北海道でドライブするなら
今年オープンした道の駅は二件。 4月19日『道の駅あびらD51ステーション』オープン。また、浜頓別町交流館・道の駅『北オホーツクはまとんべつ』は5月1日オープンしました。 安平町は、日本で最後にD51が走った町で、施設内には世界最高の状態で保存されて…
クッタラ湖 // クッタラ湖は登別温泉の近くにあるカルデラ湖です。透明度が高く、地図で見るとまんまる。 観光地としてはあまり知られていないのか、いつ行っても混んでいた記憶はありません。(実は観光シーズンに行ったことがないのも原因かもしれませんが…
函館山 函館と言えば函館山は欠かすことのできない観光スポットです。函館観光のルートには必ずと言っていいほど組み込まれているのではないでしょうか。ただ、たいていが函館山からの夜景がメインとなっているようです。函館山から見る夜景はもちろん綺麗で…
小樽→舞鶴 フェリーに乗って はまなす/あかしあ|船舶紹介|舞鶴・敦賀・新潟・秋田と北海道を結ぶフェリー航路。 小樽港にて 21:00 小樽港に到着。ちょっと早すぎたかな?店もやってないし、フェリーの内部の案内写真展示してたからゆっくり見学しながら…
京極ふきだし公園 環境庁の名水百選に選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」 休日・祭日は観光客でにぎわうふきだし公園の水は軟水で、料理にも向いているらしく、水にこだわる飲食店の店主など、仕込み用の水を汲みにここまで足を運んでいます。 この日は平日で観…
道の駅「だて歴史の杜」周辺の景色 伊達市観光物産館では季節感たっぷりの新鮮野菜を中心に、加工食品や菓子類などの地場産品を数多く販売しています。ハンサム焼(写真参照ください)はちょっとしゃれが効いた感じで思わず購入してしまいました。 物産館の…