村】しょさんべつ星まつり

サイエンスショーやペットボトルロケット教室が行われ、しょさんべつ天文台が無料開放となります。

開催期間
10月22日(日)12時から
場所
しょさんべつ天文台
お問合せ先
0164-67-2539(しょさんべつ天文台) 
0164-67-2136(初山別村教育委員会)
URL

延期していた「第29回しょさんべつ星まつり」を開催します | 初山別村公式サイト

【士幌町】しほろ収穫祭

みのりの秋に感謝し、特産物の安価提供などを実施することで、町民や管内住民に士幌産物をPRする場です。味覚の秋を十分楽しめるイベントです。

開催期間
令和5年10月22日(日曜日) 10:00~13:30ころ
場所
士幌町農村運動公園特設会場(スケート場)
お問合せ先
しほろ収穫祭実行委員会(士幌町役場産業振興課:01564-5-5220)
URL

「第21回しほろ収穫祭」の開催について | 新着情報 | 士幌町

【幌加内町】産業祭

収穫の秋に感謝し開催されるお祭りで、地元の農畜産物の配布や販売、ニジマスのつかみ取りや餅まきが行われます。

開催期間
10月21日
場所
幌加内町字幌加内(幌加内町役場周辺)
お問合せ先
0165-35-2122 [幌加内町産業祭祭典委員会]
URL
http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/tanoshimu/event

【更別村】さらべつ大収穫祭

大地の恵みに感謝し、更別村の「うまい!」を多くの方に堪能してもらうとともに、さらべつの農畜産物や特産品をPRするイベントです。

開催期間
令和5年10月22日(日)
場所
更別村ふるさと館
お問合せ先
更別村役場 産業課商工労働観光係(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
URL

さらべつ大収穫祭 | イベント | 観光情報 | 北海道 十勝 更別村

【新ひだか町】うまカルフェスin新ひだか ~Horse Culture Festival~

新ひだか町は日本一の馬産地です。そんな新ひだか町らしいイベントで、馬とおもいっきり楽しめるイベントが開催されます。

開催期間
令和5年10月28日(土曜日) 9:00~17:00
場所
HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場
新ひだか町静内神森175-2
お問合せ先

新ひだか町総務部 まちづくり推進課 観光・移住係

電話:0146-49-0294

URL

うまカルフェスin新ひだか ~Horse Culture Festival~ | 北海道新ひだか町

【恵庭市】えにわハッピーハロウィン

花ロードえにわを会場にハロウィンのイベントが催されます。ステージショーと、秋の味覚たっぷりのフードブースがお目見えします。

開催期間

令和5年10月28日(土曜日)10時~20時
場所
〒061-1375 恵庭市南島松828番地3
花の拠点(はなふる)
お問合せ先
0123-32-0196(恵庭青年会議所)
URL

えにわハッピーハロウィン2023/恵庭市ホームページ

【広尾町】サンタランドツリー点灯式

サンタクロースのふるさとノルウェー王国オスロ市から国外初のサンタランドとして認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」の精神で毎年行われているイベントです。点灯のスイッチが押されると、会場の森林公園にある樹木や施設に一斉にイルミネーションが灯り、式の最後には花火が打上がり、晩秋の澄みきった空に大輪の花を咲かせます。

当日のイルミネーション点灯や花火打上げの様子は広尾サンタランド公式YouTubeでも見ることができます。

広尾サンタランド - YouTube

開催期間
2023年10月28日(土)15時30分~
場所
大丸山森林公園駐車場 (広尾町字広尾689番地)
YouTubeチャンネル名「広尾サンタランド」
お問合せ先
広尾町役場 水産商工観光課 商工観光係TEL. (01558)2-0177
URL

サンタランドツリー点灯式 - 広尾サンタランド

10月にに予定されている北海道のイベント(未定・未確認・中止)

【浜中町】浜中秋ど真ん中祭

町内の農協、漁協、商工会の各青年部が協力して行う、秋の味覚を堪能できるお祭りです。地場産品ブースの出店のほか、牧草ロール転がしや牛乳の早飲み、牡蠣のつかみ取りなどの各種イベントが行われています。

開催期間
10月上旬
場所
浜中町MO-TTOかぜて特設会場
浜中町浜中東6線66
お問合せ先

浜中町農業協同組合
TEL:0153-65-2141

URL
 

【紋別市】もんべつグルメまつり→令和5年度 今秋の開催延期

地元・紋別をはじめ近郊の市町村から海産物や水産加工品、旬の農産物などが集まる、紋別最大の味覚イベントです。買った商品をその場で食べられるバーベキューコーナーがあります。

アフターコロナの時代に合わせた「食」の提供方法ならびに開催時期や場所など、実施要領を大きく見直す必要があり、今秋の開催は難しい(延期)という判断といたしました。

開催期間

10月
場所
海洋公園駐車場
お問合せ先
株式会社紋別観光振興公社 観光事業課
TEL 0158-24-3900
URL

もんべつグルメまつり| 紋別観光案内所

【室蘭市】さかなの港町同窓会 中止

漁業や漁港とのふれあいを目的に、室蘭の秋の味覚を堪能できる催しです。新鮮な海の幸の即売会のほか、サケのつかみどりやステージイベントが開催、大鍋でサケ鍋を作り販売する1,000人鍋や魚介類の炭火焼きもあります。

令和5年度「室蘭さかなの港町同窓会」は中止となりました

秋サケ定置網の不漁が継続するおそれがあること、また会場としておりました公設市場追直分場の老朽化も進んでおりますことから、例年のように秋サケの「棒引き」と「つかみ取り」を主体としたイベントの実施は困難と判断され、中止となりました。

開催期間
10月第1日曜日
場所
追直漁港
お問合せ先
室蘭市経済部農水産課(0143-22-1118)
URL

室蘭市/令和5年度「室蘭さかなの港町同窓会」は中止となりました

【当麻町】とうま新米・新そばまつり

新米、手打ちそばの試食販売をはじめ、加工食品販売などが行われます。道内のそば産地の挽きたてのそば粉を使った手打ちそば食べられるほか、当麻産のブランド米「今摺米」のおにぎりや新米の販売もあります。

開催期間
10月第1日曜日
場所
JR当麻駅前特設会場(町4東3)
お問合せ先
農林業振興課  電話番号:0166-84-2123
URL

当麻町

【仁木町】仁木町うまいもんじゃ祭り※R5年度中止

仁木町のうまい物が勢揃いのお祭りの見所は、仁木町郷土芸能の阿波踊りです。仁木町ゆかりの四国徳島仕込みの舞は迫力満点。食べて、観て、楽しんで一日を過ごせます。

開催期間
10月第一日曜日 9時00分~15時30分
場所
農村公園フルーツパークにき  仁木町東町16丁目121番地
※当日はシャトルバス運行
お問合せ先
仁木町うまいもんじゃ祭り実行委員会
事務局:仁木町観光協会 TEL:0135-32-2711
URL

仁木町観光協会 うまいもんじゃ祭り

【釧路町】昆布森みなとまつり

漁業関係者が中心となって行われるイベントです。地元特産品の展示販売やタレントショー・郷土芸能・秋鮭のつかみどり ・花火大会など各種アトラクションが実施されます。

開催期間
毎年10月上旬
場所
昆布森漁港 特設会場
釧路郡釧路町昆布森2丁目
お問合せ先
0154-62-2193 [釧路町観光協会]
URL

イベント | 北海道釧路町観光ポータルサイト

【帯広市】おびひろ菊まつり→11月開催

色とりどりの菊で彩られる秋恒例の「おびひろ菊まつり」。丹精込めて育てられた菊の大輪が並ぶ「菊花展」や、会場のアトリウム内に設置される総合花壇は見ごたえあり。審査ポイントや豆知識も紹介されています。さまざまなステージイベントも催されます。

開催期間
2023年11月1日 〜 2023年11月5日
場所
とかちプラザ(帯広市西条南13丁目)
お問合せ先
帯広のまつり推進委員会事務局(一社)帯広観光コンベンション協会内
Tel 0155-22-8600
URL
http://www.tonxton.com/kikufes?defaultBaseId=1

【深川市】ふかがわアップルフェスタ

深川産りんごの試食販売やその他深川産果物の販売、深川産果樹を活用した加工品を販売します。箱売や発送もしてくれます。

開催期間
10月下旬
場所
 道の駅「ライスランドふかがわ」
お問合せ先
深川市果樹協会事務局(経済・地域振興部 農政課 農産係):0164-26-2255
URL

北海道ふかがわ観光サイト| ふかがわアップルフェスタ2022 

更新日

2023年10月21日

北海道の9月のイベント情報(中止情報含む)

北海道の秋は晴れた日が多く、イベントも盛り上がります。収穫の秋らしいイベントが盛りだくさん。今年は特に、新型コロナの自粛が解けて多くのイベントが解禁されています。コロナに関係なく多くの人が集まるイベントでは特に、周りの迷惑になるような行動は慎みましょう。

8月から続くイベント

【江別市】えべチュンクエスト

江別市リアル謎解きゲームで、初級編、上級編の2コースがあり、それぞれに徒歩編とドライブ編があります。江別アンテナショップGET’Sで受付をした後、市内の様々な場所に設置された問題を解きながらストーリーを読み進めていきます。正答数に応じて江別市の特産品が抽選で当たります。1日で終わらない場合、数日かけて、後日応募することもできます。また、ゲーム受付時にもらえるゲームシートを市内の協力店に見せると、割引等が受けられる特典もあるので、ゲームをしながら、市内の美味しいものや観光を楽しむこともできます。

開催期間
2023年7月19日(水)~2023年10月31日(火)
※参加に必要なゲームシートがなくなり次第終了となります。
場所
【参加受付場所】江別アンテナショップGET'S(江別市東野幌町3-3 EBRI内)
【受付時間】10:00~15:00(応募用紙投函は17:00まで)
お問合せ先
江別市リアル謎解き事務局
TEL:080-8516-3341
URL

えべチュンクエスト2023 きらめく野菜を収穫せよ! 江別市

【平取町】TVアニメ『ゴールデンカムイ』セタプクサの宝 謎解き宝探し5

平取町立二風谷アイヌ文化博物館でゲームブックをもらい、二風谷コタン周辺を回って謎解きをしていきます。WEB上で謎解きに挑戦しますが、WEBに入れない方向けに謎解き問題も用意されています。コタン内にあるチセにはヒントもあります。途中に指示の場所があり、カードを貰い謎解きを進め、ゴールに向かいます。ウレシパで最終問題を解き用意してある宝箱のカギを開けて最終カードを貰い終了です。

※参加料は無料ですが、一部入館料が必要な場所があります。

開催期間
2023年8月5日(土)~11月5日(日)
場所
スタート:平取町立二風谷アイヌ文化博物館
二風谷コタン周辺
ゴール:ウレシパ
お問合せ先
(一社)びらとり観光協会
01457-3-7703
URL

TVアニメ『ゴールデンカムイ』セタプクサの宝 謎解き宝探し5

【北斗市】北斗の市×北斗の拳 コラボイベント

JR新函館北斗駅には「北斗」つながりで設置された『北斗の拳』のケンシロウの銅像がありますが、北斗市の魅力を全国に発信するため、今年40周年を迎える「北斗の拳」とコラボ企画、アニメツーリズムプロモーション事業「北斗の市×北斗の拳」が開催されることになりました。

開催期間
令和5年8月26日(土)~令和5年10月31日(火)
場所
スマホアプリを使用(新函館北斗駅やトラピスト修道院など市内7か所)
スマホをかざすとキャラクターの写真フレームが表示(きじひき高原パノラマ展望台など市内7か所)
飲食店で対象メニューを注文すると店限定のカードがもらえる(市内21か所の飲食店)
イラスト展やオリジナルグッズの販売(北斗市観光交流センター1階)
お問合せ先
北斗市商工会青年部
電話番号:0138-73-2408
URL

北斗の市×北斗の拳 コラボイベント開催! - 北斗市

「北斗の市×北斗の拳」コラボ決定!! | 北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE

9月上旬に始まるイベント

【帯広市】とかちマルシェ

JR帯広駅一帯で開催される十勝最大の食と音楽のイベントです。会場では、十勝産にこだわった料理やスイーツ、野菜や乳製品などが勢揃いし、オール十勝のグルメが楽しめます。特設ステージを中心に歌謡ショーや素人カラオケ大会、バンド演奏、祭り太鼓なども開催され、さらに協賛事業として柔道大会、ゲートボール大会やパークゴルフ大会も行われます。

開催期間
2023年9月1日(金曜日)から2022年9月3日(日曜日)まで
場所
JR帯広駅北側、南側 特設会場
お問合せ先
とかちマルシェ推進協議会: 0155-67-7381
十勝フェスタ実行委員会:0155-65-4169
URL

とかちマルシェ公式ホームページ

【小樽市】おたる祝津花火大会

歴史と観光のまち祝津の発展を願う花火大会。約1500発の花火が打ち上げられるほか、イベントステージなど催しも数多くあります。

開催期間
9月2日(土) 17:00~21:00
場所
小樽市祝津3丁目・小樽市鰊御殿前浜から、おたる水族館駐車場に至る一帯
お問合せ先
おたる祝津花火大会実行委員会
0134-26-6160
URL

おたる祝津花火大会は、9月2日(土)に開催します | おたる祝津たなげ会

【美深町】美深ふるさと秋まつり

美深町が誇るメロンや餅、新鮮な野菜、乳製品などの特産品を集めた、おいしい美深を堪能できるイベントです。毎年大人気の美深牛の丸焼きは10時より引き渡しチケットが販売されるほか、ゲーム大会や抽選会、歌謡ショーなど、売店コーナーでは、そば、うどん、やきとりなどとともにビアガーデンも開催されます。

開催期間
令和5年9月2日(土)
場所
美深町イベント広場(体育館横)
お問合せ先
総務課 企画グループ 商工観光係
電話:01656-2-1645
URL

令和5年度「美深ふるさと秋まつり」 - 美深町観光協会

【留寿都村】ルスツふるさとまつり

特設ステージを中心に歌謡ショーや素人カラオケ大会、バンド演奏、祭り太鼓などが開催されます。また、協賛事業として柔道大会、ゲートボール大会やパークゴルフ大会も行われます。

開催期間
9月2日(土)・3日(日) 
場所
留寿都村役場前特設会場 
お問合せ先
ルスツふるさとまつり実行委員会(事務局:企画観光課)
0136-46-3131
URL

2023ルスツふるさとまつり開催のお知らせ | 北海道留寿都村 自然の中で楽しむ

【小樽市】小樽アニメパーティー

アニメキャラのコスプレイヤーたちが小樽の街に繰り出し撮影会などを行います。アニソンステージやトークショー、キャラプラ(色々なキャラクターのプラモデル)展示会などのイベントも行われます。歴史・伝統とアニメの奇妙な融合が、小樽の街をカオスに染め上げます。

開催期間
9月2日㈯・3日㈰
場所
小樽天狗山(小樽市最上2丁目16番号)
お問合せ先
0134-27-6111(小樽アニメパーティー実行委員会事務局/平日11:00~16:00)
URL

小樽アニメパーティー 公式ホームページ

【幌加内町】幌加内町新そば祭り

幌加内そばはもちろん、全国各地の蕎麦の味を堪能することができる幌加内町新そば祭りは、全国一のそばの作付面積と生産量を誇る日本最寒の地幌加内町ならではの秋の食祭です。

開催期間
9月2日(土)・3日(日) 
場所
幌加内町役場周辺
お問合せ先

幌加内町そば祭り実行委員会

電話:0165-26-7505

URL

幌加内町新そば祭り | 幌加内町観光協会

【本別町】本別きらめきタウンフェスティバル

1日目には初秋の十勝の夜空を色鮮やかに彩る東十勝花火大会、2日目の夜には歌謡ショーが行われる本別町自慢のイベントです。ステージイベントも多彩で、会場内には食べ物のお店もたくさん並びます。

開催期間

令和5年9月2日(土)11:00~21:00

令和5年9月3日(日)10:00~16:30
※雨天決行

場所
利別川河川敷地特設会場
お問合せ先
ほんべつきらめきタウンフェスティバル実行委員会事務局
電話:0156-22-2141(役場企画振興課内)
URL

本別きらめきタウンフェスティバル

【苫小牧市】TOMAKOMAI MIRAI FEST

苫小牧の魅力的なロケーションを活かした複合型エンターテインメントイベントです。有料エリア・無料エリアがあり、無料エリアではミニステージ、フードエリア、ピクニックエリア、ブースエリアなど楽しめます。有料エリアはアーティストの熱いパフォーマンスが楽しめるエリアです。参加アーティストについてやチケットについてはオフィシャルサイトでご確認ください。

開催期間

2023年9月2(土)・9月3日(日)

場所
苫小牧・キラキラ公園(北海道苫小牧市入船町3-3-21)
お問合せ先
総合政策部未来創造戦略室
電話:0144-32-6229、0144-32-6157,0144-32-6062
URL

苫小牧ミライフェスト2023|苫小牧の魅力的なロケーションを活かした複合型エンターテインメントイベント

【白糠町】カミングパラダイス

商店街通り(ハミングロード)を2日間閉鎖しておこなう歩行者天国。町民による露店やフリーマーケット、ステージのイベントも人気です。

開催期間

令和5年9月2日土曜日、3日日曜日

場所
商店街通り(ハミングロード)
お問合せ先
カミングパラダイス実行委員会
 01547-2-2345(白糠町商工会内)
URL

第31回カミングパラダイス |白糠町

【網走市】あばしり七福神まつり

かつて市内7箇所に祀られ、戦後は放置されていた七福神が網走護国神社に合祀され、境内に七福神像が復元されています。平成6年網走の中心市街地活性化のため新しいイベントを模索する中、かつて行われていた七福神祭りを再興して地域特産物の実りを喜ぶ祭りとして復活しました。

地元・網走および全国各地の物産やグルメを集め、網走中央商店街(アプト4)を舞台に、各種露店や縁日コーナーが数多く並び、ビアガーデンも開かれます。また、市民が仮装した七福神宝船行列をはじめ、YOSAKOIソーラン・流氷踊り、ブラスバンド演奏などが行われ、東1丁目に設置される特設ステージでは、コンサートやカラオケ大会、七福神抽選会などが開かれて、祭りを盛り上げます。

開催期間
2023年09月02日〜2023年09月03日
場所
網走中央商店街 (apt4)
お問合せ先
網走中央商店街振興組合 (0152-44-5546)
URL

あばしり七福神まつり|イベント|網走市観光公式サイト「おいしいまち網走」

【東川町】秋の暮らし楽しくフェスティバル

米どころ東川の新米を紹介するほか、地元の農家の直売による秋の収穫物がお手頃な価格で入手できるほか、フードコーナーの屋台では、秋の味覚が揃っています。ステージではダンスや音楽などのプログラムが披露されます。

開催期間
9月2日(土)9:00~19:00、3日(日)9:00~16:00
場所
キトウシ森林公園
お問合せ先
くらし楽しくフェスティバル実行委員会
TEL:0166-82-2632
URL

『第75回・くらし楽しくフェスティバル』開催について | キトウシの森

【遠軽町】コスモスフェスタ

コスモス園は、平成15年にオープンしました。10ヘクタールの広大な敷地に、地元企業や、遠軽高校の生徒さん、そしてたくさんの町民の方々の参加により、この公園のコスモスは咲いています。毎年コスモスの時期に開園し、大人600円、子供300円、団体(15名以上)はそれぞれ500円・200円で入場できます。

開催期間
2023年9月3日(日)
場所
太陽の丘えんがる公園虹のひろば(遠軽町丸大)
お問合せ先
0158-42-0488(虹のひろば管理棟)
URL

第20回記念太陽の丘コスモスフェスタ2023について | 北海道オホーツクのまち 遠軽町ホームページ

【森町】楽市楽座もりまち食KING市

海の幸、山の幸を始め各種物品を販売します。今回は、だれでも気軽に立ち寄れるように、開催場所を【道の駅 YOU・遊・もり】に変更して開催します。

開催期間
令和5年9月3日(日曜日) 午前10時から
場所
道の駅 YOU・遊・もり
お問合せ先
商工労働観光課
電話:01374-7-1284
URL

9月3日開催 楽市楽座もりまち食KING市 | 北海道森町

【清里町】清里町ふるさと産業まつり

清里町の農作物や特産品を一同に集め、大地の恵みに感謝する秋の収穫祭で1980年に始まりました。前夜祭では“清里じゃがいも踊り”による市街地行進が行われ、本祭当日は歌謡ショーや“じゃがいも焼酎”などの各種特産品販売、特産品抽選会などが催されます。

開催期間
令和5年9月3日(日曜日) 午前10時から午後4時
場所
モトエカ広場(北海道斜里郡清里町羽衣町36番地)
お問合せ先
清里町ふるさと産業まつり実行委員会(事務局:清里町商工会)
電話:0152-25-2628
清里町役場企画政策課地域振興グループ
電話:0152-25-3601 
URL

ふるさと産業まつり|イベント|北海道清里町

【真狩村】ほくほく祭りinまっかり

真狩はじゃが芋・ニンジン・ゆり根など農産物の産地です。ステージイベントや大抽選会など秋の一大イベントに旬の農産物が勢揃い。メインイベントは毎年恒例、専用袋(500円)を購入して、畑に入って、じゃがいもにんじんなど、袋つめ放題のイモ堀体験です。

開催期間
9月3日(日曜日)午前10時~午後3時
場所
真狩村公民館前
お問合せ先
真狩村役場 総務企画課 商工観光係TEL:0136-45-3613
URL

9月3日は「ほくほく祭り」 | 真狩村からのお知らせ | 北海道 真狩村

【中標津町】じゃがいも伯爵まつり&ふれあい広場

中標津町の特産品「伯爵じゃがいも」を掘って・食べて楽しむお祭りです。

開催期間
9月3日(日)
場所
道立ゆめの森公園 翼とふれあいのゾーン
お問合せ先
中標津町商工会(Tel:0153-72-2720)
中標津農協(Tel:0153-72-3721)
URL

観光イベント | イベント・観光 | 中標津町公式WEBサイト 

【室蘭市】スワンフェスタ

白鳥大橋の開通を記念して始まったイベントです。室蘭港中央埠頭でさまざまな催しが行われ、夜には港をステージに花火大会も開催されます。

※スワンフェスタ2023は9月3日の1日だけの開催です。
また、花火大会の開催はありません。

開催期間
2023年9月3日
場所
室蘭港中央埠頭周辺

Google マップ

お問合せ先
室蘭観光協会(0143-23-0102)
URL

スワンフェスタ | おっと!むろらん -[公式]室蘭観光情報サイト-

【美幌町】美幌ふるさと祭り

巨大迷路をはじめ、ステージショーや大道芸、子ども横丁などプログラムも盛りだくさんの内容です。町民手作りの、ふるさと祭りならではの温かい雰囲気が味わえます。

開催期間

令和5年9月4日(月)~9月6日(水)

場所
美幌神社通り(美幌町大通南1丁目から南3丁目)
お問合せ先
美幌手作り出店実行委員会 事務局
(美幌町役場総務部まちづくりグループ 住民活動担当)
TEL 0152-73-1111(内線346,348)
URL

イベント情報 | 美幌町

【喜茂別町】喜茂別神社例大祭

御輿や獅子舞、子ども神輿が、太鼓と笛の音色と共に、市街地を渡御します。9月4日は宵宮祭、9月5日が本祭で境内ではビンゴゲームや餅・菓子まきが行われます。

開催期間
毎年9月4日~9月6日
場所
喜茂別神社
お問合せ先
喜茂別神社
0136-33-2246
URL

喜茂別神社 - 北海道神社庁のホームページ

【せたな町】事比羅神社例大祭

豊漁と海上安全を祈願して2日間に渡り行われる例大祭。7日の宵宮は、山車が町内を巡行し、8日の本祭は神輿が町を練り歩き、フィナーレは山車が三本杉岩前に集結し、祭りは最高潮を迎える。

開催期間
9月7日(宵宮)、8日(本祭)
場所
事比羅神社及び瀬棚区内
お問合せ先
事比羅神社
TEL:0137-87-3010
URL

季節のイベント | せたな観光協会

【札幌市】さっぽろオータムフェスト

『北海道・札幌の食』をメインテーマとし、道内市町村や民間事業者と連携して行うイベントで、道内各地から旬の食材やご当地グルメを一堂に取りそろえることによって、道内各地域の「食」のアンテナショップとしての役割を果たし、北海道全体の活性化に貢献することを目的に実施しています。 

開催期間
2023年9月8日(金)から30日(土)
場所
札幌大通公園と特別会場
お問合せ先
さっぽろオータムフェスト実行委員会事務局(一般社団法人札幌観光協会)
電話:011-281-6400
URL

さっぽろオータムフェスト 公式ホームページ

【恵庭市】シン・えにわん産業祭

恵庭の美味しいメニューが盛りだくさんで、野菜詰め放題やじゃんけん大会など楽しい催しが開催されます。職業体験ブースでは、お仕事体験を楽しみながら、社会のしくみや恵庭の産業が分かります。

開催期間
2023年9月9日(土曜日) 10時~16時
場所
  花の拠点はなふる

Google マップ

お問合せ先

恵庭市 経済部 商工労働課 0123-33-3131

URL

シン・えにわん産業祭2023inはなふる/恵庭市ホームページ

【標茶町】標茶町産業まつり

酪農の町、標茶町の祭りの目玉である特産「星空の黒牛」の販売や、地元物産展、ゆるキャラ撮影会や抽選会も開催。毎年豪華ゲストを招いてのステージショーも開催しいます。

開催期間
2023年9月9日(土)
場所
JAしべちゃ前駐車場特設会場(標茶町開運9丁目6番地)
お問合せ先
標茶町産業まつり実行委員会事務局 標茶町農業協同組合
TEL 015-485-2103
URL

第50回標茶町産業まつり|各課の仕事|標茶町ホームページ

【函館市】函館エアポートフェスタ

国土交通省が9月20日を「空の日」、9月20日~30日を「空の旬間」として設けました。函館空港においては、「空の日」を記念する事業を「函館エアポートフェスタ」とし実施しいます。

■応募期間:2023年8月1日(火)10時00分
      ~8月20日(日)17時00分まで
※事前募集イベントがあり、抽選制です。詳しくは公式サイトでご確認ください。

開催期間
2023年9月9日(土)
場所
函館空港内<空港ターミナルビル、函館空港駐車場など>
お問合せ先
函館空港「空の日」実行委員会事務局
(国土交通省東京航空局函館空港事務所総務課内)
0138-57-1737
URL

「函館エアポートフェスタ’23」事前募集イベントのお知らせ | 函館空港公式Webサイト | HAKODATE AIRPORT

 

【古平町】天狗の火渡り 神社祭り

古平町を代表する有名なお祭りで、漁業の安全と大漁を願って7月に行なわれます。朱色装束と天狗の面をかぶった「さるたひこ」の先導で、太鼓と軽快な笛の音色とともに、町内を歩き、先頭の猿田彦が神社に入る際に、燃えさかる炎のなかを火の粉を蹴散らしながら火渡を行い、全身清めて拝殿に入ります。続いて獅子舞やみこしも火渡りをして拝殿に入ります。

日 程
【琴平神社例大祭】終了しています
宵祭:7月7日(金)
本祭:7月8日(土)9日(日)
【恵比須神社】
宵祭:9月9日(土) 
本祭:9月10日(日)
会 場
琴平神社(古平町新地町)
恵比須神社(古平町浜町)
問い合わせ先
0135-42-2249(琴平神社社務所)
0135-75-2145(恵比須神社社務所)
URL

浜町恵比須神社 - 恵比須神社でございます。 例年稀に見る猛暑ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。...(facebook)

【苫小牧市】たるまえサンフェスティバル

一万人のバーベキュー・サケのつかみ取り・大声コンテストなど、樽前山をバックに苫小牧の秋を満喫できるイベントです。

開催期間
2023年9月9日(土)・10日(日) 
場所
アルテンまきばの広場(苫小牧市字樽前421)
お問合せ先
苫小牧観光案内所 0144-34-2000
URL

苫小牧観光協会 | イベントカレンダー

【網走市】能取湖さんご草祭り

能取湖畔に広がるさんご草(さんご草は秋になるとベタシアニンが合成され赤く、サンゴのように色づきます)の絶景を見ながら、催しを楽しめるお祭りです。ホタテとつぶの即売会や賞味会も楽しみの一つです。

開催期間
2023年09月09日(土)〜2023年09月10日(日)
場所
能取湖畔
お問合せ先
卯原内観光協会 事務局(かがり屋内) TEL:0152-47-2301
URL

イベント|網走市観光公式サイト「おいしいまち網走」

【旭川市】空の日

民間航空再開40周年にあたる平成4年(1992年)、航空に対する理解と関心を高めてもらおうと、国土交通省が9月20日を「空の日」、9月20日~30日を「空の旬間」として設けました。旭川空港ではこの空の地にちなみ「旭川空港まつり」が開催されます。抽選による管制塔、空港内施設バス見学及び航空機乗員との記念撮影を始め、小型航空機及び空港で使用される特殊車両を展示し、特設ステージでは様々な催しが楽しめます。

開催期間
9月10日(日)
場所
旭川空港
お問合せ先
旭川市地域振興部旭川空港事務所
TEL:0166-83-2200
URL

2023「空の日/旭川空港まつり」は9月10日(日)に開催いたします✈ | 旭川空港ターミナル

【帯広市】とかち帯広空港「空の日」記念事業 航空まつり

民間航空再開40周年にあたる平成4年(1992年)、航空に対する理解と関心を高めてもらおうと、国土交通省が9月20日を「空の日」、9月20日~30日を「空の旬間」として設けました。とかち帯広空港では空港見学バスツアー、化学消防車の展示、フライトシミュレーター体験など空港ならではの企画や、地場産品を使った飲食物の販売コーナーなど様々な催しものが楽しめます。

事前応募制イベントがあり、応募期間は8月8日(火)17:00までです。詳細は公式サイトでご確認ください。

・応募方法/ウェブ上の専用応募フォーム ※お電話での応募は不可

・応募期間/7月25日(火) - 8月8日(火)17:00まで

開催期間
9月10日(日)AM10時~PM3時まで
場所
帯広空港
お問合せ先
「空の日」記念事業実行委員会事務局
TEL:0155-64-5320
URL

とかち帯広空港「空の日」航空まつり2023事前応募イベントについて! – とかち帯広空港|北海道エアポート株式会社

【愛別町】あいべつきのこの里フェスティバル

会場で調理した愛別産和牛ときのこの盛り合わせセット、直径3.5m、深さ2mの大鍋できのこ汁を作る「ジャンボきのこ鍋」、愛別のおいしい米100升を大釜と薪でイッキに炊きあげる「百姓一揆炊き」などの豪華なメニューが盛りだくさんのイベントです。

開催期間
令和5年9月10日(日)(入場無料) 10時00分~14時00分(雨天決行)
場所
愛別町農村公園(上川郡愛別町字北町310番地1)
お問合せ先

産業振興課商工観光係

01658-6-5111 内線番号 244

URL

第37回あいべつきのこの里フェスティバル | 愛別町

【余市町】毛利記念日

1992年9月12日、余市町出身の毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルで宇宙に飛び立ちました。JAXA(宇宙航空研究開発機構)ではこの日を「宇宙の日」と制定しました。余市宇宙記念館では「宇宙の日」に近い日曜日を「毛利記念日」とし、館内を無料開放します。

開催期間
9月10日(日)
場所
余市宇宙記念館
お問合せ先
電話番号 0135-21-2200
(余市宇宙記念館)
URL
https://www.spacedome.jp/mouri-kinenbi-r2.html

【新十津川町】野外音楽フェス『SORAON』

芝生でピクニックをしながらステージを楽しむ『フェスニック』がSORAON最大の魅力です。おじいちゃんやおばあちゃんも世代を超えて楽しめる音楽フェスティバルです。青空の下?舌鼓を打ちながら音楽を楽しめます。

開催期間
令和5年9月10日(日)(入場無料) 10時00分~14時00分(雨天決行)
場所
新十津川町ふるさと公園イベント広場(北海道樺戸郡新十津川町総進)
お問合せ先

総務課企画調整グループ
電話:0125-76-2131

URL

 

【公式】SORAON 2023|空の青さと、音楽と。

 

9月中旬に始まるイベント

【赤井川村】まるっとカルデラ農村フェス

赤井川村の新しいお祭りが始まります。赤井川村の特産品販売や飲食店の屋台が並ぶ予定です。

開催期間

2024年9月14日(土)~9月15日(日)

場所
カルデラ公園
お問合せ先

まるっとカルデラ農村フェス実行委員会(赤井川村商工会内)

電話 0135-34-6755 / FAX 0135-34-6614

URL

まるっとカルデラ農村フェス - 赤井川村商工会

【小樽市】北運河ナイトマーケット〜 Yummy市

小樽運河100年プロジェクトの一環で行われるイベントです。各地から美味しいお店が大集合。週ごとにテーマを変わるので、何度でも楽しめる内容となっています。

開催期間
2023年9月11日(月)〜10月15日(日)17:00〜22:00
場所
小樽樽運河中央橋~竜宮橋 散策路
小樽運河竜宮橋~旧北海製罐第3倉庫前 散策路
お問合せ先
小樽運河100年プロジェクト実行委員会
〒047-0007 小樽市港町4番3号(小樽観光協会 内)
TEL 0134-33-2510 FAX 0134-23-0522
URL

北運河ナイトマーケット〜 Yummy市〜 - 小樽運河100年プロジェクト

【せたな町】真駒内神社例大祭

北檜山区で最も盛大に行われる『真駒内神社』の例大祭で、収穫の秋に五穀豊穣を祝い2日間にわたって行われます。14日の宵宮には、奉納踊りやお囃子コンテストが披露され、15日(本祭)は、勇壮な御神輿や山車が町内を練り歩き、夜にはメインイベント「太鼓合戦」が開催されます。

開催期間
例年9月14日(宵宮)、15日(本祭)
場所
真駒内神社及び北檜山区内
お問合せ先
真駒内神社
TEL:0137-84-4940
URL

季節のイベント | せたな観光協会 

【別海町】別海町産業祭

あきあじの串焼きや水産物販売の「水産フェア」や牛肉、乳製品などの「酪農畜産フェア」。海と山の両方の味覚が揃うのは、別海町ならでは。馬事競技大会や郷土芸能太鼓演奏などのアトラクションも楽しめます。

開催期間
令和6年9月21日(土)10:00~15:00
令和6年9月22日(日)10:00~15:00
場所
別海町農村広場(別海町別海132-60)
お問合せ先
別海町役場農政課 
TEL 0153-75-2111(内線1414)
URL

産業祭 | イベント情報 | 観光・イベント | 北海道別海町

【羅臼町】新イベント予定

「知床開き」と「らうす産業祭漁火まつり」が、生まれ変わります。漁業の町・羅臼がもっとも活気づく9月に、毎年の豊漁を祈願して行われた「らうす産業祭漁火まつり」の時期に、羅臼の自慢の海産物を堪能し、伝統的な様々な催し物を楽しめるようなプログラムとなることを目指しているようです。

※2024年3月現在、新規イベント考案中のようです。

開催期間
 令和6年9月28日(土)、9月29日(日)
場所
未定
お問合せ先
羅臼町役場 産業創生課 0153-87-2126
URL

 

【岩見沢市】いわみざわ百餅祭り

1983年、岩見沢専門店会が中心となり、岩見沢村が設置され100 年、市制が施行され 40周年を記念し、第 1 回百餅祭りが開催されました。村が設置されて〝百〟年に加え、岩見沢の基幹作物である米を使い、世界一の臼で〝餅〟をつくという発想から百餅祭りとされ、五穀豊穣と長寿などを祈願して開催されます。世界一の特大臼で、約5mの高さから落とすダイナミックな餅つきは、飛び入り参加も可能で、つきあがったお餅は、1,200食のお汁粉にして見物客に振る舞われます。他にも、「チビッコ百うす餅つき」や「百餅長寿餅まき」をはじめ、多くの露店が立ち並ぶ「百餅市」などが実施されます。

開催期間

2023年9月16日(土)13:00~20:00
2023年9月17日(日)10:00~18:00
場所
岩見沢市1条から5条の栄通り・4条通り・ぷらっとぱーく
お問合せ先
0126-22-3470 (岩見沢市観光協会)
URL

「百餅市」出店者大募集!〜いわみざわ百餅祭り2023〜 | 札幌周辺と札幌近郊の観光スポットをご紹介|一般社団法人 岩見沢市観光協会

いわみざわ情熱フェスティバル

いわみざわ百餅祭りと同時開催される、岩見沢のいいものにこだわったイベントです。岩見沢産の農産物や加工品の販売をはじめ、地元食材をふんだんに使ったさまざまなメニューが楽しめます。また、市内で作られた地元企業製品の展示、販売も行っています。

開催期間

2023年9月16・17日
場所
駅東市民広場、イベントホール赤れんが
お問合せ先
0126-22-3470 (岩見沢市観光協会)
URL

いわみざわ情熱フェスティバル/岩見沢市ホームページ

【厚岸町・釧路市】全国豊かな海づくりフェスタ

「全国豊かな海づくり大会」は、水産資源の保護・管理と海や湖沼・河川の環境保全の大切さを訴えるとともに、つくり育てる漁業の推進を通じて、わが国漁業の振興と発展を図ることを目的として、昭和56年に大分県で初開催されて以来、継続して各地で開催されています。北海道では今回、2 回目の開催となります。『豊かな海づくりフェスタ2023』ではさかなクンの海づくりトーク&クイズやジャイアン村上のサイエンスショー、飲食・物産販売コーナーなど『見て・学んで・食べて・楽しめる』イベントです。『第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会』の式典会場は招待者のみの入場となりますが、『豊かな海づくりフェスタ2023』の会場はどなたでも入場できます。式典などの模様は、フェスタ会場のモニターで見ることもできます。

開催期間

令和5年9月16日(土)、17日(日) 10:00~ 16:00
場所
厚岸会場(厚岸漁港湖北岸壁)
釧路会場(釧路市観光国際交流センター前広場)
お問合せ先

水産林務部水産局全国豊かな海づくり大会推進室

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

TEL : 011-206-6563
FAX : 011-232-1140

URL

豊かな海づくりフェスタ2023 - 水産林務部水産局全国豊かな海づくり大会推進室

【小樽市】オタルオータムフェス

小樽運河100年プロジェクトの一環でオタルサマーフェス2022を踏襲して行われるイベントです。日銀通りを通行止めにし、ステージ企画、飲食出店などのほか、12月27日の小樽運河100周年までの100日間のお祝いカウントダウンのスタートとなる企画も実施します。

開催期間
9月16日(土)16:00〜22:00
9月17日(日)11:00〜22:00
9月18日(月・祝)11:00〜21:00
場所
ステージ、飲食出店…日銀通り
子供向け広場…小樽芸術村 中庭
お問合せ先
小樽運河100年プロジェクト実行委員会
〒047-0007 小樽市港町4番3号(小樽観光協会 内)
TEL 0134-33-2510 FAX 0134-23-0522
URL

北運河ナイトマーケット〜 Yummy市〜 - 小樽運河100年プロジェクト

【旭川市】北の恵み 食べマルシェ

「北の恵み 食べマルシェ」は、1890年に旭川・神居・永山の3村が置かれてから120年目を迎えた2010年に、これを記念し、中心市街地の活性化や北北海道の農業振興等を目的として始まった「食」の祭典です。毎年「平和通買物公園」を中心に北北海道が誇る自慢の料理や名産品があつまり、北北海道を代表するグルメイベントとして人気があります。

開催期間
令和5年9月16日(土曜日)~9月18日(月曜日・祝日)
場所

旭川市中心市街地(旭川駅前広場、平和通買物公園、七条緑道)

お問合せ先
0166-73-9840(北の恵み 食べマルシェ実行委員会)
URL

北の恵み 食べマルシェ | 旭川市

Twitter:twitter.com/tabemarche
Facebook:www.facebook.com/tabemarche/
Instagram:www.instagram.com/tabe_marche

【上川町】奇跡のイルミネート

日本一早い紅葉が見られる層雲峡で、国立公園の規制緩和により実現した紅葉のライトアップで、2018年から始まりました。鮮やかな紅葉のライトアップと、人の動きに連動するデジタルアートプログラムが楽しめます。

協力金:500円(協力金を払うと傘がもらえます)

開催期間

2023年9月16日(土)〜2023年10月15日(日)18:00〜21:00(最終入場 20:30)

場所
層雲峡紅葉谷(上川町層雲峡)
お問合せ先

(一社)層雲峡観光協会

TEL.01658-2-1811

URL

【公式】奇跡のイルミネート | 層雲峡観光協会

【石狩市】浜益ふるさと祭り

秋鮭の即売会や、浜益の農畜産物が楽しめるイベントです。地場産品を使ったグルメの販売や、一般参加もできるイベント、郷土芸能の披露などがあります。

開催期間
9月17日(日)9:00~15:15
場所
川下海浜施設(浜益区川下)イベント広場
お問合せ先
浜益ふるさと祭り運営委員会[石狩観光協会 浜益事務所内] 
TEL:0133-79-5700
URL

石狩観光協会「祭り・イベント」[Festival/Event]

【松前町】松前城下マグロまつり

マグロの王様とも呼ばれている本マグロ(クロマグロのこと)の解体ショーや、即売会の他、松前の秋の味覚の露店や様々なマグロ料理などの露店も立ち並びます。

開催期間
9月17日(日曜日)
場所
城下通り(松城)
お問合せ先
松前城下マグロまつり実行委員会事務局

松前商工会:0139-42-2339
(一社)北海道まつまえ観光物産協会:0139-42-2726
松前町役場商工観光課:0139-42-2640

URL

【開催告知】第7回 松前城下マグロまつり(9月17日) | 北海道松前町

【森町】さわらふるさとまつり

鮮魚・水産加工品・農産物などの特産品販売や飲食販売コーナーのほか、午前10時からは数量限定でカジカ汁の無料配布も行われます。

正午からは、水森かおりさん、戸子台ふみやさん、峰功治さんによる歌謡ショーが行われますので沢山のご来場お待ちしております。

開催期間
9月17日(日曜日)
場所
砂原漁港西側特設会場
お問合せ先
森観光協会砂原支所 01374-8-4056
URL

2023さわらふるさとまつりの開催について | 北海道森町

【平取町】食の祭典 びらとり和牛・トマトまつり

自然や恵みに感謝する食の祭典で、平取町の特産品である「びらとりトマト」「びらとり和牛」「びらとり黒豚」を存分に味わえる町内最大のイベントです。

開催期間
9月17日(日)10:00~15:00
場所
二風谷ファミリーランド
お問合せ先
平取町観光協会 
01457-3-7703
URL

 

【大樹町】柏林公園まつり

山あり・海ありの大樹町ならではの味覚を満喫できる秋の産業まつりです。大樹産和牛の即売を行う和牛まつりをはじめ、農水産・商工バザーや、町民の手作り製品が並ぶ一坪ショップ、野外ステージでの歌謡ショー、お楽しみ抽選会や秋あじの掴み取りなどのイベントが開催されます。

開催期間
令和5年9月17日(日) 9:00~14:30
場所
大樹町柏林公園(役場北側/広尾郡大樹町東本通51番地)
お問合せ先
柏林公園まつり実行委員会
01558‐6‐2114
URL

柏林公園まつり | 北海道大樹町公式ホームページ

【札幌市】さっぽろサケフェスタ

札幌の豊平川にサケが帰ってきたことをお祝いするイベントです。大都市でサケが見られるのは、とても珍しく、いろいろな団体がサケフェスタを盛り上げます。サケに触れたり、木工工作コーナーで木工工作体験をしたり(有料・先着順)、館内クイズラリーに参加するなどして、楽しみながら自然環境について学ぶことができます。

開催期間
2023年9月17日(日)10:00~15:00(雨天決行)
場所
札幌市さけ科学館内とその周辺(南区真駒内公園2-1)
お問合せ先
札幌市豊平川さけ科学館
011-582-7555
URL

さっぽろサケフェスタ2023 | 札幌市豊平川さけ科学館

【訓子府町】秋まつりふれあい素人縁日

会場には、ヨーヨーすくいや射的、焼き鳥、たこ焼き、チョコバナナなどの素人縁日が、特設ステージでは、キッズダンスや吹奏楽演奏などが繰り広げられ、豊穣の秋をお祝いします。

※日程・開催場所は広報訓子府9月号より

開催期間
9月17日 11:00~19:30
場所
銀河公園
お問合せ先
訓子府町商工会(電話 0157-47-2241)
URL

秋まつりふれあい素人縁日 - 訓子府町ホームページ

【千歳市】インディアン水車まつり

日本屈指の水質を誇る支笏湖から流れ出る千歳川は、北海道のサケ増殖事業発祥の川で、毎年秋になるとたくさんのサケがそ上します。 インディアン水車まつりでは、サケさばき実演やヤマメの釣堀、丸太切りレースなどが行われます。サケ鍋のほか、いくら弁当なども販売され、千歳ならではの秋を楽しむことができます。

開催期間
令和5年9月17日(日)・9月18日(月・祝) 
場所
道の駅サーモンパーク千歳(千歳市花園2丁目)
お問合せ先
0123-40-6030
(インディアン水車まつり実行委員会)
URL

インディアン水車まつり | ちとせの観光 - 北海道千歳市公式ホームページ

【長沼町】NAGANUMA OASIS-FOOD&MUSIC FESTIVAL-

長沼町の魅力をたっぷりと感じられる「食と音楽の祭典」です。豊かな食材でお腹を満たし、生の音楽で心を満たしてください。飲食店、音楽、ワークショップ、アウトドア、ゲームなど楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

開催期間
9月18日(月)10時から18時まで
※雨天決行・荒天中止
場所
ながぬまコミュニティ公園(北海道夕張郡長沼町東6線北4番地 ながぬま温泉隣)
無料往復シャトルバス運行(会場と特別駐車場間)
※特別駐車場 ➀役場➁りふれ➂総合公園
お問合せ先
info.n-oasis@camelmaoi.co.jp(NAGANUMA OASIS実行委員会)
URL

「NAGANUMA OASIS-FOOD&MUSIC FESTIVAL-」の開催について|北海道長沼町[まおいネット]

【釧路市】阿寒丹頂の里まつり

食欲の秋、阿寒の味覚を楽しめるイベントです。「阿寒ポークのグリルパーティ」・「野菜釣り大会」などのアトラクションや地場の新鮮な野菜などが販売されます。

開催期間
令和5年9月18日(月・祝)予定
場所

自然休養村キャンプ場

お問合せ先
(株)阿寒町観光振興公社 
0154-66-2330
URL

阿寒丹頂の里まつり | 観る・楽しむ | 釧路・阿寒湖観光公式サイト SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan

道の駅 阿寒丹頂の里

【今金町】今金八幡宮例大祭

今金の秋の風物詩で、町の一大イベントで、宵宮祭・本祭・後祭と3日間にわたり行われます。1日目が宵宮祭で、神様をお迎えするための行事が行われます。お祭のメインが本祭。各山のプライドがぶつかる喧嘩太鼓がクライマックスに行われます。3日目は後祭で、子供相撲奉納、富くじ発表、演芸ショーが行われます。

開催期間
9月19,20,21日
場所
今金八幡宮、町内一円
お問合せ先
0137-82-0111 (今金町秋祭り実行委員会/まちづくり推進課)
URL

今金八幡宮例大祭 - いまCh.(いまちゃん)|北海道今金町 ひとが真ん中のWebマガジン 

【豊頃町】二宮獅子舞神楽 

報徳二宮神社が新築されたのをきっかけに始まった郷土芸能です。福島県から伝わった勇壮な舞は、二宮郷土芸能保存会により伝統が受け継がれています。

開催期間
毎年9月20日
場所
報徳二宮神社境内(豊頃町二宮966)
お問合せ先
豊頃町教育委員会 015-579-5801
URL

9月20日 二宮獅子舞神楽|北海道 豊頃町のとよころ観光ガイド - 豊頃町観光サイト - 北海道豊頃町公式ホームページ

9月下旬に始まるイベント

【札幌市】鉄道フェスティバル in 北海道

日本の鉄道は、1872年10月14日に新橋~横浜間(29㎞)で初めて開通して以来、多くの人に親しまれてきています。平成6年に、その誕生と発展を記念して10月14日が「鉄道の日」として定められ、その役割についての理解と関心が深まることを願い、毎年全国で多彩な行事が行われています。北海道でも、「鉄道の日」北海道実行委員会主催の記念行事をはじめ、関係行事が開催されています。

開催期間
9月23日(土曜日・祝)10:00~14:00
場所
札幌市北3条広場「アカプラ」(入場無料)
お問合せ先
「鉄道の日」北海道実行委員会
国土交通省 北海道運輸局鉄道部計画課
TEL 011-290-2731
URL

10月14日は「鉄道の日」 - 北海道運輸局

【豊頃町】「海と大地の祭典」とよころ産業まつり

海と大地に恵まれた豊頃の秋の味覚を余すことなく味わうことができ、豊頃の秋を堪能できるお祭りです。秋あじ(鮭)のつかみ取り、野外ゲーム、歌謡ショー、各露店市、姉妹都市物産の販売など、多数の催しが実施されます。

開催期間
9月23日(土曜日・祝)10:00~14:00
場所
JAとよころ 多目的広場
お問合せ先
豊頃町役場 企画課 商工観光係 TEL 015-574-2216
URL

2023海と大地の祭典とよころ産業まつり開催!! - 北海道豊頃町公式ホームページ

【豊頃町】湧別町産業まつり

「鮭のつかみどり大会」「オホーツク人間ホタテ引き大会」「海産物即売会」「農産物即売会」など、さまざまな催し物があります。

開催期間
9月23日(土曜日・秋分の日)
場所
湧別町町民憩いの広場(湧別町栄町)
お問合せ先
産業まつり実行委員会(商工観光課内)電話01586-2-5866
URL

イベント|観光情報|湧別町

【鶴居村】鶴居村ふるさとまつり

「酪農の村」ならではの酪農にちなんだゲームや多くの飲食ブースが出店するほか、村自慢の牛乳を使った試食コーナーや、鶴居産野菜の即売会などが行われる、村最大のまつりです。

開催期間
毎年9月23日
場所
  茂雪裡川河畔特設会場
お問合せ先
鶴居村ふるさとまつり実行委員会
電話 0154-64-2114
URL

令和5年度「鶴居村ふるさとまつり」の開催について(9/23)/鶴居村

【石狩市】厚田ふるさとあきあじ祭り

海の幸、山の幸など、厚田のふるさとの味が楽しめるお祭りです。サケをはじめとする厚田の農水産物の直売や、「あきあじ重さ当てクイズ」、「クジ付き餅まき」などのゲームが開催されます。

開催期間
9月23日(土・祝)9:00~15:00
場所
望来コミュニティーセンター「みなくる」(厚田区望来27-7)多目的広場
お問合せ先
厚田ふるさとあきあじ祭り運営委員会[石狩観光協会 厚田事務所] 
TEL:0133-77-7871
URL

石狩市三大秋祭り - 北海道石狩市公式ホームページ

【釧路市】そらフェスin釧路空港

民間航空再開40周年にあたる平成4年(1992年)、航空に対する理解と関心を高めてもらおうと、国土交通省が9月20日を「空の日」、9月20日~30日を「空の旬間」として設けました。たんちょう釧路空港では空港ならではの企画や、飲食物の販売コーナーなど様々な催しものが楽しめます。

事前応募制イベントがあり、応募期間は9月10日(日)までです。詳細は公式サイトでご確認ください。

開催期間
2023年9月23日(土・祝)
場所
たんちょう釧路空港
お問合せ先

「空の日・空の旬間」実行委員会事務局

東京航空局釧路空港事務所 0154-57-6281 

北海道エアポート㈱釧路空港事業所 0154-57-8304

URL

「そらフェスin釧路空港2023」 9月23日(土・祝)に開催決定! | たんちょう釧路空港

【石狩市】石狩さけまつり

1956年に始まった「鮭の故郷」石狩の一大イベントで、秋鮭の即売会や、超特大の千人鍋で作る石狩鍋など、会場は鮭でいっぱい。 北海道遺産認定の「石狩川」を一望できるヘリフライトも予定されています。

開催期間
9月23日(土・祝)24日(日)9:00~16:30
場所
弁天歴史通り一帯(石狩市弁天町1-1周辺)
お問合せ先
Tel:0133-62-4611 石狩さけまつり運営委員会
URL

石狩市三大秋祭り - 北海道石狩市公式ホームページ

【乙部町】縁桂森林(もりもり)フェスティバル

秋分の日に、農産物の抽選会や、各種ゲーム、富岡で収穫された農産物の激安販売が行われます。昼食会もあり、じゃがいも・かぼちゃの塩煮が無料で振舞われるほか、ジンギスカンセットを購入し、炭火コーナーで食べることができます。

開催期間
9月23日(土・秋分の日)
毎年、秋分の日
場所
  縁桂森林公園(富岡地区)
お問合せ先
実行委員会事務局 乙部町役場産業課
電話 0139-62-2871
URL

縁桂森林(もりもり)フェスティバル | 北海道乙部町

【紋別市】秋の流氷公園まつり

毎年シルバーウィークの時期に開催されます。「遠紋特産品抽選会」「マイ箸づくり体験」や遠紋銘菓の販売やフリーマーケット等、様々なイベントが行われれています。

開催期間
令和5年9月23日(土曜日)
場所
オホーツク流氷公園
北海道紋別市元紋別101
お問合せ先
オホーツク流氷公園あおぞら交流館
電話番号 0158-27-4560
URL

秋の流氷公園まつり|新着情報|紋別市

【むかわ町】むかわグルメフェスタ

むかわ町内で生産された農林水産物またはその加工品を使用したグルメが集結します。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)9:30~15:00
飲食販売は10:30~15:00
場所
道の駅むかわ四季の館敷地内
お問合せ先
商工観光戦略グループ
所在地/〒054-8660むかわ町美幸2丁目88番地
電話番号/0145-42-2416 
URL

第9回むかわグルメフェスタ実行委員会からのお知らせ/むかわ町 - 北海道むかわ町公式ウェブサイト

【白老町】しらおいチェプ祭

サケの豊漁と漁の安全を祈願し、海の恵みに感謝するお祭りで、アイヌ古式舞踊やムックリ(口琴)の演奏披露をはじめ、伝統漁法マレク漁体験、サケを用いたアイヌ伝統料理の販売、サケのくじ引きなど、たくさんのプログラムが開催されます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)
場所
白老港 汐音広場 (白老町字石山333)
お問合せ先
0144-82-7739 (しらおいチェプ祭実行委員会)
URL

しらおいチェプ祭 | 白老観光案内

【江差町】江差町産業まつり

その年に収穫された新米の販売をはじめ、さけのつかみ取りなどが開催されます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)10:00~
場所
えさし海の駅開陽丸周辺
北海道檜山郡江差町姥神町1-10
お問合せ先
江差町産業まつり実行委員会
0139-52-6717
URL

 

【豊頃町】うらほろふるさとのみのり祭り

秋の五穀豊穣をお祝いする大収穫祭です。歌謡ショー、お笑いライブなどのほか、餅まき(みのりまき)や秋あじのつかみ取り、町の特産品が当たるスタンプラリーが実施されます。

開催期間
令和5年9月24日(日)10:00~
場所
うらほろ森林公園(十勝郡浦幌町東山町22番地1)
お問合せ先
浦幌町観光協会事務局(浦幌町役場産業課内)
015-576-2181
URL

第48回うらほろふるさとのみのり祭りの開催について|お知らせ|北海道十勝郡浦幌町

【江別市】動物愛護フェスティバルinえべつ

江別市小動物開業獣医師会の主催する動物愛護イベントです。「動物の愛護及び管理に関する法律」では、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。江別市小動物開業獣医師会では、 2008年度から酪農学園大学を会場として市民参加型の「動物愛護フェスティバルinえべつ」を行っています。

クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、「動物愛護フェスティバルinえべつ~継続開催を目指すためにご支援を~」を開始しました。

動物愛護フェスティバルinえべつ|継続開催を目指すためにご支援を(動物愛護フェスティバル実行委員会 委員長 岩野 英知 2023/07/18 公開) - クラウドファンディング READYFOR

開催期間
2023年9月24日(日)
場所
酪農学園大学ローン広場(江別市文京台緑町582番地)
お問合せ先
江別市小動物開業獣医師会
電話での問い合わせはできません。
URL

動物愛護フェスティバルinえべつ:SSブログ

【北斗市】北斗市商工観光まつり in 八郎沼

近隣市町の憩いの場として親しまれている八郎沼で開催される商工観光まつりです。特産品の販売のほか、縁日出店や特設ステージでのライブやダンス、人気のキャラクターショーなどが行われます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)開催予定
場所
 北斗市八郎沼公園 (北斗市向野)
お問合せ先

北斗市商工会支所

TEL:0138-77-8107

URL

商工観光まつりin八郎沼 - 北斗市

【鹿追町】鹿追町ふるさと産業まつり

実りの秋の採れたて農産物を お届けする食の祭典です。

開催期間
令和5年9月24日(日)
場所
道の駅しかおい 特設会場
お問合せ先
鹿追町ふるさと産業まつり実行委員会 (農業振興課 0156-66-4035)
URL

第42回鹿追町ふるさと産業まつりの開催について | 町からのお知らせ | 北海道 十勝 鹿追町のホームページ

【増毛町】増毛秋の味まつり 

ホタテや鮭などの海の幸、フルーツやお米などの山の幸が勢ぞろいし、水産加工品や飲食屋台などの露店が並ぶ味覚イベントです。抽選会やゲームコーナーなどのアトラクションもあります。

開催期
令和5年9月24日(日)10:00~14:00
場所
増毛港中央埠頭(増毛町港町)
お問合せ先
0164-53-3332(増毛秋の味まつり実行委員会)
URL

増毛『秋の味まつり』開催決定(商工観光課) | 増毛町

【紋別市】スカイフェスティバルin 紋別

民間航空再開40周年にあたる平成4年(1992年)、航空に対する理解と関心を高めてもらおうと、国土交通省が9月20日を「空の日」、9月20日~30日を「空の旬間」として設けました。熱気球係留フライトの体験搭乗や空港場内バスツアーなどさまざまなイベントが行われます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)9時30分~15時
場所
オホーツク流氷公園・オホーツク紋別空港
お問合せ先

紋別空港「空の日」実行委員会

電話番号:0158-24-1336 ファックス:0158-24-1338

URL

オホーツク紋別空港管理事務所 - オホーツク総合振興局網走建設管理部

【新得町】しんとく新そば祭り

町内のそば店舗並びにそば打ち愛好家によるそばの提供やステージイベントが開催されます。そばの名産地「新得」ならではの、とれたて、ひきたて、打ちたて、茹でたての「4たて」そばが楽しめます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)
場所
新得町3条南3丁目 新得町保健福祉センターなごみ前駐車場
お問合せ先
しんとく新そば祭り実行委員会(新得町観光協会内)
TEL/0156-64-0522
URL

しんとく新そば祭り | 観光 | 産業・観光 | 北海道 新得町

【浦臼町】浦臼産ぼたんそば新そば収穫祭in浦臼 

背が高くて倒れやすく栽培が難しい、そのため収量が少ないなどの理由から栽培数が減少していた幻の「ぼたんそば」を復活させ、そのそばの食べ歩きを楽しむイベントです。普段はあまり見ることのできない、手打ちそばの実演会も目の前で見ることができます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)9:30~15:00
場所
鶴沼公園
お問合せ先
浦臼町役場内 浦臼産ぼたんそば新そば収穫祭in浦臼実行委員会
TEL(0125)68-2114
URL

浦臼産ぼたんそば 新そば収穫祭 in 浦臼|観光|浦臼町公式ホームページ

【函館市】秋まつりinえさん

ステージイベントや鮮魚販売、海鮮汁の無料配布などが予定されています。

鮮魚販売は不漁により中止

開催期間
令和5年9月24日(日) 10:00~15:00
場所
恵山海浜公園
お問合せ先

函館東商工会

0138-83-3221

URL

道の駅「なとわ・えさん」コラボイベントの開催について | 函館市

【標津町】しべつあきあじまつり

標津の秋の風物詩で、あきあじ激安販売、つかみどり、グルメ屋台村イクラ丼無料提供等さまざまな催しが実施されます。

開催期間
9月24日(日)
場所
標津サーモンパーク広場
お問合せ先
電話:0153-82-2131( 標津町観光協会)
URL

標津サーモンパーク – 世界のサケ科魚類を展示した水族館とサケの博物館

【雄武町】雄武の宝うまいもんまつり

海の幸・山の幸がおいしくなる秋に、雄武町で水揚げされた旬の秋鮭の販売や、鮭のつかみ取り、雄武町のブランド牛の限定販売、有機農産物や韃靼蕎麦など、雄武町の“うまいもん”が大集合するイベントです。他にも、フードコーナーや、ステージイベントなども開催されます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日) 9:00~14:00
場所
雄武町 ふるさと100メモリアル広場
お問合せ先
電話:0158-85-7234(雄武町観光協会)
URL

第16回雄武の宝うまいもんまつり | 雄武町観光協会

【栗山町】栗山秋まつり

毎年300を超える露店がならび、道内屈指の規模を誇ります。期間中は、栗山の特産品が味わえる「くりやま味覚まつり」も同時開催されます。25日には、親子獅子舞や御神輿が町内一円を練り歩き、栗山天満宮氏子神輿会「東風梅(こちうめ)」も神輿を担ぎます。

開催期間
令和5年9月24日(日曜日)から令和5年9月26日(火曜日)9:00~21:00
場所
道道朝日・桜丘線、町道公園通り(栗山町中央1・2・3丁目)
栗山天満宮(栗山町桜丘2丁目)
お問合せ先
栗山秋まつり実行委員会事務局(町ブランド推進課内) 電話 0123-76-7787
栗山天満宮例大祭(神事)について(栗山天満宮)電話 0123-72-1370
URL

【9/24-26】令和5年度栗山秋まつり - 栗山町公式ホームページ

【余市町】味覚の祭典 よいち大好きフェスティバル

余市の秋を楽しむお祭りです。サケやブリなどの海の幸や身欠きニシンなどの水産加工品、リンゴやブドウの果物に野菜など、余市を代表する秋の味覚を思う存分に味わえるイベントです。

開催期間
令和5年9月24日(日) 午前10時から午後4時
場所
余市農道離着陸場「アップルポート余市」
お問合せ先
0135-21-2125(余市町商工観光課)
URL

2023年 第39回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」※開催予定|観光・イベント情報 |北海道余市町ホームページ

【登別市】登別縄文どきどきまつり

中学校を再生して生まれ変わった施設で、縄文文化を体験するイベントです。プログラムは原則事前申込みとなりますので、詳細を確認し、早めの申し込みお願いします。なお、定員に達していない場合は当日も可能です。

開催期間
9月30日(土)10:00~15:00
場所
のぼりべつ文化交流館 カント・レラ (北海道登別市登別温泉町123)
お問合せ先
のぼりべつ文化交流館 カント・レラ 0143-84-2069
URL

「第15回 登別縄文どきどきまつり」について | 登別市

【上富良野町】十勝岳紅葉まつり 

十勝岳観光旅館協会4軒の施設を中心に入浴サービスや秋の味覚などのプレゼント、スタンプラリーが実施されます。

開催期間
9月30日(土)~10月1日(日)10:00~15:00
場所
見晴台公園:上富良野町光町3丁目
十勝岳温泉:上富良野町十勝岳温泉
お問合せ先
かみふらの十勝岳観光協会 Tel.0167-45-3150
URL

十勝岳紅葉まつり

9月予定のイベント(中止・未定・未確認)

【釧路市】釧路大漁どんぱく→10月開催

祭りの名前の由来は、花火の「どん」と海の幸、大地の恵みなど、たくさんのおいしい屋台で「ぱく」っと食べるから来ています。ステージ上ではキャラクターショーや歌謡ショーの他、演舞など、釧路の夏の終わりを華々しく飾るイベントです。

開催期間
令和5年10月14日(土)~15日(日)
場所
釧路市観光国際交流センター前庭 ほか
お問合せ先
釧路大漁どんぱく連絡協議会
(一社)釧路観光コンベンション協会 TEL:0154-31-1993
URL

https://ja.kushiro-lakeakan.com/donpaku/

【斜里町】しれとこ産業まつり

町内で生産された斜里の旬の農産物や海産物、斜里町の友好都市である青森県弘前市のりんごなどの特産品即売会をはじめ、あきあじ鍋、チャンチャン焼き、でんぷんだんごなど、食欲の秋を満喫するお祭りです。ステージイベントやつかみどりコーナーもお楽しみください。

開催期間
9月
場所
みどり工房しゃり特設会場
お問合せ先
0152-23-3131 斜里町役場 商工観光課
URL

https://365shiretoko.com/event-culture/1508

【清水町】十勝清水肉・丼まつり

2018年から始まった、清水の美味しいお肉をPRするためのイベントです。町内の美味食材(牛肉・豚肉・鶏肉・ラム肉など)をたっぷりと使用した、ありとあらゆる肉の丼が大集合し、堪能できます。他にも各種イベントブースも設けられています。

開催期間
9月
場所
有明公園
お問合せ先
清水町役場商工観光課
電話:0156-62-5042
URL

イベント情報 | 観光・移住情報 | 北海道 十勝清水町

【乙部町】乙部町産業まつり

乙部町のメインストリート「ふれあい通り(道道乙部港線)」を全面歩行者天国にして盛大に開催されるおまつりです。

町民のふれあいをテーマに、様々なプログラムが予定されています。新琴似天舞龍神によるYOSAKOIソーラン、歌謡ショーや小学生のみ対象の海の幸つかみ獲りの他、毎年恒例の景品券入りもちまき、カラオケ大会など様々な催しや地元特産品即売会やビールコーナーなどもあります。

開催期間
9月上旬
場所
ふれあい通り(道道乙部漁港線) 乙部町字緑町
お問合せ先
0139-62-2920(産業まつり実行委員会)
URL

https://www.town.otobe.lg.jp/section/sangyou/e0taal0000005ouw.html

【伊達市】だて食のフェスティバル

白老和牛を使ったバーガーなど、道内の美味しいものが伊達市に集結するフードイベントです。ステージではよさこいなど、伊達市民が盛り上げてくれます。家族全員が満足・満腹になれるイベントです。

開催期間
9月中旬土曜・日曜
場所
総合公園だて歴史の杜 芝生広場特設会場
お問合せ先
だて食のフェスティバル実行委員会
0142-25-2722(だて観光協会)
URL

 

【福島町】福島大神宮例大祭 

宵宮祭、本祭、祭礼行列と4日間に渡り開催される伝統的な祭です。北前船でもたらされた京風の文化的影響を受けた開拓前期の松前文化の特色を備え、2日間福島町内を練り歩きます。祭礼行列の先行を務めるのは福島町特有の四ヶ散米と奴行列、その後を町内会の山車10数台が町中を練り歩きます。

開催期間
毎年9月中旬開催 ※悪天候の場合は中止
場所
宵宮祭:福島大神宮本殿
本祭:福島大神宮本殿 
祭礼行列:福島町内一円(2日間)
お問合せ先
TEL : 0139-47-3004(福島町観光協会)
URL

福島大神宮例大祭 | 福島町観光 BE HAPPY FUKUSHIMA

【南幌町】南幌神社秋祭り

毎年、豊作を願って行われる例大祭です。境内では、こども相撲大会などでお祭りを盛り上げ、みこしも町中をねり歩きます。

開催期間
9月中旬
場所
南幌神社
お問合せ先
南幌神社
Tel:011-378-2536
URL

イベント情報 – 南幌町

【浦河町】浦河町産業まつり→10月開催

鮭のつかみどりや野菜の詰め放題などの人気イベントが満載の新鮮な地元の農水産品や味覚が満喫できる秋の収穫祭です 。

開催期間
令和5年10月1日(日)午前10時~午後2時
場所
浦河町役場前庭
お問合せ先
電話:0146-22-2311(浦河町役場産業課)
URL

イベント・ツアー アーカイブ - うらかわ旅

【根室市】根室さんま祭り→10月開催

1993(平成5)年。ねむろ港まつりの花火大会会場の一角で、有志7人が500キログラムのさんまを焼いて配った事から始まりました。以降、第2回から第7回まで開催したJR根室駅前から第8回には根室港へ会場を移し、実行委員会を組織し、第11回には「根室さんま祭り協賛会」の設立など、規模を拡大しながら北の味覚「さんま」を通じて、ふるさと自慢の味覚を全国に発信するとともに、地域振興をはかる事を目的とした、2日間にわたり開催される大きな催しです。

開催期間
令和5年10月7日(土曜日)、8日(日曜日)
場所
根室港特設会場
お問合せ先
根室さんま祭り協賛会事務局
(根室市役所 商工観光課観光振興担当)
電話 0153-23-6111(内線2275・2276)
URL

根室さんま祭り/朝日にいちばん近い街

【津別町】つべつふるさとまつり 中止

町内の商店や団体による出店と実行委員会の縁日コーナー、木の工作コーナーなどお楽しみがいっぱいのおまつりです。10日には、津別神社秋季例大祭の神輿御渡と子どもみこし、駒踊りが町を練り歩きます。

例大祭が行われないため、実行委員会で話し合った結果、本年の開催を中止することとしました

開催期間
9月9日~9月10日(曜日にかかわらず)
場所
津別神社境内周辺の町道
お問合せ先
実行委員会事務局
津別町住民企画課住民環境係
TEL 代表 0152−76−2151
URL

令和5年度ふるさとまつりの中止のお知らせ/つべつ 緑のふるさと 愛林のまち津別町

イベント情報2023年版 最終更新日

2023年9月19日

北海道の8月の主なイベント

短い夏もそろそろ終わりを告げる8月。夏の最後を思いっきり楽しみましょう。

7月から続くイベント

【江別市】えべチュンクエスト

江別市リアル謎解きゲームで、初級編、上級編の2コースがあり、それぞれに徒歩編とドライブ編があります。江別アンテナショップGET’Sで受付をした後、市内の様々な場所に設置された問題を解きながらストーリーを読み進めていきます。正答数に応じて江別市の特産品が抽選で当たります。1日で終わらない場合、数日かけて、後日応募することもできます。また、ゲーム受付時にもらえるゲームシートを市内の協力店に見せると、割引等が受けられる特典もあるので、ゲームをしながら、市内の美味しいものや観光を楽しむこともできます。

開催期間
2023年7月19日(水)~2023年10月31日(火)
※参加に必要なゲームシートがなくなり次第終了となります。
場所
【参加受付場所】江別アンテナショップGET'S(江別市東野幌町3-3 EBRI内)
【受付時間】10:00~15:00(応募用紙投函は17:00まで)
お問合せ先
江別市リアル謎解き事務局
TEL:080-8516-3341
URL

えべチュンクエスト2023 きらめく野菜を収穫せよ! 江別市

【北竜町】ひまわりまつり

北竜町のひまわり畑は全国№1の規模を誇ります。ひまわりまつり期間中は、休日を中心に各種イベントが予定されています。また期間中はひまわりの里内は車輌通行禁止です。

開催期間
2023年7月22日(土)〜8月20日(日)
場所
北竜町ひまわりの里
雨竜郡北竜町板谷
お問合せ先
北竜町ひまわり観光協会
TEL:0164-34-2111
URL

ひまわり観光 - 北竜町ひまわり観光協会

【士幌町】ホタル鑑賞会

ホタルの養殖池があり、7月末から8月上旬にはヘイケホタルの姿が見られます。ホタルの里では、この時期にホタル観賞会を開催します。特典で『しほろ温泉プラザ緑風』の無料日帰り入浴券のプレゼントがあります。

開催期間
令和5年7月28日(金)~8月6日(日)
場所
下居辺朝陽公園(ほたるの里)
士幌町字士幌下居辺
お問合せ先

産業振興課/商工観光労働係
電話番号:01564-5-5213

URL

ホタル鑑賞会2023 | 観光・イベント | 士幌町

【上川町】層雲峡温泉 峡谷火まつり

アイヌ民族の伝統儀式である「フクロウ神事」(年に一度位の高い神(カムイ)であるフクロウに感謝をささげ再びアイヌの元に現れることを願う伝統の儀式)を再現。火の競演、太鼓やアイヌ古式舞踊など見どころ満載です。本まつりを締めくくるクライマックスの花火は21時より打ち上げの予定です。さらに、峡谷火まつりの期間中(8月1日除く)は、夜毎20時30分から打ち上げ花火を楽しむことができます。峡谷にこだまする花火は、風情も迫力も十分な景色となっています。

開催期間
2023年07月29日(土曜日) から 2023年08月16日(水曜日)
場所
層雲峡商店街 特設ステージ(キャニオンモール広場)

Google マップ

お問合せ先
01658-2-1811  層雲峡観光協会
URL

層雲峡温泉峡谷火まつり | 北海道上川町

8月上旬に始まるイベント

【伊達市】伊達武者まつり

開拓当時の思いとこれまでの繁栄を未来に引き継いでいくために、市民有志によって企画、運営されています。初日の夜は、山車行列が行われ、よさこいチームの演舞も披露、2日目には、一般参加もできる 騎馬行列が行われ、その最終点でもあるメイン会場の「だて歴史の杜」公園には、お祭り広場も設けられ、特産品の販売や、ステージイベントなどが2日間にわたって開催されます。

開催期間

8月2日(金)・3日(土)
場所
総合公園だて歴史の杜 芝生広場特設会場他
お問合せ先
0142-23-3331  伊達武者まつり実行委員会(伊達市役所商工観光課)
URL

伊達武者まつり(ポスターコンクール実施中) | 北海道伊達市

【釧路市】くしろ港まつり

昭和23年に釧路港開港50年を記念して開催した「釧路港開港50年港まつり」が始まりです。現在は、船を模した山車を引いて練り歩く「大漁ばやしパレード」や「市民踊りパレード」「音楽パレード」の三大パレードを始め、「舟こぎ大会」や「コンサート」など各種イベントが開催される他、露店も多数出店し、3日間にわたって繰り広げられる釧路市の夏を彩る一大イベントです。

開催期間
2024年8月2日(金曜日)、3日(土曜日)、4日(日曜日)
場所
耐震・旅客船ターミナル
お問合せ先

0154-55-3412/くしろ港まつり会(釧路市港湾空港振興課)

URL

第77回くしろ港まつり|釧路市ホームページ

【上士幌町】北海道バルーンフェスティバル

1974年に日本で初めて開催された熱気球の大会です。全国から数十機もの熱気球が集まり、色とりどりの熱気球が舞いあがる景色が楽しめます。会場では屋台も並び、様々なイベントも開催され、お祭り気分を味わえます。また、有料で熱気球体験搭乗もできます。

開催期間
2024年8月2日(金)~ 8月4日(日)※ 3日間
場所
上士幌町航空公園
お問合せ先
01564-2-2111(北海道バルーンフェスティバル組織委員会) 
URL

第51回北海道バルーンフェスティバル 8/2(金)~4(日)に開催 | 北海道バルーンフェスティバル【上士幌町】

熱気球体験搭乗

【時間】
各日の7:00~10:00と15:00~17:00
【料金】
大人2,500円、子ども(小学生以下)1,000円

【様似町】アポイの火まつり

アポイ岳の名に由来する言い伝えを再現しているお祭りがアポイの火まつりです。アポイ山麓での厳かな採火式に始まり、会場ではキッズよさこいソーランやアポイ太鼓、ダンスパフォーマンスなどが行われます。初日の花火大会は、募金によって開催されます。

詳細|お知らせ・更新情報|様似町 HOKKAIDO SAMANI

開催期間
令和6年8月3日(土)・令和6年8月4日(日)
場所
様似町ふれあい広場(旧様似駅うら)
お問合せ先
0146-36-2119(アポイの火まつり実行委員会/商工観光課)
URL

観光ガイド|様似町 HOKKAIDO SAMANI

【蘭越町】米-1グランプリinらんこし

11月のイベントですが、出品者募集が8月のためここに掲載しておきます。

全国の農家を支援し、お米の食味日本一を決める米ー1(こめワン)グランプリが開催されます。トーナメント方式で全国ナンバー1のグランプリが決まる予定。決勝では、蘭越町の会場で、審査を見守り、試食や米に関するクイズを楽しむことができます。

出品者募集は8月1日~8月31日です。

米1グランプリ | 出品者募集申込み

開催期間
予選審査/令和5年10月21日(土)~10月28日(土)
決勝大会/令和5年11月18日(土)
決勝大会場所
蘭越町山村開発センター(蘭越町258)
お問合せ先
米-1グランプリ実行委員会事務局(蘭越町役場農林水産課農政係)
URL

米1グランプリ | トップ

【函館市】函館港まつり

函館の夏の一大イベントです。花火・パレード・いか踊り大会など、期間中は市内各所に出店やビヤガーデンが登場します。

開催期間
令和5年8月1日(火)~8月5日(土)
場所
函館駅前付近、五稜郭交差点付近、はこだてグリーンプラザ ほか
お問合せ先
(一社)函館国際観光コンベンション協会内
電話:0138-27-3535
URL

函館港まつりオフィシャルサイト*HAKODATE MINATOMATSURI

【利尻富士町】北海島まつり

まちのメインストリートを歩行者天国にし、ウニ丼や魚介類の焼き物、土産品などの格安販売などを行います。その他にも、誰でも参加できる体験型のイベントや歌謡ショー、踊りパレードなど多彩なプログラムが予定されています。

開催期間
令和5年8月3日(木)午後からの予定
場所
利尻富士町鴛泊(未定)
お問合せ先
0163-82-1114(同実行委員会/役場産業振興課内)
URL

北海島まつり事前告知利尻富士町

【利尻富士町】利尻浮島まつり 

利尻町最大の夏祭り!沓形・仙法志で2日間に渡り開催。名物「浮島音頭」踊りパレードや、数多の露店が並ぶ「どんと市」などで盛り上がります。

開催期間
2023年8月4日(金)~8月5日(土)
場所
沓形市街地(2023年8月4日)
利尻町役場 仙法志支所(2023年8月5日)
お問合せ先
0163-84-2345 (沓形地区実行委員会)
0163-85-1011 (仙法志地区実行委員会)
URL

利尻浮島まつり|イベント|【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト

【苫小牧市】とまこまい港まつり

市民おどりパレード、マーチングフェスティバルが中心街を練り歩き、期間中は、お笑いライブや歌謡ショーなども開催される苫小牧の夏の一大イベントです。

開催期間
令和5年8月4日(金)~6日(日)
場所
メイン会場:中央公園(苫小牧市若草町2丁目3番地)
花火会場:苫小牧市漁港区西港広場
お問合せ先

苫小牧港まつり実行委員会事務局(市観光振興課内)

TEL:0144-32-6448 FAX:0144-32-4200

URL

第68回とまこまい港まつりポスターが完成しました!/苫小牧市観光情報

【芦別市】キラキラ☆フェスタあしべつ

真夏の芦別で行われる芦別を代表するイベントが「キラキラ☆フェスタあしべつ」です。市民吹奏楽団の演奏会、ミュージシャンによるライブなど、多彩な催しが行われます。特に花火は、レーザー光線と音楽がシンクロしたこだわりの演出で注目を集めています。

開催日時
8月5日(土)
8月第1土曜
場所
M's Resort Ashibetsu(国設芦別スキー場特設会場)
芦別市旭町11番地
お問合せ先
0124-22-3444(キラキラ☆フェスあしべつ実行委員会芦別商工会議所)
URL

キラキラ☆フェスタあしべつ|芦別市観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」

【夕張市】ゆうばり夏まつり

屋台の営業もあり、どこか懐かしい雰囲気のこのお祭りは、夕張の夏の風物詩。ゆうばり囃子『阿呆踊り』のパレードや黒ダイヤばやし輪踊りなど、夕張ならではのイベントが行われます。フィナーレには、納涼花火大会が夕張の夏の夜空を彩ります。

開催日時
令和5年8月5日(土曜日)
※雨天の場合は、踊りと屋台営業は中止。花火のみ、翌日6日(日曜日)に順延。
場所
清水沢イベント広場(旧JR清水沢駅跡となり)
お問合せ先
ゆうばり夏まつり実行委員会事務局(夕張商工会議所内)
電話 0123-52-3266
URL

『第36回ゆうばり夏まつり』開催のお知らせ/北海道夕張市ホームページ

【中頓別町】北緯45度夏まつり

全日本水風船キャッチ選手権大会、ふるさと音頭踊りやビンゴ大会や歌謡ショー、花火大会、数多くの出店など、町全体がまつりの熱気に包まれます。

開催期間
令和5年8月5日(土)
場所
中頓別町天北線メモリアルパーク(中頓別町字中頓別)
お問合せ先
01634-6-1416(同実行委員会/中頓別町観光協会)
URL

観光 | 中頓別町

【せたな町】せたな漁火まつり

「もちまき」でスタートするこのお祭りは、昭和48年より続くせたな町最大のお祭りです。会場では、せたな名産「活うに」「活イカ」等の海鮮BBQコーナーと美味しい瀬棚も盛りだくさん。フィナーレは花火大会。檜山地方最大の花火大会として圧巻の迫力を見せてくれます。

開催期間
令和5年8月5日(土)
場所
せたな漁火公園・瀬棚港(久遠郡せたな町瀬棚区本町)
お問合せ先
漁火まつり実行委員会(せたな観光協会) 電話0137-84-6205
URL

季節のイベント | せたな観光協会

【羽幌町】焼尻めん羊まつり

島内で飼育されるサフォーク種の丸焼きは数量限定での販売予定で、ここでしか味わえないサフォーク肉を楽しめます。ほかにも新鮮な海産物などの飲食コーナーもあります。

開催期間
令和5年8月5日(土)
場所
焼尻港フェリーターミナル周辺
お問合せ先
Tel (0164)62-6666(羽幌町観光協会)
URL
http://www.haboro.tv/event.php

【森町】夏のまつりinもり

森町大通りを会場に、踊りと神輿で盛り上がる夏祭りは、町民総出の「オニウシソイヤ」の踊りや神こしが一体となって会場を練り歩き、見ごたえ満点。友好町である静岡県遠州森町の「まつり屋台」も 参加して、祭りを盛り上げます。

開催期間
令和5年8月5日(土)
場所
JR森駅前~御幸大通り
お問合せ先
01374-7-1286(夏のまつりinもり実行委員会)
URL

夏のまつりinもり 2023 | 北海道森町

【南幌町】JAなんぽろ夏まつり

南幌町で採れた野菜や加工品など新鮮な農産物の直売が行われます。特設ステージでは暑い夏にぴったりの「かき氷早食い競争」などの各種ゲームなどの催しも行われます。

開催期間
令和5年8月5日(土) 14:30~18:30
場所
エーコープなんぽろ店駐車場
お問合せ先
TEL 011-378-2221 南幌町農業協同組合 
URL

イベント情報 – 南幌町

【北広島市】北広島ふるさと祭り

北広島市の夏を彩る、ふるさとへの意識を育むとともに、より多くの方が想い、ふれあい、連帯感を深めることをコンセプトとしたお祭りです。多彩なステージなどが、グルメパークエリア・プレイキッズエリア・ボンオドリエリアの3つのエリアで開催されます。

開催期間
令和5年(2023年)8月5日(土)12時00分~21時00分
令和5年(2023年)8月6日(日)9時00分~18時00分
場所
北広島市役所駐車場(北広島市中央4丁目2番地1)
北広島市市民交流広場(市役所本庁舎となり)
お問合せ先

北広島市祭り実行委員会事務局
市役所経済部 観光振興課
電話 011-372-3311(内線4344)
FAX 011-372-0888

URL

北広島ふるさと祭り | 北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校

【安平町】デゴイチ縁日

かたぬきやくじびき、輪投げなど縁日の定番企画や、フリーマーケットなども開催されます。ミニSL走行”“D51 320屋外展示”も行われ、周辺施設のコラボ企画もあります。また、道の駅あびらD51ステーションから各施設を巡る無料循環バスも運行します。

開催期間
8月5日(土)、8月6日(日) 10:00〜16:00
場所
道の駅あびらD51ステーション
お問合せ先

あびら観光協会
TEL:0145-29-7733

URL

デゴイチ縁日を開催いたします | 道の駅あびら D51ステーション

【登別市】のぼりべつ夏祭り

市民おどりパレード、マーチングフェスティバルが中心街を練り歩き、期間中は、お笑いライブや歌謡ショーなども開催される苫小牧の夏の一大イベントです。

開催期間
8月5日(土) 12:00~20:00
8月6日(日) 11:00~19:00
場所
登別中央ショッピングセンターアーニス周辺道路及びらいば公園
お問合せ先

観光経済部 商工労政グループ
TEL:0143-85-2171
FAX:0143-83-5302

URL

「のぼりべつ夏祭り×登別ブランドまるしぇ2023」を開催します | 登別市

【興部町】おこっぺ夏まつり

前夜祭には花火大会が行われ、豪華景品争奪「大ビンゴゲーム」、バンド生演奏や納涼ビアガーデンも開催されます。お祭り当日はジャンボ鍋の無料サービスや町自慢の特産品が勢ぞろい。さらに、地元の海産物や農産物の販売や縁日コーナー、スポーツチャンバラ、宝さがしゲーム、もちまきなど楽しい催しがあります。

開催期間
2023年8月5日(土)~8月6日(日)
場所
ジョイパーク(道の駅おこっぺ)
〒098-1614 北海道紋別郡興部町幸町
お問合せ先

おこっぺ夏まつり実行委員会
事務局:一般社団法人おこっぺ町観光協会

0158-82-2345

URL

おこっぺ夏まつり | まちづくり推進課 | 北海道興部町

【広尾町】十勝港まつり「十勝港海上花火大会」

十勝港海上花火大会は、十勝管内の港で開催される唯一の花火大会として十勝の夏の風物詩になっています。たくさんの屋台が出店し、YOSAKOIソーラン演舞、陣屋太鼓などたくさんのイベントも開催されます。事前予約が必要ですが、巡視船「とかち」体験航海も行われています

開催期間
2023年8月14日(月)
場所
十勝港第4ふ頭 (広尾町会所前6丁目)
お問合せ先
広尾町水産商工観光課 01558‐2‐0177(平日)01558‐2‐2111(土日)
URL

第67回十勝港まつり第33回十勝港海上花火大会開催のお知らせ | お知らせ | 広尾町

巡視船「とかち」体験航海の事前予約について

受付開始 7月18日(火)午前8時30分からで、定員になり次第締め切ります

イベント情報 | 観光・イベント | 広尾町

 

【初山別村】しょさんべつ岬まつり・しょさんべつ星まつり

岬まつり1日目の前夜祭では、各種ゲームや抽選会や花火大会、2日目は抽選会や歌謡コンサートが行われます。星まつりはサイエンスショーやペットボトルロケット教室が行われ、しょさんべつ天文台が無料開放となります。

開催期間
8月5日(土)・6日(日)
場所
みさき台公園観光広場
(道の駅:☆ロマン街道しょさんべつ付近、しょさんべつ天文台)
お問合せ先
0164-67-2539(しょさんべつ天文台) 
0164-67-2136(初山別村教育委員会)
URL

第44回しょさんべつ岬まつり 第29回しょさんべつ星まつり | 初山別村公式サイト

【小樽市】小樽堺町ゆかた風鈴まつり

小樽堺町通りは小樽観光では欠かすことのできない商店街といってよいと思います。小樽運河を観光した後には必ずと言っていいほどここに立ち寄るのではないでしょうか。

ゆかた風鈴まつりは、市民と観光客がともに参加できるお祭りで、夏の風物詩の代表のゆかたと風鈴を楽しめるおまつりです。

開催期間
2023年8月5日(土)・6日(日)
場所
小樽堺町通り・色内大通り・メルヘン広場
お問合せ先
小樽ゆかた風鈴まつり実行委員会(堺町観光案内所)
電話:0134-27-1133
URL

第13回 小樽堺町ゆかた風鈴まつり | 小樽堺町通り商店街公式HP

【上川町】たかす熱夏フェスタ

町民主体の実行委員会によるイベントで、勇壮な神輿やキャラクターショー、フリーマーケット、ダンスなどバラエティーに富んだ楽しい祭り。B級グルメやご当地グルメが味わえる屋台が30店舗以上並びます。 夜には大輪の花火大会も壮観です。

開催期間
前夜祭 令和5年8月5日(土曜日)16:00~21:00
本 祭 令和5年8月6日(日曜日)11:00~20:30
場所
たかすメロディーホール周辺特設会場(上川郡鷹栖町南2条4丁目1−1)
お問合せ先
01658-87-3582 熱夏フェスタ実行委員会事務局(産業振興課商工観光係)
URL

たかす熱夏フェスタ2023|新着情報|鷹栖町

【美唄市】びばい歌舞裸まつり

活力ある美唄を市内外に発信し、8月の暑い美唄をよりいっそう熱くする内容盛りだくさんの風物詩イベントです。びばい歌舞裸まつりの前身は、「びばい市民夏まつり」(昭和56年~平成4年)。平成6年にびばい歌舞裸まつりとして初開催されました。

開催期間
令和5年8月5日(土)~6日(日)
8月の第 1土曜・日曜日
場所
美唄市役所駐車場・美唄市中央公園
(美唄市西 3条南 1丁目 1-1)
お問合せ先
0126-63-0103(びばい歌舞裸まつり2023実行委員会)
URL

びばい歌舞裸まつり2023トップページ

【倶知安町】くっちゃんじゃが祭り

倶知安町の特産じゃがいもの魅力がたっぷりのお祭りです。制限時間内に袋にじゃがいもを詰めて持ち帰る「じゃがいもジャンジャン取り」や、蒸したてを味わう「ほくほくじゃが無料配布」や、迫力満点の「百人太鼓」「じゃがねぶた」が祭りを盛り上げ、最後は「じゃが千人踊り」と夜空に大きく咲く約1,000発の花火でしめくくります。

開催期間
令和5年8月5日(土)、8月6日(日)
場所

倶知安駅前通り

お問合せ先
TEL 0136-56-8012 実行委員会事務局(倶知安町まちづくり新幹線課)
URL

くっちゃんじゃが祭り | 観光 | 倶知安町

【岩内町】いわない怒涛まつり

毎年8月上旬に行われる地元浜益の漁港組合青年部が企画する夏祭りです。浜益の海の幸を味わうことができる屋台や、イベント、祭りのフィナーレには音楽と共に海から花火が上がり締めくくられます。

開催期間
2023年8月5日(土)12:00〜21:00(花火大会20:00~)
2023年8月6日(日)10:00〜20:00
場所
岩内地方文化センター西側周辺(〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51−7)
お問合せ先
0135-67-7096(いわない怒涛まつり実行委員会事務局)
URL

2023 第50回いわない怒涛まつり開催(情報更新) | 岩内町観光ポータルサイト

【稚内市】稚内みなと南極まつり

稚内は南極観測で活躍した樺太犬・タロとジロの故郷であり、観測に使われた初代砕氷船の名「宗谷」も稚内の地名から付けられるなど、稚内と南極は深い関わりをもってきました。1961年から商工祭としてスタートした「稚内みなとまつり」と、翌年、南極ゆかりの地を題材に登場した「稚内南極まつり」を母体として「稚内みなと南極まつり」は始まりました。最北の街の短い夏を彩る一大イベントで、北海てっぺんおどりと南極おどりの2つの踊りや、2,500発もの大花火大会、観光物産まつりやパフォーマーの祭典などが行われます。

開催期間
8月5日(土)・6日(日)
場所
稚内中央アーケード街周辺・北防波堤ドーム公園
お問合せ先
稚内市企画調整課 広報・広聴グループ
(稚内みなと南極まつり実行委員会 宣伝部)
電 話:0162-23-6387
FAX:0162-23-3281
URL

稚内みなと南極まつり/稚内市

【占冠村】占冠村ふるさと祭り

前夜祭では近距離で打ち上がる花火が大迫力で大人気です。本祭では占冠村の伝統芸能の披露のほか、ステージショーや、おもちゃ釣りゲームなどイベントが目白押しです。

開催期間
前夜祭 令和5年8月5日(土) 16:00~21:00
本 祭 令和5年8月6日(日) 10:00~15:00
場所
占冠村中央 農村公園(道の駅となり)
お問合せ先
0167-39-8010(NPO法人占冠・村づくり観光協会)
URL

第49回占冠村ふるさと祭り開催のお知らせ | 企画商工課 | 北海道占冠村

【名寄市】なよろひまわりまつり

名寄のひまわり開花時期に合わせ、名寄市の特産品が当たるスタンプラリー・ひまわりフォトコンテスト・星とひまわりフェスタ(ひまわりライブやひまわり探検クイズなど)などが行われるイベントです。

開催期間
8月5日(土)~8月20日(日)
場所
北海道立サンピラーパークひまわり畑
お問合せ先
01654-9-6711(なよろ観光まちづくり協会)
URL

なよろひまわりまつり – なよろ観光まちづくり協会サイト

【平取町】TVアニメ『ゴールデンカムイ』セタプクサの宝 謎解き宝探し5

平取町立二風谷アイヌ文化博物館でゲームブックをもらい、二風谷コタン周辺を回って謎解きをしていきます。WEB上で謎解きに挑戦しますが、WEBに入れない方向けに謎解き問題も用意されています。コタン内にあるチセにはヒントもあります。途中に指示の場所があり、カードを貰い謎解きを進め、ゴールに向かいます。ウレシパで最終問題を解き用意してある宝箱のカギを開けて最終カードを貰い終了です。

※参加料は無料ですが、一部入館料が必要な場所があります。

開催期間
2023年8月5日(土)~11月5日(日)
場所
スタート:平取町立二風谷アイヌ文化博物館
二風谷コタン周辺
ゴール:ウレシパ
お問合せ先
(一社)びらとり観光協会
01457-3-7703
URL

TVアニメ『ゴールデンカムイ』セタプクサの宝 謎解き宝探し5

【剣淵町】けんぶち桜岡湖水まつり

剣淵を代表するイベントで、歌謡ステージや子どもに人気のキャラクターショー、剣淵屯田太鼓の演奏、チアリーディング演技などのステージイベントや大道芸などで盛り上がります。会場周辺を町内団体等によるグルメテントが囲み、自慢の味を楽しむこともでき、締めは湖面に映る花火でかざります。

開催期間
令和5年8月6日(日)
場所
桜岡公園特設ステージ 剣淵町東町
お問合せ先
剣淵町観光協会 0165-34-3848
URL

お知らせ | 剣淵町観光協会

【標津町】標津町民祭り 水・キラリ

標津町の象徴である澄んだ水・豊かな水に感謝し、水を守ることをテーマに町民が未来への思いを込めてつくりあげたお祭りです。「奉納・授水」の儀式や水にちなんだ催し、「曳山巡行」がとりおこなわれます。最大の見せ場は「曳山巡行」で、5基の山車が、お囃子と踊り手と共に賑やかに町内を練り歩きます。さらに、標津町の夏の夜空を彩る「花火大会」では、スターマインワイドなど多彩な花火が打ち上げられます。

開催期間

令和5年8月6日(日)
場所
標津サーモンパーク特設会場、ウラップ川源流・標津川、標津市街
お問合せ先
0153-82-2131 (標津町民まつり水・キラリ実行委員会/標津町役場内)
URL

イベントにはバスで!! | イベント情報 | 町の施設と交通 | 中標津町公式WEBサイト

【浦臼町】うらうす夏の味覚まつり

うらうすの夏の特産品が「鶴沼公園」に集結し、多彩なイベントで賑わいます。
まつりのラストは、うらうすの夏の夜空が尺玉の花火の数々で彩られます。

開催期間
令和5年8月6日(日) 
場所
鶴沼公園
お問合せ先
浦臼町役場内 浦臼観光協会事務局 TEL(0125)68-2114
URL

うらうす夏の味覚まつり|観光|浦臼町公式ホームページ

【大樹町】歴舟川清流まつり

大樹町内を流れる歴舟川が「日本一きれいな川」と環境省より評価されたことにより、自然の恵みを生かし夏の一日を清流に親しむことを目的として、毎年8月に大樹町の夏の一大イベントとして開催されています。日中は売店や子供むけの体験型メニュー、夕方からはペルプネ火祭りや大迫力の花火大会が開催されます。ペルプネ火祭りは、石川県鹿島郡能登島町(現・七尾市能登島向田町)に伝わる日本三大火祭『能登の火祭り』にならい、始められました。大樹神社でおこした忌火(いみび)を棒燈(ほうとう)と呼ばれる御輿に移し、会場まで運びます。

開催期間
令和5年8月6日(日) 11:00~20:30
場所
歴舟川大樹橋 上流河川敷(北海道広尾郡大樹町南通1丁目12番地先)
お問合せ先
01558-6-2114 大樹町観光協会
URL

歴舟川清流まつり | 北海道大樹町公式ホームページ

【東神楽町】花まつり

さまざまなグルメが楽しめる露店をはじめ、住民がつくるパフォーマンス発表会の「町びと楽芸会」、顔ハメ看板大会や、歌謡ステージ、夜には花火とレーザーショーなどのイベントや先着300名にラベンダーのプレゼントもあります。

開催期間
2023年 8月6日 日曜日
場所
東神楽町義経公園
お問合せ先

東神楽町産業振興課

電話:0166-83-2114

URL

第51回ひがしかぐら花まつりの開催について【8月6日 日曜日】 - 東神楽町

【秩父別町】秩父別とんでんまつり

秩父別町の夏の一大イベント、歌謡ショー、ミニゲーム、花火大会など各種イベントが盛りだくさんです。

開催期間
令和5年8月6日(日) 午前11時30分~午後7時
場所
ふれあいプラザ、郷土館
お問合せ先
電話 0164-33-2111(代表)秩父別町産業課産業グループ
URL

秩父別とんでんまつり|イベント|観光・あそび|秩父別町

【更別村】十勝夏祭り&HKS HIPER CHALLENGEwith Premium Salon

モーターファンなら押さえておきたいお祭り。参加者(走る方々)だけではなく、観に来た人も十分に楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。

開催期間
令和5年8月6日(日曜日)
場所
十勝スピードウェイ(更別村字弘和477番地)
お問合せ先
十勝スピードウェイ
0155-52-3910
URL

十勝スピードウェイ

【恵庭市】しままつ鳴子まつり

恵庭市島松地域夏のイベント。郷土芸能「すずらん踊り」や強豪チームが名を連ねる「YOSAKOI演舞」などが行われます。餅・お菓子まき、お楽しみビンゴ大抽選会など沢山のイベントが楽しめます。

開催期間
令和5年8月6日(日曜日)
場所
JR島松駅前通り(恵庭市島松仲町1丁目1)
お問合せ先
しままつ鳴子まつり実行委員会
URL

しままつ鳴子まつり | 恵庭の魅力がみつかる、観光情報満載サイト

【妹背牛町】もせうし夏まつり

新鮮な魚介や地元産のお肉など北海道の恵みを堪能しながら、各種イベントや沢山の露店で子供から大人まで楽しめる祭り。夕方からは歌謡ショーやお楽しみ抽選会もあり真夏の1日を家族で楽しむ事が出できます。

開催期間
令和5年8月6日(日曜日)14:00~
場所
総合体育館前(妹背牛町妹背牛5200)
お問合せ先
電話 0164-32-2411(妹背牛町役場 企画振興課企画振興グループ)
URL

町民まつり「もせうし夏祭り」|観光|妹背牛町ホームページ

【当麻町】蟠龍(ばんりゅう)まつり

蟠龍伝説から生まれたドラゴンをモチーフにしたお祭りで、郷土芸能「蟠龍太鼓」や「龍おどり」は迫力満点。仮装パレードなどイベント盛りだくさん。各種露店も軒を連ね、打ち上げ花火でフィナーレを飾ります。

開催期間
8月6日
場所
当麻町公民館まとまーる前特設会場(町3東2)
お問合せ先
0166-84-2111(同実行委員/まちづくり推進課)
URL

当麻町

【比布町】ぴっぷ夏まつり

ぴっぷ七夕天国からリニューアルして開催されます。市街地十字街をメインに開催されます。行政区対抗玉入れ・カラオケ大会、餅巻きに各種物販、そしてビアガーデンなど、夏を彩る町民祭りとして定着しています。

開催期間
8月6日(日)午後1時~
場所
農村環境改善センター駐車場
お問合せ先
0166-85-4806(ぴっぷ夏まつり実行委員会事務局(役場商工観光課))
URL
広報8月号

北海道比布町| 広報ぴっぷ 2023年8月号(779号)

【新ひだか町】七夕宵祭り

本場・仙台から譲り受けた七夕飾りが町内の各所を彩ります。JR静内駅では仙台七夕飾りの展示や、静内染退太鼓披露、静内小唄、子供七夕飾り、短冊ラリー、子供盆踊り、子供遊びコーナー、出店コーナーなど、町がお祭りムードでにぎわいます。8日には、静内神社にて、短冊の願いが叶うようにお焚きあげもしてくれます。 

開催期間
8月7日 10:00~21:00 (予定)
場所
新ひだか観光情報センターほか
お問合せ先
0146-42-1000(新ひだか観光協会)
URL
http://shinhidaka.hokkai.jp/kankoukyoukai/event/maturi.html

【新ひだか町】新ひだか夏まつり 七夕宵祭り・静内川花火大会・三石漁港花火大会

新ひだか夏まつりの一環として実施されます。

開催期間
七夕宵祭り:令和5年8月7日(月曜日) 13:00~
静内川花火大会:令和4年8月11日(木曜日) 11:00~20:00
三石漁港花火大会:令和4年8月14日(日曜日) 15:00~20:15
8月中旬
場所
七夕宵祭り:新ひだか観光情報センターぽっぽ(新ひだか町静内本町5-1-21)
静内川花火大会:静内川右岸緑地公園
三石漁港花火大会:三石漁港
お問合せ先
新ひだか町静内庁舎 総務部まちづくり推進課 TEL0146-49-0294
URL

第16回新ひだか夏まつり | 北海道新ひだか町

【江差町】江差・姥神大神宮渡御祭

蝦夷地最古の祭りと知られた姥神大神宮渡御祭。今からおよそ370年前、江差の人々がニシンの大漁を神に報告し感謝したのが始まりです。江差では屋体の上に一本の青木(トドマツ)を立て、神の依代とする江差では御輿に供奉する曳き山を「ヤマ」と呼び、屋台に高く青木(トドマツ)を立てて神の依代とすることを「ヤマを立てる」(船山では帆柱)といい表します。神の依代として飾り付けられたヤマは、神輿に供奉し、各ヤマ固有の笛・太鼓で奏する囃子のリズムと曵子の掛け声にのって巡行し、2日目、3日目の巡行を終え大神宮に戻った際、神輿を一基づつ順次拝殿に納める「宿(しゅく)入れ」が始まります。歴史の浅い北海道では、日本を代表する神事として誇れるお祭りで、毎年多くの見物客が訪れ、町は熱気に包まれます。

開催日時
毎年8月9日~11日
場所
姥神大神宮
お問合せ先
TEL:0139-52-6716(江差町役場 追分観光課 観光係)
URL
江差町公式ホームページ(北海道檜山) - 江差姥神大神宮渡御祭開催決定!

【礼文町】礼文ふるさとまつり 日程変更

島全体が熱気に包まれる、短い夏を謳歌するおまつりです。フード・ドリンクコーナーの他、ステージショーや抽選会など楽しい催しが行われます。

開催日時
【花火大会】令和5年8月10日(木)20:00~
変更後:8月11日(金)20:00~
【海峡まつり】令和5年8月11日(金)15:00~20:00
変更後:8月12日(土)15:00~20:00
場所
【花火大会】香深港東防波堤(ピスカ21前)
【海峡まつり】礼文島温泉うすゆきの湯(海側 緑地公園)
お問合せ先
礼文町役場産業課観光係
礼文ふるさとまつり実行委員会事務局
℡0163-86-1001
URL

第42回 礼文ふるさとまつりの開催について | 北海道礼文町

 

8月中旬に始まるイベント

【石狩市】Rising Sun Rock Festival

国・北海道・小樽市・石狩市と第3セクターである石狩開発(株)が一体となり、札幌圏を中心とする生産物流の増大、都市型工業の発展や北方圏との経済交流に対応するため1973年に石狩湾新港の工事が始まりました。着々と開発が進む中、新たな利用が始まりました。私の記憶では最初にコンサートをしたのはドリームカムトゥルーだったように思いますがその後、日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルとして1999年にRising Sun Rock Festivalが初めて開催されました。はじめはステージは一つ、参加アーティストは15組、総入場者数は26,500人と発表されています。

何もないここだからできるオールナイトのフェスティバル会場は、電気を通し、水道を引き、資材を組んでステージを設営し作り上げていく、1年365日のうち2日間だけ出現する夢の街。楽曲はロックだけではなく、ジャンルにこだわらない邦楽メインの国内大型のフェスティバルです。

開催期間
2024年8月16日(金)・17日(土)〈雨天決行・オールナイト開催〉
場所
石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
〈北海道石狩市新港中央1丁目 / 小樽市銭函5丁目〉
お問合せ先
メールでのお問い合わせ
rsrfes-support@wess.co.jp
お電話でのお問い合わせ
011-614-9999[wd 11AM - 6PM]
URL

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO

【浜頓別町】ウソタン砂金フェスティバル

前夜祭にはウソタン砂金共和国の建国祭のセレモニーから始まり、砂金地巡りのカルチャースクールやお楽しみゲーム、夜には全国から訪れた砂金掘りの方々との交流会、本祭では5クラスに分けての砂金掘り競技会などが行われています。ウソタン砂金共和国は、砂金の歴史・文化の調査と砂金堀技術の伝承の役割を担っています。

開催期間
令和5年8月11日 (金) 10:00-14:30
場所
ウソタンナイ砂金採掘公園
お問合せ先
 ℡01634-2-2346 (浜頓別町役場産業振興課内ウソタン砂金フェスティバル実行委員会)
URL

ウソタン砂金公園夏祭り | 観光・イベント | 浜頓別町

【標茶町】しべちゃ納涼夏まつり(町民花火大会)

縁日や屋外ビアガーデン、とうもろこしの早むき大会や子供盆踊り、標茶熊牛まとい組の演舞や標茶風太鼓の演奏などが開催されます。夜8時30分頃より打ち上げ花火大会も予定しております。

開催期間
8月11日(金)
場所
開発センター・コンベンションホール うぃず前特設会場
お問合せ先
015-485-2264(標茶町商工会 実行委員会事務局)
URL

イベントにはバスで!! | イベント情報 | 町の施設と交通 | 中標津町公式WEBサイト

 

【喜茂別町】きもべつ夏まつり

喜茂別町の夏の一大イベント。和太鼓演奏やカラオケコンテスト、歌謡ショーなどが繰り広げられるステージの他、盆踊りや打ち上げ花火など、さまざまなプログラムが多数予定されている。また、早食いリレーや魚つかみ取り大会、餅まきは毎年人気で盛り上がりを見せる。

開催期間
8月11日(金祝)13:00~21:30
8月12日(土)12:00~21:00
場所
大町ちびっこ広場
お問合せ先
0136-33-3122 きもべつ観光協会
URL

喜茂別町 きもべつ観光協会

【池田町】いけだ夏まつり

お盆に「仮装盆踊り」「ちびっ子縁日」「納涼花火大会」などが行われ、短い夏を思う存分楽しめます。

開催期間
8月12日(土)
場所
池田町大通商店街
お問合せ先
015-572-2135(池田町商工会)
URL

イベント情報 | 池田町商工会

【豊頃町】とよころ夏まつり

十勝川花火大会を中心にした、豊頃の夏を代表するイベントです。豊頃町のみならず周辺市町村からも来場者が集まりま。帯広北高等学校書道部によるパフォーマンス、U900(ウクレレ)笑年団LIVE、ゲーム大会、ふわふわジャンボコーナー、出店コーナーなど楽しむことができます。

開催期間
8月12日 14:00頃~(花火大会は19:30~)
場所
える夢館駐車場
お問合せ先
豊頃町商工会 015-574-2206
URL

8月中旬 とよころ夏まつり|北海道 豊頃町のとよころ観光ガイド - 豊頃町観光サイト - 北海道豊頃町公式ホームページ

【根室市】根室 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)例大祭

1806年北洋漁業開拓者高田屋嘉兵衛が当地方の漁場請負中、その守護神 としてお祀りしたのが始まりです。以来家内安全 、子孫長久は勿論、漁業、殖産・商業の守護神として、深い崇敬を集めてきました。明治21年に神輿巡幸が行われて以来、永い伝統を誇るおまつりで、例年8月9日に宵宮祭、10日に本祭、10日・11日に市内巡幸が行われます。 また9日には社殿前にて奉納剣道大会、11日には境内土俵にて奉納相撲大会が開催されます。

※令和5年は1日のみの開催となります 

開催日時

8月12日(土) 18:30 御旅所前交差点

※令和5年は1日のみの開催となります 

例年8月第2金曜日~日曜日の開催

金曜:宵宮祭

土曜:本祭・渡御(往路)

日曜:渡御(復路)・還御祭

場所
祭儀/金刀比羅神社、露店/根室市緑町
お問合せ先
金刀比羅神社 社務所 0153(23)4458
URL
https://www.nemuro-kotohira.com/%E4%BE%8B-%E5%A4%A7-%E7%A5%AD/

【名寄市】風連ふるさとまつり

盆踊り、風舞あんどんなど風連の夏を満喫するイベントで、あんどん行列は、青森県弘前市のねぷた祭りにならって昭和62年に始まりました。

開催期間
毎年8月12日が前夜祭、8月13日が本祭
場所
風連駅前通り、西町公園など
お問合せ先
風連まちづくり観光TEL:01655-3-2960
URL

北海道名寄市| 風連のまつり

【浦河町】浦河港まつり

浦河の夏の風物詩で、地場産食材を使った屋台や町民ステージ、盆踊り大会、カラオケ大会、浦河に配備されている巡視艇『うらづき』の体験航海などイベント盛りだくさんの二日間です。港まつりのメインイベントは花火大会。約400発の花火が打ち上げられます。

開催期間
2023年8月12日(土) ~ 2023年8月13日(日)
場所
浦河町築地2丁目特設会場(浦河町役場 駐車場裏)
お問合せ先
浦河港まつり実行委員会(浦河商工会議所内):0146-22-2366
URL

3年ぶり!第58回 浦河 港まつり開催! - うらかわ旅

【中標津町】なかしべつ夏祭り・大平原花火大会

元々は商工会が商工会の発展のために始めた「商工まつり」でした。その規模が大きくなり、町全体の祭りとなり、主導も中標津町商工会から中標津町観光協会へ変わり、もっと良い祭りにしたいという思いから中標津祭り実行委員会を発足、現在の「なかしべつ夏まつり」となりました。やぐらを中心に国内最大級とも言われる約6000個の提灯が飾り付けられ、中標津の夏の夜を幻想的に彩ります。YOSAKOIソーランステージや大通パレードなども行われ中標津町の短い夏を厚くします。夏祭り前日には「大平原花火大会」も行われます。

開催日時
2023年8月12日(土) ~ 2023年8月13日(日)
場所
中標津町総合文化会館 しるべっと広場(標津郡中標津町東2条南3丁目1-1)
お問合せ先
<なかしべつ祭り実行委員会>
中標津町役場 0153-73-3111
URL

イベントにはバスで!! | イベント情報 | 町の施設と交通 | 中標津町公式WEBサイト

【幌延町】ほろのべ名林公園まつり

町の一大イベントで、例年多くの来場者で盛り上がります。人気お笑い芸人によるステージショーやキャラクターショー、アトラクションなど楽しみがいっぱい詰まったお祭りです。

開催期間
2023年8月12日(土) ~ 2023年8月13日(日)
場所
名林公園山村広場(幌延町宮園町9番地)
お問合せ先
幌延町企画政策課
01632-5-1114
URL

まちの観光 | 北海道幌延町

【福島町】やるべ福島イカまつり&海峡花火大会

2011年に北海道松前郡福島町にオープンした「海峡横綱ビーチ」で開催される北海道では珍しいビーチイベントです。豪華景品が当たるビンゴ大会や、大相撲九重部屋の合宿期間中と重なれば力士との交流イベントなど様々な催物が開催されます。イベントの締めくくりには津軽海峡をバックに最大6号玉の花火大会が盛大に行われます。人工海水浴場で打ち上げるため、間近での花火が楽しめます。

開催期間
8月13日(毎年同日開催)
昼の部15:00~ 夜の部20:00~
場所
海峡横綱ビーチ
お問合せ先
TEL : 0139-47-3004(福島町役場産業課)
URL

やるべ福島イカまつり&海峡花火大会 | 福島町観光 BE HAPPY FUKUSHIMA

【京極町】ふるさとまつり

京極町の夏の風物詩です。「町民総踊り」「仮装盆踊り」の他、「綱引き大会」などの参加型イベントや、乳製品・農産物の即売会、夜には「大花火大会」も行われます。

開催期間
令和5年8月13日(日)
場所
京極町三条通商店街
お問合せ先
企画振興課  電話番号:0136-42-2111
URL

ふるさとまつり | ふるさとまつり | イベント | 観光・イベント | 北海道京極町公式WEBSite

【中頓別町】砂金まつり

ゴールドラッシュの歴史を残すペーチャン川を会場に開催されます。会場では砂金掘りが行われます。道の駅ピンネシリにて砂金彫り体験や、道具については貸出も行っているそうです。

開催期間
令和5年8月13日(日)
場所
ペーチャン川砂金掘体験場
お問合せ先
TEL 01634-7-8510(中頓別町観光協会)
URL

観光 | 中頓別町

【三笠市】三笠北海盆おどり

北海道の盆踊りと言えば「北海盆唄」ですが、じつは三笠の幾春別地区が発祥の地として知られています。三笠市幾春別の炭鉱街で唄われた「べっちょ節」が、昭和に入り「北海炭鉱節」になり、さらに現在の「北海盆唄」へと変化したといわれています。このような歴史から、三笠の盆おどりは北海道遺産にも登録されています。伝統的に三層に高く組まれた櫓、その周りを幾重にも囲んでおどる様子は壮観です。

開催期間
令和5年8月13日(日)~15日(火)
場所
三笠市中央公園(三笠市幸町)
お問合せ先
01267-2-2249(三笠北海盆おどり実行委員会/三笠市商工会内)
URL

第22回三笠北海盆おどりの開催について | 三笠市教育委員会

【松前町】松前城下時代まつり

桜で有名な松前町の夏を代表するイベントで、城下町ならではの歴史風情を感じさせるお祭りです。伝統の山車行列、盆踊り・花火大会などプログラムが盛り沢山。中でも、全国でも珍しい鎧兜を身にまとい、バイクを馬に見たてた「バイク武者軍団パレード」は一度見たら忘れられない光景です。

開催期間
8月13日~15日
場所
松前町内一帯
お問合せ先
TEL 0139-42-2726 松前観光協会
URL

https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/koho/pdf/1934_98681786.pdf

【乙部町】ふれあい交流盆おどり&花火大会

元々は祖先の霊を送る、という意味で盆おどりが行われていたものが、現在では子どもから大人まで一緒におどりを楽しむ乙部町の恒例行事として残っているとされています。

開催期間
毎年8月14日
場所
乙部漁港
お問合せ先
電話 0139-62-2311(事務局:乙部町役場総務課)
URL

https://www.town.otobe.lg.jp/section/sangyou/e0taal0000000b59.html

【知内町】サマーカーニバルin知内

知内町の夏の一大イベントで、毎年、歌謡ショーや、吹奏楽団による演奏が行われます。イベントのラスト約4千発の打ち上げ花火です。

開催期間
令和5年8月14日(月)12:30~20:30
場所
知内町民センター駐車場特設会場(上磯郡知内町字重内21-1)
お問合せ先
電話:01392-5-6161(知内町産業振興課商工観光係)
URL

サマーカーニバルin知内の開催について|北海道知内町

【森町】さわら恋来い夏まつり

毎年恒例の大ビンゴ大会や盆踊り、餅まき大会のほか、フラの披露やバンド演奏、砂原権現太鼓保存会による太鼓演奏などが開催されます。飲食ブースも多数出店します。

開催期間
2023年8月14日(月)14:00~
場所
道の駅つど~る・プラザ・さわら
お問合せ先
森町さわら商工会 01374-8-4056
URL

第27回さわら恋来い夏まつりの開催について | 北海道森町

【広尾町】十勝港まつり「ふるさと夏まつり」

「ふるさと夏まつり」は、お盆にふるさとのお祭りを楽しんでもらおうと有志の方々が毎年開催しているお祭りです。模擬店やゲーム大会など、趣向を凝らした催しが行われ、多くの町民や帰省中の人たちでにぎわいます。

開催期間
2023年8月14日(月)
場所
広尾町役場前特設会場
(広尾町西3条7丁目)
お問合せ先
広尾町水産商工観光課 01558‐2‐0177(平日)01558‐2‐2111(土日)
URL

イベント情報 | 観光・イベント | 広尾町

【鶴居村】鶴居ふるさと仮装盆踊り・花火大会→鶴居ふるさと盆踊り・花火大会

夏の終わりを告げるイベントで「仮装盆踊り」では個人・団体・子どものチームが、踊りと仮装を競います。「花火大会」は見ごたえ満点です。

令和5年度は「鶴居ふるさと盆踊り・花火大会」とし、仮装は行わない形式での実施といたします。

開催期間
2023年8月14日(月)
場所
鶴居村営球戯場
お問合せ先
鶴居村ふるさとまつり実行委員会
 0154-64-2114
URL

鶴居4大イベント/鶴居村

【帯広市】おびひろ平原まつり

初日の夜に開催される、十勝の大地を切り拓いた先人たちと豊かな自然の恵みに感謝し、五穀豊穣と子孫の繁栄を願う「夢降夜」。全道各地から太鼓演奏チームが集まり、合同曲などを披露、迫力満点な太鼓の演奏が繰り広げられる「平原・太鼓まつり」「帯広盆踊り」「全道阿波踊り大会・徳島市阿波おどり親善訪問団」など、この3日間は帯広の夏が満喫できるでしょう。

開催期間
2023年8月14日(月)15日(火)
場所
帯広市西2条南7丁目~11丁目及び広小路、夢の北広場
お問合せ先
帯広のまつり推進委員会  ☎ 0155-22-8600
URL

第76回おびひろ平原まつり

【えりも町】えりもの灯台まつり

昆布漁の最盛期でもあるお盆の時期に、郷土芸能や演歌歌手等による歌謡ショーをはじめ、15日は花火大会をメインとしたえりもの最大イベントである「灯台まつり」が開催されます。町民やお盆の帰省客や観光客などが、えりもの夏を満喫します。

開催期間
2023年08月14日(月曜日) 〜2023年08月16日(水曜日)
8月中旬
場所
えりも町灯台公園
お問合せ先
えりもの灯台まつり実行委員会(えりも町産業振興課)
TEL 01466-2-4626 
URL

風のまち「えりも」観光ナビ|イベント|【第48回えりもの灯台まつり】開催のお知らせ

【乙部町】八幡神社例大祭(山車運行)

市街地を天狗さん(猿田彦)、先払い、お神輿、山車が練り歩きます。山車は1地区に1台あり、弁慶山・宿禰山・稲荷山・大黒山・蛭子山・楠公山の6台が笛や太鼓で祭りを盛り上げます。ちなみに中でも一番古い山車は蛭子(えびす)山と呼ばれている山車で、1887年9月から続いているものだと言われています。

開催期間
例年8月14日(宵宮)、8月15日・8月16日(本祭)
場所
乙部町内一円
お問合せ先
電話 0139-62-2055(乙部八幡神社)
URL

https://www.town.otobe.lg.jp/section/sangyou/e0taal0000000bha.html

【平取町】義経神社例大祭

「義経神社」は、蝦夷地探検の命を受けた近藤重蔵らによって、1799年に義経の御神体が安置され祀られたことをはじめとする古い歴史を持つ神社です。義経神社例大祭は、白装束を身にまとい、神輿を担ぐ伝統の情緒あふれる平取町の夏のお祭りで、神社境内には、子ども相撲や盆踊りなどの行事のほか各種の露店もあります。

開催期間
例年8月14日~16日
場所
義経神社(北海道沙流郡平取町本町119-1)
お問合せ先
01457-3-7703 (平取町観光協会)
URL

平取町オフィシャルサイト|平取町の年間イベント情報

【木古内町】きこない咸臨丸まつり

咸臨丸は、初の太平洋横断を成し遂げるなど、幕末に活躍しました。木古内町のサラキ岬沖で座礁、沈没し、現在も木古内の海に眠っています。その咸臨丸をテーマにきこない咸臨丸まつりは行われます。

開催期間
令和5年8月15日(火)12:00~21:00
場所
みそぎ公園(木古内町健康管理センター横)等
お問合せ先
電話:01392-2-3131(木古内町産業経済課 水産商工グループ)
URL

きこない咸臨丸まつり2023開催のお知らせ|北海道木古内町観光情報

【足寄町】足寄ふるさと盆おどり・両国花火大会

約8,000発という北海道内でも有数の規模を誇る足寄町の花火大会をメインに、仮装盆踊り大会や子ども盆踊り大会、ミニステージ、お楽しみ抽選会など様々な催しを楽しめます。

開催期間
2023年8月15日(火)
花火打上予定19:30~20:15
場所
利別川両国橋南側河川敷(花火打上会場)
町民センター前緑地および駐車場(出店・盆踊り会場)
お問合せ先
足寄町役場 経済課商工観光振興室商工観光・エネルギー担当
0156-28-3863(直通)
URL

2023 足寄ふるさと盆おどり・両国花火大会|北海道足寄町公式ホームページ

【音威子府村】森と匠の村 ふるさとまつり

地域住民やふるさとを偲ぶ参加者が一堂に集まり、海の幸・山の幸を食べながら、木工体験や、ゲーム、歌謡ショーから各種売店まで短い夏の一日を楽しみます。

開催期間
8月17日(木)
場所
中川郡音威子府村中島公園
お問合せ先
経済課産業振興室 商工観光労働係
電話:01656-5-3313
URL

「森と匠の村 ふるさと納涼まつり」の開催について|各課|音威子府村

【千歳市】千歳市民納涼盆踊り

千歳中心市街地を練り歩く夏にはかかせない盆踊り大会です。子ども盆踊り、子どもジャンケン大会、北海盆唄と千歳音頭による盆踊り、お楽しみ抽選会などの催しも行われます。

空港や支笏湖など千歳の風景が歌詞に盛り込まれ、以前は地域の盆踊りでも盛んに踊られていた「千歳音頭」を復活させようと、「納涼盆踊り」開催期間中は千歳音頭が流れています。

千歳音頭 (作詞:北郷 雪夫)
一、銀のネ
銀の翼が  世界をつなぐ  ヨイヨイ
空の港も  ひらけて晴れて
今日もあちらの  今日もあちらの
ホイホイホイ  お客さま
ソレ  チトセヨイトコ
アリャリャンリャン
シコツ  ヨイヨイ  ヨーイヤナ
(くり返し)

開催期間
令和5年8月17日(木)・8月18日(金)
場所
千歳市幸町4丁目周辺(グリーンベルト・おまつり広場~幸町1丁目)
お問合せ先
千歳市民夏まつり実行委員会事務局:千歳商工会議所0123-23-2175
URL

千歳市民納涼盆踊り大会 | ちとせの観光 - 北海道千歳市公式ホームページ

【芦別市】星の降る里芦別 農業まつり

夏の終わりに、おいしい野菜や果物を主役にした「農業まつり」が盛大に行われます。多くの農産物が出荷のピークを終えた頃でもあるので、農業まつりは芦別の「収穫祭」的な意義があります。会場にはステージが設置され、ここで行われるさまざまなイベントも見ものです。

開催期間
8月19日
場所
芦別市北大通お祭りの広場
お問合せ先
0124-23-1111(星の降る里芦別農業まつり実行委員会 たきかわ農業協同組合芦別支店)
URL

星の降る里・芦別 農業まつり|芦別市観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」

【恵庭市】YEGフェスティバル

まちの活性化、地域貢献、並びに、YEGのことを知ってもらうことを目的に、恵庭商工会議所青年部が主催する夏のお楽しみイベントです。北海道各地のおしいものが、キッチンカーやテントで販売されます。またステージでは、市内のダンスチームやYOSAKOIチーム、幼稚園、大学などの団体が、様々なパフォーマンスが披露されます。

開催期間
令和5年8月19日(土曜日) 11時~21時(雨天決行)
場所
花の拠点(はなふる)(恵庭市南島松828-3)
お問合せ先
恵庭商工会議所青年部事務局 0123-34-1111
URL

第16回YEGフェスティバル(2023年)/恵庭市ホームページ

【函館市】湯の川温泉花火大会

湯の川温泉の松倉川河口で打ち上げられる、夏の終わりを彩る花火大会。300年以上の歴史をもつ温泉に感謝を捧げ、源泉などから採った湯を湯倉神社に奉納する献湯式も行われる。また、メモリアル花火として、打ち上げ花火のプログラム中に特別に打ち上げる個人のお誕生日や記念日、社屋の新築記念などさまざまな用途に「あなただけ」の花火も打ち上げられます。

開催期間
2023年8月19日(土)19:40〜20:40
場所
湯の川温泉街
お問合せ先
函館湯の川温泉旅館協同組合 0138-57-8988
URL

湯の川のイベント【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】

【白糠町】港inしらぬか花火大会

ストリートダンスや歌謡ショーなどのステージショーや白糠グルメを楽しめる屋台村などの催しと、約10,000発の花火が白糠漁港に打ちあがります。

開催期間
2023年8月19日(土)
場所
白糠漁港
お問合せ先
港inしらぬか花火大会実行委員会事務局(経済課商工係)
電話番号 01547-2-2171(内線番号:244番・246番)
URL

第9回港inしらぬか花火大会が開催されます |白糠町

【奈井江町】ないえ産業まつり

前夜祭となる土曜日の夜には各種イベントの他「花火大会」も行なわれています。「農産物の大安値市」や「ふれあい広場」をはじめ、町内各企業が参加する「ハダカ市」や「子ども会議」の児童生徒によるコーナーが出展され、賑わいを見せています。さらに、「アトラクション」や「お楽しみ抽選会」など、たくさんのイベントも行なわれています。

開催期間

令和5年8月19日(土)12:30~20:30
花火大会 20:00~
場所
奈井江町公民館前広場
お問合せ先
奈井江町役場 産業観光課 商工観光係
TEL:0125-65-2118
FAX:0125-65-2809
URL

産業まつり | 観光・イベント | 健康と福祉のまち 北海道奈井江町ホームページ

【岩見沢市】きたむら田舎(かっぺ)フェスティバル

水と親しみ、水に打ち勝つ願いが込められた「勝ち水みこし」をはじめ、きたむら田舎フェスティバルオリジナルイベント「わ~るぞカップ」、ライブパフォーマンスも充実しています。夜は、夏の夜空を彩る大迫力の「沼上連発花火大会」が行われます。

開催期間
8月19日(土)
場所
北村中央公園ふれあい広場
お問合せ先
岩見沢市役所北村支所内 北村産業振興課 0126-56-2001
URL

きたむら かっぺ フェスティバル | 北海道岩見沢市北村で毎年8月第3週に開催されるお祭りです。

【遠別町】遠別農業まつり

遠別町は日本の水稲北限の地であり、メロンやホウレンソウ、アスパラガスなどの野菜栽培が盛んな町です。その野菜の収穫を感謝する「遠別農業まつり」は、遠別特産の農作物が格安で即売され、さらに、遠別農業高校によるシソジュースや、ホタテなどの海産物もお手頃価格で販売されます。

開催期間

8月19日(土)

場所
JAるもい遠別支所駐車場
お問合せ先
01632-7-2511(JAるもい遠別支所)
URL

2023年遠別町イベント情報 | 遠別町

【鹿部町】しかべ海と温泉(いでゆ)のまつり

海の魚のミニ水族館やカッター競漕大会、大ビンゴ大会、物産品の販売、はしご乗りなど、たっぷり楽しめます。祭りの夜には夜空と漁港水面を鮮やかに彩り、漁港のすぐ前で打ち上げられる花火大会もあります。

開催期間
令和5年8月19日(土)
場所
鹿部漁港
お問合せ先
鹿部商工会内 
しかべ海と温泉のまつり事務局
電話 01372-7-3344
URL

しかべ海と温泉(いでゆ)のまつり&花火大会 - 公式ホームページ

【士別市】天塩川源流まつり

川舟みこしや市民踊りなどが行われ、子どもから大人まで市民が一体となって盛り上がります。音楽に合わせた花火大会はスターマインや尺玉など1600発の尺玉の花火が士別の夏の夜空を彩ります。花火を間近で観覧できるのもポイントです。

開催期間

令和5年8月19日 土曜日 10時~20時30分予定

花火は19時30分より予定

場所
つくも水郷公園・士別橋上流天塩川河川敷 等
お問合せ先
士別観光協会  TEL:0165-29-2225
URL

士別天塩川源流まつりの開催について/士別市ホームページ

【札幌市】うまいもんHOKKAIDO祭&EGG SUMMER LIVE

北海道の美味しいもの屋台、キッチンカー、などが厚別に集結します。ステージではバンド演奏が行われ、会場は椅子とテーブルでビアガーデン形式となっています。

開催期間
令和5年8月19日(土曜日)~20日(日曜日)
場所
ふれあい広場あつべつ(さっぽろし厚別中央市民交流広場)
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目
お問合せ先

T・Sプランニング

011-577-3820

URL

ふれあい広場あつべつで開催されるイベント一覧/札幌市厚別区

【遠軽町】アンジくんのふるさとまつり

遠軽町白滝ジオパークのマスコットキャラクターアンジくんを用いてジオパークをPRすることを目的に開かれています。黒曜石の埋蔵量が日本最大級という白滝ジオパークらしく、黒曜石の石器が展示されている埋蔵文化財展示室をまつり当日は無料で見学することができます。「トラクターひきレース」や「とうきびはやむき選手権」など参加型ゲームや「よさこい演舞」「盆踊り大会」「花火大会」も開催されます。

開催期間
令和5年8月19日(土曜日)~20日(日曜日)
場所
遠軽町白滝総合支所駐車場
お問合せ先

アンジくんのふるさとまつり実行員会

0158-48-2302

URL

第10回記念アンジくんのふるさとまつり | 北海道オホーツクのまち 遠軽町ホームページ

【森町】もりもり盛り上がって三業まつり

森町の農・商・漁が集まり、とれたての農産物や水産加工品等が販売されます。

開催期間
8月20日(日) 10:00~13:00
場所
地域活性化広場
〒049-2327 北海道茅部郡森町御幸町147

Google マップ

お問合せ先
商工労働観光課
電話:01374-7-1284
URL

もりもり盛り上がって三業まつりの開催について | 北海道森町

【士幌町】しほろ7000人のまつり

士幌町は岐阜県で設立された美濃開墾合資会社の一行が入植して大地を開拓しました。その後町を開拓した美濃開墾合資会社は、岐阜県の濃尾大震災と水害の頻発から「北海道で一旗上げよう」と、十勝に移住してきました。

そして現在は姉妹都市となっている岐阜県美濃市の伝統行事「美濃まつり」で催される美濃和紙を使った「花みこし」の練り歩きが、しほろ7000人のまつりでも執り行われます。その他にもステージショーや、一発芸大会などステージイベントもあり、見どころ満載です。

開催期間
2023年8月20日 日曜日
場所
本祭り:士幌町コミュニティ広場 他
仮装盆踊り:西2線通り(26号~27号間)
お問合せ先
しほろ7000人のまつり実行委員会事務局(士幌町役場地域戦略課まちづくり推進係)
TEL:01564-5-5212
URL

「第42回しほろ7000人のまつり」の開催について | 新着情報 | 士幌町

【北見市】太陽まつり

1978年から開催されている端野町の夏の一大イベント。メインイベントの「ウォーターロデオ」をはじめ、移動動物園、豊穣太鼓、吹奏楽演奏、お楽しみ抽選会など盛りだくさんのイベントで楽しめます。

開催期間
令和5年8月20日(日)9:00~14:30
場所
北見市端野町公民館横メルヘン広場
お問合せ先
電話:0157-56-4003 端野総合支所産業課商業観光係
URL

第45回たんの太陽まつり開催 | 北見市

【恵庭市】三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会

三四会は恵庭で活躍する経営者たちが協力して恵庭の町を盛り上げるために結成された団体です。その三四会が主催する恒例のイベントが三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会です。毎年楽しいイベントがたくさん用意されています。花火大会では、3,400発の色鮮やかな花火が打ち上げ予定です。

開催期間
令和5年8月20日(日曜日)
イベント開始 11:00~ 花火打ち上げ 19:45頃~(雨天決行)
場所
恵庭市桜町多目的広場(恵庭市桜町4丁目1)
お問合せ先
三四会まつり実行委員会
電話番号
090-3391-5534
URL

=TOP= of 恵庭三四会・納涼花火大会

【長沼町】ながぬまマオイ夢祭り

夢祭りの名物競技と言えば「やませ」です。「やませ」とは、春から秋に北東から吹き付ける「山背」を意味し、山背に農家が立ち向かう姿を表しています。他にも長沼百年太鼓、勇獅子舞や、餅まきなど、盛り沢山のプログラムが予定されています。

開催期間
令和5年8月20日(日) 10時~16時
場所
長沼町総合公園(長沼町南町2丁目3番)
お問合せ先
TEL.0123-88-2111(ながぬまマオイ夢祭り実行委員会/長沼町役場内)
URL

ながぬまマオイ夢祭り|北海道長沼町[まおいネット]

【共和町】共和かかし祭

共和町のキャラクター、かかしをメインにしたお祭りが「かかし祭」です。お祭り会場には100体以上の個性的でユニークなかかしが並び、訪れる人々を楽しませてくれます。コンクールも開催されますので、参加してみてはいかがでしょう。

開催期間

令和5年8月20日(日)
場所

・共和町憩いの広場(共和町役場庁舎裏)

・共和町生涯学習センター

お問合せ先
共和町役場 産業課商工観光室商工観光係
電話 0135-73-2011(内線127)
URL

第40回 共和かかし祭|観光情報|北海道共和町

8月下旬に始まるイベント

【雨竜町】うりゅう暑寒フェスタ

キャラクターショーや各種ステージ発表、各露店が出店される雨竜で1番大きなイベントです。夕方から夜にかけては、こども盆踊りや仮装盆踊り、花火大会なども開催されます。

開催期間
2024年8月25日(日曜日)12時00分から20時30分
場所
雨竜町メモリアルパーク
お問合せ先
雨竜町商工会 ☎0125-77-2155
URL

令和年6度うりゅう暑寒フェスタ等開催に関するお知らせ - 北海道雨竜町

【沼田町】夜高あんどん祭り

1977年、沼田町の開拓者の沼田喜三郎さんのふるさとである富山県小矢部市津沢地区の有志の方々により伝承された「夜高あんどん祭り」は、今では北海道の三大行燈祭りに挙げられるまでに発展しています。山車、田楽(でんがく、蓮楽(れんがく)ともいわれる)、吊り行燈(吊り物)を組合せた大行燈、小行燈合わせて20数基の夜高行燈が両日街を練り回し、夜にはぶつかり合い(喧嘩行燈)が行われます。また夜高行燈、吊り行燈の出来を競い合う夜高あんどんコンテストもおこなわれます。

開催期間
8月25日(金)・26日(土)
8月中旬金曜日・土曜日
場所
沼田町市街(北海道雨竜郡沼田町本通3)
お問合せ先
沼田町観光協会 0164-34-6373
URL

夜高あんどん祭り

【奥尻町】なべつる祭

奥尻島の観光のシンボル「なべつる岩」にちなみ、観光まつりと産業まつりを兼ねた島内最大のイベントで、多彩なアトラクションが開催されています。

開催期間
令和5年8月26日(土) 
場所
奥尻港
お問合せ先
奥尻島観光協会 01397-2-3456
URL

令和5(2023)年度 奥尻三大祭開催日程について | 奥尻町

【小樽市】おたる夜景の日・おたる天狗山まつり

山頂にある天狗山神社は道ひらきの神「猿田彦大神」が祀られ、天狗祭りは神社の例大祭です。天狗山の名前の由来は「この山の形が天狗に似ているから」とか「東北日本海側から移住してきた人々が、故郷の天狗山を想って名づけた。」など諸説ありますが、その天狗にちなんだ催しの天狗太鼓の打演、屋台、市民ステージ、抽選会などが行われます。また「おたる天狗山夜景の日」は、小樽市市制施行80年の記念行事として平成14年より開催されています。

開催期間
おたる天狗山夜景の日 8月26日㈯
おたる天狗山まつり 8月27日㈰
場所
天狗山山頂ほか
お問合せ先
小樽天狗山ロープウエイ
電話:0134-33-7381
URL

【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景

【函館市】五稜郭まちなかフェスティバル

「五稜郭まちなかフェスティバル」は、地下歩道など地域の魅力を発信し、地域経済の活性化を図ろうと実施される催しです。

開催期間
令和5年8月26日(土)および27日(日) 10:00~18:00
場所
五稜郭地域周辺
お問合せ先
経済部 商業振興課
電話:0138-21-3306
URL

五稜郭まちなかフェスティバル | 8月27日(土)・28日(日)開催!

【登別市】登別地獄まつり

1951年7月支笏洞爺国立公園の国立公園指定に伴い、登別地獄まつりの先駆けとなる『温泉祭り』が開催されました。1963年に開かれた観光協会の総会での提案により、内容を一新した「登別地獄まつり」が1964年に開催され、現在まで引き継がれています。

登別温泉の地獄谷から地獄の釜のふたが開いて、閻魔(えんま)大王が鬼たちを引き連れて登別温泉に訪れるという伝説をもとにした祭りです。年に一度の地獄祭りの日だけ、温泉街の極楽通りを閻魔大王が練り歩くのは必見。

開催期間

8月26日(土)・27日(日)
場所
登別温泉極楽通り・泉源公園・地獄谷・特設舞台
お問合せ先
一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会 0143-84-3311
URL

登別地獄まつり – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【伊達市】だて噴火湾縄文まつり

ユネスコ世界文化遺産に登録された北黄金貝塚や縄文文化を楽しみながら学ぶイベントです。1日目は縄文シンポジウム、2日目は体験イベントが予定され、外には、キッチンカーもやってきます。

8月27日(日曜日)に開催を予定していました「第24回だて噴火湾縄文まつり(本まつり)」は、室蘭地方気象台発表の気象予報で、当日は降雨や高い気温が予想されることから、熱中症などの危険性を考慮し、中止させていただきます。

開催期間
令和5年8月26日(土曜日)
令和5年8月27日(日曜日)
場所
【26日】
だて歴史の杜カルチャーセンター講堂(伊達市松ヶ枝町34番地1)  
定員:100人(要申込、先着順)
申込期限:令和5年8月24日(木曜日)午後5時
【27日】
史跡北黄金貝塚公園(伊達市北黄金町75番地)
お問合せ先
教育委員会生涯学習課文化財係
電話 0142-82-3299
URL

第24回だて噴火湾縄文まつり | 伊達市噴火湾文化研究所

【下川町】しもかわうどん祭り

夢祭りの名物競技と言えば「やませ」です。「やませ」とは、春から秋に北東から吹き付ける「山背」を意味し、山背に農家が立ち向かう姿を表しています。他にも長沼百年太鼓、勇獅子舞や、餅まきなど、盛り沢山のプログラムが予定されています。

開催期間

令和5年8月26日(土)12:00~20:00 ・
27日(日)9:00~14:30
場所
にぎわいの広場(バスターミナル横)下川町共栄町6番地
お問合せ先
01655-4-2718(うどん祭り実行委員会事務局/NPO法人しもかわ観光協会内)
URL

しもかわ うどん祭り - しもかわ観光協会

【新篠津村】新しのつ青空まつり

多種多様な食べ物や飲み物、ゲーム、エンターテイメントを楽しむ新しのつ村最大のイベントです。ドローンサッカーや熱気球、グライダー体験などさまざまなアクティビティを楽しむことができ、音楽演奏やお笑いショー、餅まき、パレードなど楽しいイベントが続き、夜の華麗な花火ショーで締めくくります。

開催期間

2023年8月26日(土)10:00〜20:00
場所
自治センター前会場(新篠津村第46線北12)
お問合せ先
新しのつ青空まつり実行委員会
TEL:0126-57-2111
URL

第44回新しのつ青空まつり開催のお知らせ | 北海道新篠津村

【岩見沢市】岩見沢ねぶた

2018年、「ねぶたで岩見沢を盛り上げたい!」と、青森県出身の北海道教育大学岩見沢校の学生(藤本悠平さん)が、ねぶたプロジェクトを立ち上げました。1990年代、岩見沢「あやめまつり」(現・彩花まつり)では山車燈籠が練り歩き、夏の風物詩になっていましたが、担い手不足が原因でねぶた運行ができなくなり、いったん途絶えていました。2020年10月に岩見沢市でねぶた祭開催を試みましたが、新型コロナウイルスの影響で約1年開催延期。2021年に「岩見沢ねぶた祭」として復活をとげました。

開催期間
2023年8月26日(土)-27日(日)
場所
駅東市民広場公園・イベントホール赤れんが・中心商店街
お問合せ先
岩見沢ねぶたプロジェクト実行委員会 事務局

TEL: 080-8203-5734(担当 藤本) 

E-mail: info@iwamizawa-nebuta.com

URL

岩見沢ねぶた祭2023| 8月26日-27日開催 | 岩見沢市 | iwamizawa |

【岩見沢市】くりさわ農業祭

栗沢の旬の味覚と、楽しいイベントで夏を楽しむおまつりです。メロンやトウモロコシ、トマトなど、とれたての新鮮な農産品を格安で販売する農産物直売をはじめ、夜は仮想盆踊り大会で盛り上がります。

開催期間
8 月26日(土) 正午~午後8時10分
27 日(日)午前9時30分~午後3時30分
場所
栗沢中央公園(栗沢町東本町 1) 
お問合せ先
 いわみざわ商工会 0126-45-2002
URL

くりさわ農業祭/岩見沢市ホームページ

【安平町】日本遺産「炭鉄港」記念イベント

D51ステーションのシンボル「D51 320」の栄光とその軌跡を振り返る鉄道イベントが開催されます。Nゲージ・ジオラマ展示や旧追分機関区を映像と写真・イラストで展示したり、旧鉄道資料館や安平町郷土資料館に保存する旧追分機関区に関する非公開資料が、今回のイベントで特別展示されます。また、鉄道雑貨の店「ぽっぽや」のほか、鉄道古書・古本「游書館」や岩見沢赤電保存会によるイベントにぴったりな鉄道グッズの販売もあります。

開催期間
8月26日(土)・27(日)
場所
道の駅あびらD51ステーション
お問合せ先
一般社団法人あびら観光協会
北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1
TEL.0145-29-7751 
URL

【8/26(土)・8/27(日)】日本遺産「炭鉄港」記念イベント 開催のお知らせ | 安平町からのお知らせ | 北海道安平町

 

【士別市】士別市産業フェア

士別市の農産物やさまざまなものづくり技術などを「見て」「食べて」「体験する」ことができます。

開催期間
令和5年8月27日(日曜日) 10時~15時(雨天決行)
場所
士別市役所駐車場(士別市東6条4丁目)
お問合せ先
経済部 商工労働観光課 商工労働係
電話番号 0165-26-7137
URL

士別市産業フェアの開催について/士別市ホームページ

【小平町】小平町産業まつり

自然に親しみながら郷土の味を満喫できます。

開催期間

令和5年8月27日(日)
場所
ゆったりかん 多目的広場
お問合せ先
TEL:0164-56-2111(小平町経済課農林係内小平町産業まつり実行委員会)
URL

第44回「小平町産業まつり」開催のお知らせ | おびら観光情報(北海道小平町)

【大空町】ノンキーランドふるさとまつり

東もことの夏を彩る、どこか牧歌的な雰囲気も漂う、東もことならではのイベントが詰まったお祭りです。

開催期間
令和5年8月27日(日曜日)9:00分~14:00
場所
緑とチーズの里ふれあいパーク(大空町東藻琴396番地の1)
お問合せ先

大空町東藻琴総合支所地域振興課産業G 0152-66-2131

URL

第41回ノンキーランドふるさとまつり/大空町

【大空町】むら興しまつり

音楽ライブや牛乳の早飲み大会、木こり競争などのアトラクションや各種展示販売、バーベキューも楽しめます。

開催期間
令和5年8月27日(日曜日)
場所
森林公園 (雨天時は屋内運動場への変更あり)
お問合せ先

西興部村企画総務課企画係
電話番号 0158-87-2111

URL

第40回記念むら興しまつり(令和5年8月27日開催!) | 北海道西興部村

【大空町】上芦別公園祭り

10年以上前に廃止となった歴史ある地域のお祭りを、復活しました。懐かしさに、芦別の魅力を加え、楽しみながらふるさとを満喫できるお祭りとなっています。

開催期間
令和5年8月27日(日曜日)
場所
上芦別公園特設会場
お問合せ先

一般社団法人芦別青年会議所

0124-22-4531

URL

 

【福島町】千軒そばの花鑑賞会

真っ白いそばの中に舞台を設け、国の重要無形民俗文化財である「松前神楽」が幻想的に奏上されるなど魅力的なイベントです。 その他、じゃがいも掘り体験や詰め放題、北海道名物『塩辛じゃがいも』の食べ放題、丸太切り競争など様々な催物があり、写真コンテストも開催されます。

開催期間
2023年8月27日(日)
場所
千軒そば畑(北海道松前郡福島町字千軒)
お問合せ先
0139-47-3004(福島町観光協会)
URL

千軒そばの花観賞会 | 福島町観光 BE HAPPY FUKUSHIMA

【留寿都村】ルスツ産業まつり

当日の朝に取れた新鮮野菜やルスツ豚の即売会など、特産品である農畜産物が勢ぞろいし、購入したルスツ豚や留寿都村産和牛をその場でいただけるBBQコーナもあります。

開催期間
8月27日(日)9時~ 14時(予定) 
場所
ルスツふるさと公園(留寿都村留寿都127-4)
お問合せ先
0136-46-3131(同実行委員会/農林建設課)
URL

https://www.vill.rusutsu.lg.jp/kanko/detail/00003856.html

【名寄市】なよろ産業まつり~もち米日本一フェスタ~

もちつきを始めとした恒例イベント(なよろもちつきチャンピオン決定戦、牛乳・牛肉・豚肉販売、トントンコーナー、農産物販売)のほか、ステージイベントも開催予定です。

開催期間
2023年08月27日(日曜日) 9:30~ 14:30
場所
なよろ健康の森 特設会場
お問合せ先
なよろ産業まつり実行委員会事務局
名寄市役所 経済部農務課農政係(風連庁舎)
電話番号:01655-3-2511
URL

北海道名寄市| 第45回なよろ産業まつり

【北斗市】北斗の市×北斗の拳 コラボイベント

JR新函館北斗駅には「北斗」つながりで設置された『北斗の拳』のケンシロウの銅像がありますが、北斗市の魅力を全国に発信するため、今年40周年を迎える「北斗の拳」とコラボ企画、アニメツーリズムプロモーション事業「北斗の市×北斗の拳」が開催されることになりました。

開催期間
令和5年8月26日(土)~令和5年10月31日(火)
場所
スマホアプリを使用(新函館北斗駅やトラピスト修道院など市内7か所)
スマホをかざすとキャラクターの写真フレームが表示(きじひき高原パノラマ展望台など市内7か所)
飲食店で対象メニューを注文すると店限定のカードがもらえる(市内21か所の飲食店)
イラスト展やオリジナルグッズの販売(北斗市観光交流センター1階)
お問合せ先
北斗市商工会青年部
電話番号:0138-73-2408
URL

北斗の市×北斗の拳 コラボイベント開催! - 北斗市

「北斗の市×北斗の拳」コラボ決定!! | 北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE

8月に予定されている北海道のイベント(未定・未確認・中止)

【石狩市】浜益みなと祭り

毎年8月上旬に行われる地元浜益の漁港組合青年部が企画する夏祭りです。浜益の海の幸を味わうことができる屋台や、イベント、祭りのフィナーレには音楽と共に海から花火が上がり締めくくられます。

開催期間
8月
場所
石狩市浜益区浜益
お問合せ先
Tel:0133-79-3225(石狩湾漁業協同組合浜益支所青年部)
URL
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/site/sightseeing-guide/1598.html#CONTENT8

【赤井川村】カルデラの味覚まつり 終了

カルデラの特産物(メロン・スイカ等)食べ放題コーナー(500円/人)が人気で、そのほか海の幸、山の幸が取り揃えられたブースや、アコースティックライブ、ダンスパフォーマンスの披露の他にもたくさんのイベントが行われます。

メロンの減産などのため開催を終了することとなったようです。

開催期間
毎年8月の最初の土日
場所
カルデラ公園
お問合せ先
カルデラ味覚祭り実行委員会 0135-34-6744
URL

イベント – 人と自然が育む美しい村 赤井川村

【幌加内町】朱鞠内湖湖水祭 中止

道立自然公園に認定されている朱鞠内湖を舞台に開催されます。特に湖上花火大会での、湖面に咲く水中花火は必見です。

2023年の朱鞠内湖湖水祭は、中止とさせていただきます

開催期間
8月上旬
場所
朱鞠内湖湖畔広場
お問合せ先
幌加内町観光協会 0165-35-2380
URL

朱鞠内湖湖水祭 | 幌加内町観光協会

【本別町】ほんべつ夏まつり

子供から大人までやぐらを囲んで盆踊りを楽しみます。出店もありますので、食事を楽しむこともできます。

開催期間
8月中旬
場所
本別町役場前駐車場
お問合せ先
0156-22-2141(本別町企画振興課)
URL

ほんべつ夏まつり事業・盆踊り | 祭り | 観光情報 | 本別町公式ホームページ

【今金町】今金いいとこ祭り

大地・川・自然の恵みをテーマに行われるお祭りで、会場にはミニ利別川がつくられ、「魚つかみ大会」が行われ、串焼きや農産物販売、歌謡ショーなどで盛り上がります。

開催期間
8月中旬
場所
デ・モーレン前 広場
お問合せ先
今金町観光協会 TEL 0137-82-3561
URL

いいとこ祭り - いまCh.(いまちゃん)|北海道今金町 ひとが真ん中のWebマガジン

【知内町】しりうち大漁まつり

知内の海産物や特産品を販売するイベント「しりうち大漁まつり」では、ウニ・マコガレイなどの生鮮魚や加工品販売の他、知内町自慢の逸品を販売し、ステージでは様々なイベントが行われます。

開催期間
8月下旬
場所
知内漁港(涌元地区)上磯郡漁業協同組合本所前
北海道上磯郡知内町字涌元34番地1先 
お問合せ先
TEL 01392−5−5204(上磯郡漁業協同組合本所)
URL
http://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kanko/event/tairyomatsuri.html

更新履歴

2023年8月11日

 

7月に開催予定の北海道のイベント情報

6月から続くイベント情報

【登別市】地獄の谷の鬼花火 

幸せを願い、人々の厄を持ち去りしために、登別温泉の鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む守り神「湯鬼神(ゆきじん)」たちが、無病息災、厄払いを祈願するため、迫力たっぷりの鬼花火を夜空に放ちます。

入場制限:2,000名まで

*悪天候等諸事情により中止とする場合があります。

開催日時

2023年度の開催日程
① 6/1~7/6までの毎週月・木 
② 7/13,20,27(木曜日のみ) 
③ 10月の毎週木曜日

会場 
地獄谷展望台
お問合せ先
0143-84-3311/登別観光協会
URL

地獄の谷の鬼花火 – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【恵庭市】~ガーデンフェスタ~恵庭2023~ 第34回恵庭花とくらし展

「花のまちえにわ」をアピールする恵庭市のイベントです。飲食ブース、ステージイベント、ワークショップ・体験等、多数のイベントを予定しています。

開催日時

令和5年6月24日(土曜日)~7月2日(日曜日)

会場

花の拠点(はなふる)

Google マップ

恵庭市南島松828-3

お問合せ先
恵庭市役所 経済部 花の拠点整備室 花と緑・観光課
電話番号:0123-33-3131 内線2525
URL

hanakura2023

【厚岸町】あっけしあやめまつり

会場のあやめヶ原は、北太平洋シーサイドライン『岬と花の霧街道』の景勝地で、標高約100mの位置にあります。あっけしあやめまつりはヒオウギアヤメの観賞や厚岸で水揚げされた牡蠣やコンブなどの加工品の販売、そして、期間中のいずれかの日曜日には、釧路森づくりセンターの協力により木工体験コーナーが設けられ、コースターづくりなどを楽しみながら、初夏の一時を楽しむことができます。

開催期間
令和5年6月24日(土)~7月2日(日)
場所
原生花園あやめヶ原(厚岸町末広321番地) 入園料・駐車場無料(77台駐車、大型バス可)
お問合せ先
厚岸観光協会 電話番号:0153-52-3131 厚岸町役場内
URL

第64回あっけしあやめまつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

北海道で7月上旬から始まるイベント情報

【八雲町】八雲山車行列

八雲山車行列のはじまりは、1982年「若人の集い」前夜祭でした。その後町民の心をつなぐ地域の新たな文化創造と位置付け、規模も大きくなり、現在は毎年30台前後の山車が、太鼓やおはやし、踊りなど工夫を凝らして町内を練り歩き、山車運行中には大賞などを決める審査も行われています。現在では沼田町、斜里町と並んで、北海道三大あんどん祭りの1つとなっています。

日 程

2024年7月5日(金)午後7時 八雲町立図書館スタート
2024年7月6日(土)午後7時 八雲町役場スタート

会 場
八雲町・八雲地域
問い合わせ先
八雲山車行列実行委員会
TEL 0137-63-3131 FAX 0137-64-3848
URL

北海道三大あんどん祭り 八雲山車行列 オフィシャルウェブサイト

【登別・白老】リサイクルまつり'24イン登別・白老

リサイクルについて考えることのできるイベントで、体験コーナー、フリーマーケットなどが催されたり、再生品などの展示コーナーもあります。

日 程
令和6年7月7日開催予定
会 場
クリンクルセンター(登別市幸町2丁目5番地)
問い合わせ先
市民生活部 環境対策グループ
TEL:0143-85-2958
FAX:0143-85-2585
URL

 

 

【余市町】北海ソーラン祭り

北海道の民謡「ソーラン節」の発祥の地・余市町で、開かれる余市町最大のイベントです。北海ソーラン太鼓の演奏とソーラン踊りなどのパレードが行われ、名産品の提供やフェスティバルのあとは、約4,000発の花火など多彩な催しが実施されます。

日 程
令和5年7月1日(土)10:00~17:00(予定)
会 場
JR余市駅横特設会場
問い合わせ先
総合政策部 商工観光課 観光グループ
電話:0135-21-2125
URL

北海ソーラン祭り|観光・イベント情報 |北海道余市町ホームページ

【陸別町】しばれロックフェスティバル

道内各地のアマチュアバンドが陸別に集結して迫力満点の演奏を披露する、野外ロックフェスティバルです。

日 程
令和5年7月1日(土)
会 場
陸別町ウエンベツ イベントセンター
問い合わせ先
しばれロックフェス実行委員会 事務局
TEL 090-1642-0085(担当 中村)
URL

しばれロックフェスティバル | イベント | イベント・観光 | 日本一寒い町 北海道 陸別町

【安平町】あびら夏!うまかまつり

美味(うま)い物・巧(うま)い芸能・馬(うま)産地、3つの“うま”を融合した、安平町の特産がぎゅっと詰まったおまつりです。

日 程
7月1日(土)~2日(日)
会 場
ときわ公園(安平町早来北進102番地5)
問い合わせ先
あびら夏!うまかまつり実行委員会事務局 ℡0145-29-7083
URL

【7/1~2開催】第15回 あびら夏!うまかまつり | 安平町からのお知らせ | 北海道安平町

【枝幸町】枝幸かにまつり

枝幸かにまつりは、枝幸町の代表的なイベントとして、全国各地から観光客が訪れ、賑わいを見せています。始まりは昭和43年、ウスタイベ千畳岩が『北オホーツク道立公園』の一つに指定された事からルート開きと同時に記念として行われたのがきっかけです。年々イベント内容を変化させながら、現在の「枝幸かにまつり」となりました。

開催期間
【前夜祭】 2023年7月1日(土)14:00~19:30
【本祭】  2023年7月2日(日)9:30~14:30
場所
ウスタイベ千畳岩 特設会場
問い合わせ先
枝幸町観光協会(0163-62-1205)
URL

枝幸かにまつり | 枝幸観光ポータル 枝幸町観光協会

【上富良野町】かみふらの花と炎の四季彩まつり

1978年北海ポップまつりが行われたのが始まり、その後ラベンダー祭りと名称を変え、2004年ラベンダー祭りと十勝岳火まつりを統合して行われるようになりました。メインイベントは、十勝岳安全祈願祭、そのほか壮大な行灯パレード、花火大会など行われます。ステージショーやキャラクターショーもあり、家族で楽しめる内容となっています。

f:id:Goldsky:20210718115723j:plain

ラベンダー畑がライトアップされています。入場はできません
開催期間
7月16日(日)
ライトアップ期間
7月1日(土)〜17日(月・祝)19:30〜22:00
場所
上富良野町 日の出公園・市街地公道
お問合せ先
上富良野町商工会
〒071-0543 北海道空知郡上富良野町中町1-1-8
Tel.0167-45-2191
URL

ラベンダーフェスタかみふらの

【神恵内村】かもえない沖揚げまつり

神恵内に夏を告げるおまつりで、龍神鰊場沖揚げ音頭、松前神楽、地元小学生によるソーラン演舞などのステージイベントや場内では、地元特産品の販売や飲食コーナーも充実しています。

日 程
令和5年7月2日日曜日の10:00~
会 場
神恵内村イベント広場(神恵内村神恵内村83-28)
問い合わせ先
0135-76-5115(神恵内村商工会)
URL

むらのできごと【第45回かもえない沖揚げまつりの開催について】 | 北海道神恵内村(Kamoenai Village)

【別海町】尾岱沼えびまつり

北海シマエビをはじめホタテ、アサリなどの特産品を大いに堪能出来るイベントです。遊覧船による野付湾クルージングもあり家族そろって楽しむことができます。

開催期間
2023年7月2日(日) 9:45~15:00
場所
尾岱沼漁港特設会場(野付郡別海町尾岱沼港町179-2)

Google マップ

お問合せ先
別海町役場商工観光課 (えびまつり実行委員会)
電話番号 0153-86-2211
URL

【2023年 第60回尾岱沼えびまつり開催決定のお知らせ】 – 別海町観光協会

【洞爺湖町】洞爺産業まつり

洞爺湖の雄大な自然の中で育てられた洞爺湖和牛を湖畔の特設会場で食べられるバーべーキューの他、洞爺産の新鮮な野菜や海産物などの即売や、地場産野菜をカヌーから水際に投げ入れる野菜まきも行われます。

開催期間
2023年7月2日(日)
場所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町 洞爺中央公園
お問合せ先
0142-82-5111
(洞爺湖町洞爺産業まつり実施委員会事務局)
URL

洞爺湖町 - Toyako Town

【新ひだか町】蓬莱山まつり

蓬莱山は町のシンボルとして親しまれ、数多くの伝説を残す「奇岩怪石の山」と言われています。その「蓬莱山」を舞台に開催されるお祭りで、日高山脈から流れる三石川の両岸にある雄蓬莱と雌蓬莱という岩山に渡される全長130メートルのしめ縄がお祭りのシンボルとなっています。地場産の食材を堪能でき、町民によるステージイベントも楽しめます。

日 程
令和5年7月2日開催予定
会 場
蓬莱山公園
問い合わせ先
みついし蓬莱山まつり実行委員会事務局(総務部まちづくり推進課)
電話:0146-49-0294
URL

 

【置戸町】おけと夏まつり・人間ばん馬大会

もともとは、春まつり・秋まつりと置戸神社の例大祭を合わせて「商工祭り」として開催されていたお祭りが「夏まつり」の前身と言われています。第10回おけと夏まつりで、「第1回バチ曳き合戦」を開催したのが「人間ばん馬大会」の始まりです。馬に代わって人間が、丸太を積んだ鉄製のソリを引いて互いに力を競い合う人間ばん馬大会。大会のほかにも、ゲストステージショーや豪華景品が当たる大抽選会のほか、フィナーレには打上花火もあります

日 程
令和5年7月2日(日)
会 場
置戸町ファミリースポーツセンター

Google マップ

問い合わせ先
おけと夏まつり実行委員会(置戸町役場産業振興課商工観光係内)
0157-52-3313
URL

 

【帯広市】フードバレーとかち食彩祭

十勝が持つ「価値」を再認識し、「食」と「農林漁業」を柱とした経済活動を行うための旗印として、「フードバレーとかち」は立ち上げられました。そして、国内最大級の農業機械の展示会「国際農業機械展in帯広」は4年に一度開催されます。この農業機械展の協賛事業として、十勝・帯広で生産される安全・安心な農畜産物や美しい景観などの魅力を世界へ向けて発信する食のイベントがフードバレーとかち食彩祭です。

開催期間
2023年7月6日(木曜日)から2023年7月10日(月曜日)まで
場所
北愛国交流広場 特設会場(帯広市愛国町10番1)
お問合せ先
フードバレーとかち推進協議会
帯広市経済部経済室経済企画課内 TEL 0155-65-4163
URL

HOME - 国際農業機械展

【厚岸町】厚岸港まつり

メインイベントの『厚岸音頭市中大パレード』は、漁業の発展と安全・安心を祈願し、『厚岸音頭』に合わせて街中を踊るパレードです。厚岸港まつりに合わせて、『厚岸夏まつり』と『町民花火大会』が同時開催されます。

日 程
令和5年7月7日(金)
会 場
厚岸町市街
問い合わせ先
厚岸港まつり協賛会事務局
電話番号:0153-52-3131 厚岸町役場内
URL

第66回厚岸港まつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

 

【岩見沢市】いわみざわ彩花まつり

岩見沢の五大祭りの一つ。バラとあやめのサマーフェスティバル。このおまつりは最初は「いわみざわ あやめまつり」として市内中心部とあやめ公園の2か所での開催でした。しかしあやめとバラの見頃の時期が重なることから規模を拡大して「彩花まつり」と名称を改めて会場も3か所となりました。 バラ園ではバラやハマナスが約4万2千ヘクタール、あやめ公園では168種1万2千株のあやめや菖蒲が咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。市街地では観光踊りパレード、各種芸能大会などたくさんの催しを予定しています。

開催期間
フォトコンテスト:6月19日〜7月23日必着
あやめ株・あやめ団子販売:7月7日〜14日 (7月10日のみ団子販売なし)
箏曲・野点:7月8日 ※色彩館入園無料
盆栽展:7月8日~9日
花火大会:7月23日
場所
岩見沢市中心部/あやめ公園/いわみざわ公園バラ園
北海道グリーンランド遊園地(花火大会)
お問合せ先
岩見沢市観光協会
電話番号
0126-22-3470
URL

2023いわみざわ彩花まつり | 札幌周辺と札幌近郊の観光スポットをご紹介|一般社団法人 岩見沢市観光協会

【古平町】天狗の火渡り 神社祭り

古平町を代表する有名なお祭りで、漁業の安全と大漁を願って7月に行なわれます。朱色装束と天狗の面をかぶった「さるたひこ」の先導で、太鼓と軽快な笛の音色とともに、町内を歩き、先頭の猿田彦が神社に入る際に、燃えさかる炎のなかを火の粉を蹴散らしながら火渡を行い、全身清めて拝殿に入ります。続いて獅子舞やみこしも火渡りをして拝殿に入ります。

日 程
【琴平神社例大祭】
宵祭:7月7日(金)
本祭:7月8日(土)9日(日)
【恵比須神社】
未定
会 場
琴平神社(古平町新地町)
恵比須神社(古平町浜町)
問い合わせ先
0135-42-2249(琴平神社社務所)
URL

天狗の火渡り 神社祭り|観光・イベント|新着情報|北海道古平町オフィシャルホームページ

【砂川市】 The祭(ざ・まつり)〜愛と感謝の祭〜

2001年より毎年7月に、砂川オアシスパークにて開催している踊り子と有志市民の手によってつくられているお祭りです。踊りが創り、観て、楽しみ、「愛と感謝」のエネルギーを、発信しています。詳しい内容は公式ホームページでご確認ください。

開催期間
2023年7月8日(土)~9日(日)
場所
砂川オアシスパーク遊水地(〒073-0148 北海道砂川市西豊沼2-1)
お問合せ先
The祭実行委員会、IZANAI北海道・すながわ夷
〒 073-0012 北海道滝川市黄金町東1丁目1-10 スガダンスイノベーション内
TEL / FAX 0125-22-8080  
URL

愛と感謝の祭 The祭|毎年7月 北海道砂川市オアシスパークにて開催

【厚岸町】厚岸夏まつり

厚岸神社と、真龍神社の例大祭が始まりといわれ、当初は一部地域だけで行われていましたが、昭和40年代のニシンの大漁を契機に町内全域に広まり、平成5年、厚岸夏まつりとして、漁期の始めの7月上旬に開催されるようになりました。

日 程
令和5年7月8日(土)、9日(日)
会 場
厚岸町市街
問い合わせ先
厚岸夏まつり実行委員会
電話番号:0153-52-4490
URL

厚岸夏まつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

【羽幌町】 羽幌神社祭

羽幌神社の始まりは明治19年、小社を建て稲荷大明神を祀っていました。その後羽幌が苫前村から分離すると神社の確立を要望する声が高まり、明治34年無各社(神社明細帳に記載されている(存在が公認されている)が、社格を有しない神社)羽幌神社として指定され、京都伏見稲荷大社から分霊を受けました。その日が7月9日であったことを記念して翌年から例祭日と定めました。現在の例祭は、7月8日の宵宮に始まり、9日、10日の2日間に渡って御輿や加賀獅子、越中赤坂好舞が町内を練り歩き、最終日は境内で4体の御輿の練り合い(けんか御輿)、加賀獅子との御輿の練り合いも見られます。

開催期間
7月8日(土)~7月10日(月)
場所
羽幌町内、羽幌神社(羽幌町南大通6丁目)
URL

羽幌町観光協会

【歌志内市】うたしない市民祭り「SYOTTEKE」

石炭みこしが会場を練り歩くほか、子どもみこしや太鼓演奏、よさこいの演舞等が行われます。また、屋台や縁日も並びます。

日 程
令和5年7月9日(日)
会 場
歌志内市コミュニティセンター駐車場
問い合わせ先

産業課ふるさと振興グループ

電話:0125-42-3215

URL

2023年うたしない市民祭り「SYOTTEKE」 | 北海道歌志内市

北海道で7月中旬から始まるイベント情報

【八雲町】熊石あわびの里フェスティバル→例年通り5月開催

特産品の高級蝦夷あわびが楽しめるイベントで、会場では生あわび丼やあわび釜飯、あわびラーメンなどあわび尽くしの美味しいグルメが堪能できます。

例年は5月開催でしたが、2023年は7月開催に変更となっていました。

開催期間
2024年5月19日(日曜日) 9時30分より
場所
熊石漁港ふれあい広場 (場所:北海道二海郡八雲町熊石根崎町)
お問合せ先
熊石あわびの里フェスティバル実行委員会
(事務局 八雲町役場熊石総合支所産業課)
電話 01398-2-3111 ファックス 01398-2-3230
URL

第30回(令和6年度)熊石あわびの里フェスティバルの開催について - 八雲町ホームページ

【泊村】とまり群来まつり

群来とはもともとニシンが産卵のため押し寄せてくることを言います。泊もかつてニシン漁でにぎわっていたことでしょう。今も水産業は盛んで、このおまつりでも地元の海産物が楽しめます。ほかに参加イベント、ステージショーなども楽しめます。夜には花火大会も開催されます。

開催期間
令和5年7月15日(土) 11:00~21:00
場所
泊村興志内村茂岩(盃海水浴場)
お問合せ先
群来祭り実行委員会事務局
電話 0135-75-2101
URL

第52回群来まつりについて - 泊村公式ホームページ - Tomari Village

【芦別市】星の降る里・芦別健夏まつり

このお祭りの二大イベントが「健夏山笠」と「千人踊り」。1日目に行われる「健夏山笠」は由緒ある博多の「博多祇園山笠」に魅せられた市民が博多祇園山笠振興会に説明したり、役員の方々に現場を見ていただいたりして、「健夏山笠」を行うことを許してもらうばかりか、「北の山笠」として唯一認められるまでになったそうです。そして2日目、もう一つの大イベントが「千人踊り」です。芦別のメインストリートを踊りながら歩きますが、いつの間にか観光客も市民と一丸となり踊っているそうです。芦別健夏まつりは芦別市民が育ててきたお祭りのような気がします。

開催期間
2023年15(土)~16(日)
場所
芦別駅前通(芦別市北1条西1丁目)ほか
お問合せ先
0124-27-7700(星の降る里・芦別健夏まつり実行委員会)
URL

星の降る里・芦別健夏まつり 千人踊り|芦別市観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」

【北見市】北見ぼんちまつり

毎年7月に行われる北見最大のおまつりが「北見ぼんちまつり」です。北見の中心街を市民がゆかた姿で踊り歩く『舞踊パレード』、『屯田大綱引』では若者が200メートルの綱をフンドシ姿で引き合い、特設会場では北見の子供たちがサンバのリズムに合わせて踊る『サンバ北見ばやしこどもカーニバル』などが行われます。最終日には、北海道新聞主催の『北見ぼんちまつり納涼花火大会』が行われます。

開催期間
7月15日(土)、16日(日)
場所
北見市中心部
お問合せ先
北見ぼんちまつり実行委員会(北見商工会議所内) 
TEL:0157-23-4111
URL

【イベント・事業】第70回北見ぼんちまつりについて | 北見商工会議所

【赤平市】 あかびら火まつり

「あかびら火まつり」は、昭和47年、産炭地の沈滞したムードを一掃するために、統一市民祭実行委員会を設置し、統一市民祭りを開くことに始まりました。エネルギー革命の中で閉山が相次ぎ、残ったのが住友赤平鉱の山だけ。『なんとかこの山の灯だけは消さないでほしい』と市内の若者たちが京都の「大文字焼き」にヒントを得て始めたのが現在の『火文字焼き』です。昭和61年、これまでの見せる祭りから参加する祭りへと変化し、情熱の「火」を燃やしたいということから、名称を第15回より「あかびら火まつり」と改めました。以前は、赤平小学校のグランドをメイン会場として開催していましたが、赤平小学校が閉校し会場地が売買されたことにより、「第38回あかびら火まつり」より会場を赤平コミュニティ広場に、火文字焼きをズリ山の左斜面に移転しました。あかびら火まつりはこうして伝統の継承を続けながら、進化していくお祭りです。

開催期間
2023年7月15日(土)~16日(日)11:00~21:30
場所
赤平市コミュニティ広場(赤平市東大町3丁目5番地)

Google マップ

お問合せ先
赤平観光協会
電話番号 0125-32-1841
URL

第52回あかびら火まつり

【根室市】根室港まつり

根室市は漁業中心の町。漁業の町では港まつりが恒例です。ここでも毎年豊漁と安全を願って、また明日への活力のために、昭和34年にこのお祭りが始まりました。根室は北海道でも特に夏が短く、真夏でも1日通して20度を超える日はほとんどありません。過ごしやすい気候の中さまざまなイベントが楽しめて、地元のおいしい味覚が楽しめる、2日間にわたるお祭りです。お祭りの最後は夜空を彩るたくさんの花火で締めくくります。暑いのが苦手な方には特におすすめの夏まつりです。

開催期間
7月15日、16日
場所
根室港特設会場ほか市内各所
お問合せ先
ねむろ港まつり協賛会事務局(根室市商工観光課内)
URL

ねむろ港まつり/朝日にいちばん近い街

【千歳市】 スカイ・ビア&YOSAKOI祭

全国から集結したYOSAKOIチームによる演舞やパレード、各種ステージイベントなど、多彩な内容で展開される夏のイベントです。

開催期間

令和5年7月15日 (土) ~ 7月17日 (月・祝)

11:00~18:00

場所
グリーンベルトおまつり広場、つどいの広場(千歳市 幸町4丁目 千代田町4丁目)
お問合せ先
0123-24-0366(スカイ・ビア&YOSAKOI祭実行委員会事務局)
URL

北海道千歳市の夏の祭 | スカイ・ビア&YOSAKOI祭2022 - YOSAKOIとビールを楽しむ北海道千歳市の夏の祭【スカイ・ビア&YOSAKOI祭2022】特設サイト

【美幌町】美幌観光和牛まつり

美幌町のブランド牛である「美幌和牛」をもっとたくさんの人に楽しんでもらおうと、1980年に「第1回びほろ観光牛肉まつり」が開催されました。美幌町の夏のイベントで、様々なステージやアトラクションもたくさんあります。

開催期間
令和5年7月16日(日) 9:30~14:00
場所
網走川河畔公園(国道39号線みどり橋付近)
お問合せ先
美幌観光物産協会内「美幌観光和牛まつり実行委員会」
TEL.0152-73-2211
URL

美幌観光物産協会 公式ホームページ|イベント案内

【奥尻町】室津祭

毎年7月「海の日」前の土・日曜日に島の南端・青苗岬沖合にある「室津島」にちなみ、航海の安全と大漁を祈願して青苗漁港内で開催されます。「海」にちなんだ多彩な協賛行事が行われています。人気は新鮮な魚介類がその場で焼いて食べられる「海の幸味三昧」。特にウニは生も美味しいけど、焼くと甘みが増してまた美味しい。発泡スチロールの上を渡り歩く「海上ハッポー渡り」は参加しても楽しいと思いますが、毎年趣向を凝らした衣装が見られるので見ていても楽しい。ほかにもいろいろなイベント盛りだくさん。漁業の町らしいおまつりです。

※奥尻へは函館から飛行機または江差町からフェリーが出ています。(1日1往復)

開催期間
令和5年7月16日(日) 
場所
奥尻町青苗地区
お問合せ先
地域政策課商工観光係
電話:01397-2-3404   専用ダイヤル:01397-2-2351
FAX:01397-2-3445
URL

イベント案内 | 奥尻島観光協会

【猿払村】さるふつ観光まつり

さるふつ公園を舞台に、歌謡ショ-・花火大会・ビアガーデン・魚のつかみどりなどの催しのほか、新鮮で美味しい特産物の即売会も開催されます。

開催期間
令和5年7月16日(日)
場所
道の駅さるふつ公園イベント広場
お問合せ先
さるふつ観光まつり実行委員会
電話:01635-2-2211
URL

第49回さるふつ観光まつりの開催について | 北海道猿払村

【天塩町】天塩厳島神社例大祭

天塩厳島神社は1804年、水戸藩のサケ・マス漁場経営のために天塩川河岸に運上所を開設する際、守護神として海の神として強力な霊威を誇る「市杵島姫命」の御分霊を迎えたとされています。毎年7月16日・17日・18日の3日間に渡って行われる例大祭は、神輿がまちを練り歩く神輿渡御や天塩獅子舞、子供樽神輿や稚子舞などが行われる伝統のお祭りです。

開催期間
毎年7月16日から18日
場所
天塩厳島神社
お問合せ先
天塩町 商工観光課 観光係 TEL:01632-2-1001(内244)
URL

北海道天塩町 » 厳島神社例大祭 | Hokkaido teshio town official website.

【留萌市】留萌神社例大祭

留萌神社は1786年広島県安芸の厳島神社から御分霊を奉斎したのが始まりと言われています。ご祭神は市杵島姫命で、海の神として強力な霊威を誇る宗像三女神のうちの一つです。神仏習合の際仏教の弁財天と同神とされ、「弁天様」として広く信仰されています。海の町ならではの神社と言えるでしょう。おまつりでは、みこし渡御、子ども樽みこしが行われ、留萌市街に多くの露天が並びます。

開催期間
例年7月16日~18日
場所
留萌市開運7号通り(留萌市開運町)
お問合せ先
留萌神社
TEL0164-42-0611
URL

留萌市ってどんなマチ? - 留萌市ホームページ

【網走市】あばしりオホーツク夏まつり

網走と言えばオホーツク海。オホーツクの海は流氷に代表されるように冬のイメージが強いと思います。しかしこの一帯は春から秋にかけて季節の花が咲き、自然に恵まれた一帯でもあります。そしてここの夏の恒例行事が「あばしりオホーツク夏まつり」です。最大の見せ場は約4000発の花火。毎年数万人の見物客でにぎわいます。おまつりでは他に、流氷音頭にあわせて約1000人の参加者が踊りながら練り歩く「流氷おどり」や牧草ロールを中心に力自慢を競う「綱引き大会」、吹奏楽団体が演奏しながら行進する「音楽行進」が予定されています。

開催期間
2023年07月20日〜2023年07月23日
場所
網走中央商店街 (apt4)他
お問合せ先
あばしりオホーツク夏まつり実行委員会
網走商工会議所 (0152-43-3031)
URL

あばしりオホーツク夏祭り|イベント|網走市観光公式サイト「おいしいまち網走」

北海道で7月下旬から始まるイベント情報

【斜里町】しれとこ斜里ねぷた

昭和47年斜里でのロシア船警備のために飢えと寒で死亡した津軽藩士72名の「津軽藩氏殉難慰霊碑」が建てられました。これをきっかけに昭和58年弘前市と友好都市となった斜里町は文化交流の一環として弘前市では門外不出とされる「弘前ねぷた」が伝授されました。こうして昭和58年しれとこ斜里ねぷたが初めて開催されました。

最大の見どころは、迫力あるねぷたと美しいねぷた、さまざまな衣装をまとって扇ねぷたが練り歩きます。事前に事務局(斜里町役場総務部企画総務課内(0152)23-3131(内線239))に問い合わせるとだれでも参加可能らしいです。もしかすると当日の飛び入り参加もできるかもしれません。また、ねぷた運行日の前日より青森県弘前市の特産品の販売も行われています

開催期間

令和6年7月19日(金曜日) 19:00~

 令和6年7月20日(土曜日) 19:00~

場所
斜里町役場南側駐車場~町内目抜き通り
お問合せ先
友好都市弘前ねぷた斜里保存会(斜里町役場)
電話番号
0152-23-3131
URL

令和6年度しれとこ斜里ねぷた開催のお知らせ/斜里町

【釧路市】くしろ霧フェスティバル

夏になると発生する霧に市民はうんざり。釧路は秋から冬にかけては晴れた日が多いのですが、夏は晴れた日でも霧が発生し、霧に包まれた街は幻想的できれいですが普段から見慣れている市民にとってはあまり喜ばしいものではありませんでした。そんな厄介な霧を楽しもうと始まったのが、くしろ霧フェスティバルです。

ウォーターフロントをメイン会場に、ライブやカラオケ大会など、「霧」を楽しむ市民参加型のイベントです。メインは霧レーザーショーで、霧とレーザービームのコラボは何とも言えない美しさ。それにサウンドがスパイスを効かせてくれて、幻想的な空間をつくりあげます。

開催期間
7/21(金)~23(日)
場所
釧路市幸町緑地憩いの広場特設会場、
耐震バース岸壁特設会場
お問合せ先
くしろ霧フェスティバル実行委員会事務局
〒085-0022 釧路市南浜町1-4
kirifes@gmail.com
URL

KUSHIRO KIRI FESTIVAL 2023 | 霧フェス | Kirifes2022 | 釧路市

【紋別市】もんべつ港まつり

紋別港はオホーツク海沿岸のほぼ中央にあり、古くから漁業基地となっていました。現在は紋別市や遠軽町や上川北部の港としての物流拠点であり、また、沖合漁業や沿岸漁業の基地としての役割を担っています。『もんべつ港まつり』は、紋別港から受ける恩恵に感謝として開催されています。

おまつりにはつきものの露店のほか、特設ステージやイベント、目玉は「オホーツク花火の祭典」です。打ち上げ花火や水中花火、仕掛け花火など港ならではの花火が見物客を楽しませてくれます。特等席はガリンコ号IIから見る花火。迫力の花火を海上から観賞できるなんて贅沢だと思いませんか。

開催期間
令和5年7月21日(金)~7月23日(日)
場所
紋別市駅前通り周辺
お問合せ先
紋別観光案内所
電話番号
0158-24-3900
URL

もんべつ港まつり | 紋別観光案内所

【中富良野町】なかふらのラベンダーまつり

ラベンダーをバックに開催される、中富良野の夏の風物詩です。キャラクターショー、バンド演奏、飲食コーナーなどが開催され、夜には花火大会が行われます。

開催期間
令和5年7月22日(土曜日)
場所
北星山ラベンダー園(北海道空知郡中富良野町宮町1-41)
なかふらのフラワーパーク(宮町2-1)
お問合せ先
なかふらのラベンダーまつり実行委員会事務局(一般社団法人なかふらの観光協会)
 0167-39-3033
URL

🚩『なかふらのラベンダーまつり&花火大会』の詳細が決定! - なかふらの観光協会 | 北海道らしい風景と穏やかな時間

【厚沢部町】あっさぶふるさと夏まつり

世界一あっさぶメークインコロッケ揚げでお馴染みのイベントです。『あっさぶメークインジャンボコロッケ揚げ』のほか、歌謡ショーやヒーローショーをはじめ、ダンスの披露や音楽隊演奏等が開催されます。また、まつり名物の『こどもの国』や『鮎の塩焼き』『飲食物』販売もあります。

開催期間
令和5年7月22日(土曜日)
場所
役場前駐車場
お問合せ先
厚沢部町観光協会
 0139-64-3738
URL

第18回『あっさぶふるさと夏まつり』は7月22日(土曜日)に開催決定! - おらいも君ブログ - 素敵な過疎のまち 北海道厚沢部町(あっさぶちょう)公式ホームページ(政策推進課)

【礼文町】水産まつり(うめ~べやフェスティバル)

稚内からフェリーで約2時間、北海道の離島礼文島で開催される夏のイベントです。ホッケやウニ、エビなど、礼文島のおいしいものが大集合。開きホッケやホッケスティックなどのホッケコーナーは例年たくさんの人が焼き上がりを待って列を作るほど人気です。

開催期間
令和5年7月22日(土)11:00~14:00
場所
香深港フェリーターミナル駐車場(ピスカ21前)
お問合せ先
礼文町産地協議会(礼文町役場内)
TEL 0163-86-1001
URL

第22回 水産まつり(うめ~べやフェスティバル)の開催について | 北海道礼文町

【天塩町】天塩川しじみまつり

天塩産のしじみは淡いうす緑色で若々しく、味も濃くて高級品として定着しています。そんな天塩町特産のしじみにちなんだおまつりです。「鏡沼しじみまつり」と「味覚まつり」を統合し、「天塩川しじみまつり」として開催されることになりました。

開催期間
2023年7月22日(土) 11:00~20:30
場所
天塩川河川公園(4丁目~8 丁目エリア)
お問合せ先
天塩町観光協会事務局(天塩町役場内)
TEL:01632-2-1729
URL

観光イベント情報 – 北海道天塩町

【洞爺湖町】サマーフェスタ2023 in 洞爺湖

はるか昔ここは平らな原野でした。激しい火山活動がカルデラ湖である洞爺湖を作り上げました。そして今洞爺湖は人気の観光地としてたくさんの人たちを迎えてくれています。

その洞爺湖で毎年開催されているお祭りです。登別伊達時代村の忍者ショー、ライブ演奏等のイベントステージのほか、射的、輪投げといった縁日やおまつりでは定番の屋台なども出店します。かわいらしい動物達がいる移動動物園やクラシックカーサイト、毎年恒例の「ぐるっと洞爺湖マイムマイム」など多くのイベントが行わっる予定です。イベントについては公式サイトでご確認ください。水の中に尺玉を投げ入れる水中花火108連発がお祭りの最後を飾ります。北海道の中でも人気の観光地で楽しい一日をお過ごしください。

開催期間
2023年7月22日(土) 12:00~21:00
場所
洞爺湖汽船駅前桟橋特設会場
お問合せ先
0142-75-2446
(洞爺湖温泉観光協会)
URL

サマーフェスタ2023in 洞爺湖|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【千歳市】千歳市民花火大会

北海道新聞主催の毎年恒例の花火大会です。3部構成となっており、スターマインを中心に約2,000発が打ち上げられます。 2016年までは千歳市青葉公園内少年野球場で行われていましたが、2017年から開催場所が変更となりました。

開催期間
令和5年7月22日(土)19:45打ち上げ開始 20:30終了予定
場所
千歳市住吉(住吉ソフトボール場)
千歳市サーモンパーク
お問合せ先
011-210-5733(千歳・道新花火大会実行委員会、北海道新聞社)
URL

千歳市民花火大会 | ちとせの観光 - 北海道千歳市公式ホームページ

【森町】新アウトドアイベント「foreStival」

森町で、新規イベントforeStival(フォレスティバル)が開催されます。foreStivalはステージイベント・食・ワークショップを主軸とした野外イベントです。ライブやパフォーマンスのほか、屋外で映画を楽しめるアウトドアシアターや薪割り体験等のワークショップが行われます。キッチンカーの出店もあります。

開催期間

7月22日(土) 11:00~21:15

7月23日(日) 10:00~

場所
青葉ヶ丘公園

Google マップ

お問合せ先

森観光協会 01374-7-1286

URL

新アウトドアイベント「foreStival」最新情報 | 北海道森町

【北竜町】ひまわりまつり

北竜町のひまわり畑は全国№1の規模を誇ります。ひまわりまつり期間中は、休日を中心に各種イベントが予定されています。また期間中はひまわりの里内は車輌通行禁止です。

開催期間
2023年7月22日(土)〜8月20日(日)
場所
北竜町ひまわりの里
雨竜郡北竜町板谷
お問合せ先
北竜町ひまわり観光協会
TEL:0164-34-2111
URL

ひまわり観光 - 北竜町ひまわり観光協会

【釧路市】阿寒ふるさとまつり

夏の阿寒の魅力満載なイベントです。阿寒町の特産肉である阿寒モルト牛、阿寒ポーク、阿寒もみじ(エゾシカ肉)、モリマサ放牧豚、阿寒丹頂黒毛和牛が味わえる「阿寒特産肉まつり」をはじめ、各種キッチンカーなどの様々な食が堪能できるほか、ステージショーや豪華景品が当たるお楽しみ抽選会、各種キッチンカーの出店など催しも盛りだくさんです。

開催期間

令和5年7月23日(日曜日)10:00~15:00 

場所
阿寒町行政センター横特設会場
北海道釧路市阿寒町中央1丁目4-1
お問合せ先

阿寒ふるさとまつり実行委員会事務局(阿寒町行政センター地域振興課内)
電話:0154-66-2122

URL

阿寒ふるさとまつり2023【令和5年7月23日(日曜日)開催】|釧路市ホームページ

【 苫前町】北海道風車まつり

風が強い苫前町では風を活かしたイベント「風車まつり」を開催しています。同時にエビ篭オーナーin苫前も開催されます。会場であるとままえ夕日ヶ丘未来港公園は花風車で飾られ、ゲストによるスペシャルステージや歌謡ショー、お楽しみ抽選会などのイベントも行われます。

※エビ篭オーナーは、甘エビの不漁により中止となりました。

開催期間

令和5年7月23日(日曜日)10:00~15:00
場所
とままえ夕陽ヶ丘未来港公園(苫前郡苫前町字栄浜313番地)
お問合せ先
北海道風車まつり実行委員会
 0164-64-2212
URL

第20回北海道風車まつり | 商工労働観光課 | 北海道苫前町

【 美瑛町】那智・美瑛火祭り

十勝岳は過去に何度も噴火を繰り返しており、町に被害を及ぼしてきました。その十勝岳の噴火鎮静と町の発展を願い、町の有志たちが始めたおまつりです。白装束に身を包んだ若者たちが、重さ約40キロもの大松明を抱えて「オウリャ」という威勢のいい掛け声とともに町内を練り歩き美瑛神社を目指します。最後は神社の境内をぐるぐる練り周るので、身近で迫力を感じることができます。山車の上では太鼓が鳴り響き迫力が伝わってくることでしょう。

開催期間

7月24日※毎年同日(宵宮祭)
場所
美瑛神社
お問合せ先
0166-92-4321 那智火祭り実行委員会
URL

イベント :: 一般社団法人 美瑛町観光協会

【札幌市】道新・UHB花火大会

札幌市の中心を流れる豊平川河川敷で開催される花火大会。ここでは何年か前まで、7月になると各新聞社主催の花火大会が3週にわたって行われていましたが、今残っているのはこの花火大会だけです。プログラムは3部構成で約4,000発を打ち上げ予定となっています。

開催期間
7月28日
場所
札幌・豊平川南大橋~幌平橋間(札幌市中央区南13条西1丁目付近)
お問合せ先
北海道新聞社事業センター TEL:011-210-5733(土・日、祝日を除く9:30~17:30)
当日開催の可否は、テレドーム0180-99-3776へ
URL

7月28日に道新・UHB花火大会 札幌・豊平川河川敷:北海道新聞デジタル

【富良野市】北海へそ祭り

富良野は北海道のちょうど真ん中、つまり人間の体でへそのあたりということで富良野はへその町なのだというのを聞いたことがあります。そこから「へそスイカ」「へそ饅頭」など「へそ」は富良野のブランドとなっています。

「祭りにはユニークさが必要だ。へそを活かした踊りをやろう」と始まったのがへそ踊りです。お腹を出してそこにペインティング、お腹をくねらせて人の顔に見立てる「へそ踊り大会」は祭のメインです。観るも良し、参加するも良しのお祭りです。

開催期間
令和5年7月28日(金)、29日(土)
場所
新相生通り特設会場:JR富良野駅前商店街
お問合せ先
〒076-8555 北海道富良野市弥生町1番1号 市役所商工観光課
TEL 0167-39-2312 FAX 0167-23-2123
URL

北海へそ祭り | 北海道のへそ・富良野で開催される「北海へそ祭り」

【留萌市】るもい呑涛まつり

「呑涛」とはいったい何でしょう。「呑」は「ドンとこい」と字のとおり「呑む」の語呂合わせでしょう。「涛」はうねる波。昔ニシンで栄えたこの町の漁師の心意気を表すにはもってこいのネーミングですね。今でも留萌の水産業は盛んですがニシンはぐんと減り、ホタテの稚貝が主流となっています。オホーツクのホタテ漁には欠かすことのできない稚貝の産地となています。水産業が盛んな子の町ならではの夏のお祭りがるもい呑涛まつりとなっています。

前夜祭は屋台(飲食チケット市内各所で販売)やステージアトラクション、フィナーレは大花火、そして翌日の本祭は大小10基以上の迫力満点の「やん衆あんどん」と400人以上の「はねと隊」が市内の通りを掛け声とともに練り歩きます。

開催期間
令和5年7月28日(金)29日(土) 
場所
前夜祭:道の駅るもいの特設会場
本祭:留萌市街地 北8条通り
お問合せ先
るもい呑涛まつり実行委員会
留萌市幸町1丁目11番地
留萌市地域振興部経済港湾課内
電話番号:0164-42-1840
FAX番号:0164-42-4273
URL

るもい吞涛まつり2023 - 留萌市ホームページ

【室蘭市】むろらん港まつり

昭和22年、太平洋戦争後の沈滞ムードを払拭しようと「第1回復興むろらん港まつり」が一週間のかけて盛大に開催されたのが始まりです。その後、名称や内容を少しずつ変えながら紆余曲折を経て現在のむろらん港まつりとなりました。

むろらん港まつりのメインは「納涼花火大会」となっています。その他「総参加市民踊り」、室蘭ねりこみ」と続き、最後は「よさこいソーランin室蘭」でフィナーレとなります。露店やイベントも行われ、室蘭の夏の一大イベントとなっています。

開催期間
令和5年7月28日(金)~30日(日)
場所
入江臨海公園横特設会場
お問合せ先
むろらん港まつり実行委員会
電話番号
0143-23-0102
URL

むろらん港まつり公式webサイト

【小樽市】おたる潮まつり

昭和33年北海道博覧会が小樽でも開催されました。この盛り上がりを一過性のもので終わらせたくないとの思いから、翌年「みなと小樽商工観光まつり」が開催されました。小樽市民のためだけにとどまらず、観光客の事も考えたお祭りとして小樽の商工業の宣伝に貢献してきました。「みなと小樽商工観光まつり」は年々参加集客人数を増やしていきましたが市民からは「小樽らしさにかける」との声があがっていました。そんな批判にこたえるべく、昭和42年装いも新たに始まったのが「小樽潮まつり」です。「潮」のしぶきのイメージには、海に育ち海に生きる小樽市民の明日への意気込みが込められているそうです。

おたる潮まつりのメインは、市街地を踊り歩く「潮ねりこみ」です。ほかに郷土芸能「潮太鼓」、「みこしパレード」、「おたる潮まつり道新納涼花火大会」などで小樽の町は盛り上がります。

開催期間
令和5年7月28日(金)~30日(日)
場所
小樽港第3号ふ頭周辺ほか
お問合せ先

おたる潮まつり実行委員会事務局

(小樽市産業港湾部観光振興室内)

小樽市港町4番3号 TEL: 0134-32-4111(内線7267、7266)

URL

おたる潮まつり公式サイト

【小樽市】小樽がらす市

全国から約40のガラス工房などが集結し、ガラス製品の展示販売や制作体験が行われます。

※今回、夜間の開催は行いません

開催期間

令和5年7月28日(金)~7月30日(日)

場所
旧国鉄手宮線(小樽市色内1丁目15)
色内広場(市立小樽文学館・美術館中庭)
お問合せ先
小樽がらす市実行委員会事務局(小樽市産業港湾部産業振興課)
住所:小樽市花園2丁目12番1号 小樽市役所別館4階
電話:0134-32-4111
URL

【4年ぶりの開催!】第12回小樽がらす市 7/28~7/30 | 小樽市

【士幌町】ホタル鑑賞会

ホタルの養殖池があり、7月末から8月上旬にはヘイケホタルの姿が見られます。ホタルの里では、この時期にホタル観賞会を開催します。特典で『しほろ温泉プラザ緑風』の無料日帰り入浴券のプレゼントがあります。

開催期間
令和5年7月28日(金)~8月6日(日)
場所
下居辺朝陽公園(ほたるの里)
士幌町字士幌下居辺
お問合せ先

産業振興課/商工観光労働係
電話番号:01564-5-5213

URL

イベント情報 | 十勝士幌町観光協会

【月形町】つきがた夏まつり

月形町は石狩川を母なる川として、肥沃な耕地と自然環境に恵まれた静かな農村として発展してきました。基幹産業は農業で、稲作中心であった農業に花き栽培が導入され、現在ではメロンやスイカ、トマト、カボチャなどの果菜や野菜の栽培も盛んに行われています。また、月形には法務省矯正局の札幌矯正管区に属する刑務所があり、全国では珍しく刑務所誘致に積極的な町で、町民の間には「矯正のまち」としての意識も定着しています。こういう背景もあり、夏まつりでは月形刑務所ミニ矯正展もあります。

開催期間
7月29日(土) 13:00~21:00
花火大会は20:00~
場所
月形町皆楽公園特設会場
お問合せ先
〒061-0592北海道樺戸郡月形町1219番地
電話番号/0126-53-2325 FAX/0126-53-4373
URL

つきがた夏まつり/月形町

【新ひだか町】新ひだか夏まつり

新ひだか町の夏の風物詩「阿波踊り」をはじめ、「和太鼓」や「静内小唄」などが見ものです。

開催期間
令和5年7月29日(土曜日)
場所
14:00~21:00【御幸通り】
16:00~21:00【静宝通り】
お問合せ先
新ひだか町静内庁舎 総務部まちづくり推進課 TEL0146-49-0294
URL

第17回新ひだか夏まつり | 北海道新ひだか町

【南富良野町】かなやま湖湖水まつり

かなやま湖はカヌー、ラフティング、わかさぎ釣り等の体験ができる湖です。毎年7月の最終土曜日に催されるこのお祭りでは金山ダム見学会やカヌー体験試乗会も予定しています。その他、ライブ演奏からキャラクターショーや歌謡ショーなど盛りだくさんの内容で、祭りのフィナーレを飾る花火は約2000発の打ち上げ花火が、夏の夜空を彩ります。

開催期間
7月29日(土) 
場所
空知郡南富良野町東鹿越 かなやま湖畔キャンプ場
お問合せ先
かなやま湖水まつり実行委員会
(NPO法人南富良野まちづくり観光協会)Tel0167-39-7000
URL

7月29日 かなやま湖湖水まつり 2023《南富良野町》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index

【増毛町】増毛町港まつり(増毛町納涼花火大会)

増毛は昔から豊富な水産資源に恵まれ、中でも鰊漁は経済的発展に大きく貢献しました。そんな漁業の町で、増毛港を会場にして開催されるお祭りが増毛町港まつりです。花火大会やビアパーティなど港町ならではのお祭りがお楽しみいただけると思います。

開催期間
令和5年7月29日(土)
場所
増毛港特設会場(増毛町港町)
お問合せ先
増毛町港まつり実行委・事務局(増毛町商工観光課内)
℡ 0164-53-3332
URL

“増毛町港まつり”7月29日(土)開催: 新着情報

【洞爺湖町】洞爺夏まつり

水の駅で実施されます。聖徳太子祭式典と同時に開催され、聖徳太子祭の稚児行列、洞爺湖踊る社中パレードのほか、姉妹都市香川県旧財田町からの伝承文化「ちょうさ」、山車パレードなどが行なわれます。ちなみに洞爺の太子堂は浮見堂公園にあり、浮見堂は、大正時代の初めに旅の僧侶に贈られた聖徳太子の木像を納めるため、1937年に建立されたものです。2003年に落雷により一度焼失してしまいましたが、翌年、有志達により再建されました。

開催期間
2023年7月29日(土)
場所
とうや水の駅他
お問合せ先
0142-82-5277
(洞爺まちづくり観光協会)
URL

洞爺湖町 - Toyako Town

【苫小牧市】苫小牧アートフェスティバル

出光カルチャーパークと周りの文化施設が連携して、アーティストによるワークショップ等、様々なプログラムが市民の手により開催され、誰でも気軽に参加できるイベントです。

開催期間
令和5年7月29日(土) 10:00 ~ 18:00
令和5年7月30日(日) 10:00 ~ 16:00
場所
出光カルチャーパーク(苫小牧市末広町3丁目)噴水前広場ステージ
お問合せ先
苫小牧市教育部生涯学習課
電話:0144-32-6752
URL

苫小牧アートフェスティバル2023|北海道苫小牧市

【七飯町】大沼湖水まつり

地元住職が灯ろうを湖面にながし、湖の水難者を供養したことが始まりで、「灯籠流し」、「納涼祭」、「湖水まつり」と、形態を変えながら100年以上続いてきた、夏の大沼を代表する伝統のお祭りです。毎年行われる灯篭流しや花火大会のほか和太鼓・ダンス・バンドなど催しもたくさん。会場では小さなお子様達にも毎年人気の「スーパーボールすくい」や「さかなくんつかみ取り大会」も開催されます。

開催期間
2023年7月29日(土)・30日(日)
場所
大沼公園広場
お問合せ先
一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話番号
0138-67-3020
URL

大沼湖水まつり | 【公式】大沼国定公園の観光情報サイト「大沼ップ」

【深川市】ふかがわ夏まつり

深川は美しく豊かな自然環境のもと、農業・林業をはじめとする地域の産業が発展してきました。土曜日には深川中心市街地会場で、農業のまち深川の五穀豊穣を祈願し多くの市民が踊り手として参加する「しゃんしゃん傘踊り」や「屋台村」、「盆踊り」等が行われ、日曜日は約3,000発の花火が夜空を彩ります。

開催期間
2023年7月29日(土)・30日(日)
場所
駅前通り会場・火防線通り会場(各種イベント)・石狩川河川敷会場(花火大会)
お問合せ先
ふかがわ夏まつり実行委員会事務局
深川商工会議所
電話:0164-22-3146
ファクシミリ:0164-22-7731
URL

北海道ふかがわ観光サイト| 2022ふかがわ夏まつり大抽選会 

【浦河町】うらかわ馬フェスタ

浦河町はサラブレットの生産地であり、日本初の五冠馬シンザン号もここで育ちました。そのシンザンにちなんだ「シンザンフェスティバル」と道内有数の草競馬「浦河競馬」がコラボした馬をテーマにしたイベントが浦川馬フェスタです。ポスターを確認していただければわかると思いますが、馬好きにはもちろん馬に興味がない人も十分楽しめるイベントとなっています。家族でお楽しみください。

開催期間

7月29日(土)16:00~

7月30日(日)9:00~

場所
JRA日高育成牧場特設会場(うらかわ優駿ビレッジアエル奥)
お問合せ先
浦河町役場 産業課
電話番号
0146-26-9016
URL

うらかわ馬フェスタ2023開催!|新着情報|町内向け|浦河町

【大空町】めまんべつ観光夏まつり

レジャースポットとして人気の網走湖の女満別湖畔で開かれる夏祭りです。1日目の夜は、色とりどりの美しい花火が女満別湖畔上空に打ち上げられ、2日目は「北海道ドラゴンボート競技会」など、子供から大人まで楽しめるイベントで、女満別湖畔は盛り上がります。

開催期間
7月29日(土)・30日(日) 2日間
場所
網走湖女満別湖畔
お問合せ先
電話 0152-74-4323(NPO法人オホーツク大空町観光協会)
URL

めまんべつ観光夏まつり – NPO法人オホーツク大空町観光協会

【上川町】層雲峡温泉 峡谷火まつり

アイヌ民族の伝統儀式である「フクロウ神事」(年に一度位の高い神(カムイ)であるフクロウに感謝をささげ再びアイヌの元に現れることを願う伝統の儀式)を再現。火の競演、太鼓やアイヌ古式舞踊など見どころ満載です。本まつりを締めくくるクライマックスの花火は21時より打ち上げの予定です。さらに、峡谷火まつりの期間中(8月1日除く)は、夜毎20時30分から打ち上げ花火を楽しむことができます。峡谷にこだまする花火は、風情も迫力も十分な景色となっています。

開催期間
7/29(土)~8/16(水)
場所
層雲峡商店街 特設ステージ(キャニオンモール広場)

Google マップ

お問合せ先
01658-2-1811  層雲峡観光協会
URL

第61回層雲峡温泉峡谷火まつり|層雲峡観光協会

【利尻富士町】北海島まつり

鬼脇漁港でおこなわえれる鬼脇地区最大のイベント。ウニ丼や魚介類の焼き物、土産品など特産品の販売のほか、誰でも参加できる体験型のイベントや歌謡ショー、踊りパレードなど多彩なプログラムが予定されています。

開催期間
令和5年7月30日(日)午後からの予定
場所
鬼脇港特設会場
お問合せ先
0163-82-1114(同実行委員会/役場産業振興課内)
URL

北海島まつり事前告知利尻富士町

【新十津川町】しんとつかわふるさとまつり

ふるさとまつりの前夜祭として打ち上げる花火は、新十津川の夏の風物詩となっています。おまつりでは、農作物運搬用のベルトコンベアーに乗り、どれだけ泥の池に近づけるかを競いあう「新十津川泥(デイ)ブリッジ選手権大会」という競技をはじめ、新十津川こども太鼓「鼓狸」や新十津川中学校吹奏楽部による演奏、無形文化財「獅子神楽」の演舞、キャラクターショーなどのステージイベントが開催されるほか、新十津川産牛肉販売やハンバーグ&グリルコーナー、町内団体による飲食物の販売、リユースショップなどがあります。

開催期間
前夜祭:令和5年7月29日(土)20時45分~21時00分(小雨決行)
令和5年7月30日(日)10時00分~15時00分(雨天決行)
場所
新十津川町ふるさと公園イベント広場
花火:徳富川河川敷
お問合せ先
ふるさとまつり実行委員会
〈新十津川町役場産業振興課内〉
電話 0125-76-2134
URL

第35回しんとつかわふるさとまつり | 北海道新十津川町観光・イベント情報 しんとつかわで遊ぼう

【千歳市】千歳のまちの航空祭

航空自衛隊千歳基地は、第2航空団司令部が所在している基地で、航空自衛隊に対する理解と認識を深めるために開催される催しです。 ブルーインパルスの展示飛行など、毎年たくさんの人でにぎわいを見せています。展示飛行の観覧に適した有料観覧席が設けられていますので興味のある方は事前申し込みが必要となります。(2023年は7/5申し込み期限となっています)下記URLでお確かめください。

開催期間
2023年7月30日(日)
開催時間:8:00~13:00
場所
航空自衛隊 千歳基地
(北海道 千歳市 平和無番地)
お問合せ先

航空自衛隊 千歳基地 第2航空団司令部 広報室
 電 話:0123-23-3101

URL

千歳基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊

【北斗市】北斗市夏まつり

北斗市が誕生したのは2006年2月。旧上磯町と旧大野町が合併し、道内35番目の市となりました。合併の都市から始まった北斗まつりはきっと二つの町の結びつきをより強固なものとしたことでしょう。

北斗まつりはエイド'03特設会場と上磯駅前商店街の歩行者天国をメイン会場に、さまざまな催しが行わます。夜は、市役所から特設会場までの約1.5kmを踊り行列と壮観な山車行列が市内を練り歩き、最後は花火大会で締めくくります。

開催期間
令和5年7月30日(日曜日)開催予定
場所
上磯駅前商店街
お問合せ先
北斗市夏まつり実行委員会事務局(北斗市商工会)
北斗市飯生3丁目4番1号 TEL (0138)73-2408
URL

北斗市夏まつり - 北斗市

北海道の7月のイベント(中止・日程未確認)

【京極町】名水の里きょうごく しゃっこいまつり 中止

京極の水は全国でも指折りの名水で知られています。特に、湧水池は聖なる場所として大切に守られてきました。そんな京極ならではのおまつりです。水をテーマにしたイベントや名水を使用して行われるイベントの他、歌謡コンサートなどのステージショーなどがおこなわれます。詳しくはポスター・タイムスケジュールでご確認ください。

実行委員会の各部会の人員不足等の影響もある中、開催への協議を重ねてきたところ、ふきだし公園での「きょうごくしゃっこいまつり」は開催しないこととなりました。

開催期間
7月
場所
京極町川西 京極町ふきだし公園
お問合せ先
しゃっこいまつり実行委員会事務局(役場企画振興課)
電話番号:0136-42-2111
URL

しゃっこいまつり | イベント | 観光・イベント | 北海道京極町公式WEBSite

【仁木町】 さくらんぼフェスティバル 中止

毎年 7月上旬~中旬(予定) 9時~16時(予定)に行われる、仁木町のさくらんぼをPRするために町内の若者達が企画したおまつりです。仁木町のサクランボは 7月が旬。旬のさくらんぼを食べて、観て、遊べるいべんとです。新鮮で品種も豊富なさくらんぼを市価より安く提供され、「肉の串焼き」「そば、うどん」など各種屋台も出店されます。

※R5年度中止

開催期間

7月上旬~中旬(予定) 9時~16時(予定)
場所
農村公園フルーツパークにき  
仁木町東町16丁目121番地
お問合せ先
仁木町観光協会 TEL:0135-32-2711
URL

仁木町観光協会 さくらんぼフェスティバル

【羽幌町】日本一の味覚 天売ウニまつり 開催中止

天売近海の海産物がメインのイベントです。天売島は羽幌から、約27km沖合の日本海にある島で羽幌側に面した海岸が居住地、断崖が続く西海岸を海鳥の繁殖地として利用しています。海鳥と人が共に暮らす奇跡の島として当然「鳥への思いやりとマナー」を観光客にも求められます。餌付け、環境改変は厳禁です。マナーや気配りも忘れずにお祭りを楽しんでください。

開催期間
7月中旬
場所
天売港フェリーターミナル周辺
お問合せ先
天売島観光案内所 TEL 01648-3-5401
URL

羽幌町観光協会

【恵庭市】三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会→8月開催

三四会は恵庭で活躍する経営者たちが協力して恵庭の町を盛り上げるために結成された団体です。その三四会が主催する恒例のイベントが三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会です。毎年楽しいイベントがたくさん用意されています。花火大会では、3,400発の色鮮やかな花火が打ち上げ予定です。

開催期間
令和5年8月20日(日曜日)
場所
恵庭市桜町多目的広場(恵庭市桜町4丁目1)
お問合せ先
三四会まつり実行委員会
電話番号
090-3391-5534
URL

=TOP= of 恵庭三四会・納涼花火大会

【洞爺湖町】とうや湖縄文まつり

まが玉づくり、アンギン編み、縄文カードづくりや本物の縄文土器にもさわれるイベントです。上靴と飲み物を用意してあぶた母と子の館で縄文体験してみましょう。

日 程
7月17日 10時~13時
会 場
あぶた母と子の館

Google マップ

問い合わせ先
入江・高砂貝塚館(電話 0142-76-5802)
洞爺湖町教育委員会社会教育課(電話 0142-74-3010)
URL

洞爺湖町 - Toyako Town

最終更新日

2023年7月17日

北海道の6月のイベント予定

北海道の6月。北海道に梅雨はないとはいうものの、どんよりとした曇の日と、小雨の日が数日続く状態の、いわゆる「蝦夷梅雨」の季節がやってきます。梅雨のようなじめじめ蒸したものとは違い、湿度は高くても温度は比較的低めです。北海道の6月は、肌寒い日があり、夏と呼ぶにはまだ早いかもしれません。

北海道の例年行われている6月のイベントについてまとめています。

5月から続くイベント

【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会

洞爺湖のロングラン花火大会。期間中、毎日20:45~21:05までの20分間、洞爺湖の空が華やかににぎわいます。

会 場
洞爺湖温泉湖畔
日 程
2023年4月28(金)~10/31(火) 毎夜20:45~約20分間
駐車場
公共無料駐車場をご利用下さい。
問い合わせ先
0142-75-2446
(洞爺湖温泉観光協会)
URL

第41回洞爺湖ロングラン花火大会|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【小樽市】牡丹・芍薬庭園公開

小樽貴賓館は北の美術豪邸といわれ、国登録有形文化財にも指定されている「旧青山別邸」、食事などを楽しめる「貴賓館」、そして美しい庭園で構成されています。旧青山別邸の庭園には500株のボタンと230株のシャクヤクの大輪の花が庭園に咲きます。

開催時期
5月20日(土)~6月25日(日)
場所
にしん御殿 小樽貴賓館 (旧青山別邸)

Google マップ

料金
旧青山別邸入館料:大人 1,100円 / 小学生 550円
庭園入園料:300円(中学生以上)
営業時間
9:00~17:00 (入館受付最終時間は16:30です)
問い合わせ
にしん御殿小樽貴賓館(旧青山別邸)、電話:0134-24-0024
URL

https://otaru.gr.jp/tourist/btansilyakuyakukoukai5-20-6-25

【湧別町】チューリップフェア

かみゆうべつチューリップ公園では敷地内で、およそ200品種のチューリップを植栽しています。花の見ごろ(ピーク)は例年5月中旬から下旬で、この期間を中心にチューリップフェアを実施しています。

日 程
毎年5月1日~6月上旬
場 所
かみゆうべつチューリップ公園

Google マップ

開園時間
午前8時から午後6時まで ※最終入園は午後5時30分まで
入園料
大人(高校生以上)/1日券600円・シーズン券1,000円(10名以上の団体500円)
小人(小・中学生)/1日券300円・シーズン券 500円(10名以上の団体250円)
問い合わせ先
公園総合案内所 TEL 01586-8-7356
URL

https://www.town.yubetsu.lg.jp/tourism/enjoy/detail.html?content=358

【平取町】すずらん観賞会

幌尻岳のふもとの野性すずらん群生地は約15haと日本一の広さを誇ります。絶滅の危機に瀕したすずらんを保護管理し10年の歳月をかけ自然の状態に回復させました。現在一般公開は毎年5月下旬~6月中旬の約1ヶ月で、見頃は6月の「すずらん観賞会」の期間。「すずらん観賞会」の会場では平取町の名産品や土産品も販売、小鳥のさえずりを聞きながら初夏の平取町を楽しむことができます。

日時
令和5年5月27日(土)~6月4日(日)
場所
芽生すずらん群生地

Google マップ

お問い合わせ先
平取町観光協会 01457-3-7703/dd>
URL

平取町オフィシャルサイト|第37回すずらん観賞会の開催

6月上旬に予定されている北海道のイベント

【遠軽町】まるせっぷ藤まつり

まるせっぷ藤園は、丸瀬布市街の高台に広がる花の名所です。町民ボランティアによる整備がすすめられ、花をつける6月初旬には、ライトアップ撮影会や藤まつりが開催されます。

開催日時
2024年6月2日(日曜日)
会場 
まるせっぷ藤園 (弘政寺~平和山公園)
お問合せ先
遠軽町丸瀬布総合支所産業課 ☎0158-47-2213
URL

令和6年度イベント情報 | 北海道オホーツクのまち 遠軽町ホームページ

【新篠津町】新しのつ凧揚げデー

運動公園にて観光協会主催の新イベント「新しのつたこあげデー」を開催いたします。

お気に入りの凧を持参したり、当日会場で凧を作って飛ばしたり、詳しいことはまだわかりませんが、あの広い公園に凧が上がるさまを想像すると、わくわくしますね。

開催日時

2024年6月9日(日)10:00~15:00

場所
新篠津村運動公園
お問合せ先
新篠津村観光協会(新篠津村役場商工観光係内)
TEL:0126-57-2111
URL

【開催予定】新しのつたこあげデー | 北海道新篠津村

【登別市】地獄の谷の鬼花火 

幸せを願い、人々の厄を持ち去りしために、登別温泉の鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む守り神「湯鬼神(ゆきじん)」たちが、無病息災、厄払いを祈願するため、迫力たっぷりの鬼花火を夜空に放ちます。

入場制限:2,000名まで

*悪天候等諸事情により中止とする場合があります。

開催日時

2023年度の開催日程
① 6/1~7/6までの毎週月・木 
② 7/13,20,27(木曜日のみ) 
③ 10月の毎週木曜日

会場 
地獄谷展望台
お問合せ先
0143-84-3311/登別観光協会
URL

地獄の谷の鬼花火 – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【函館市】南かやべひろめ舟祭り

「ひろめ」とは,南茅部地域特産の「昆布」の呼称で、 豊かな海の恵みと漁港に感謝し,豊漁を祈願するお祭りです。天然昆布漁で使用した木船を使っての「舟漕ぎ競争」やたくさんの大漁旗や電飾で装飾した「漁火船」が,会場を彩ります。海の力強さを思わせるお祭りをお楽しみください。

開催期間
令和5年6月3日(土)午前11時~午後8時
場所
尾札部漁港
お問合せ先
南かやべひろめ舟祭り実行委員会(函館市役所南茅部支所産業建設課内)
TEL:0138-25-5119
URL

イベント~南かやべひろめ舟祭り | 函館市

【小樽市】おたる祝津にしん・おタテ祭り

祝津の海では、ニシン漁が江戸末期から、ホタテ漁が明治期から始まりました。6月開催の にしん群来祭り と、9月開催の おタテ祭り を統合させ、おたる祝津にしん・おタテ祭りとなりました。

開催日時
6月3日~4日
会場 
小樽市祝津地区並びに観光船航路
メイン会場は祝津前浜(おたる水族館下)
お問合せ先
080-4505-2424(にしん群来祭り実行委員会)
0134-26-6160(茨木家中出張番屋)
URL

6月3~4日開催のおたる祝津にしん・おタテ祭り2023 のチラシです | おたる祝津たなげ会

 

【豊浦町】豊浦町いちご豚肉まつり

豊浦町に初夏を告げる夏のオープニングイベントのいちご豚肉まつりは、毎年6月上旬に開催され、新鮮ないちごとおいしい豚肉を味わえます。特産の農水産物即売のほか、ステージショーなどが楽しめます。

※令和5年度は縮小・限定開催となります。

開催日時
令和5年6月4日(日) 午前10時~午後2時
会場 
豊浦海浜公園(豊浦町字浜町地先海浜地)

Google マップ

お問合せ先
いちご豚肉まつり実施委員会
電話:0142-89-2468
URL

「おたる祝津にしん群来祭り」の詳細です | おたる祝津たなげ会

【中頓別町】中頓別鍾乳洞芝桜まつり

中頓別鍾乳洞は、およそ1万年前、生息していた貝類が堆積し、石灰岩を形成したもので、北海道指定天然記念物でもある貴重な鍾乳洞を多くの人にみてもらおうとの目的で開催されます。 ピンク色に敷き詰められたシバザクラのじゅうたんを舞台に、砂金堀りの疑似体験や、子どもたちが楽しめるイベント、町内出店などの催しが行われます。

開催日時

令和5年6月4日(日)

芝桜ライトアップ…令和5年5月30日(火)~6月3日(土)19:00~21:00(予定)

会場 
北海道枝幸郡中頓別町字旭台
お問合せ先
01634-7-8510(中頓別町観光協会)
URL

観光 | 中頓別町

【札幌市】YOSAKOIソーラン祭り

1992年6月に「街は舞台だ! 日本は変わる」を合言葉に始まったYOSAKOIソーラン祭り。毎年6月上旬の5日間で開催され、必ず第2日曜日が最終日になるよう調整されています。自由で独創的な激しいリズムにのって約300チーム、約3万人が乱舞する。飛び入り参加ができるワオドリソーランもあります。これを期に北海道は観光シーズン到来です。

開催期間
6月7日(水)~11日(日)
場所
会場がたくさんあります。公式サイトでご確認ください。
お問合せ先
⼀般社団法⼈YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
TEL:011-231-4351(受付時間)平日9:00~17:30
URL

YOSAKOIソーラン祭り 公式ホームページ

6月中旬に予定されている北海道のイベント

【札幌市】北海道神宮例祭(札幌まつり)

「札幌まつり」とも呼ばれて市民に親しまれる100年以上の歴史があるお祭りです。16日に行なわれる「神輿渡御」は、円山にある北海道神宮を出発し、札幌市の中心部を練り歩き、たくさんの市民が集まります。北海道神宮では屋台の出店や伝統的な奉納行事などが行なわれ、中島公園内には屋台やお化け屋敷などが立ち並びます。

開催期間
2024年6月14日~16日
場所
北海道神宮、中島公園
お問合せ先
神輿・祭事について 011-611-0261(北海道神宮社務所)
中島公園の屋台等イベントについて 011-511-3924(中島公園管理事務所)
URL

北海道神宮例祭(札幌まつり) | イベント一覧 | イベント | ようこそさっぽろ

【石狩市】いしかり本町 灯台とハマナスDAY

ハマナスが見ごろとなる時期、石狩市本町地区でカイトフェスティバルやハマナスフェスティバル、石狩灯台の一般公開等のイベントが同時開催されます。普段見ることのできない石狩市を見ることができます。

開催期間
6月11日(日曜日)
はまなすフェスティバル/10:00~14:00
カイトフェスティバル/10:00~15:00
石狩灯台ガイド/11:00~ 13:00~
旧石狩小学校一般公開/10:00~15:00(12:00~13:00除く)
いしかりFIELD体験フェア/10:00~15:00
いしかり本町ぐるっとスタンプラリー/10:00~15:00
場所
はまなすフェスティバル/石狩浜海浜植物保護センター(弁天町48番地1)
カイトフェスティバル/はまなすの丘公園ヴィジターセンター裏(浜町32番地1)
石狩灯台ガイド/はまなすの丘公園ヴィジターセンター(浜町29番地1)
旧石狩小学校一般公開/旧石狩小学校(横町39番地)
いしかりFIELD体験フェア/RVパークいしかりFIELD(旧石狩小学校グラウンド)
いしかり本町ぐるっとスタンプラリー/石狩市観光センター(応募受付)
お問合せ先
石狩市商工労働観光課/0133-72-3167
(一社)石狩観光協会/0133-62-4611
URL

札幌近郊の観光地をご案内|一般社団法人石狩観光協会|札幌周辺「石狩」にお越しください

 

【稚内市】日本最北端わっかない白夜祭

昼の時間が1年で最も長い夏至に、日本でもっとも日が長くなる稚内で、「日本最北端わっかない白夜祭」が開催されます。稚内ブランドをはじめ、稚内市の友好都市・鹿児島県枕崎市物産展、ラーメン、カレーお好み焼きなどを販売します。

同時に、T・ジョイ稚内にて朝から夜中まで映画を楽しむ「白夜映画祭」も開催されます。

開催日時
2023年6月16日(金)~2023年6月17日(土)
会場 
JR稚内駅前広場
お問合せ先
日本最北端わっかない白夜祭実行委員会
TEL:0162-23-4400
白夜映画祭に関するお問い合わせ
わっかない映画祭実行委員会(T・ジョイ稚内)
TEL:0162-73-6083
URL

第7回日本最北端わっかない白夜祭/稚内市

【東川町】旭岳 山の祭り (ヌプリコロカムイノミ)

夏山の到来にあたり、登山者と山岳関係者の安全祈願と観光地の繁栄を祈願するお祭りで、地元の和太鼓集団による演奏に始まり、アイヌ民族祈りの儀式や、迫力のタイマツ行進、アイヌ舞踊などの他、旭岳温泉宿泊施設から飲食の屋台も登場します。

開催期間
6月17日
場所
旭岳青少年野営場
お問合せ先
0166-82-3761(ひがしかわ観光協会)
URL

2023年 旭岳山のまつり-ヌプリコロカムイノミ-6月17日開催 | ようこそ東川

【名寄市】ふうれん白樺まつり

風連の自然を満喫するお祭りで、白樺の木々に囲まれたジンギスカン広場を中心に、遊歩道散策・野鳥との出合いなど、自然とふれ合うイベントやバンド演奏や歌謡ショーなど多彩なアトラクション、焼肉広場では肉・野菜のセット販売で焼肉をお楽しみいただけます。なお、肉の持ち込みは禁止です。

開催日時
6月17日・18日
会場 
風連望湖台自然公園特設会場
お問合せ先
NPO法人風連 まちづくり観光(01655)3-2960
URL

北海道名寄市| 観光イベントカレンダー

【千歳市】グリーンベルトまつり

グリーンベルト春まつりは、平成25年から「水辺のある公園で、訪れた春を楽しみながら、中心街を盛り上げよう。」 をテーマに、開催されているお祭りです。ニジマスの釣り堀体験や、キッズプレイコーナー、建設機械試乗、よさこいなど催しの他、様々な露店や千歳市内のお店が出店し、様々な食べ物をお楽しみいただけます。

開催時期
令和5年6月17日(土)、令和5年6月18日(日)
場所
千代田町つどいの広場(千代田町4丁目26番)
幸町おまつり広場(幸町4丁目27番)
問い合わせ
0123‐24‐1366(千歳市環境整備事業協同組合)
URL

グリーンベルトまつり | 千歳市

【上ノ国町】夷王山(いおうざん)まつり

夷王山神社の例祭の日に開催されているまつりです。宵宮祭では、地元の子供たちがたいまつを持って夷王山神社を目指す「たいまつ行列」が行われ、本祭では、夷王山上に野外ステージを作り、歌謡ショーやカラオケ大会、夷王山にこいこいカルタ&クイズラリーなどのイベントが開催されます。

開催時期
宵宮祭:6月17日(土)18:45~ 
本祭:6月18日(日) 10:30~
場所
夷王山神社、夷王山特設会場
問い合わせ
上ノ国町観光協会 0139-55-3949
URL

令和5年 夷王山(いおうざん)まつり開催(6月17日~18日) | 北海道上ノ国町

【新十津川町】新十津川陶芸まつり

全道各地の陶芸家が集まり、皿や湯飲みなどの食器から置き物まで、さまざまな陶器作品を展示、販売するほか、新十津川の飲食店や団体が模擬店を出店します。また、陶芸家による実演の披露や、指導員の丁寧な説明で、自分好みの作品を作れる陶芸体験ができます。

開催期間
令和5年6月17日(土) 午前10時から午後4時
令和5年6月18日(日) 午前10時から午後3時
場所
新十津川町役場庁舎前(新十津川町字中央301-1)
お問合せ先
0125-76-2134/新十津川町観光協会、町役場産業振興課内
URL

第26回新十津川陶芸まつり | 北海道新十津川町観光・イベント情報 しんとつかわで遊ぼう

【羅臼町】知床開きFinal ~「ありがとう」そして、新たな羅臼へ~

約半世紀の歴史を持つ羅臼町最大の観光シーズンの到来を告げる祭り「知床開き」。羅臼漁港をメイン会場として開催され、町民全体が参加し市街地を踊り歩く「千人踊り」や町内会対抗の「綱引き大会」、間近で見る「知床大花火大会」も圧巻です。羅臼町の海鮮を楽しめるコーナー・出店が並ぶ知床有数のお祭りです。

開催期間
2023年6月17日(土)~6月18日(日)
場所
羅臼漁港 特設会場(目梨郡羅臼町船見町)
お問合せ先
羅臼町役場産業創生課 0153-87-2126
URL

イベント:知床開き| 【羅臼町公式】世界自然遺産・知床の町 羅臼町 観光情報サイト

【東川町】あさひかわデザインウィーク

「デザイン創造都市」として歩む旭川で、家具・木工をはじめ建築や機械金属、食や観光など、ものづくりに関するデザインイベントです。地元企業の工場見学のほか、自然とふれ合える森歩きツアーや各種ワークショップなど、デザインを考え、学ぶことのできる企画がぎゅっと詰まっています。詳しくは公式サイトでお確かめください。

開催期間
2023年6月17日(土曜日)から25日(日曜日)
場所
リアル、オンライン併用
お問合せ先

あさひかわデザインウィーク実行委員会事務局(北海道デザインラボ内)

電話0166-74-3355

URL

ASAHIKAWA DESIGN WEEK(あさひかわデザインウィーク)

【当別町】夏至祭

夏至祭は、スウェーデンの最も重要な伝統行事のひとつで、スウェーデンの6月下旬、夏至に合わせて行われるお祭りです。当別町の夏至祭は、スウェーデン・レクサンド市との交流の証のひとつであり、当別産の新鮮・美味しい農産物や食材などが堪能できます。

開催期間
令和5年6月18日(日) 10:00~14:30
6月夏至
場所
・北欧の風道の駅 とうべつ(石狩郡当別町当別太774番地11)
・スウェーデン交流センター(石狩郡当別町スウェーデンヒルズ2329番地25)
URL

第38回夏至祭 - 当別町公式ホームページ - 札幌至近の自然あふれるまち

【訓子府町】くんねっぷ銀河公園まつり

旧訓子府駅裏にある銀河公園特設会場で開催されます。会場には、焼き肉や焼き鳥、焼きそば、かき氷などの屋台のほか、吹奏楽の演奏、ヒップホップダンスなどのステージショー、大抽選会、子どもたちに人気のバッテリーカー、スタンプラリーが行われます。また、「訓子府たれカツ丼フェスタ」も同時開催されます。

開催期間
2023年06月18日
場所
くんねっぷ銀河公園(旧訓子府駅裏)
お問合せ先
訓子府町商工会(電話 0157-47-2241)
URL

くんねっぷ銀河公園まつり - 訓子府町ホームページ

6月下旬に予定されている北海道のイベント

【厚岸町】あっけしあやめまつり

会場のあやめヶ原は、北太平洋シーサイドライン『岬と花の霧街道』の景勝地で、標高約100mの位置にあります。あっけしあやめまつりはヒオウギアヤメの観賞や厚岸で水揚げされた牡蠣やコンブなどの加工品の販売、そして、期間中のいずれかの日曜日には、釧路森づくりセンターの協力により木工体験コーナーが設けられ、コースターづくりなどを楽しみながら、初夏の一時を楽しむことができます。

開催期間
令和6年6月22日(土)~6月30日(日)
場所
原生花園あやめヶ原(厚岸町末広321番地) 入園料・駐車場無料(77台駐車、大型バス可)
お問合せ先
厚岸観光協会 電話番号:0153-52-3131 厚岸町役場内
URL

トップページ - 厚岸観光協会

【八雲町】八雲神社例大祭(八雲まつり)

八雲神社例大祭に合わせて、商工会の主催で八雲まつりが行われます。例大祭期間中は露店が出店されます。

開催期間
令和5年6月20日(火曜日)~令和5年6月22日(木曜日)
場所
はぴあ八雲周辺
お問合せ先
八雲商工会(0137-63-2525)
URL

イベント情報一覧 - 八雲町ホームページ

【奥尻町】賽の河原祭

道南五霊場のひとつである島の北端・稲穂岬の「賽の河原」で、「賽の河原まつり」が開催されます。広い岬一帯が大小無数の石塔で埋め尽くされ、海難犠牲者や、幼少死亡者、身内の故人の冥福を祈る慰霊の地で、法要や供養のため行なわれます。

開催期間
令和5年6月22日(木)
場所
賽の河原公園
お問合せ先
賽の河原祭協賛行事実行委員会 電話 (01397)2-2351
URL

賽の河原まつり | 奥尻町

【札幌市】フラワーカーペット

「フラワーカーペット」は、花びらや自然素材を用いて1つの大きな絵を作り上げるイベントです。札幌市北3条広場(アカプラ)のオープニング記念として2014年に第1回目が開催されました。市民ボランティアや近隣地域の方々などとともに、花びらを広場に敷き詰め、色とりどりの絵を制作します。

開催期間
2023年6月23日(金)~25日(日)
場所
札幌市北3条広場(愛称:アカプラ)、他
URL

SAPP‿RO Flower Carpet [サッポロフラワーカーペット]

【旭川市】買物公園まつり

市内中心部の平和通買物公園通りでは,新たな賑わいを生み出そうと,平成14(2002)年から始まったお祭りです。中でも注目は「大道芸フェスティバルinあさひかわ」で、毎年多くのパフォーマーやってきて,様々なストリートパフォーマンスが買物公園各所で繰り広げられます。他にも飲食の屋台やフリーマーケット、お買得なワゴン販売なども出店します。

開催日時
2023/06/23 ~ 2023/06/25
会場 
23日(金):旭川駅前北広場  
24日(土)・25日(日):宮下通~7条通買物公園
お問合せ先
0166-26-0815(旭川平和通買物公園企画委員会)
URL

第51回買物公園まつり 第22回大道芸フェスティバルinあさひかわ2023 –旭川平和通商店街振興組合 旭川市買物公園

【厚真町】あつま田舎まつり

あつま田舎まつりは、厚真町最大の祭りです。踊りパレードやメイン会場のステージで行われる催事など、数々の催し物が行われます。また、メイン会場では特産品の格安直売やジンギスカンの炭火焼など、絶品グルメも満喫できます!

開催期間
令和5(2023)年6月24日(土)、25日(日)
場所
厚真町表町公園
(〒059-1602 北海道勇払郡厚真町表町45)
お問合せ先
厚真町商工会 電話:0145-27-2456
URL

あつま田舎まつり|北海道厚真町

【北斗市】グルメだよ!全員集合in北斗

歩行者天国となった新函館北斗駅前道路で、北斗市や道南、東北のグルメが楽しめる「食」をテーマとしたイベントです。

開催期間
令和5年6月24日(土曜日)、6月25日(日曜日)開催予定
場所
新函館北斗駅前特設会場
お問合せ先

北斗市役所 経済部 観光課

電話: 0138-73-3111
Fax: 0138-73-1415

URL

グルメだよ!全員集合in北斗 - 北斗市

【洞爺湖町】TOYAKOマンガ・アニメフェスタ

略称は「TMAF」。当初は2010年の洞爺湖温泉開湯100年記念事業の一環として洞爺湖町内のレストラン・宿泊施設経営者による漫画・アニメ好きのためのイベントを開く提案をもとに、一回限りの企画として行われたのが始まり。それが、少ない広告費から口コミやSNSでの宣伝で参加者を広げ今では、北海道最大級の漫画アニメ関連イベントとなっています。

開催期間
2023年6月24日(土)・25日(日)
場所
文化センター他
お問合せ先
0142-75-2446 (洞爺湖温泉観光協会)
URL

TOYAKOマンガ・アニメフェスタ

【雄武町】おうむ産業観光まつり

フードコーナーやステージイベントのほか、前夜祭では花火大会、本祭では特産品の販売やホタテ釣りなどのアトラクションを楽しむことができます。

開催期間
令和5年6月24日(土曜日)・25日(日曜日)
場所
雄武町 ふるさと100メモリアル広場

Google マップ

お問合せ先
雄武町産業観光まつり実行委員会 0158-85-7234
URL

第45回おうむ産業観光まつり | 雄武町観光協会

 

【恵庭市】~ガーデンフェスタ~恵庭2023~ 第34回恵庭花とくらし展

「花のまちえにわ」をアピールする恵庭市のイベントです。飲食ブース、ステージイベント、ワークショップ・体験等、多数のイベントを予定しています。

開催日時

令和5年6月24日(土曜日)~7月2日(日曜日)

会場

花の拠点(はなふる)

Google マップ

恵庭市南島松828-3

お問合せ先
恵庭市役所 経済部 花の拠点整備室 花と緑・観光課
電話番号:0123-33-3131 内線2525
URL

hanakura2023

【東神楽町】フラワーフェスタ

飲食ブースをはじめ、ステージイベント、プレミアムキャンプの展示、アクティビティー体験を楽しめます。 その他にも、フリーマーケット、ポニーの乗馬&小動物とのふれあい体験、BMXショー、ひがしかぐら健康くらぶのウォークラリーなど楽しいイベントや「花苗無料プレゼント」など、花にちなんだイベントも開催されます。

開催日時
2023年 6月25日 日曜日
午前11時から午後4時
会場 
ひがしかぐら森林公園
お問合せ先
0166-83-2543 東神楽町観光協会
URL

フラワーフェスタ2023を開催します【6月25日 日曜日】 - 東神楽町

【栗山町】栗山監督優勝記念イベント in 栗山町

WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)で、野球日本代表・侍ジャパンが3大会ぶりに優勝し、監督としてその指揮をされた栗山英樹さんに、夢と感動を与えてくれたことへの感謝の思いを伝えるため、栗山町で記念イベントを開催します。

開催日時
令和5年6月25日(日曜日) 
記念パレード 午前11時開始予定
会場 

くりやま駅前通り商店街

栗山煉瓦創庫くりふと ほか

お問合せ先
実行委員会事務局 栗山町総務課 TEL 0123-72-1111
URL

【6/25】栗山英樹監督優勝記念イベント開催 - 栗山町公式ホームページ

【千歳市】支笏湖湖水まつり

支笏湖ならではの風情を感じる夏を満喫できるイベントです。各種ステージ行事や湖上打上げ花火大会が開催されます。

開催期間
2023年6月25日(日)
場所
千歳市支笏湖温泉 湖畔園地
お問合せ先
支笏湖まつり実行委員会
電話番号:0123-23-8288
URL

支笏湖湖水まつり | ちとせの観光 - 北海道千歳市公式ホームページ

【白糠町】港in白糠大漁まつり

白糠漁港で開催されるお祭りで、 白糠町の海の幸が堪能できる海鮮炉端や、遊覧航海、遊漁体験などで、にぎわいます。

開催期間
6月25日(日)9:30~15:00
場所
白糠漁港特設会場
お問合せ先
白糠町 経済課 水産係 電話番号 01547-2-2171(内線番号256番・257番)
URL

https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/keizai/qvum4j0000000aq0.html

【夕張市】復活夕張メロン祭り

夕張メロン模擬セリ市をはじめ、メロン早食い競争や夕張メロンが当たる「夕張夫妻の人間ばんば競争」など、北海道の夏の味覚「夕張メロン」を思う存分楽しめるイベントです。 先着で夕張メロンの無料試食もあります。

開催期間
2023年6月25日(日) 10:00〜15:00
場所
夕張市公設地方卸売市場構内(夕張市南清水沢4丁目105)
URL
https://www.city.yubari.lg.jp/eventjoho/kankoomatsuri/index.html

【せたな町】太田神社例大祭

北海道最古の山岳霊場『太田神社』の例大祭を中心に2日間行われます。地域の安全と海上の安全を祈願し、白装束に身を包んだ地元の成人男性が、太田神社拝殿から本殿までの険しい参道を登り行われている「御山掛け」や、拝殿目の前の海上では、大漁旗をなびかせた漁船群による海上パレードも行われ、祭りに華を添えます。地元の方による新鮮な魚介類の炭火焼の売店もあり、夜は太田海岸の海上で花火の打ち上げもあります。この祭りから、大成区の夏本番が始まります。

開催期間
6月27日(宵宮)、28日(本祭)
場所
太田神社特設会場等
お問合せ先
大成町づくり会議(せたな町役場大成総合支所) TEL:01398-4-5511
URL

季節のイベント | せたな観光協会

6月に予定されている北海道のイベント(未定・未確認)

【留萌市】聖徳太子祭 終了

聖徳太子を職能神とする建築・土木業界が音頭を取り、昭和8年に始まりました。例年、留萌市の三大夏祭りのトップを切って実施される聖徳太子祭では、特設ステージでの歌謡ショーや餅まき、日用雑貨などが当たるラッキー抽選会など多彩な催しが行われます。聖徳太子堂のあるお寺の前の坂道に露店など100件あまりが並びます。

90年の歴史に幕を下ろしたそうです。

開催日時
終了
会場 
太子堂境内、神社下通り
お問合せ先
0164-42-0613 留萌聖徳太子祭実行委員会
URL

https://www.e-rumoi.jp/content/000064486.pdf

【厚沢部町】うずら温泉&稲倉石まつり

うずら温泉水車公園をメイン会場に実施されるお祭りです。祭りの前には箱館戦争の戦没者への追悼慰霊祭を行い、そば早食い大会、はら踊りパレードなど数々のイベントが予定されています。

開催期間
毎年6月の日曜
場所
〒043-1237 厚沢部町鶉町 うずら温泉水車公園広場
お問合せ先
厚沢部町観光協会  TEL0139-64-3738 FAX0139-56-1020
URL

うずら温泉&稲倉石まつり(6月) | 移住・定住&観光情報 総合サイト あっさぶ

【白老町】白老牛肉まつり

牛肉まつりでは、白老牛はもちろんのこと、白老産黒毛和牛100%のハンバーグやまつり会場限定の白老バーガーなど数多くの商品が販売されます。

開催日時

毎年6月第一週土日開催(予定)

会場 
白老川河川敷白老インター前広場
お問合せ先
0144-82-2266 (とまこまい広域白老支所)
URL

白老牛肉まつり | 白老観光案内

【清水町】十勝若牛アスパラまつり

ヘルシーな十勝若牛と旬のアスパラは絶品です!採れたてのアスパラ販売には長蛇の列ができるほど、大人気です。

開催期間
6月上旬
場所
ホクレン清水製糖工場広場 北海道上川郡清水町北2条8丁目
URL

夏 | 北海道 十勝清水町 観光協会

【増毛町】暑寒別岳山開き

「暑寒別岳」の夏山登山を告げるイベントです。1日目は安全祈願祭の後登山者懇親会が開かれ、翌日には希望者のみの自由登山となります。

開催期間
令和5年6月下旬に安全祈願祭を実施予定。
場所
暑寒荘前広場
お問合せ
0164-53-1111(増毛町役場 経済課 観光推進室)
URL

イベントガイド | 増毛町

【洞爺湖町】洞爺産業まつり→7月開催

洞爺湖の雄大な自然の中で育てられた洞爺湖和牛を湖畔の特設会場で食べられるバーべーキューの他、洞爺産の新鮮な野菜や海産物などの即売や、地場産野菜をカヌーから水際に投げ入れる野菜まきも行われます。

開催期間
2023年7月2日(日)
場所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町 洞爺中央公園
お問合せ先
洞爺湖町洞爺産業まつり実行委員会 0142-82-5111
URL

洞爺湖町 - Toyako Town

【積丹町】積丹ソーラン味覚祭り→中止

会場内では、活うに・ひらめ・えびなどの鮮魚類、いか・つぶ・ほっけなどの焼き物、珍味、ビンうに・切り込みなどの水産加工品など積丹の味覚が思う存分楽しめます。ステージでは、伝統芸能の正調鰊場音頭やYOSAKOIソーラン、歌謡ショー、ビンゴ大会が催され、最後には初夏を告げる花火大会と一日楽しめるイベントです。

令和5年度の積丹ソーラン味覚祭りは中止とさせていただきます。

開催期間
6月の最後の日曜日
場所
美国漁港広場(積丹町大字美国町)
お問合せ先
積丹町役場商工観光課TEL0135-44-3381
URL

イベント – 積丹観光協会

【別海町】尾岱沼えびまつり→7月開催

北海シマエビをはじめホタテ、アサリなどの特産品を大いに堪能出来るイベントです。遊覧船による野付湾クルージングもあり家族そろって楽しむことができます。

開催期間
2023年7月2日(日) 9:45~15:00
場所
尾岱沼漁港特設会場(北海道野付郡別海町尾岱沼港町179-2)
お問合せ先
別海町役場商工観光課 (えびまつり実行委員会) 別海町尾岱沼港町179-2 電話番号 0153-86-2211
URL

イベント情報 | 観光・イベント | 北海道別海町

 

更新日:2023 年6月9日

プライバシーポリシー